絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Hashigo no Takahashi

2023.01.01

7回目の訪問

サウナ飯

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

近所の銭湯は休みなので、サウナ始めは健康ランドから!

駐車場は激混み、サウナも激混み!
20人は余裕で入れるサ室が、20人頻繁に出入りしてるため温度が中々上がらないと常連さんが言ってた中、なんっとか3セット堪能。

しっかり休憩もとってまずまずのスタートサ活。
そして新年会へ〜!

マスターおまかせ!

水槽のハタハタが見てるのでハタハタは食べません!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
46

Hashigo no Takahashi

2022.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

境関温泉

[ 青森県 ]

年の瀬、今年最後のサ活。

愛読本BLUE GIANTが映画化されるので、ステッカー付き前売りをイオンシネマ弘前で購入、そのあと初めての境関温泉へ。

モクモクの湯煙をかき分けサウナに入室。
100℃を超えるサ室は常に満杯で軽く待ちが発生!
しかしデカ目の水風呂17℃のお陰で蒸さたサウナー達をしっかり冷ましてまた送り出してくれてた!

パラパラ雪が舞う外気浴は足裏が冷たかったので露天に足を入れながらうまく壁によりかかって休憩!

2022年サウナ納め、トトノイ3セットご馳走様でした!

麺屋ぽっぽら

中華そば 大 750円

あっさりすっきりスープにツルツル麺でうまっ!!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
43

Hashigo no Takahashi

2022.12.29

15回目の訪問

サウナ飯

長生湯

[ 青森県 ]

今日はお取引先との忘年会。その前にやっぱりサウナ!
やっぱりストーンサウナは綺麗ないいあまみが出る!

明日で仕事納め、あと何回サウナ入れるんだろうとピノを食べながら考えてたら、やっと年末の実感が湧いてきた!

酒処 西家

痛風セットってありました(笑)

新鮮で時期ものを堪能!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
35

Hashigo no Takahashi

2022.12.24

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hashigo no Takahashi

2022.12.20

8回目の訪問

サウナ飯

桂木温泉

[ 青森県 ]

平日の夕方来たことがなかった久々の桂木温泉。
なかなかの混みようだったが1セット終って17時過ぎたら空いてきたのでほぼロッキーラッキーソロサウナ!

約5秒出続けるたっぷりのオートロウリュがサ室を駆け巡り最高潮!

今日はジョージダニエルさんと大大大好物のラムパーティー!

せっかくの風呂上がり、焼いた瞬間独特のラム臭ロウリュが駆け巡るが全く問題なし!!

林檎家

生ラム

やっぱうめー!やっぱうめー!〆はラムしゃぶ&乾麺投入!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
43

Hashigo no Takahashi

2022.12.13

21回目の訪問

サウナ飯

トド湯

[ 青森県 ]

スポーツとロック好きのマスターがいるBarで4団体王座統一戦を観戦する為、やっぱりサウナでトトノエてからと!トド湯の浴場で友人と待ち合わせ!

井上尚弥は減量する時サウナ入るのかな〜、入るならサウナイキタイ登録してるのかな〜とか、アホな事を考えながら100℃で蒸されて3ラウンド自らタオル投入!

焼肉 天狗 橋本店

サガリ、ホルモン、生ビール

世紀の一戦!やっぱり肉を喰らってやる!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
40

Hashigo no Takahashi

2022.12.03

4回目の訪問

90℃、11℃、1セットで、みごと、トトノイました!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 11℃
47

Hashigo no Takahashi

2022.11.26

14回目の訪問

長生湯

[ 青森県 ]

そろそろサ道やらないかな〜って思ってたら、「サ道~2022年冬~」が12月25日に放送と知り、まんまとサウナイキタイ気分になり仕事を終わらせて17時前に到着。

無音サウナだが、頭の中ではサ道のサ室のBGMが鳴っている!早く見たい!!

やっぱストーンサウナはあまみの出方が半端ないな〜!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
37

Hashigo no Takahashi

2022.11.22

20回目の訪問

トド湯

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む

Hashigo no Takahashi

2022.11.19

6回目の訪問

歩いてサウナ

緊張の1日。
Mazoさんとのサ活 IN まちなか温泉。
まあまあな混みようで3セット堪能。

自由に蒸された後、施設内の待ち合わせ場所にサウナ紳士が!!!
なごみ処湯ったら温泉の外サウナでの偶然の出逢いから1年ぶりの再会!軽い挨拶を交わすが、心拍数はまちなか90℃のサウナより爆上がり!
そして我が師匠蒸しゅーちょーも合流!

サ飯は再会のきっかけにもなった老舗のとり平。
相変わらず焼きも揚げも刺しもうまい!
シャリシャリの日本酒はすでに売り切れで残念!

井川遥と紹介されて濡れ頭巾ちゃんが訪れたというMON PETITへ移動。
美人を目の前に洋酒片手に男3人それぞれいろいろな話と頭巾ちゃんの秘話なども聞けて話は大盛りあがり!
お店からサウナ看板のガチャを貰い、またの再会を約束してそれぞれ帰宅!
楽しい時間はあっという間でした!

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
33

Hashigo no Takahashi

2022.11.16

6回目の訪問

サウナ飯

所用で仕事早上がり。
思ったより早く所用が終わったので、時間もたっぷり休憩場所もたっぷり健康ランドへ。

3セット、いや、時間たっぷりおかわり4セット。

準備はととのった。

いざめんくいやへ……

めんくいや 青森松原店 博多ラーメン・博多もつ鍋

モツ鍋

飲み放題で、豚骨スープで大きい牛モツ! 完璧!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
39

Hashigo no Takahashi

2022.11.06

2回目の訪問

サウナ飯

6:00過ぎ1階の天河の湯にイン。
限定4人で先客3人。滑り込むように2段目に座ったが、朝イチだからかサ室の温度は90℃手前とあまり発汗せず…。
しょうがないと諦めて露天が2つあるのでそちらを堪能。
渓流の音と霧がかった紅葉を見ながらの露天、なかなか良かったー!
気分も良くなりもう一度サウナを覗いたら温度が94℃と上昇中!
先客なしソロでストーブ横の2段目に座り無事発汗!!
1人用水風呂が16℃とありがたい〜。
露天に戻り足湯パターンで、サウナ〜水風呂〜紅葉浴で最高の休憩が完成!!

朝食バイキング

やっぱり和食をチョイス!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
39

Hashigo no Takahashi

2022.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

家族旅行で湯の杜 ホテル志戸平へ。
何一つ口を出さなかったが、予約したホテルにサウナあり、しかも奇数日偶数日で男女入れ替えの超画期的なシステムのおかげで1施設で2つ味わえるという、まさに文字通り一石二鳥のサウナチャンス!

チェックインを済ませて何年かぶりのプールで25メートル泳げてみたり遊んだり、そのあと子供と奇数日の日高見の湯へ入ってからの数分後、夕食までの空き時間を出戻り2回目奇数日の日高見の湯のサウナへ!!

変わった作りで、3階に大浴場と露天風呂、階段で下りれば木造りの大浴場、そのずっ〜と奥にサ室があり、サウナマットを全面に敷いてるMAX6〜7人だがコロナで2人限定。
98℃のストーンサウナ、TVは無し、いやむしろいらない、下段に座れば今は紅葉を見ながら蒸せれる最高な贅沢!

蒸したあとは階段近くの3種の壺の20℃水風呂でゆっくり冷ましてから階段を上がって露天へ。ここでも紅葉を見ながら贅沢外気浴!!

その後のバイキング形式の食事も文句なし!たぶんここ高い!一切口を出してないから逆に嫁からの請求が怖い(笑)
けど明日の入れ代わりの天河の湯も楽しみ〜。

バイキングでタラバとベアレン!

カンパチの解体ショーもありその他の食べ物もスゴかったバイキングー!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
40

Hashigo no Takahashi

2022.11.01

13回目の訪問

長生湯

[ 青森県 ]

しっかり100℃

1段目の温度が自分にはちょうどいいのが今更ながら今日分かった。

なのに3セット目は2段目に座るこの見栄っ張り!

そして蒸しゅーちょー飲んでたのここにあった!
甘さ控えめすっきりさっぱりこれホントにノンアル?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
34

Hashigo no Takahashi

2022.10.30

1回目の訪問

上北さくら温泉

[ 青森県 ]

新譜のCDと上北さくら温泉をナビにセットして、13時頃初訪問。
券売機で330円のチケットを購入、受付に誰もいないのかカウンターの皿にはすでに数枚のチケットが置かれていてたのでその中にそっと置いて浴場へ。

サウナと水風呂と外気浴を横目にササッと準備を終えて、ワクワクしながらサウナへ。
年季の入ったサ室の温度は86℃で低めかな〜と思ったがストーブ近くの上段に座ったら心拍数は一気に上昇!
すぐ隣の1人用水風呂はマイ水温計でビックリ14℃!
コンパクトながらウッドデッキと2脚のチェアーありの外気浴も最高で、見事2セットでととのってしまった〜!

その後マイマットを枕に高濃度炭酸泉を長めに味わいながら、追加2セットをじっくりゆっくり堪能。
行きの途中の川に白鳥が10羽以上飛来してた。水風呂が冷たくなる季節が近いのを目でも体感した。東北町近辺はいい施設が多いな〜

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
36

Hashigo no Takahashi

2022.10.24

2回目の訪問

サウナ飯

湯楽園

[ 青森県 ]

なんとなく優しいサウナに入りたい気分だったのでこちらへ16時30分頃到着。

炭酸泉を堪能して、不思議なシャワー、不思議な形の桶、サ室の床板の不思議な張り方、鯉がパクパクの21℃の水風呂。

今日は仕事飲み、準備万端!

炭火焼 竹天門

レモンサワー

氷無しの金宮シャリシャリ!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃
36

Hashigo no Takahashi

2022.10.15

19回目の訪問

トド湯

[ 青森県 ]

週末サ活。16時45分着。

ほぼ嬉しいソロサウナ。
たまたま流れてた小林旭の「熱き心に」をおべだふりして気分良く熱唱!
安定の16℃水風呂で1週間の仕事終わりをオールリセット!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
45

Hashigo no Takahashi

2022.10.09

7回目の訪問

桂木温泉

[ 青森県 ]

友人からもらった函館お土産を手に13時頃到着。

早い時間だから混雑ナシ!
ロッキーサウナの温度計は90℃だが、オートロウリュ発動すれば上段では熱すぎたので下段に移動して心拍数140までゆっくり蒸され、20℃の水風呂で心拍数70台まで下がったら奥のカランで休憩。

しっかしロウリュサウナのアマミは別人になったかのようにスゴい!

15時頃には混雑してきたので4セットで帰宅!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
32

Hashigo no Takahashi

2022.10.02

6回目の訪問

久々の朝サウナ、久々のゆーぽっぽ、まだ暗い中5:20分頃到着。

お湯を堪能し体を洗い終わる頃には、朝イチラッシュもちょうど終わって、朝日が登る頃の外気浴!

やっぱ朝サウナは最高!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
41

Hashigo no Takahashi

2022.09.30

12回目の訪問

サウナ飯

長生湯

[ 青森県 ]

今日は長生湯の若旦那とジョージ・ダニエルさんも参加の、共通の友人誕生日パーティー!
その前に無音サウナへ16時50分頃到着。

室温100℃超!
5分ももたずに心拍数は速攻で140!
水温20℃長めに〜。

炭火串焼き・とりまる

特別メニュー

この後もどんどん出てきて主役大喜び!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
37