ふじやま温泉
温浴施設 - 山梨県 富士吉田市
温浴施設 - 山梨県 富士吉田市
霊峰富士山の麓、河口湖と山中湖の間に朝ウナに入れる温泉施設があるという。
と言うわけで行って来ましたよ、山梨県ふじやま温泉。
浴場に続く廊下にはタナカカツキ先生とマグ万平さんのサイン色紙がある。
身を清め、炭酸風呂でプレヒート&水風呂で水通し。準備は出来た、いざサウナ室へ。
温度は92度、壁にはタナカカツキ先生の作品 「日本サ景」のタイル画。テレビはついてなく無音。ストーブにはオートロウリュウ付き、よって湿度も丁度良い。良いじゃ無いか、特にテレビ無しはポイントたかし君!気持ち良く汗が出る。温度と湿度のバランスがいかに重要かよく解る。そしてテレビ等の雑音も無いため、ただひたすら自分と向き合える。
気がつけば10分過ぎてて汗だくに。次は水風呂だ。温度は15度、気温も低いため冷たく感じる。あまり長く入らないでおこう。水質は富士山の天然の伏流水、文句の付けようがない。
外気浴、標高もあるので外は結構寒い。冷やし過ぎても良くないので休憩は軽く済ます。
そして2セット目はテントサウナ、温度はかなり低めだな。おそらく外気温にストーブが負けてる、温度上げたくても調整しないでと注意書き。セルフロウリュウで少し暖かくなったが直ぐに温度低下。うーん、サ室がよかった分テントサウナは一考の余地あり。
3セット目はサウナ室でオートロウリュウに合わせて自分一人だったのでセルフアウフグースで気持ち良くフィニッシュ!
お土産にステッカーとサ水を購入。ありがとうごさいました!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら