絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

MINOS™

2023.05.15

1回目の訪問

サウナ:15分 18分 18分 15分
水風呂:2分半
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:一般の個室にホームサウナを置いてサウナルームに改造した感じ。
デトックスウォーターが置いてあったり、有線で音楽が流せたり、アロマ氷が用意されていたり流石ホテル。細かいところにホスピタリティを感じる。
部屋に対してサウナは大きめなので結構ゆったりと入れる。しかしその分部屋全体は狭めになってしまっている。

続きを読む
10

MINOS™

2022.08.25

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

サウナ:9分 10分 12分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

男性湯の水風呂の水深が160cmある事で有名な堀田湯。
深いからって意味があるのか?とも思うかもしれませんが侮るなかれ。
体感温度が全然違います。
本当に16度!?と思うほど身の芯までキンキンに冷えることができます。
その後は風にそよがれながら外気浴。
完全にととのえます。
ロウリュの頻度が高いのも嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
18

MINOS™

2022.08.24

1回目の訪問

サウナ:7分 5分
水風呂:2分 10秒
休憩:5分 3分
合計:2セット

エグゼクティブ禅に泊まるついでにサウナも。
少し忙しかったのでササっと入った感じです。
ローカルルールがあったり常連さんが多かったりビジターユーザーは少しアウェー。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
14

MINOS™

2022.07.23

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 11分 13分
水風呂:2.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:期間限定で「不意打ちロウリュ」というものをやっていた。
不定期でアウフグースをするというものらしい。ちょうど三回目にヒットしてとても良い香りの熱波を浴びられた。
冷シャンプーが今まで使ってきたこれ系のシャンプーの中で一番スースーした。
夏を満喫できた一日だった。

魚介醤油ラーメン

サウナの後は塩分が嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
20

MINOS™

2022.06.17

2回目の訪問

サウナ:6分 8分 10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:友達と夜遊びした後に朝ウナ。よい。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
28

MINOS™

2022.06.14

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

サウナ:6分 8分 12分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:遊んだ後にナイトコース。銭湯コースの人が居なくなるタイミングが空くのでそこを狙うとよい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
2

MINOS™

2022.05.14

1回目の訪問

友達と汗を流すためサウナへ。
風呂、サウナ、外気浴に関しては何の文句もないほど良い施設。
だが土曜日、池袋ということもあり混雑度は中々凄かった。
ととのい椅子はもちろんの事、露天風呂のフチまでも人で埋め尽くされていた。
サウナ→水風呂までの流れは完璧だったが、ととのいスペースを探すのに一苦労。少し残念。
アウフグースサービスもやっており、混雑していない時にまた来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
7

MINOS™

2022.05.07

1回目の訪問

三種類のサウナ、外気浴、それなりに広い浴場。
こんなに良いホテルがディズニーの近くにあったとは。
塩サウナは使えなかったので、二種類のドライサウナを楽しんだ。
片方は少し低めのアウフグースのサービスを行なっているサウナ。
もう片方はガッツリ高温のドライサウナ。
高温の方にはテレビが置いてあるが、音が消されていてテレビの音が煩わしいと感じる人には嬉しい配慮だ。
水風呂の前に階段が付いていて、階段の上で水を被ってもいいのか、下で被るべきか微妙な距離なのが気になった。
露天風呂スペースには横になれるととのいイスが四つ配置されていたのはGOOD。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,79℃
  • 水風呂温度 14℃
4

MINOS™

2022.04.29

1回目の訪問

サウナ:5分 7分 8分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:オール明けからのサウナ。
ちょうど10時過ぎ頃に行ったので宿泊客が出払った後に入ることができた。
浴場、サウナはあまり広くは無いので少ない時間を狙っていくのがおすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
1

MINOS™

2022.04.25

1回目の訪問

サウナを目的に一泊二日。
誰にも邪魔されぬサウナの理想郷がそこにはあった。

スイッチを入れて三十分。90度に程近くなった頃に白樺オイルと水を入れた桶とレードルを持っていざ突撃。
安価で買った自前の耐水性のスピーカーからヒーリングミュージックを流し、自分の好きなタイミングでロウリュをする。
全てが自由自在。最高である。

水を張った風呂には2.5kgもの氷を浮かべ、そのまま入ったりバイブラに切り替えたり、これすらも意のままである。

ベッドで整った後は冷やしておいたオロポを流し込み、ほぼタイムラグの存在しないサ飯を食べる。

こんな贅沢をしても誰にも後ろ指をさされることはない。
ここはサウナの理想郷なのだから。

(ロウリュフレグランス、氷等は一部屋1,500円の追加プランによって貰えます。)

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
19

MINOS™

2022.04.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 12分 14分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:思ったよりも混んでいてソーシャルディスタンスどころではなかった。

歩いた距離 2.4km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
18

MINOS™

2022.03.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 15分 20分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:温度計は100度近くを指してるが、サウナ内の椅子が二段のためかそれほど高く感じなかったのでゆったりと入れた。
水風呂のバイブラが心地よく、外気浴も良い。
一つ気になったのは洗い場にタオルや石鹸を置いて占領している人が結構いたことですかね。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
18

MINOS™

2022.03.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:5分 6分 8分 6分 10分 13分
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:久しぶりの大井町。時間のせいか快適に入ることが出来た。
整い椅子が多めなのが嬉しい。
お風呂の種類が豊富なのもGOOD。
次は是非蒸し風呂の方にも入ってみたい。

歩いた距離 3.25km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
15

MINOS™

2022.03.12

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:6分 8分 10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:友達2人と徹夜で遊んでそのまま朝ウナへGO。
朝早い時間でも土曜のせいかそれなりに混んでいました。
朝焼けの中での整いは良い物ですね。

歩いた距離 1.3km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
33

MINOS™

2022.03.09

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 13分 14分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ついに行って来ました。北欧。
朝の時間だったのでゆったりとした時間が流れていて、心地よく整えて最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 14℃
28

MINOS™

2022.03.05

1回目の訪問

サウナ:8分 12分 17分 18分
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:土曜日の夕方。人はそれなりでした。
温度は低めで湿度がそれなりにあるので思ったより熱く感じます。
最下段で60度、最上段で80度です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18.4℃
21

MINOS™

2022.01.03

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 15分 16分
水風呂:2分半 × 3
休憩:10分 × 2 15分
合計:3セット

一言:サ初めでした。先着900人にタオルプレゼントしてました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
17