2019.08.04 登録
[ 東京都 ]
雨、ものすごく寒い。
桜を見た後、友人たちとスンドゥブチゲや、チーズチヂミ、ナツメ茶や、ざくろジュースを飲みランチ。
オンドルでくつろぎながら談笑し、アカスリ予約。
アカスリを受けて、サウナして、あっつーいお湯に浸かり。
バスローブでくつろぎ、ちょっとうたた寝してリフレッシュ。
月曜火曜は1,000円割引。
なんだかんだ来てしまう。
なんだかんだアダイブ サいこう!
やっぱりアダイブ。
リフレッシュできた。
[ 東京都 ]
第3回レディースデーにて、はじめて行ってきました!
サウナシュランとってたのもあり絶対行きたかったから嬉しかった!
唯一むにさんの、アウフグースも受けられて嬉しかったです🧖♀️
外気浴スペース(屋上)が天国だった!
下足ロッカーのところに「松野井雅サウナ部ステッカー」貼らせてもらいました🩷(施設さまに確認済み)
サウナーのメンズの皆さま行ったら見つけてみてね🧖♂️👋♨️
[ 神奈川県 ]
1/17 お披露目体験会にて🧖♀️
1/23 グランドオープン!
↓
【New Open!!🧖♂️🧖♀️】
川崎のシン・都市型サウナ『saunahouse(サウナハウス)』👀💙🩷
お披露目体験会にて行ってきました✨
昨日、2025年1月23日(木)グランドオープンしたそうですよ🎊
6階建ての大型施設で、趣向をこらした5つのサウナ + 温度の異なる4つの水風呂 + お風呂もあって…なななんと、男女共に同スペック‼️🥺
女性サウナーも大満足です〜😭👏👏
会話がOKな部屋、静かにサウナを楽しむ部屋、などわかりやすく記載もあって、なんか〝時代〟キタって思いました 笑笑
イケてるっ!😳
オートロウリュ、セルフロウリュ、ミストもっくもくのサウナ室、アスレチックな雰囲気のサウナ室もあったり色々選べて面白かった😍
ライティングがカラフルだけど、案外サウナ室入ったらどこも絶妙な暗がりの没入空間だったので、落ち着いてサウナを楽しめたのがとても良かったです🔥
個人的にサウナ後の水風呂は、キンッキンのシングルから入って→プールな感じの水風呂(19-22℃くらいかな)→その後 体温に近い温度となる36℃前後の「不感湯」※炭酸泉だった の3段階水風呂に浸かる〝3度浸けの水風呂〟がすっっごく心地良かったので、ここに行ったら絶対またやりたいと思います✌️💦🌈🤩
おすすめ!
ミストととのいスペースや、外気浴スペースも充実してた!
お風呂(お湯)がね、やっぱりね、あるのはありがたいですよね🥹♨️
サウナーだけどお湯は最後浸かりたい気持ちになるので、お風呂までバンザイ🙌
お洒落な館内着でのアフターサウナでは、お食事やお洒落ドリンクも色々あり飲み食いできてゆっくりできたぁ…
オロポパンチ美味しかった🍹
曜日や時間帯で料金は変わるけど、平日月〜木 5時間¥2,750なのでゆったりできるのもまた良いなぁと思いました‼️
オサレNewサウナへ、皆さまぜひに😘👋
[ 東京都 ]
【託児銭湯】
1年ぶり2回目の託児銭湯へ🧖♀️
松本湯さんでは、毎月最終土曜日の12:00-14:00でこのイベントを開催されています♨️
保育士さんがたくさんいらっしゃるので安心して双子を預けさせてもらい、お風呂とサウナをママは堪能しました🤤
ちなみに、子どもと一緒に入ることもできます🧡
ベビーバスや、子ども用ソープなどもこのときはあります!
我が子たちの銭湯デビューも松本湯さんでしたので✌️✌️
ロビーに17アイスの自動販売機が導入されていたので、ママのお風呂あがりに双子も一緒にアイス食べました🍦
看板スッポンモドキのかめきちにも興味津々の双子でした🐢
神イベントにて、リフレッシュできたー!!!!
今回もありがとうございました😊✨
[ 東京都 ]
【BAUM Sauna Ritual(サウナリチュアル)】
BAUM × TTNE(サウナ師匠プロデュース)
ー都市の中で樹木を感じる「新感覚のととのい体験」ー
メディア・関係者向けの先行体験イベントに参加してきました💆♀️
日本ではすっかりお馴染みとなった、
サウナ+水風呂+休憩=”ととのう”とは一味違った新感覚のととのい✨🧖♀️
樹木の恵みで肌と心をととのえる『BAUM』のクレイマスクなどの様々な商品を実際に使用しながら、樹木のドリンクを飲んだり、クリスタルボウル、ウィスキングなどを含む13の工程による新しいサウナ体験でした!
Ritual(リチュアル)=儀式 という意味なのだそうですが、ヨーロッパのサウナでは、リチュアルというプログラムはとても有名みたいです🔮📿
サウナ室内でのウィスキングや、休憩しながらゆったーりクリスタルボウルの音を聴きながら瞑想する🧘♀️
…と言った、サウナ×マインドフルネスな体験を共に味わえる機会や場所は日本ではまだまだ少ないので、きっとこれからどんどん流行る気がしているのですが🌿
サウナの心地良さがさらに最大限に引き出され、サウナ好きの私はもうメロメロでした。
私はプロフェッショナルな方々のご案内による特別な内容でしたが、
この13の工程を自ら体験できるこちらのコラボイベントは9月11日(水)よりスタート🌳🌲🚿
9月16日(月・祝)まで、都立明治公園内のスパ施設「TOTOPA」にて開催されています‼️
皆さま、ぜひ「新感覚のととのい」を体験しに行ってみてください😊
[ 東京都 ]
【スゴイサウナ東麻布店】
プレオープン体験会でお邪魔させていただいておりました🧖♀️
2024年8月8日にオープンの女性専用サウナ🚺🩷🤍
室温、湿度、光線が黄金比のマグマスパサウナ室だそうで…
グッと熱くて、湿度たっぷり、めちゃめちゃ気持ち良く汗を流せました🔥🥵✌️
写真は水風呂🤳
富士山溶岩で作られており、ミネラル鉱石水をチラーで循環しているらしく、肌が美しくなりそうだし、パキッと冷えて最高でした🩵✨
くつろぎスペースも充実していたので、お友だち誘ってまたととのいに行きたいなぁって思いました!!
[ 岡山県 ]
【岡山サ活🧖♀️🏋️♀️】
商業施設“杜の森”にできた岡山のお洒落サウナにも行ってきました🌳
『RR Conditioning & SPA』
スポーツジム?
フィットネスクラブ?
人生をより豊かにコンディショニングする
「ウィルネスクラブ」との事で!!!!
とっても開放感があり
ラグジュアリーかつ落ち着いていて☺️
(今回は特別に入れていただいたのですが🙇♀️)
こちら会員制です✨
貸切サウナのみ一般利用可能だとか✌️
そして天然温泉でした…♨️
近所にあれば会員になって
全部をととのえたい!!そんな特別な場所でした♪
お世話になりありがとうございました😊
[ 神奈川県 ]
【サウナーにとって嬉しすぎるビジネスホテル🏨】
3S HOTEL ATSUGI
2024年3月15日にリブランドオープンした「3S HOTEL ATSUGI」に、8HOTELアンバサダーとしてお邪魔してきましたよ〜🧖♀️🛟🩵
本厚木駅から徒歩1分のビジネスホテル!
男女別大浴場&サウナ『川のゆ』🏞️
厚木のいったいに流れる“相模川”。
木材の搬送(川を使って木を流して)の拠点でさかえた地域だそうで、
その川を讃えてのネーミングだそうです『川のゆ』✨
水風呂は井戸水で肌へのあたり方がやわらかい🫠⛲️
女性大浴場には、美容に嬉しいリファのシャワー&ドライヤーがありました♡🚿👳♀️💄
あと、リラックスルームには大きなクッションもあって、湯上がりゴロゴロできるのもGood!!
ちなみに宿泊者以外でも日帰り入浴もできるそうで、
3時間で1,800円🤗
しっかりととのえますね😘
フィンランドサウナジャパンさん特注の考えぬかれたサウナストーブで、セルフロウリュはOK!!
このストーブのおかげで、ガツンッと熱がイッキに広がり汗を流せるので、話が早いサウナでした🔥🤩👍🧡
水風呂、不感湯、熱湯、外気浴室(女湯は内気浴)と、ととのいに力を入れているとの事で、男女共にまぁなんとも落ち着くボタニカルな没入感のある空間です🌿
照明も暗がりなのが好みでした✨
幻想的なシンボリックなかけ湯(カラフルなライティング)の水音が浴室に静かに響き渡り、心地良くて男性羨ましいなぁって思いました!
サウナ室も無音だそうなので、ひとつひとつ水温、シャワー音、ロウリュ音、耳からも落ち着きますね。
大浴場が良きなのはもちろんの事…
1日の〆にはサ飯のお茶漬けを🍚🍵🥢
21:00〜23:00には、このお茶漬けが無料で食べられるそうです😭👏
やっぱホッとするねダシは…👘🐟
薬味が具沢山で美味しいのなんのって🤯💖
『お茶漬けサービス』ありがたすぎるー!!!!
サ飯決定‼️‼️
あと、お風呂、サウナの湯上がりには『湯上がりアイス』も食べられます🤤🍦🍈🍊🥝🍎
あとあと、わたしはこの日オロポを飲みましたが✨
ビール¥300、レモンサワー / ハイボール¥200、いつでもハッピーアワーで飲めるアルコールたちが嬉しすぎます‼️
etc…
・朝食は、和食洋食どちらも満足のビュフェスタイル
・淹れたてのコーヒーは無料で毎日サービス
・ランドリー&ブックコーナーあり
・オリジナルのフェイスパックはジャケ買い決定🤭
神コスパですね♪
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。