2021.09.05 登録
[ 佐賀県 ]
とうとう念願のらかんの湯へ
結論からいうと、サウナの天国でした。
サウナはもちろん、水風呂・整いスペースの導線のよさ、休憩所の充実さ…。
なんだかんだ、ホームサウナが1番だと思っていたのですが、初めてそれを超えてきました。
お部屋も露天風呂つきの客室で、整ったあとにさらに露天であったまることができました。
薪サウナ、セルフロウリュ、野外の水風呂、整いスペース…
すべてが五つ星です。
生きててよかったと思えるサウナでした😇
[ 長野県 ]
日々の疲れを癒しに軽井沢へ。
宿泊したのは、星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート。
夜、しんしんと雪が降る中、星野温泉トンボの湯へむかった。
中はひろびろとしていてきれい、雪の積もる中ではいる露天風呂から最高だった。
サウナは、ちょうどよい80℃くらいで、12分計が一周するころにはじんわり汗がしみだす。
水風呂も露天にあり、きんきんに冷えていた。体感10℃くらいか。
しっかりあまみもでてばっちり整いました。
[ 神奈川県 ]
ずっと気になっていたKamakura hotelにいざ!
サウナ室のある2階のフロアに入った瞬間から、サウナのいい香りがひろがる。
中にはいると、とにかく綺麗で、お茶ロウリュ、整い用の玉露など、和とサウナの見事な融合に感動した。
サ室の温度は見事な90℃、水風呂は体感10℃の冷ためだったが、朝日を浴びながら整えるのは最高でした✨
90分間しっかり満喫し、ばちばちに4セットきめました!
またリピートしたいです☺️
[ 東京都 ]
今日はかるまるレディースデー!
なんとか予約枠を勝ち取り念願のかるまるに足を踏み入れる。
「本日限定発売のサウナハットです!」そんなことを言われたら買うしかない、かわいい今治タオル生地の白のサウナハットをゲット。
男性専用なのに、とてつもなく綺麗でおしゃれ。水風呂はすべてバイブラで、羽衣をもぎとっていく。しかしやはり一番良かったのは薪サウナ。薪の温かい香りにつつまれ心も体もあったまりました🔥
次回来るときはアウフグースも受ける!
[ 北海道 ]
有給を使って北海道ホテルへ。
天然のモール温泉の室内風呂も最高で、しっかりあったまっていざサ室に。
なかはあつあつで壁にかかったヴィヒタや切り株が雰囲気あって最高でした。
セルフロウリュもできて、サウナストーンにはかわいいタントゥがいてほっこり。
水風呂も15℃でちょうどよく、水風呂なのに絶えず新鮮な水が流れているのがよかったです。
3セットばっちりきめてきっちり整いました!
[ 東京都 ]
終電のがしてしまったので、どうせならと気になっていた上野のShizuku へ。
朝5時台に目覚めてそのまま朝サウナ。
朝なので、1セット3分+1分のショートスパンで3セット決めた。
オートロウリュでしっかり温まり、急な宿泊にも嬉しい充実したアメニティでゆっくり過ごせました。
[ 東京都 ]
せっかくの祝日だしいつもと違うサウナに行きたい…そう思って、調べていたら、なんと黄金湯がレディースデーで男女入れ替えらしい。「サ道」で観たときからずっと気になっていた黄金湯。決して家から近いわけではないのだけれど、お休みの日だしいいか!と思い錦糸町に足を伸ばしてみた。
やはり賑わっていたけれど、入場制限のおかげか、サ室に入るのに並ぶ必要はほとんどなかった。
サ室・水風呂の温度もちょうどよく、外気浴もたくさんスペースがある。
オートロウリュも適度でしっかり汗も流れる。3セットしっかり決めて、あまみも出て大満足。
内風呂も豊富で体の芯まであったまりました。
[ 北海道 ]
出張先で行った北海道岩見沢市。
ここに来たら絶対に行こうと思っていたメープルロッジにさっそく訪れた。
おしゃれで清潔感があり、内風呂からして檜の香り漂う中で癒される。
そしてメインのフィンランドサウナは、室内に一切の雑音なく、しんしんと心から温まることができる。温度もちょうどよくて、セルフロウリュもできた。
なんといっても水風呂が露天にあるのが最高。そしてそのまま木の切り株に座って、北海道の空気を感じながら盛大に整いまひた。
本当に素敵なサウナでした。サウナハットも可愛くて思わず購入。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。