2021.08.09 登録
[ 東京都 ]
星空 SORA のルームに3人で入りました。
入る前から銀座らしいラグジュアリーな雰囲気が漂っている。
完全なQRコード無人式で、時間にならないと入れない。入ると、横手に飲食物が販売されている。
アロマアイスが2つまで無料。
森林と瞑想をチョイス。
部屋に入ればまさに、といった趣きで、テンションが上がってしまう。
シャワーを済ませ、いざサ室へ。
3段か4段だったか、複数名で来てもその人によって温度を使い分けられる。
セルフロウリュが出来るので意気揚々と儀式を行った。
テンション高く友人と話をしているとすぐに10分くらい経っている。
絶好調の水風呂に入る。
チラー管理による、冷え冷えの水風呂だ。
一度に2名しか入れないので3名で来る場合は注意。
また、備え付けのアメニティが豊富。
ポンチョがあるのでそれを着ればソファにもダイブできる。これが最高である。
2時間たっぷりあるので、たっぷりと満喫させてもらった。
アロマアイスは1個だとあんまりわからんかも。
[ 東京都 ]
VIPにて入りました。
メトロの浅草駅からは少し歩くのを失念しており、ちょい遅れて入ってしまったのを後悔。
時間より少し早く着くようにしたほうが、存分に楽します。
#サウナ
以前ソロサウナ37さんに来訪したときと似たようなスタイルです。
セルフでロウリュできますが、ここはアロマオイルが置いており、瓶ひとつ桶に入れるのは、貧乏性の自分は躊躇するのでした。
とはいえ全て入れて、よく混ぜ、ストーンに掛ければすぐにアロマの香りが広がります。
スマートウォッチを貸与されるので、ストップウォッチの機能を使えるのは便利が過ぎました。スマートウォッチほしい。
暑さは100度超え、割りと湿度は高くなりすぎないです。サウナで寝られるのは最高ですね。長身の方は枕をずらさないと足は伸ばせないと思います。
VIPはイオンウォーターをもらえますが、ロッカーに置いてきました。仕方なく水をすくって飲んでた。アホか。
#水風呂
ソロサウナと言えばおなじみの桶ですね。
贅沢というものです。
#休憩スペース
VIP部屋はインフィニティチェアがあります。狭めなので、設置場所をずらさないと全力で倒せないので注意です。
また、個室から出て5Fには、いろんな種類のリラックスできる部屋があります。
予約制なので、サウナタイムが始まるときに予約しておくと段取り良く入れます。
自分はアロマルームに入りました。
雰囲気や良し。15分と短いですが、ひたすらゆっくりするのであれば、よいと思います。
都内のソロサウナでこの料金でこのクオリティは一度行ってみるべきですね
[ 埼玉県 ]
#サウナ
よい狭さ。欲を言えばほんの50㎝程度幅があれば、目の前が壁じゃなくて済んだと思うけれど、多くは言うまい。寝られるのがよい。ロウリュは一杯分で十分。心地よい暑さになる。bluetooth でスマホ繋げるから、自分のコンディションに従って好きなものを掛ければよい。私の場合は最初の2回はyoutubeのプレイリストから。最期のワンセットは音無しで。
90分あれば3セットには十分でした。
#水風呂
よい冷たさ。深く沈むとゴツンと蛇口に頭をぶつけてしまいましたが。
15度より冷たいんじゃないかな。風呂桶があれば頭に水をぶっかけられたんだけど、致し方なし。潜水したければどうぞ。僕は顔を沈めるのが怖い人なので、ゆったりと入りました。
#休憩スペース
外気こそないけど、いい椅子。私には丁度よい。頭がごすごすしたから、タオルを敷くといいかも?
#シャワー
ちょっと勢いが弱いかも?気にするのはそれくらいかな、狭いのはしゃーなし。
全体的にソロサウナのイメージ通り。
個室っていいですね。
贅沢で、独占している感じが。
[ 東京都 ]
#サウナ
温度と湿度がちょうどいい。流石のiki ストーブ。
しかしマット交換が無いのかな、常にびちょびちょでした。
16時のロウリュに入るために時間調整し、ロウリュサービスも受けました。
新人さんっぽくて、アロマオイルをこぼしちゃってた。
テレビを付けっぱなしのロウリュで、新鮮だったけど集中できず。
熱波士がいないから団扇を使ってるのはいいとおもったけど、仰いでる時間が長すぎる。。。
自分の身体と相談して適度に出ました。
#水風呂
これは冷たい。サウナのほどよい温度の高さに、程よい冷たさの水風呂。
13度ではないと思う。15度くらいかな。
#休憩スペース
ない。皆無。
風呂枠に座ってました。勿体ない。
あとついでにシャワーとか壊れてるし、ドアも壊れてるし、
ロウリュ終わって出ていくスタッフがドア閉めないしで、
びっくりな環境でした。
[ 東京都 ]
#サウナ
爆風ロウリュ、エグい。
ヤケドするかと思ったwww
3段目では耐えられなかったけど、2段目なら最後まで耐えられました……。
オートロウリュ→爆風の流れですが、ロウリュの時間もかなり長く、ぐっと暑い時間が続きます。爆風も3分くらい。
バチバチの、バチです。
#水風呂
広くて冷たいので良いんですが、爆風ロウリュを限界まで頑張るとそれでもぬるく感じました。爆風ロウリュに当たらないサイクルのときは全然冷たいです。
#休憩スペース
めちゃ広い。どこまで休憩スペースがあるのか、歩いていくと見つける新たな休憩スペース。ワクワクしました。
寝られるところいっぱいあります。
[ 群馬県 ]
旅行帰りに、思ったより遅くなったからと、ついでに温泉へ。
入った矢先、男性の風呂場は入場制限が…とのことでしたが、タイミングが良く丁度空いたみたいで、すぐ入れました。
外には芸能人の色紙がいくつかあって、有名なところだったかも。
背景はそんなところ。たまたま持ってきていたサウナハット片手にサウナへレッツゴー。
#サウナ
内装は、ストーンの横に2段、片面に1段で、定員5名の最低限の広さ。
よくある1名分の小さなサウナマット。
頻繁に交換があるはずもなく、裏返してもちょい濡れなので、マイサウナマットの必要性を改めて感じた。
狭い分しっかり暑い。湿度も高いように感じたが、別にオートロウリュはなかった。
ふらっと入ったにしてはストーン式で暑めなのが好印象。サウナ内は音楽が流れていて、気が利いていた。
#水風呂
ない。シャワー。冷たくすれば16度くらいの冷たさにはなる。
#休憩スペース
ギリギリ二人座れるサイズの石作の腰掛けのみ。
正直友達でない限りは二人で座ることない狭さ。
前に誰かが座ってるとぬめっとするので、やはりマットが必須かと思われる。
[ 北海道 ]
#サウナ
ロウリュしていないと、そこまでの暑さは感じない。
3段目が2席?あるんですが、そちらに座っているとロウリュ時はかなりの暑さに。
自然な暗さで山の中みんな黙々と入っていました。
#水風呂
コップが備えてあって、水風呂に追加される水を汲んで飲んでいる人がいました。
(私は備え付けじゃなくて、その人が持ってきたマイカップかと思って飲んでないです…)
源泉ということで、多分季節によって温度は違いますが、夏でもすっきり冷たかったです。
#休憩スペース
目玉はここの休憩スペースかな、と思います。
サウナも水風呂もいいですが、なんとも開放的で休んでいる人も自由でしたw
背もたれが適度に付いていて欲しい派なんですが、どれも長椅子。
でも、あの圧倒的解放感、ちょっと歩けば全裸で散歩案件。
めちゃくちゃ気持ち良かったですね。背もたれなんか関係ねぇ。
なんなら贅沢に長椅子に寝転んでる人や、石畳に寝転んでる人もいたw
[ 北海道 ]
#サウナ
うーん、熱い。ここ数日90度付近のサウナに入っていたのもある。
調子いいと100度も行くし、ストーブの真ん前とかほんと熱い。
他のドーミーインも行ったことがあるのですが、変わらない雰囲気ですね。
#水風呂
いい冷たさ。ざぶんと沈めるし、1人占めしてる感がすごいです。
#休憩スペース
これは最高だった。欲を言えば晴れてたらもっと最高。星が見えただろうな。
チェアの背もたれがもう少し融通利いたら最高。
ドーミーインさんは足置き場の椅子を置いてくれるところ、気が利いている。
最上階からの眺めよかったです。
[ 北海道 ]
#サウナ
サ室に入ると横手にバスタオルがあるので、それを巻いて座る。
熱さも湿度もちょうどいい感じ。入りやすいと思う。
1,2,サウナー!のロウリュを味わえた。パワーのあるロウリュでした。
#水風呂
水風呂は備長炭でよく冷たさをキープされている。
夏場は16度。しっかり締まります
#休憩スペース
横に寝ころべるリクライニング(?)チェアが空いているとラッキー。
外の天気に左右されないので、普段から行くのにはいいと思う
[ 北海道 ]
#サウナ
内装は暗く、テレビの音も画面が向いている方向に流れているため、
非常に静かで落ち着ける。
温度は低い設定だが、ロウリュの頻度が多いため体感はかなり熱さを保っている。
入った瞬間いい香りもした。
プライベートサウナもあるので、いつか入ってみたい。
#水風呂
温度は控えめ。しかし蛇口をひねりっぱなしに、バスタブにドボンと入るのは気持ちがいい。自分だけのバスタブ。贅沢。
#休憩スペース
寝ころべる大きなチェアが2台。空いていれば必ず使えた。
サウナの広さに対して考えると実は椅子は足りなくなるのかも?
水と、氷が使い放題だが、氷のほうはちょっと見つけづらいかもしれない。
水を汲める場所の右となりのスペースに氷が入っている
[ 東京都 ]
BBQ込みお昼枠で行きました。
人生初の貸し切りサウナです。
#サウナ
てっきり120度かと思ってたけど、たぶん記載の通り。温度計がなかったから分かりません。
でも、ロウリュしていくとだんだん仕上がっていきます。
ちょっと隙間風が入るような入らないような、ってのと、
ロウリュ用の水桶が部屋の外にあるので、その出入りの時に冷たい空気が入っちゃいます。
最初の数回は雰囲気を楽しむのが良いでしょう。
#水風呂
到着時点で台風影響により水風呂が準備出来ておらず。。。
午前の部の方はキャンセルされたようで、台風後の汚水を抜く作業が、
時間内に始まりました。
実際出来上がってみると、20度よりは低い気がしました。18度くらい?
足元がぬるってて、プール底の塗装が剥げているのか、ぬるってて気持ち悪い。
水風呂とは別にシャワーもありますが、カルキ臭がキツかったかも。
#休憩スペース
屋上ってやっぱり最高ですね。
最初曇りだったんですが、晴れてくると日光浴も合わせて楽しめちゃう。
いい風も入ってくるし、3つあるでかいチェアの1つは壊れてましたけど、
いい角度で気持ち良く寝られそうでした。
その後、BBQは開始が遅れたお詫びとしてステーキ肉のようなでかい肉と、
スイカをいただきました。
開始が遅れた分、終了も伸ばしていただいたので良かったです。
[ 東京都 ]
施設全体でよかったー、満足度高いです。
ビュッフェも朝から堪能しました。
平日ということもあって、かなり空いててハッピ〜〜🥳🥳🥳
では、サ活レビューへ
#サウナ
温度は高温、低湿ですね。しっかりと毎回熱かった。入るたびに温度が変わるサ室っていやだよね。
#水風呂
あーーー!困ります!ビジネスホテルでこのレベルの水風呂を出されたら!!
しっかり12度の冷たさ感じてきました。
水が出入りするところだけが12度(笑)みたいな水風呂っていやだよね。
#休憩スペース
あのー、扇風機あって外気もあって最高なんですがー、今ならなんと!ポカリがウォーターサーバ代りに置いてあるんですよ〜!!!
それにね、風呂上がりアイスもあって〜、朝風呂にはヤクルト系飲料がついてて〜〜〜!!
夜は夜鳴きそば食べ放題でした(1杯で十分なお夜食ですw)
うーん!ボーナスの日が最高の日に感じられました!
[ 東京都 ]
1145着、15分待ちにて1200に入店。
15分位なら全然余裕。
人数制限のおかげでサ室前で待つのと、外気浴待ちは最低限で済む。前に2人待ってるかな、くらいです
#サウナ
この狭さと暗さが好きな日がある。
それが今日だ。てかそういう気持ちだからここに来たまである。
一段目でもそこそこ温度あるし、3セット入ってれば1セットくらいはぬるい時間があるけど、問題ない。音と熱と口元に巻いた新品のタオルの匂いだけが世界だった。
こんなポエムを書くくらいにはととのった。
#水風呂
水質がいいんだろうか?あがったあとは、あまみが出る。この冷たさは水温だけの問題ではない気がする(気の所為)
#休憩スペース
相変わらずいいイスと、空だった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。