2021.08.27 登録
男
[ 富山県 ]
寒くなりましたね。
体が冷えるとサウナに入りたくなるますよね!冷えなくても入りたくなるんですが、冷えると余計に入りたくなるますよね!
仕事帰り、冷えた体を温める為に風の森に寄り道。
防寒のために着ていたヒートテックをキャストオフして浴室へ。
身を清め、炭酸泉で湯通ししてからの水通し。そしてサウナ室へ。
86度、オートロウリュが作動しているため湿度ありちゃんと汗が出る。桜庵のドSハードサウナを体験した後では少々物足りなさを感じはするがあれが普通じゃないので比較してはいけない、これが風の森のスタンダード。わりと長く居られるので12分ペースで。
で、やっぱり滝シャワー!風の森でサウナ後の滝シャワーしないのはナンセンス!むしろこの為に風の森に来ていると言っても過言ではない。それぐらいの気持ち良さ!
そして水風呂を堪能して、外気浴。やっぱり外は寒いね。3セットこなしてリフレッシュ!
今思えばオートロウリュのあるサ室はこの辺りではここだけなんだよね。だからたまに来るんだろうね。ありがとう!そしてマッチもうまし!
男
[ 山梨県 ]
昨晩の焚き火で燻された体を洗い流すために、たかの友梨がプロデュースした桜庵へ。
エントランスからしてお洒落、かなりエステティック。
通り過ぎそうな浴場の扉(実際1回通り過ぎた💦)を開いて服を脱ぎ、浴室へ。
中はこじんまりしている。さっと身を清めて風呂へ。湯通ししてからの水通し。
よし、行くか・・・サウナハット被っていざ!サ室は薄暗く、ストーブ横にはセルフロウリュウ用のアロマ水。温度は高め、104度か。誰も居ないので早速、セルフロウリュウ!1セット目は試しに1回だけ・・・アロマ水の蒸発する音に癒され、熱気を全身で感じる。う〜ん!これはよしこちゃん!上段だとかなりの熱さ、5分もすれば汗がスプラッシュ!8分蒸されてから水風呂へ。14度ぐらいかな、サ室が熱い分冷たく感じるが辛くない。
外気浴は露天へ、天気がすこぶる良くて風も涼しい!太陽の抱擁と霊峰の息吹のツープラトンで1セット目からノックアウト寸前に・・・いかんいかん!まだやられるわけにはいかん!
2セット目、またもや貸切状態!そしてすかさずセルフロウリュウを堪能する。今回は2回、かなりの熱気!一人なのを良いことに上段で仁王立ちハウエバーポーズ(隠さず)!堪らんぞーー!2セットの外気浴で三途の川が見えかけたが何とか戻れた・・・、3セット目はどうなるんだろう。還って来れないかもな。
3セット目はお客さんが増えた為にサ室もいっぱい、セルフロウリュウも出来なかった。ある意味これで良かったのかも知れない。でなければ俺は今頃ここに居ない。
ここは危険な所、うかつに一人にならない方が良い。でもまた来るんだろうなぁきっと・・・合掌🙏
男
[ 山梨県 ]
霊峰富士山の麓、河口湖と山中湖の間に朝ウナに入れる温泉施設があるという。
と言うわけで行って来ましたよ、山梨県ふじやま温泉。
浴場に続く廊下にはタナカカツキ先生とマグ万平さんのサイン色紙がある。
身を清め、炭酸風呂でプレヒート&水風呂で水通し。準備は出来た、いざサウナ室へ。
温度は92度、壁にはタナカカツキ先生の作品 「日本サ景」のタイル画。テレビはついてなく無音。ストーブにはオートロウリュウ付き、よって湿度も丁度良い。良いじゃ無いか、特にテレビ無しはポイントたかし君!気持ち良く汗が出る。温度と湿度のバランスがいかに重要かよく解る。そしてテレビ等の雑音も無いため、ただひたすら自分と向き合える。
気がつけば10分過ぎてて汗だくに。次は水風呂だ。温度は15度、気温も低いため冷たく感じる。あまり長く入らないでおこう。水質は富士山の天然の伏流水、文句の付けようがない。
外気浴、標高もあるので外は結構寒い。冷やし過ぎても良くないので休憩は軽く済ます。
そして2セット目はテントサウナ、温度はかなり低めだな。おそらく外気温にストーブが負けてる、温度上げたくても調整しないでと注意書き。セルフロウリュウで少し暖かくなったが直ぐに温度低下。うーん、サ室がよかった分テントサウナは一考の余地あり。
3セット目はサウナ室でオートロウリュウに合わせて自分一人だったのでセルフアウフグースで気持ち良くフィニッシュ!
お土産にステッカーとサ水を購入。ありがとうごさいました!
男
[ 長野県 ]
キャンプしに山梨方面へ向かう途中、仮眠前に1サウナをキメたいと思い、行って来ました信州健康ランド。
身を清め軽くジェットバスで運転でこり固まった身体をほぐしてからサウナへ。
高温とNEPPAサウナ、最初はどれにしようかな?トントゥ様の言うとおり・・・高温か!よし!👉
高温サウナ、温度は118度かの割にはあんまり暑く感じないなぁ。湿度もなくカラカラ。なので思ったほど汗が出ないので、5分ほど味わってNEPPAサウナへ。
NEPPAサウナ、温度は92度。上段はまあまあ、下段はぬるい。上段で味わう。オートロウリュウも8分に1回だからか湿度はある。
僕的には高温よりはこっちが良いな。10分で程よく汗をかき退出。
水風呂、滝流れる広めの浴槽。温度は18度と優しい設定、滝のおかげでぬるくは感じない。
外気浴は1セット目は露天でしたが気温がグルシンで寒かったので2セット目以降は浴場内で。無事に仕事&運転疲れも飛ばすことも出来ました。🙏
さ、イオンウォーター飲んだし高速乗って仮眠しますか!
男
[ 富山県 ]
今日はホームの和園へ。
むむ、日曜日だから混んでるなぁ。
おや?コテージの方にあるのはテントサウナじゃ・・・宿泊者で持ち込みなのかな?そうこう考える内に浴室へ。ん、混んでる😅ま、仕方ない事なので諦めてここはタイミング見ながらサウナ室へ・・・。
ん?温い・・・90度・・・人が多く出入り多いからなのか温い・・・上段空いたらすかさず移動する。上段で何とか汗をかいて、水風呂へ。
水風呂は相変わらずの水質と温度!これのおかげで救われる。😌
雨の外気浴で気持ち良くなれたので今日はこれでヨシとする。😊
男
[ 富山県 ]
アルプスに泊まった事無かったので県民割使って見よう!
って事で、行って来ましたよ『スパ・アルプス』へ
天気は雨模様、10時頃チェックインしてあサ活。軽めに3セットして昼からのビール!宿泊だから出来る昼飲み、ごめんなさい!🙏
軽く昼寝してから本番、15時のロウリュウタイムに合わせて先に2セット、3セット目のロウリュウ。熱波担当は支配人、アロマ水はラベンダー。すごい・・・、おかわり含めクワッド熱波ですんごい滝汗!フラッフラで水風呂へ・・・燃え尽きたよ、真っ白に・・・😇
気がつけば外気浴スペースでととのってました・・・ネッパネェ・・・。
サウナ後のビタエリアス飲んでいたらノビ山本さんがいらっしゃったので記念にパシャリ!なんて良い日なんだ!🙌
その後マッサージして飲んだくれてカプセルで爆睡。😌
富山に来られたら宿泊はアルプスへ、オススメです。😃
男
[ 石川県 ]
金沢の病院に行く用事があったので、そのまま金城温泉元湯まで。初訪です。😊
入ってすぐのポップ類でサウナー愛が溢れてる〜。
サッと身を清めて、水通ししてからサウナへ!
お、熱い!104度!しかもすんごいヴィヒタの香り!良い良い!温度高いけどカラカラじゃない!湿度があるから過ごしやすい!しかも客は自分だけだよ!わーい!🙌
じっくり蒸されて水風呂、地下水かけ流し!飲める!美味い!😆
身体拭きつつ階段上って露天スペースへ。
おお、これはインフィニ・・・ん?横に何か・・・『ゴンザレスチェア・改』!!
な、何だってーー!(゜Д゜)
インフィニティチェアならずゴンザレスチェア・改に腰掛けて空を仰げば尊し。
なんと素晴らしい所か、あまりに良かったので4セットこなしてしまったよ。
これはまた来なくては、いや来ます!
サ飯は金沢ベイのとんかつ ぶんぷくさんの林豚リブロースかつ定食!
男
[ 富山県 ]
今日は和園へ日曜日だから混んでるかなぁ?
いや?人はいるけどサウナ室は・・・よし!空いてる!
やっぱここの水風呂たまらんねぇ!
3セット終わったし上がるかなぁ・・・チラッ・・・サウナ室空いてるなぁ・・・もう1セット入っちゃお!ってな感じで合計4セットこなしてバチととのい。
帰りにポスターをパシャリ!
男
[ 石川県 ]
今日はワクチン接種がある為、その前に汗を流そうとしあわせの湯へ
良い香のするサウナ室、湿度しっかりで汗ドバドバ!
こだわりの水風呂でさっぱりしてから冷凍サウナでシャッキリ!
外気浴休憩でしあわせー!😆
2セット目はロウリュウタイムに合わせて合計3セット!
サウナの後のイオンウォーターが美味すぎました!🙏ありがたや〜!
男
[ 富山県 ]
小矢部のアウトレットのお隣さん、風の森。
仕事の疲れを癒やすべく来訪。
サウナ室は90度、じっくり汗かいてからの滝シャワー!ここの好きなポイントはこのシャワー。
水風呂から休憩へ流れるような所作でととのいへ。
今日も良きサウナ頂きました!🙏
男
男
[ 富山県 ]
今日も今日とて和園。
前回もらい忘れたステッカーを無事にゲットしていざサウナ。
今日は少し熱めだな、100度か。気持ち良く汗をかき、水風呂へ。
あまりの気持ちよさに声が出る😆
インフィニティチェアで休憩すればもう帰りたくない。もう我が家にしたい。
男
[ 富山県 ]
今日は残業もなく定時で仕事が終わったのでホームの和園へ
最近来れなくてすみません。😅
そうそう、このサウナ室の香り。これだよね和園のサウナは😊
10分入れば汗だく、から〜の水風呂、そして露天の外気浴。一部の隙も与えないととのいへの最適解。
今日はタイミングよくインフィニティチェアが3セットとも利用出来たので幸せの絶頂ととのい。
いやぁ何だろうね、なんて言うかやっぱり和園のサウナは良いねぇ。
男
男
[ 富山県 ]
野乃2日目。
早起きして朝ウナをキメる。
昨夜結構酒飲んだので少し軽めに。
ドライ8分
水風呂30秒
休憩5分を2セットして
ラストはミストサウナで〆!
リラックスよりも覚醒ととのいでした。
朝ウナ飯は朝食バイキングの海鮮丼!
男
[ 富山県 ]
県民割りを使って富山の野乃に宿泊。
15時チェックイン後直ぐさま大浴場へ!😆
身を清めてからいざサウナへ!
96度、結構居心地が良い。軽く10分汗流してからの水風呂。
13度?キンキンじゃねぇか!😆1分いるのも辛いので30秒ほどで脱出。
サウナは優しいのに水風呂は厳しい、まさに飴と鞭!
サウナ10分
水風呂30秒
休憩5分の3セットでトリップ。😇
サ飯は夜の街へ・・・
男
[ 富山県 ]
今日も風の森に
最近ここの滝シャワーにハマってる。
職場から近いってのもあるけどね。
連休明けなのかめちゃ空いてたので快適快適。👍
サウナ10分
水風呂1分
外気浴5分
今日は中秋の名月?まんまるお月さまを見ながらととのった-。😌
男
[ 富山県 ]
仕事帰りに風の森。
20時近くは結構混んでるね。
まあそれでもサウナ室は広いので普通に座れる。大体いつもの最上段。
オートロウリュウ直ってるね、よかったよかった。
サウナ10分
水風呂1分
外気浴5分の3セットで軽く昇天。
仕事疲れもあって危うくそのまま寝そうになりました。合掌🙏
男
[ 富山県 ]
小矢部の風の森。
サウナ室、今日は90度ぐらい。
自分を含めて2人、快適だ。
湿度もあるので良く汗が出る。
水風呂の後の滝シャワー。きんもちぃぃ!
で、水風呂へ。
風が少し強めな外気浴。
3セットこなして無事ととのう。
サ飯は場内、韓国冷麺。マシッソヨ!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。