絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぎーにょ

2023.06.26

6回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃

ぎーにょ

2023.06.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

ぎーにょ

2023.06.11

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

ずっっっっと気になっていた文化浴泉さん、ようやく訪問できました!!

19時にinしたけど、男湯は20分待ち。
帰る時はもっと混んでいたな…

温浴槽が2つ、広い水風呂、サ室に休憩室とコンパクトながら必要なものは全部ある。めっちゃいいぞぉ

サ室はJAZZが流れていて、これまたいいんすわ。JAZZが流れているサウナといえば妙法湯さんもあったね、久しぶりに行きたい…

体感温度は熱め。2段目だとすっごく熱く感るため個人的には1段目でじっくり蒸される。20分ごとのオートロウリュはしっかり長く身体中が焼ける焼ける笑
焼豚が出来上がった後は、15℃のバイブラ有りの水風呂…これがまた気持ちいいんすよ…

そして銭湯とは思えない休憩室。笑
暗めでサウナ東京のような休憩室っぽいね。水を流せるのが後ろしかないから前の方で休憩すると動線悪く感じました。

そんなこんなでしっかり3セット〜、ととのったー!
また近くに来たら行きたい、ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
27

ぎーにょ

2023.05.28

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

たかの湯が一時期ホムサになるほど好きだったけど、引っ越しがあってCOCOFUROさんに行くことがなくなってしまった…と思いきや新店舗が増えたことで早速行ってきました!

個人的に良かった点
・サ室がすごく広い。スパ銭並みに広い。
・ミュージックロウリュとサイレントロウリュがあって両方楽しめる。しっかり熱い。8分入ればアチアチボディの完成。
・たかの湯にはない外気浴ができる。

個人的に悪かった点
・水風呂が冷たすぎて長く浸かれないため、身体の表面しか冷ますことができない。
・サ室の広さに対する休憩スペースが少なく土日の外気浴は待ちが発生している。
・一応サウナ用のタオルを受付で渡されるが、サ室のサウナマットが汗でビチョビチョ
・ミュージックロウリュのセトリが個人的に刺さらない笑

ですね!まだまだオープンしたてで改善点もあると思いますがいい施設でした!

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
43

ぎーにょ

2023.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

富士山アイス

黒糖きな粉アイス!サウナでアチアチの体をひんやり癒してくれる〜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃,14℃
19

ぎーにょ

2023.05.21

1回目の訪問

ふふ 河口湖

[ 山梨県 ]

妻の誕生日にふふ河口湖へ!

メンズだけですが、ドライサウナがあったのでin

皆さん、客室のお風呂で満足しているのかほぼ貸切。
サクッと2セットやりましたが、誰もサウナには入って来ず。

15分おきに控えめなオートロウリュが発動。
本当に控えめです笑

水風呂は、富士山の湧き水なのかすごく軟らかい。

浴室内の窓を開けられるので、河口湖からの気持ちいい風を浴びながらととのうことができ、プチ外気浴。笑

湯上がりにはビールやコーヒー牛乳が無料で飲めるので、コーヒー牛乳をぐいっと!!

ありがとうございました!次はどこのふふに行こうかな!

続きを読む
24

ぎーにょ

2023.05.13

5回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

会員になるとフェイスタオルもう一枚付いてくるので、贅沢使いできます笑

ただ、土日料金値上がりしたんですね…

3時間パックが2,700円を超えるのは中々ですな…

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,75℃
  • 水風呂温度 18℃
31

ぎーにょ

2023.05.07

4回目の訪問

GWサウナを締めくくるのは常盤湯!!

GWの最終日で、雨、開店してから割とすぐだったにもかかわらずサウナ待ち!!

今日のセットは全部オートロウリュのタイミングで入れるように調整。
水風呂は15℃くらい。オープン時は10℃がデフォくらいでしたが最近はこのくらいですね、個人的にはこの水温が好み!

あまみもしっかり出て、雨の音を聴きながらしっかりととのう…

今年のGWはほぼ半分サウナでした!
来年のGWも楽しみです!ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
31

ぎーにょ

2023.05.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃

ぎーにょ

2023.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナを制する者はGWを制す!って諺があるとおり(ない)、最高のサウナを体験してきました。

行ってきましたよ、赤坂のサウナ東京

3時間パックでしっかり蒸されてきましたが、すごいなここ…だってサウナが5つもあるんですよ!?クレイジー…

ネタバレされたくなかったので、サ活やインスタ情報は一切見てないので驚くことばかりでした。

平日の午前なのにそこそこの人数。平日夜や休日は人多すぎてやばそう。でも大丈夫!ここの休憩スポットの多さは都内一だからな!!

サウナですが、最初に入ったのは昭和スタイルのカラカラサウナ。TVがついてるのがまた昭和っぽいっす。

水風呂は全部22℃のちと温めにしました。だってバイブラがあるから体感はもうちょい冷たくてちょうどいいですもん!!休憩は瞑想サウナの隣にある檜の香りがする椅子がベストかな。香りに癒されながら整うのは最高…、畳で寝転ぶのももちろん○

2つ目は蒸喜乱舞というサウナで今時サウナでした。
アウフグースを受けていた時に知ったのですが、CO2濃度だ高いと自動的に換気されるようです。ハイテクゥ!

3つ目はセルフロウリュができるサウナ。
これめっちゃ好み。サ室がすんごくいい匂い。

4つ目は瞑想サウナ。
椅子があるスチームサウナ。定員は5人くらいだったか。瞑想するはずがランチどこにしようかずっと考えた煩悩サウナ。

5つ目は江戸時代のサウナを現代風にアレンジしたサウナ。この施設、温浴槽が1階にしかないから、2階で温めたい時にはちょうどいい。

他にもよかったところは、
スタッフ巡回も多いのでめっちゃ清潔ぅ!
サウナから出る時は座っていたところの汗をサウナマットで拭くルール。すんばらしい。

また行きたいです!!つぎも平日の昼くらいかなぁ
ありがとうございました!

グルガオン

チーズクルチャ

ここのチーズナン食ってみろ、飛ぶぞ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,70℃,102℃,100℃,102℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃,8.5℃
41

ぎーにょ

2023.04.23

3回目の訪問

今日の水温が一番気持ちいい。

2時間しっかり蒸されてきました!

ありがとうございます!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
26

ぎーにょ

2023.04.14

2回目の訪問

皆さんは常盤湯をご存知か?(2回目)

森下駅付近にできたリノベーション銭湯である。

金曜日夜に1週間の疲れを癒しに華金サウナ!!
夕食後のんびりしてたから到着した時はすでに22時過ぎ。それでもサウナ待ちだからおったまげ。

施設は本当に素晴らしい。整い椅子も前回行った時から3脚くらい増えていた。

オートロウリュを耐え凌いだあとのキンキンヒエヒエの水風呂は最高!!

また行きます!ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
18

ぎーにょ

2023.04.09

2回目の訪問

また行きたくなったアクアプレイスさん、再訪してきました

しっかり3セット!そしてJINSさんのサウナメガネのデビュー戦!
全然曇らないし、水滴も全く気にならない!あれはいいものだ…

休憩スペースは工夫すればたくさんあっていい所。

また行きます!ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 18℃
27

ぎーにょ

2023.04.08

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

ちょっと愚痴系になってしまうので、ホムサにしている方はすみません。

実家から自宅への帰宅途中に蒸されたいと思ってきたのがRAKU SPAさん。土地柄なのか色々なアニメとコラボされているのが特徴な施設で、サ活を見るとサ室前での待ちが多いと事前情報は入っていました。

実際に浴室内に入るととても賑やか。コロナも落ち着いてきたのでこのくらいは別にいいんですが、サ室内に会話禁止の貼り紙があるのに、サ室で会話している人多すぎません?サ室で話さなきゃいけない内容なのか??今まで行ったサウナは基本静か(TVの音声は除く)だったので違和感。なんかリラックスしにきているのにモヤモヤしてしまった…

この時点で今日はととのうのは無理だと萎えてしまい、3時間パックを1時間で退店…多分もう行かないです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
27

ぎーにょ

2023.04.02

1回目の訪問

友人の結婚式が関西であったため、せっかく泊まるのなら聖地へ。

着いたのが日付変わる前だったので深夜帯に一通りサウナと水風呂に入り、ある程度の位置情報を確認して就寝。

6時半ごろに起床、朝ウナで存分に施設を満喫。

個人的なベストは90℃の高温サウナかなぁ。
温水プール付近にあるチェアでしっかり整えました。

他のサウナは私には温い。人気のサウナが高温サウナだったから他の人もそうかもしれない笑

高温サウナとプール付近のチェアで十分お釣りが来るレベル。あとはミストサウナの足湯に浸かりながら蒸されるのもいいかな!カプセルホテルの部屋も一番いいところにしたので快適でした!あー、帰りたくない笑

また関西遠征することあったら行きます。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃,16℃,18℃
39

ぎーにょ

2023.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

ようやく行ってきましたスパメッツァさん!!

ドラゴンロウリュとメディサウナ、スチームサウナの3つのサウナが楽しめる施設です。

ドラゴンロウリュは燃えよドラゴンのテーマのロウリュが売りだけど、個人的にはとくさしけんごっぽい音楽が流れている時間の方が好み笑

浴室には人が多すぎて芋洗い状態。
静かな場所が好きな人にはおすすめできませんが、サウナも水風呂も休憩もクオリティが高すぎてビビった!!
もっと早くから行けばよかったと後悔。次回は平日で岩盤浴をつけようと思います。

ありがとうございました!

カレーうどん(チーズ増し)

辛くしてくれと頼んだがあまり辛くなかった…味はよかったですっ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 15.5℃,16℃
27

ぎーにょ

2023.03.21

1回目の訪問

サウナーのみなさん、常盤湯をご存じか?

3/16にリニューアルオープンした森下エリアにある銭湯だ。

アプリで何気なく見たら家の近くに新しくできてる!これは行くしかねぇと某パンダの勢いで自転車を漕ぐ。

メンズはサウナ付き入浴は待ちが発生。1時間待ちと言われたが実際は15分ほどで入れた。
サウナはシールタイプのリストバンドをつけて入る形式だ。店主につけていただき、いざ男湯へ…

脱衣所は開放感があり脱衣所の右手には噂の露天スペース。広々していやがる…ドライヤーは20円3分使えるよくあるやつで、ドライヤーはコイズミのモンスター。初めて見たけどスタイリッシュなデザインがカッコいい。それが5つもあるから乾かすのに待たなくていいですねぇ


浴室内は言わずもがな綺麗。シャンプーとボディソープは備え付けでオーガニックタイプ、匂いは柑橘系。

内湯にはシルキーバス、ジェット湯、炭酸泉。
露天には天然温泉と水風呂。
どれも狭めではあるが、銭湯にしては十分である。
ラインナップは改栄湯にそっくりなところ○

サウナはビート板を敷いて入るタイプで3段、11人定員。オートロウリュは何か見たことある…あ!これも改栄湯や!好きな施設だったのでプチテンション上げ笑

5分ほど入っていたらオートロウリュ作動。
水がたっぷりと放出され蒸気がサ室内いっぱいに広がる。5分ほどこれが続くが、熱くて出てしまった笑

水風呂は12℃表示、しかもバイブラ有り。冷たくてバイブラあるのぉ?ってビビったが、ロウリュで蒸された体には幸せでした。

水風呂出てすぐ休憩できるのが良き。
回転も早いので待つことなくととのい椅子に座れた。

これを4セットやってととのえない人おるぅ??いないよな…

店員さんもよく巡回してくれるから本当清潔な銭湯だと思う。改善してほしいなと思う点はサウナフックが欲しいところくらいかなぁ

絶対にまた行きまーす!ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
37

ぎーにょ

2023.03.18

4回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

土曜の日付変わる前でもサ室前に行列…

DQ客が多いと必然的にそうなるよね…

ソロサウナーは大人しく中温サウナに入ります…

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
23

ぎーにょ

2023.03.12

3回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃

ぎーにょ

2023.03.04

1回目の訪問

自転車で浅草を駆け抜けてやってきましたアクアプレイス旭さん!

下町銭湯ながら浴室が2階建!サ室と水風呂が2階にあります。この構造、まさか糀谷の「幸の湯」と同じだ!!

サウナしっかりめの熱さ、テレビありで2段。広めです。最初は定員が分からずサ室の前に並んでいたら、常連の方が定員について教えてくれました!常連の方が優しい銭湯いいですよねぇ。

水風呂は優しめだが水の循環はしっかりしていて気持ちいい。水が溢れ、1階まで水が流れて豪快!!

休憩スペースは皆無〜
2階のベランダに出れるところくらいが唯一座れるところか…

幸の湯みたいに露天があったら最高でしたが、地元に愛されているいい銭湯でした!また行きたいです!

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 18℃
26