絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kitakazekozo

2022.01.11

1回目の訪問

漢のサウナ
~ハードボイルド~


錦糸町での打ち合わせを終え、
直帰しようと改札に向かうと駅の広告が目に入る。

「漢のサウナ!120度のサ室!!」

気づけばGマップに打ち込んでUターンしていた。

ネットでは60分800円とあったが
実際は950円。

受付のシステムが謎すぎて、
注意書きをよく読むが理解しきれず。

とりあえず券売機でお金を払い、
浴場へ向かう。

いわゆる昔ながらのサウナ施設。
平日だからか比較的空いており
常連の方々が多い感じ。

サ室の温度計は135度。
すんごい熱い。
8分×3セットであまみ全開となる。

外気浴スペースを探すが見つからない。

他の方が脱衣所に戻っていくのについていくと、
どうやら上の階にととのいスペースがあるようだ。

階段を上がると何故か、、、
本格筋トレジムが、、、

???!

とえも不思議体験なサウナだった。

こわいので45分ほどで退館。
またゆっくり来たい。

続きを読む
7

kitakazekozo

2022.01.10

17回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kitakazekozo

2022.01.08

2回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kitakazekozo

2022.01.06

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kitakazekozo

2022.01.04

2回目の訪問

正月休み最終日なので
汗かきたい!と思いプチ遠征。

レディースデーらしく女性多し。
男浴室も正月休みの方々が多いのかけっこうな賑わい。

12時頃in。

ケロサウナ2セット
フィンランドサウナ1セット

大休憩
→買って読まなかった本を読み潰す。

ケロサウナ2セット
フィンランドサウナ1セット

冬の木枯らしが冷たくて
外気浴は短めだが、
ユーラシアの【黄金の湯】であたたまる。

明日から仕事をほどほどに頑張ろうと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,76℃
  • 水風呂温度 17℃
20

kitakazekozo

2022.01.03

16回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kitakazekozo

2022.01.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kitakazekozo

2021.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

妻と二人で1万円で朝食付き。
少しの贅沢。

黒湯がとても良かった。
サウナも熱く、水風呂もシングル、
外気浴もととのいイスが三脚

ポカリのウォーターサーバーもすごく嬉しい。

またお金をためて
贅沢しにきたい。

朝からイクラ、カツオのたたき

続きを読む
3

kitakazekozo

2021.12.27

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

入間での取引先と午後は仕事だったため、終わってから直帰させていただいた。

19時前にin
来るのは2回目だが、サ室はそんなに熱くないのでじっくり蒸される。

アウフグースも満喫し、
全セットでカルターサウナにてととのい活動。

生姜焼きを食して帰ることにする。



強冷備長炭の水風呂が冷える。

歩いた距離 10km

生姜焼き

生姜の味強め、肉ぶ厚めでうまい!

続きを読む
23

kitakazekozo

2021.12.26

1回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

オシャレなモーテルだからなのか
来た日の関係だがカップルばかり。

おっさんばかりのサウナに慣れてるため、
なんだかギャルが多いのも落ち着かない。

サウナは定員8名だが
常時10人くらい入っていた。
上段、下段ともに6人でいっぱいになる。

左室にタオルは敷いていないため
汗が下に落ちないように工夫するのが大変だった。

続きを読む
7

kitakazekozo

2021.12.24

15回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

イブですが、早めに仕事が終わったので立ち寄り。
短めに3セット。
露天は、
道後の砂糖風呂。

帰って肉とケーキを食べる。

続きを読む
14

kitakazekozo

2021.12.22

14回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

冬至。柚子湯の日。

ディープリラックスした。ととのい。

続きを読む
19

kitakazekozo

2021.12.21

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kitakazekozo

2021.12.20

13回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kitakazekozo

2021.12.18

1回目の訪問

さわらびの湯

[ 埼玉県 ]

何度となくここには来ているが、
浴室入口の左をよく見ると小さな扉が。

中には小部屋とプラの6つのイス。
スチームサウナで温度は低め。
水風呂はなく、冷たいかけ湯のみ。

お風呂はとても良いので、
ついでにサウナに入るくらいの気持ちでちょうどいい。

続きを読む
11

kitakazekozo

2021.12.18

1回目の訪問

さわらびの湯は以前から登山後によく来ていたが、今回は登山はナシ。

チェックインし、
テントサウナ、トレーラーサウナに入る。

他の方もレポされているが、
テントサウナは暖房レベルのためスキマ風で寒い。季節的に今は厳しいと思われる。

トレーラーサウナも外気温が一桁台だったこともありぬるかった(温度計は50度くらいを指していた)。
スタッフさんのロウリュウが1時間おきでセルフロウリュは不可。そこは残念。
ただ、頻繁に薪補充には来てくださったのがありがたかった。

その反面で水風呂はおぞましいほどの冷たさ。水風呂のあとにサウナに入ってももう二度と汗は出なかった。

今度来るときは季節を変えて訪れたい。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 50℃,40℃
  • 水風呂温度 3℃
9

kitakazekozo

2021.12.18

1回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりにin
前日のアメトークの影響もあるのかそこそこ混んでいたが、浴室の空間が広いのであまり圧迫感はなかった。

サ室は温度は低めだがしっかり汗がでて、
岩清水のしたたる水風呂へin
しっかりととのえた。

友人と合流してレストランへ。
少し割高ではあるが楽しく美味しいご飯。
都内での飲み会は久々でなかなか新鮮。

蛇足だが、
テルマーベッドも暖かくてなかなか良かったが、個人的にはインフィニティチェアのほうが好き。

生姜焼き定食

940円、少し高めだがうまし!マヨネーズが地味に嬉しい

続きを読む
36

kitakazekozo

2021.12.15

3回目の訪問

すごく良いのだけれど、こんなに混んでたっけ?
と浴室を狭く感じるほどの密っぷり。暫くは来るのは控えようかな。

続きを読む
38

kitakazekozo

2021.12.12

12回目の訪問

歩いてサウナ

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

70kmのトレイルラン大会終わり、立ち寄り。
さくっと蒸される。

歩いた距離 70km

続きを読む
19

kitakazekozo

2021.12.12

1回目の訪問

明日は祭ごと(ITJ)。
前日に三島のドーミーインにin

12階の浴室からは富士の眺望が素晴らしい。やはり富士山は見て思いを馳せる山だと感じる。

サウナは3セット。4~5人できつきつだが、2人くらいで空いてる時間に満喫できた。水風呂も少し濁っていて温泉と同じ泉質の模様。

出発が朝の3時だったので、
朝ウナしようと思いAM2時に浴室に行ったら1時から5時はサウナ停止だった。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
47