2019.08.12 登録
[ 東京都 ]
年初め、やっぱり最初はここだった。
12/31〜1/3まで仕事休みだったが嫁ブロックもあり、年末1回、年始1回となっちまいました。
今宵特筆すべきはオートロウリュを3回いただく。サラリーマンの私としては、ここに至るまでの時間管理の方がむしろ是か非か問われるところ。
とかく休憩からのトトノイが何より大事。今日は気温も低くなく、風もそれほどだったため3セット目まではデッキチェア活用。残2セットは屋内でベスポジを探す。屋内なら風呂の蒸気を上手く使えばナイスなやついただけます。
サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:まったくもってサ室でタオル絞るやつはおるわ、小学生サウナ入れる親はおるわ。オラが息子も入れてしまうぞ!っと。ルールには従う息子のスタンスだからしゃーないけど何の根拠もない小学生サウナ禁止、いい加減やめろや!真面目に守ってる息子がかわいそうやて
男
[ 東京都 ]
2019年、どこでサウナ納めしようと時間と予算と相談しながら最終的にこちらに決定。年納めってカッコつけるけど何日かあとには年初めってまたカッコつけるからテケトーに理由つけばなんでもよろしい。
でもでも今日は何だか入ってくる人やけに多い。おっさん臭いが2019年の垢を落とそうとみんな銭湯に殺到か。それでも惑わされず、ブレることなく江戸川サウナー親子は今日もこなしていく。
サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
(息子2セット)
一言:番頭のおばあから頼んでもないのにスタンプカード渡される。でもまぁ、小学生サウナOK、大切にしていきたいです。
男
[ 東京都 ]
何となく、久しぶりに、こちらへ。
遠征、ホームリニューアル、銭湯巡りなどがあったため、その気もなく疎かなってました第2ホーム。
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
最近息子が2セットで終わってしまうこともあり、これもまた何となく1セット少ない4セット。
なんだか書けば書くほど薄い印象としか捉えられない感じですが、それでも第2ホーム。きちんとトトノイいただいてます。
男
[ 東京都 ]
江戸川区の風呂屋がゆず湯するからと前々から息子が狙っていたため今回は息子お気に入りのこちらへ。しかし衝撃の事実!実はここ、小学生サウナアウト!過去に入っちゃってるからもはや知らんがな、と躊躇する息子を半ば無理やり入らせてしまう(入っちまえば息子ノリノリ)。
もはやスペックは語り尽くしたのでそれはさておいて、外は寒いから今回は中で休んでもわっと蒸気をいただきながらトトノイロードへ。
ただ、ただ、受付でもらったヤクルトがどこか行ってしまい後で息子ギャン泣き・・・
サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:そこの若造、同じサウナーの匂いがするからって、したり顔でこっち見るな!と、鉄腕DASH見とったんやからM1にチャンネル変えるなや!
男
[ 東京都 ]
朝ウナ言うほど早くないけど比較的オープンに近い時間から週末サ活一発目。
オートロウリュには途中2回ご対面。フワッとムワッといいのがきました。
今日は気温こそ低かったけど風が言うほど強くなく冷たくなかったため、外気浴実施。デッキチェアでゾワッといいのいただく。
最終セットはマット交換とかぶってしまい、どことなく失敗・・・
露天風呂はラジウム温泉♨️の温度が42℃くらいになってこれまでより熱くなってました(息子曰く元々40℃くらいとか)。この感じなら締めでイケます。
サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:プレミアシートは譲らん!
男
[ 東京都 ]
この日は仕事休みで、前回の草加健康センターでサウナ入れなかった息子にトトノってもらいたく
息子セレクトで今回こちら。
どうやら息子はスパ銭や健康センターより町場の風呂屋のがどうやら好きっぽい。
改めて入ると全てがアツアツ。風呂は温度計以上だしサウナは108℃。確かに全てが別次元かもしれません。サ室で息子に話しかけても静かにしろと言わんばかりに人差し指出されました。
そこからの水風呂。温度は22℃と少し高めですが1分プラスで調整。そして露天で休憩。すんばらしいの来ました!前回こんなに来たか?くらいのが来ました。息子もバッチリ来たそうで何より。最後は熱い湯でカエルとにらめっこして無事終わりました。
サウナ:10分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット(息子3セット)
一言:正直ここまでのすばらとは思いませんでした。江戸川区町場風呂屋のベスト3に入るすばらでした。ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
今日は元々遠征でしたが元々の遠征先に行くアレがなくなって、でも遠征モードは戻せないからどっか行こうと決めた先がこちら(元はジャニーズのあの方が出演されてるドラマで今日コラボ風呂してる風呂チェーン)。
サウナーとしては行っとかなあかんやろ首都圏サウナ10本の指(と勝手に言ってます)に入るこちらということで心ウキウキ❤️
清める、風呂までは言ってしまえばどってことない普通の風呂屋と同じでしたがデフォルトで軽石とシャンプーブラシがあったのは目を見張りました。もち有効活用させていただきました😄
そしてここからです。サウナは88℃と温度計的にはまあ普通。しかし隣でマッサージしてる時に使うアレの香りでちょっとしたロウリュ気分。
と、思いきや16:00〜17:00まで中でパタパタ、休憩中もパタパタ。とにかくタオル回してくださりました。
水風呂は温度も標準レヴェル以上の冷たさなのに、プラス結構なバイブラ。ルーティンの2分が無理で30秒短縮しても、いや、せんかったら身の危険を感じるくらいキンっキンキン!でした。
からの休憩、熱波、冷波、水風呂の3本立てですげぇの来ました!トトノう、例えて言うなら賢者モードに近いくらいのすんげぇのを今回いただけました。
あまりにも来たので禁断の6セット目を決行!汗もずっとダラダラだしトトノいも絶え間なく来ました。
最後は薬湯で締め。唐辛子のせいか、局部がヒリヒリしましたが、ありがとうございます。ホントありがとうございます😊
サウナ:10分 × 6
水風呂:90秒× 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:息子!年齢制限気にしないでまずはサウナ入っちまえ!お前にはその資格がある!
1時間タオル回してくれた熱波師さん、勤務終了後普通に風呂⇨サウナしてました。お疲れ様でした。ありがとうございました😁
男
[ 千葉県 ]
今週は水曜が休みだったため水曜サ活とメンズデー狙いでこちらへ。
今日は息子もサウナ参戦。しかしなぜか久しぶりだからと掛け湯と清めるを忘れて戸惑っていじける。
息子は3セットまでしかしないので3セット目にアウフグース突入できるよう調整。直接熱波はないものの人生初の熱波にご満悦。オヤヂもポジション取りが上手くいって最初のくるくるからいい波もらう。
こちらは5回パタパタしてもらうが2セット入りますが大体の方は2セット目もらったらそそくさといなくなりますが江戸川サウナー親子は最後まで滞在。きちんと熱波師さんを拍手でお送りして退所。息子はスタッフのおっさんからお褒めの言葉を頂戴してました。
今日の気温と天気からするとちょっと外はきついと思いましたが後半は風もなく雨もやんでたから4、5セット目は外のデッキチェアでトトノい。
親子共々満足なトトノい得られました。
最後は露天風呂で熱く締めて今日はおしまい。
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分半× 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:そこの若造、ちゃんと体拭いてからサウナに来い!
男
[ 東京都 ]
ホームリニューアルや県外訪問もありしばらく遠のいていたので今回はこちらへ。
余談ですが、昔は庄の湯という名前だったと息子が語ってくる。そんな情報どっから仕入れてるのだ?
久しぶりな町場の風呂屋。息子同伴で粛々とサウナまで。
これまであまり感じなかったがこちら思った以上に湿度高め。温度計は88℃でしたがそれ以上の暑さと汗で満足。
しかしやはりここからのバイブラ水風呂と露天での休憩は他の風呂屋の追随を全く許さない。リニューアルホームでも未だ味わってないいいのがガツンときました。久しぶりにいいトトノイいただきました。
サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
男
[ 東京都 ]
前回のこともあったので日を改めてもう一回。
いつも通り清める。いつも通り白湯入る。
さて、ここから。今日はそんなに混んでなく、TVにも時計が表示されており、時間計測は何とかなりそう。サウナすぐ側のドアが閉鎖されたため温度の低下もなくなり今日は88℃をキープ。ロウリュで湿度が上がるのなら温度はこれで充分。
疲れることなく最後までこなせました。
今日は知る人ぞ知るプレミアシート(勝手に名付ける)が空いてたのでずっとそこで堪能しました。
毎時00分のオートロウリュも今回初体験。汗もだくっと💦あのジュワ〜とモワ〜がくると自然にありがとうございますと声が出てしまいます。しっかりかかせていただきました😊
さすがに気温が低く、しかも雨だったため休憩は中で。石の上でも外気浴のようなそよ風はいただけるので温かくなるまでベンチとデッキチェアはお預け。カッコつけても寒いものは寒くてトトノえないので温かくなるまでガマンガマン。
サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分×5
合計:5セット
一言:そこのおっさん、サ室でタオル絞るなや!
男
[ 東京都 ]
12/1、リニューアルオープンに伴い江戸川サウナー親子訪問。中の風呂は変更ないが露天とサウナに変更あり。露天には炭酸風呂が加わり、サウナはストーン式に変わり、前より本格的に。
喜ぶべきはデッキチェアが8個追加されたこと。トトノウためのお膳立てが大きく追加されました。
と、言いつつ突っ込みどころもたくさん。12分計が奥にあるから場所によっては全く見えない。テレビの時計も表示されてないから時間分からない。せっかくのデッキチェアから時計見えないから休憩時間測れない。熱い風呂がなくなって締めに使いにくいなど、いろいろ難儀しました。
しかしながらしかしながら、何よりもサウナ客マナー酷すぎ。サウナ室でタオル絞るわ混雑中に席替えするわ。サウナスペック上がったのになんか残念。
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分半 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:小学生サウナ禁止解禁希望!そして、冬はトトノイたかったらやっぱり石の上にもトトノイ!冬場は外気ない方がむしろいけます。
男
[ 千葉県 ]
前回のアウフグース入れませんでしたのお痛を挽回するために水曜メンズデー狙っての2回目ユーラシア。
水曜メンズデーは安くなるだけでなく1日2回のアウフグースが3回に。これ外せん、と思ってたら相棒が急遽休戦・・・息子、大丈夫かいな?
2セットくらいこなして行こうかな思てたら時間配分間違えたのと既にそこそこ人入ってたのを見てビビって2セット目は水浴びしてノン休憩。
こちらは使う水の量が多いのか終わったあともいい湿度保ってるので後のセットでもボチボチ汗かけます。ちょうど熱波師の方がイントロくるくるするどまん前にいたせいか初っ端から波いただきました。5回パタパタを2セット、お代わり多分なし。いい波いただきましたが最後までいられず熱波師さんを拍手で送れなかったのが心残り。次は最後まで付き合います。
ただ、今日の失敗は・・・寒い!上手く休憩できない!地味に風強かったし、これからサウナーたちどうすんだ?くらいの不安がよぎる。どうしよもなく石の上にもトトノイで何とか切り抜ける。
サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:いよいよ12/1、マイホームがリニューアルオープンします。3カ月に渡って繰り広げてきたサウナー親子旅がこれからも発展するのかどうかはマイホームにかかってます笑
[ 静岡県 ]
会社の慰安旅行(もちろん慰安はされません)でこちらへ。ホテルと連絡通路でつながっているため長い通路を渡って初の朝ウナ。
AM5:00から開いてるため、老体に鞭打って早くからスタート。
噂通り水風呂がない・・・。そして休憩スペースがない・・・。サウナー視点で言ってしまうとちゃぶ台ひっくり返されても決して文句は言えないスペック。ただ、やっぱり温泉と景色と波音でそこはカバー。
サウナ:8分 × 3
水風呂:
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:夕方またどっか行ってトトノイたひ。
男
[ 千葉県 ]
今日はこちらへ伺おうと7-11で前売りチケットゲットして息子と二人で。
息子の「年齢制限ある?」に対してもバッチリ問題ないので心配すんな思てたら「今日はそんな気分ぢゃない」どないやねん!
16:00からのアウフグースに間に合わすために清めるもそこそこ、準備OK!でサウナ入ったら実は隣のサウナ・・・見事撃沈・・・熱波を逃す。
温度自体は全般的に押し並べて高いってわけではないのですが、あの湿度の高さ(でもスチームではない)はすさまじい。5セット入っても普通に汗ダラです。
サウナ:10分 × 5(ドライ2セット、ケロ2セット
、5セット目はケロ10分+ドライ5分のミックス)
水風呂:2分× 5
休憩:5分× 5
合計:5セット
一言:来週水曜日がまた行ける日なので息子共々出直します。
男
[ 東京都 ]
江戸川区サウナあり銭湯制覇までもう少し。
息子のさりげない野望につき、本日はこちら。
しかも我が家の晩ご飯の都合上少し早め。
基本、駐車場はありまへ〜ん。甲子園球場と同じノリで近くのコインパーキングへ。
やはりこちらの最大の魅力はサウナ代なし。
普段小学生禁止の壁に阻まれる息子が
「今日は大丈夫?」と聞いてきましたが、今日は大丈夫。そんなん気にするとは。我が息子ながらその辺のマナー知らずなおっさんやなんちゃってサウナーより既にレベルが高い。
いつも通りをこなし風呂、サウナへ。まさのマットなし!がびーん。テレビなしはそんな気にしなくてもBGM演歌のみはさすがに客を選んでしまいます。水風呂はキンキンさこそないけどまぁ、まぁ、こうだといえばこうなのだと。
しかしながら休も思たらどこで休も?
本日はズバッと言えばトトノイまでは辿りつけませんでした。頭を使って工夫をしないといかんのはサウナーとして少しいただけませんでした。申し分ございません。そこまでの包容力はまだありませんでした。だけど、さっぱり感はいただきました。
[ 兵庫県 ]
本日は神戸へ行く用事があり、行く前から頭の中は出張サウナどこ行こう、と。
毎度のこと、ここで検索かけて近くで良さげなの見つけていざ!
ここにはロウリュがあり、実はサウナー人生初のロウリュ。通常のと別にタイミング的にダイナミックロウリュなるものにもお目にかかる。ダイナミックロウリュってなんやねん思いながら各セット味わっていく。
通常のロウリュは1セットで水1回ですが、ダイナミックは水、氷水、氷と3回やってもらう激すばらなやつでした。
そしてそこからの水風呂。11.7℃と17℃の2種類あり、17℃もたいがいですが11.7℃は何かの罰ゲームか思うくらいのキンキンさ。とてもじゃないがルーティンの2分はこなせず1分半で断念。しかも、ダイナミックロウリュ後は11.7℃の水風呂に氷ぶち込んでさらに冷やすのでその冷たさは定規じゃ測り切れません。
しかし、そこからの休憩はほんとすばらです!
17℃水風呂のあとは最初からガツンといいのがきましたし、11.7℃水風呂のあとは長時間じんわりとあれが続きました。もはや感動ものです。
サウナ:10分 × 5
水風呂:1.5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット(内ロウリュ3セット、ダイナミックロウリュ1セット味わう)
一言:ロウリュがあんなにも気持ちいいなんてまた発見させていただきました。2回バサバサしてもらったあと、お代わりできたので毎回おねだり。途中、隣の人の熱波も流れてくるのでもう浴びまくりでした。ほんともう、ありがとうございます!な今回のサ活でした。
男
[ 東京都 ]
今日も息子に選ばせたらここと。もはや息子的にはここがお気に入りらしい。
オヤヂ的には連日サウナは久しぶりだから来るかどうか心配しながらGO!
サウナ、水風呂とも毎度申し分なしです。ただ、いよいよ寒くなってきたのか外気浴が段々きつくなってきました。
サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット(息子は3セット)
一言:今日は初めて知らない人とサウナートーク。トーク言うても息子のサウナーっぷりが小3とは思えない貫禄っぷりがあるそうな。その方も結構区内行かれてるそうで水風呂で冷えちまうまでトークしてました。トークは風呂ぢゃないとこでゆっくりしたいですね。
男
[ 東京都 ]
本日も息子はサ休。元々は日曜日にサ活するけど急に土曜行くとなると心の準備がトトノわないのか明日改めてで今日はオヤヂ一人。
オヤヂ一人なら小学生サウナ禁止とか一切関係なく、言ってしまえば行きたいとこ行けるわけで、実はまだカプセルホテル系サウナはまだ行ったことないと思い、近くのそれを探したらここでした、と。しかも、第2ホームや船堀3兄弟と極々近所にこのようなとこが。ちょっとたした穴場感を期待してイン。
お初のところなので、風呂に入るまでのあれやこれやに多少とまどいながらもサウナへGO!
ここんとこは3セット目以降はちょこっと工夫せんと汗かけん感じでしたが今日は5セット目まで何もせんと汗ダラっダラ。久しぶりの感覚にこっそりテンション上げ!水風呂も何とはなくこなし、なんちゃないルーティンになるかな、思いきやきましたね〜。外気ないのはこれまでの経験から風呂の脇で・・・。今回もいいの頂きました。
締めの風呂はジェットバスの余韻が作る波っぽいゆらゆらをいただきながら完了です!
サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:よくよく思えばサ道で出てきたサウナ達もカプセルホテル系サウナがかなり多かったです。銭湯系、スーパー銭湯系、カプセルホテル系って実は突き詰めると分かれてたりして。
やっぱりトトノウまでの道のりは深い・・・
男
[ 東京都 ]
今日は息子サ休。相棒がいないのは少し寂しいですがオヤヂはそれはそれとお構いなく本日もサウナへ。
いつもは息子に選ばせてますがなんとなく今日はまねきへ(庄楽もいいかなとか思ったけど時間的に、船堀3兄弟と思ったけど何か今日は気分的に・・、新規開拓であづま浴泉も考えましたが結局サウナは熱いんかい!などなどいろいろあってのまねき)
入った瞬間これまで見たことないほどの人、人、人。世間は3連休のど真ん中と改めて知る。
2セット目辺りから汗かけない!のため、今日はサウナ⇨水風呂⇨休憩⇨、からの風呂でいきました。石の上にもトトノイで、椅子よりも石の上のがきちゃいました。
サウナ10分
水風呂2分
休憩5分
の5セット
露天風呂の石でいいトトノイスポットあるばしょあったら是非お教え下さい!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。