2021.09.25 登録
[ 神奈川県 ]
20代前半のころ何度も足を運んだスパ施設。いろんな思い出があります。
ただサウナ室は入ったことがなく、ワクワクした気持ちで入店。
受付が1階入口になっていたり、屋上のバーがなくなっていたり、少し変化はしていたが外観からは想像できない素敵な空間が広がっているのは変わりがなかった。
いざ浴室へ。ここの脱衣所は忘れもしない光景。懐かしい。
浴室内は人が少なくとても静か。この時点で評価できる。
お風呂はあつ湯とぬる湯がしっかり差別化されており素晴らしい。
お気に入りであった壺湯も健在であった。
いざサウナへ。入口の温度計が99℃を示していた。少し前の私なら『温度高いじゃん。最高!』と思ったと思うが昨日の私は『99℃か〜。おそらくカラッカラのドライサウナで汗出ずらいんだろうな〜』であった。
サ室は天井が低めで、3段。ただ本来なら4.5段にできるスペースを3段目を広くしてくつろげるような作りになっている。
サ室はしっかり熱い。ただ予想通り湿度が低く長い時間いるのはキツイ。ただ汗もかきづらい。フィンランドサウナ好みの私にとってはキツいサ室であった。
水風呂の温度は18℃。冬場には冷えすぎないちょうどいい温度なのかもしれない。
外気浴は、ベンチが3台あり、空いていることもあり寝転がっていい模様。
なかなかいい。
3セット目でなかなかのととのいを得ることができました。
施設の作り、サ室の作り、外気浴はだいぶ好みで、サウナ室の湿度、水風呂の温度が気になるが個人的にまた来ようと思う施設でした。
サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆
[ 神奈川県 ]
夢が叶った日。
テントサウナを購入してから1ヶ月半。
機会がなかなか作れず家で眠っていたがようやく出番が。
サ道で蒸し男くんと親友のりょうくんがテントサウナをやった場所、青野原野呂ロッジキャンプ場に、サおきくんと行ってきました。
デイキャンパーの彼に軽食、焚き火等を担当してもらい、私はサウナに専念。
テントの組み立てに少し苦戦したがなんとか設置し、ストーブに火入れ。20分くらいで温度はちょうどよくなり、いざ。
入った瞬間から最高の一言。
ロウリュをすると狭いテント内が一気に熱くなり大汗。
貸し切りならではの会話も楽しみ、天然水風呂の川へ。
体感温度は5℃くらい。最高にきもちよい。
大好きなインフィニティチェアも2台購入し、大自然の中での外気浴。多幸感。
2セット目は、ほうじ茶ロウリュ、3セット目は、緑茶ロウリュ。
好きなことができるマイサウナ。
ほうじ茶ロウリュは香りが神でした。
熱熱のサウナ、キンキンの天然水風呂(川)、大自然の外気浴。これは全国どこの施設にも勝るものでした。
またすぐに行きます。
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★★
[ 神奈川県 ]
本日もホームへ。日曜のわりには混んでなかったかなと。
サおきくんと現地で合流し、サ室へインし上段に座ると、まさかの隣に見覚えのあるサウナハット。ソーパパでした。
本日は2セットでなかなかのととのい。のため2セットで終了。
明日は楽しみで仕方なかった場所へ行きます。夢が叶うぞ〜。
サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆
[ 神奈川県 ]
本日もホームへ。
満天の湯へ行くつもりも夜勤明けで思ったより寝てしまい明日も朝から仕事のため、サクッと。
本日もリラックスできました。
サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆
[ 神奈川県 ]
昨日休みでゴロゴロしてしまい、サウナは夜行こうと思っていたが変な時間に寝てしまい起きたら深夜。予定もないのにサウナをサボってしまった。
というわけで本日は大好きな施設、綱島源泉湯けむりの庄へ。
昨日ほぼ飲まず食わずだったため満腹まで食べてから行ったせいか、サウナへ入るといきなり体調不良。先日スカイスパでもあったが最近なんだか体がおかしい。
このまま入っていたらマズイと感じ一回退出し、服を着てリクライニングチェアで休憩。
18時になりそろそろサウナへ行くかと思った頃に館内放送で19時からロウリュイベントとの内容。150円の有料ロウリュらしくすぐに予約しに行く。
1月はメディテーションサウナになっており、テレビは消され、照明もほぼ真っ暗。これもこれでいい。
水風呂は自慢の12℃台のバイブラではなく、バイブラオフの15℃で羽衣を楽しむ仕様になっていた。
19時までに2セットを済ませ、いざイベントロウリュ。
私自身湯けむりには結構足を運んでいるが今回遭遇できたのは初。そのため周りもよくルールがわかっておらず結局参加者は5人。贅沢なイベントとなった。
普段はおとなしい温度の湯けむりフィンランドサウナがほうじ茶のキューゲルとスタッフのロウリュにより激熱に。
うちわで仰いでくれるスタイルで人数も少ないので堪能できました。また参加したいです。
日頃から水分補給に努め、食事はサウナの後にすることを心がけ、体調に気をつけながら生活しようと痛感致しました。
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★★
[ 神奈川県 ]
本日もホームへイン。
祝日のため混雑も覚悟していたが比較的人は少なめ。外もそこまで寒くなく静かにととのえた日でした。
ラストにソーパパ秘伝のあつ湯→水風呂→炭酸泉。これがなかなか気持ちよかった。
明日も王様かな〜。
[ 神奈川県 ]
本日は夜まで家でゴロゴロし、夜にホームサウナへ。
土曜なので会社員のそーぱぱに連絡するとちょうど王様へ行くとのことなので現地合流。
すると駐車場で仕事関係の知り合い2人に偶然遭遇。インスタでサウナの話をしたりしていたので少し嬉しかった。
人も多く、王様で初めてのサウナ並び。
町のスーパー銭湯でのサウナ列は本当にブームを感じました。
今日は気温もちょうど良く寒さはそこまで感じず外気浴を楽しめました。
サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆
[ 神奈川県 ]
本日は先日頂いたインビテーション券を利用してのスカイスパ。
15時のアウフグースを受けるために14:50入室。
下段で無事完走したが、早めの入室もあってか汗が出過ぎたせいで少し気分が悪くなってしまいました。
我慢のしすぎはよくないと痛感しました。
2セット目も入室5分くらいで視界がおかしくなってしまい、このまま入っていたらやばいと思い退出。
しっかりリクライニングチェアで休んでからあと数セットやって帰ろうと思います。
サウナーとして情けないスカイスパでのサ活になってしまった。
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★☆☆
[ 神奈川県 ]
雪の中ホームサウナへ。
さすがに人も少なく快適にサ活できました。
寒さで外気浴が厳しく、しっかりととのうことはできませんでしたが、気持ちよさは相変わらず。
明日はスカイスパへ行く予定。今の時期には室内で休憩できる施設のありがたさを感じます。
サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆
[ 神奈川県 ]
久しぶりにサウナに入るのが3日空いてしまい、2022年1発目のサ活だったのでゆいるへ。
汗男くんの人生初アウフ。
12時過ぎにインし、12:30はオートロウリュがないため普通にサウナを楽しむ。
13:00のアウフ。今日のゆいるはサウナーがたくさん集っており激混み。
そのためアウフの席は争奪戦。
12:50分に2人でイン。アウフグース2セット目でもう十分な発汗。2セット目終了とともに退出。
キンキンの水風呂にしっかり潜り、外気浴スペースへ。
アウフを早めに出るとインフィニティチェアが空いている。
最高にととのう。今日は浮きながら半時計回りに回りました。
3セット目は13:30のオートロウリュ。
前回上段で火傷しそうになったので下段へ。
ちょうどいいけど十分熱い。
3セット目も気持ちよくととのう。
やはりここは神奈川で1.2を争う名施設です。
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★☆
[ 神奈川県 ]
2021年サウナ納めは地元の友人2人との満天。
大晦日なのに満天は盛況で、サ室も並びの列ができていた。
18:30のオートロウリュ(マイルド)から。上から2段目でしっかりあったまる。
満天の水風呂は本当にきもちいい。
外気浴は、ととのいイスで。ただ寒いため短めに。
2セット目の前にあつ湯であったまり、19:00のオートロウリュ(ストロング)へ。こちらも上から2段目を確保。しかし確保するために10分前から入室したため、オートロウリュの時点で滝汗。
オートロウリュが終わるまで耐え、水風呂。
ずっと入っていたいくらい気持ちいいがグッとこらえて外気浴へ。デッキチェアで寝転がり爆ととのい。
2セットでしっかりととのえたのでこれにて2021年のサ活は終了。
今年9月末からハマった趣味。最高の趣味に出会えました。来年もサウナへ行き、サウナイキタイに投稿するこの日課を続けていきます。
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆
[ 神奈川県 ]
夜勤明けの湯けむり。
職場の後輩を連れてのサ活は、ゆいるにしようと思っていたがイベント日で入れないとのことで愛人サウナへ。
今日の水風呂は、バイブラを切り羽衣水風呂となっていたが、相変わらず12℃台。
1セット目はロウリュの水が設置されていなかったが、久々に爆ととのい。
理由はなんだろうと考えたが、最近夜にサ活することが多く外気浴が寒いからだという答えに行き着いた。
久々に湯けむりでととのえてよかったです。
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★☆
[ 神奈川県 ]
クリスマスだろうが関係なくサウナ。
と思ったら普通に混んでました。
最近購入した防水Bluetoothイヤフォンで自分だけの世界でサウナ室を過ごし、曲を選んで外気浴。
1セット目 backnumber 水平線 ととのう
2セット目 夜のひと笑い ミライチズ ととのう
3セット目 変態紳士クラブ YOKAZE ととのう
談笑する若者が居てももう平気。イヤフォンの日と耳栓の日をうまく分けて使います。
今日もインフィニティ最高でした。
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆
[ 東京都 ]
ずっと行きたかった施設であるニューウィングへ。
平日の朝のインのため空いている。
まずは湯通しにあつ湯へ。
めちゃ熱い。そこらへんのあつ湯と比べ物にならない。
1セット目は高温のボナサームサウナ。
テレビもあり、ゆっくり過ごす。
しっかりあったまり、お楽しみの冷水プール。
潜り厨の私にとっては最高の水風呂。
サ道の中ちゃんさん並みにしっかり泳ぐ。
そして扇風機にあたり休憩。ととのう。
2セット目はこちらも楽しみにしていたテルマーレ改。
貸し切り状態でセルフロウリュ。居心地最高。
3セット目は、ボナサームであったまり、テルマーレで追い込む。
そして冷水プールで潜ってから冷水風呂でしっかり冷やす。
誰もいない休憩スペースで扇風機を独り占めしてととのう。
サウナ後は施設徘徊。仮眠室がありベッドも備え付け。
休むスペースもたくさんあり、昨日マルシンスパで寒さと騒音と戦って就寝したため天国に見えた。
次回は夜中に来よう。
大好きな施設になりました。
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★☆☆
[ 東京都 ]
初めてのマルシンスパ。
22:30イン
激混み。サ室に入るために並び、座っても隣の人と肩がぶつかりそうなのを配慮した姿勢。
23時から徐々に人が少なくなり、セルフロウリュを試みる。
さすが、軽バンにフェラーリのエンジンを積んでいるだけあり、かなり熱くなる。
お待ちかねの外気浴。
天空のアジトが本当にあった。
ナイトプランでの入館のため朝7:30に起床して錦糸町に移動し、あそこに寄って帰宅しよう。明日も楽しみだ。
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆
[ 神奈川県 ]
夜遅め22時イン
人も少なく3セットをサ室上段、インフィニティ確保できました。
耳栓デビューしまして、自分の脈が耳で感じれるようになり、ますますととのいやすくなりました。
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆
[ 神奈川県 ]
日曜の夜。
どこも混んでいるため色々考えて久しぶりのおふろの国にしました。
湯通しのあつ湯が薬草風呂でにおいがなんかに似てるな〜と思っていたけどしきじでした。
サウナも温度が高く素晴らしい。
最近頭を冷やすことにハマっており潜れないところでは頭に水をたくさんかけるのですが、ここは名物打たせ水があるので全て解決。
2セット目は低温サウナへ。オートロウリュ舐めてましたがかなり熱い。ここも素晴らしい。
打たせ水効果でしっかりととのった日曜夜でした。
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆(打たせ水込み)
外気浴 ★★★★☆
[ 神奈川県 ]
今日は土曜だったので遅めのサ活。
あったかい外気浴を求めてたやへ。
昨日のスカイスパのせいもあってかサ室がぬるく、全然あったまらない。
12分経ったところで退出。
2セット目の前にあつ湯にゆっくり入ってからサ室へ。作戦通りしっかり発汗。水風呂もきもちよい。
しかしととのう気配がない。
3セット目も水風呂が気持ち良い。しかし微ととのい。
やはり水風呂の温度が原因だと思われる。
最近はもうどこでもととのえると自負していたが、まだまだだと痛感。
明日はどこへ行こうかな。
サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆
[ 神奈川県 ]
本日は、職場の飲み会in SKYSpa。
15時から宴会スタートのため13時のアウフグースに合わせて入館。
前回上段で中盤でギブアップだったため、今日は下段に座る。
なんとかラストセットまで粘ったが完走目前でギブアップ。
奇跡的にインフィニティチェアが空いていたため、水風呂を早めに切り上げてインフィニティチェアへ。
やや汗をかいてしまう。しかし、最高。
2セット目はそのままサ室へ入り3分くらい経ったところでオートロウリュ。
良い感じに発汗しまたもインフィニティチェアが空いている。またととのう。
14時のアウフグースも下段を確保し、完走。気持ちよかった〜。
15時まで15階の新エリアを少し覗いてからエクストラコールドを一気飲みしたいと思います。
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★☆☆
[ 神奈川県 ]
今日は汗男くんとサ活
2セット目までは露天スペースが騒がしかったが、3セット目は静かにととのえました。
Amazonで買った防水イヤフォンでサ室での時間もあっという間。
サウナ・スパ健康アドバイザーの資格をやっと取り、テントサウナも購入しサウナーへの道をしっかり歩んでおります。
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。