2018.03.06 登録
女
女
女
女
女
[ 東京都 ]
ウェブメディアびっくりせーるの前に朝サウナ。6時半おき。
湿度最高、温度よし、水風呂よし。
塩サウナもよし。
朝サウナ500円なのでコスパもよし。
外気浴も寝転べる椅子もあるけどなんかさいきん寝転ぶ椅子が苦手。
しゃしゃっと入って、歩いて二子玉川。
女
[ 東京都 ]
咳が落ち着いたので快気祝いサウナ。
時間が遅かったせいか、なんとなく「人の家のにおい」感がきになってしまった…
表示88度だったけど湿度のおかげかじゅうぶん汗をかけた
水風呂は安定のやわらかさとここちよさ。
女
女
[ 東京都 ]
デフォルト80度台後半だけど常連さんがサウナぬるいよ〜上げて〜と言いに行くので90度台になってるみたいです。設備が古いから低いのよね。と言っていたけど本当か?しかしいたるところでヌシたちが扉にタオル挟んでぬるくしたりする話をきいていたから、ヌシたちが熱いのが好きなのはありがたい。
ほどよい狭さと暗さと熱さ、そして地下水、今日もごちそうさまでした。
[ 東京都 ]
通常水曜定休だけど年始の特別営業でした、水曜定休の店で水曜サ活できる不思議。いちおう電話確認してよかった。
湿度高めで最終96度まであがりました。二段目は天井スレスレの低さで、狭くて暗くてテレビ無BGMも無し、最高。常連の無害な会話だけがほどよいBGM。水風呂はやさしい井戸水掛け流し。体感18度くらいかな。水風呂も広くてバイブラ無しの掛け流しで、うーーーん、これこれ!というかんじ。
とにかくサウナも水風呂もちょうどいい。
地下鉄だけど駅まで5分くらいだし電車も5分くらいで最寄りに着くし、なんなら歩いても40分くらいだし、そしてサウナが安い。
これもちょうどいい。いや、家から徒歩5分くらいがいちばんちょうどいいけど贅沢は言わない(玉の湯復活してほしい)
優劣や順位をつけたくないけど、トータルで見ると境南浴場と張るくらいすきだなあ…
出会えてよかった…感謝…とラッパーみたいなことを思う銭湯サウナでした。
女
[ 北海道 ]
サウナはじめ。夕食前と夕食後お酒が抜けてからの計2回。
毎年末年始のスキー旅行、いつも1日目からバテバテのだるだるだったけど今回はずっと元気で、なんなら家族の中でいちばん元気だったのはきっと毎日サウナに入ってたから…!
今年はたくさんサウナに入ってなるべく日々をおだやかに健康に過ごすぞー
女
[ 北海道 ]
ほんとにほんとのサウナ納め。夕飯後に酒抜けてからのサウナ。 湿度下がってまたカリカリになってたのでタオルぶんまわしおば…おねえさん再来 アドバイスもらったとおり、ふたつおりにして端をつかんでカウボーイみたいにぶんまわすと手に巻きつかずぶんまわせた。
雪を見ながらの外気浴はさいこう。本当は飛び込みたい…。
[ 北海道 ]
これが今年のサウナ納めかな。一日滑り倒したあとのサウナはさいこうです。今日はきのうより湿度高めだった、サウナ室の湿度ってどうやって調整してるんだろ。水風呂もきのうより冷たかった気がする。
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。