2021.10.09 登録
[ 青森県 ]
ニャロみかんさんの投稿を見てから、どうしても行っておきたいと思っていたので、仕事を切り上げ16時頃青森市からはちのへ温泉へ向かい、17時30分頃到着。
南部に強いジョージダニエルさんと浴場内で合流しひさびさのセッションサウナ!
時間帯なのかカランは激混み、なのにサウナはそうでもなくすんなり高温サウナと中温サウナを計4セット、しかしトトノイイスは激混みでうまく休憩出来ず、結果、館内の休憩所でやっと一息。
休み以外の仕事中はRABラジオを約30年くらい聞いるので、17時~18時台のいつも聞いてるラジオをサ室で聞くという不思議な感覚。
普段仕事が終わればリセットする意味でラジオは聞かないのですが、自分の好きな番組でサウナを味わってみたいという思いが込み上げてきたが、近場じゃないし、仕事サボってサウナに行く事になるので難しそうです。
終了が近いという、カウントダウンされているのは寂しいものですね。。。常連さんなら尚更ですね。。。
ジョージダニエルさんが地元なのでとサ飯をごちそうしてくれて、お互い平日にもかかわらず遠い帰路につきました。
男
[ 青森県 ]
16時30分頃到着。
秒の男さんの桜の投稿を見て、今しかないとイキタイ衝動が我慢出来ず初訪問。
浴場のドアを開けた瞬間、目の前の岩木山と眩しすぎる夕暮れの太陽が浴場いっぱいに広がってて素晴らしすぎるロケーション。
その横にはお目当ての桜の木!
その下には一見さんお断り的なととのい石も確認。
サ室84℃、水風呂18.5℃、常連さんがほとんどの時間帯でしたが、ととのいに遠慮はいらないって誰かの言葉を思い出して、サウナマットを枕に大の字で1人桜を見る会を開催!
参加費400円、条件は真っ裸、桜祭りの駐車料金より安い!
すばらしいシチュエーションでのととのい堪能させて頂きました!
秒の男さんに感謝しながら帰路につきました。
男
[ 青森県 ]
サウナ 水風呂 外気浴。
仕事中そんな事ばかり思わせる外気浴日より。
どうにか仕事をかたずけ、無理矢理時間を作って14時40分頃到着。
カランで休憩しながらサ室3名までを順守。
サウナ92℃、水風呂10.5℃、3セット目を外気浴休憩と決め、天気も気温も鳥の声もたまに吹く風も何もかもバランスがいい日だなと思いふけ、揺れる木を見てたらバッチリととのってました!
そしてサ飯は館内のレストランでえび焼きそばと決めてましたが、今月いっぱい昼まで営業とのこと。。。
それだけが残念でしたが、また来なきゃいけない大義名分が出来たということで帰路につきました。
男
[ 青森県 ]
早朝サウナ予定が、昨夜の村田戦の余韻がまだ残っておりどーも行く気になれず時間が過ぎ、午前の家族サービス終わりでやっぱりイキタイモードに。
アサヒサウナか迷ったが、前から味わいたかった西豊田温泉をチョイス。
14時50分頃到着。
しっかりバリアフリーで優しい設計の入り口を通り広い施設内へ。
入浴券を購入したが清掃中で誰もいないので受け付けに置いて脱衣所に。
脱衣所も浴室も清潔感があり、カランの鏡が毎日ウロコ落としでもしてるのか?ってくらいウロコがひとつもついてない!すげー!
脱衣所の時計で15時15分、35分、55分にサ室へ入り、約5分後くらいに頭上後方から降り注ぐオートロウリュを全身に浴びまくって3セット堪能。
扇形1人用水風呂は10.8℃とキンキン!
やっぱり来てよかった!
しっかり味わえた!
今度来たら2段目に立って振り向いてHOWEVERロウリュで浴びまくろう!
冗談抜きでその方がしっかり味わえそうなロウリュだ!
さっきはいなかった受け付けのおばちゃんにお礼を言って、車の窓全開でまだ雪が残る山々を見ながら気分爽快で帰宅!
男
[ 青森県 ]
今日はまちなかでお食事のため、まちなか温泉に17時5分頃到着。
水風呂が25℃でぬるいのを外気浴でカバーしながら休憩。
18時過ぎからだんだん混んできたのでそそくさと3セット完了!
19時、フラワー温泉やえだから我が師匠蒸しゅーちょーと、お食事へ(サ飯)
男
[ 青森県 ]
今日もかなりお久しぶり、出来た当初以来の訪問で早朝5時5分到着。
先客ちらほら、混雑はまったくなし、館内も浴室もすごく綺麗、サ室広々、多少板が痛んでましたが年季が入ってるということで。
サウナ~広め深めの水風呂~イス3脚の外気浴、全て10歩圏内の動線完璧!
天気が穏やかで、かなり気分のいい外気浴を早朝から味わえました。
男
[ 青森県 ]
かなりお久しぶりのかっぱのゆ。
17時頃到着するも駐車場からすでに混雑状態。
チケット購入して、まるさん情報のセルフソフトクリームマシーンを確認しながらに脱衣所へ。
混雑ながらも仕事終わりの体を洗ってサウナへ。
サ室は正方形3段席、目の前に大型赤外線ストーブとその上にテレビ、まるで映画館のような作りで91℃ながらも10分ももたず発汗!
水風呂は24℃で長めに入りたいけどキャパオーバー。外気浴スペースで冷ましながら晴天の空の中気分よく休憩。
そしてリベンジのソフトクリーム。
販売機で購入したチケットを若いお姉さんに渡しバニラをチョイス。
アイスをマシーンにカチッとセットしてもらい、食べれるカップを取り出し渡されるかと思いきやお姉さんがグルグル巻き巻き、はいどーぞ~!
あれ~?マシーンにはセルフって書いてるけどな~。ん~、ツルカメカッパのソフトクリーム縁がないのか。。。
ま、紙のカップじゃなかったし、お姉さんのグルグル巻き巻き完璧だったからよしとしよっと!
男
[ 青森県 ]
早朝5時10分頃到着。
入口付近にまあまあな車の台数。
なのに温泉に入ってる人が0人でサ室は約10人!
ここの朝イチみなさんサウナ目的なんですね。
とりあえず貸切りの温泉を堪能。
頃合いを見てタオルが敷いてるサ室へ。
18℃の丸い水風呂。
休憩は外気浴。
強風注意報が出てた割には心地よい風。
そして自分で作るソフトクリーム!
実はこれをやってみたくて訪問!
200円支払い、子供のようにワクワクして、セルフソフトクリームマシーンの前で待機して渡されたのは、コーンじゃなく紙カップ。。。
マシーンが作動して出来たのはカップの中だけで巻いたセルフカップアイス。。。
子供じゃないから我慢我慢。。。
アイスの温度計ろうと思ってたのをスッカリ忘れて速攻で食べ終わってあっさり帰宅しました。。。
男
[ 青森県 ]
我が師匠蒸しゅーちょーさんとセッションサウナ。
16時45分頃到着。
100℃の無音サウナ。
20℃の水風呂。
3セット。
マナーも最高。
徒歩5分弱。
めんくいやでもつ鍋+飲み放題。
青森市はマンボウないけど自主的に解禁!
男
[ 青森県 ]
早朝5時30分前に到着。
1セット終わりカランに戻る湯煙の中でニヤニヤしてる人が…よく見ると我が師匠蒸しゅーちょーさんでした!
ぐうせんぐうぜん!
サ室も我々だけの時に見よう見まねの熱波を蒸しゅーちょーさんに浴びせたりして3セット堪能。
ではまた!と脱衣所で帰り支度をしてたら、蒸しゅーちょーさんがドタドタと出てきて、
朝ラー行くべ行くべ!
どのみち迷ってたので、
OK!行くべ行くべ!
楽しい1日の始まりでした。
男
[ 青森県 ]
16時前に仕事を切り上げ、16時5分頃到着。
16時台、ソロもありでゆったりでまったり。
10脚以上いたる所にある選び放題のチェアーから外気浴のチェアーをチョイス。街の雑音を聞きながら休憩。
次は浴室のフラットデッキチェアーに寝そべって温泉の流れる音を聴きながら休憩。
いろんな休憩が出来る心地よさ、ひさびさに堪能しました。
17時台、いつの間にかサ室満杯でびっくり!
それでもみなさんしっかり黙浴、音はTVだけ、マナーは最高です。
18時にテイクアウトを頼んでたので、それに合わせて3セット、オロポを流し込み退館!
男
[ 青森県 ]
先週行った時の水風呂の体感が忘れられず、どうしても水温を知りたい衝動に駆られ、小さくて安い爪楊枝程度の水温計を購入して14時50分頃到着。
浴場は10人前後のお客さん、サ室は2~3人で入れ替わり蒸され、1セット目は計らないで水風呂へ。
先週の方が冷たかったかな~?と思いながらもキンキンはキンキン!
そして2セット目。
シャワーで汗を流し、マイ水温計を片手に、なぜか緊張ぎみの蒸された身体と共に水風呂へ!
老眼のこの目に爪楊枝程度の水温計は小さすぎたか少し離して目視した結果は11℃!
雪解けのこの季節で11℃なら真冬はシングルなのか?そのへんは常連さんだけが知りえることですね。
羽衣を育てるのも好きなのですが、キンキンの水風呂も好きなので、季節やその時の気分で選べる引き出しが増えました。
しばらくは、カランのお湯とか水とかMATCHとか、意味なくなんでも温度測定しちゃう気がします。
ちなみに今日の大福温泉で購入したコカ・コーラ、こちらはおみごとシングルの7℃でした。
男
[ 青森県 ]
サウナイキタイに投稿し始めて、初のサウナの日。
どのくらいサウナが混むのか、混雑は避けたい、近場の銭湯は定休日、いろいろ考えた結果、大福温泉をナビに入力して18時頃無事到着。
狙い通り混雑はなくしっかり温泉も味わって、いよいよサウナの日のサ室へ。
92℃ながらマイルドな体感、ゆ~っくりじ~っくり10分以上味わえてジワジワ発汗。
そして水風呂へ。
キンキン。
しかもかなり。。
あれれ???
かなりのキンキン!!!!
市内で2本の指に入るのでは!と、あくまで自己判断ですが(汗)思わぬ誤算!
さすがサウナの日!ストロングさんの前情報通り!
季節で変わるのか、前来た時とは別物になってました。
ゆっくり入りたい時、時間がある時にまた来ます。
結果、いいサウナの日でした。
男
[ 青森県 ]
朝5時30分到着。
いろいろあって2週間ぶりのサ活。
久しぶりで新鮮でワクワクサウナ。
全ての風呂を温度が低い順に堪能してからサ室へ。
温度計の位置低いとこに変わった?
落ちたのかな?
3セット目、禁サウのおかげで、今までとは違ういいととのいが出来ました!
悔しい2週間でしたが、いい意味で初心に戻れて晴々とした心に残るサ活になりました。
帰路の途中にあるラーメン笑太、今朝は禁ラーしました!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。