2021.08.09 登録
[ 東京都 ]
上野で呑むということで、せっかくならと泊まり。
オリエンタル1から攻めていく。
#サウナ
3段構成の3段目はそこそこ暑い。ストーブの横がいい。
入ったのがオートロウリュの無い時間帯だったため、まだ本気ではないかも。
ちょっとドライめ。広めだしどっしりと座れる。
#水風呂
表記温度がかなり低く見えるが、実際は水が出てるところは冷たいけど、
周りの方は2,3度高いと思う。
水流があるところに座るといい。
#休憩スペース
椅子のみ。安く泊まれて十分暑いサウナに入れるから、
贅沢は言うまい。
[ 千葉県 ]
ディズニーを横目に送迎バスでユーラシアへ。
設備も接客も最高でした。
#サウナ
ケロサウナとフィンランドサウナ、2部屋あり、どちらも薄暗くいい雰囲気。
広くディスタンスを取って座れるので非常に居心地がいいサウナ。
湿度もあるし、温度もぬるくなく、暑すぎず、といった感じ。
#水風呂
表記は朝18度を切るくらいだったのが、朝には16度になってたw
ざっぷりと入れるいい水風呂でした。
#休憩スペース
千葉の休憩スペースってでかいよな…
その日は雨が降ったり曇ってたりと、なかなか辛い環境だった。
晴れている日にまた来たいと思える広い空でした。
男
[ 東京都 ]
宿泊。久しぶりにここのウインナー炒めが食べたくなった。ウインナーめちゃくちゃ入ってて美味しい。
#サウナ
3段目がやはりいい温度。毎時アウフグースがあると、何時に行ってもいい。
アウフグースはバチバチに火傷しそうな高温になる。
#水風呂
少し浅いけど、いい冷たさ。
アウフグースでアッツアツの体を急速に冷やしてくれる
#休憩スペース
一見チープな外気浴は雨が入ってこない仕様で、外の音がダイレクトにするのがいい。
ペンギンルームは扇風機付きなので、入ればバッチリキマるはず!
[ 埼玉県 ]
初来訪。シャトルバスがあるので便利。
#サウナ
3段あったかな?一番上はいい温度。空いてるから毎回一番上に座れる。
アウフグースもやっていて、立ち熱波が良かった。
#水風呂
ミントの香りがすーすーして気持ちいい…
備長炭ありで17度?くらいだった
#休憩スペース
外気浴はないけど、寝転べるチェアがある。あれの名前なに?
お湯に入らないと移動できない場所にあるのはちょっと嫌だった
[ 神奈川県 ]
新しいスペースが出来てから初の来訪。
しかし中華街に来るついでだったため、時間がなく新しいスペースには行けていないw
#サウナ
いつもの湿度が高いサ室は、宙を掴めば水がつかめるんじゃないかってくらい、
湿潤。居心地がいい。朝に入ってると7時?くらいにアウフグースがあるのが、
ちょっと得した気分になる。
#水風呂
これだよこれ。って感じの冷たさ。これ本当に15度?
しっかりサウナであったまっていれば、
気持ちいこと間違いないって分かる。
でも、朝入るのはちょっと緊張するね。
#休憩スペース
めっちゃ混んでて、どの椅子にも座れないってことが起こるんよな。
そういう時はなんとか場所を見つけて隅っこに座ってます。
今回はインフィニティ座れなかった~~
後ろに並んでる椅子のところは風が吹いてるから気持ちいいよね。
あと、静かにがっつりキメたい時はミストのスペースね。
朝はミストが無かったけど、それがちょうどよかった
[ 東京都 ]
#サウナ
うーん、いいっすねー。オートロウリュがあるんで湿度ヨシ、温度もいい高さです。銭湯系なのでビート版とかは無いから、こういう時に自分用のマットが欲しくなるって再確認。
そして、19時過ぎにマット交換があったのですが、その後に日本茶?っぽいロウリュが…!日本茶のいい香りがしてよかったですが、掛け方がぶっかける感じだったので、すごい勢いで熱波が来ましたww
たぶん半年前くらいからお試しでロウリュっぽいことをしているみたいなんですが、もうちょっと丁寧だと嬉しいかもw
#水風呂
深さが好き。温度も町の銭湯なのに炭が入ってて低温を保っている
#休憩スペース
外が吹き抜けていて気持ちがいい露天。
空が見える入って右手側に行くか、
奥に入って小さな扇風機の風を浴びるか迷ってる時間が好き
[ 東京都 ]
サウナタウン→マルシンスパの流れで来ました。
初めて来ました。
アジト、というのがぴったりな施設だった。ネーミングセンスに感服。
#サウナ
上段で座っていると、ロウリュ時の温度が最高に熱くなる。
アジト感満載のサ室はみんなが詰め詰めで座っているので、
ちょっと汗臭かったw
#水風呂
いい深さの水風呂。温度はそこまで低くない。
#休憩スペース
休憩スペースがすごい。
室内にあるチェアは窓が開いていて風が入ってくるから気持ちイイ。
そして!!
なんと浴室の外、ロッカーの脇にも外気浴スペースが。
ぬはーーん!外の景色すごい!!!!
風が容赦ない!でも冷たくない!で最高でした。
[ 東京都 ]
#サウナ
最初、システムがまだ分からないまま、最高温度のテントサウナに入っていたw
バチバチに熱い。ロウリュしてえと思ってきたがこれは必要ないと思いながら数分。場所を移動しようとしたら椅子がアッチアチで、移動するだけで命がけ。5分くらいで出ましたw
それからしきじのサウナ、こちらは落ち着いた温度で、薬草の香りを楽しみつつしっかり整う。
日本茶の方はかなりマイルド。お茶の香りがしみじみといい。
個人的には最高温度のテントにもう一回入りたかった。
初めてテントサウナに来たが、かなり興奮した。
#水風呂
ビタミン?が入った水風呂。これのおかげか分からないが、最近学んだ「あまみ」が見られた。
#休憩スペース
今日はめっちゃ天気が良くて、雲一つなくて、風は冷たくなくて心地よかった。
インフィニティも座ったけど、今日は顔ハメ台が気になっていたので、顔ハメしてきました。顔周りは木で出来てるので、ちょっと固いけどキマった。
これは楽。手をぶらーんとすると腕の部分も痛いので、台の上に乗せるのがいい。
[ 東京都 ]
天皇の誕生日なので、朝活ロスコ
#サウナ
温度はやはり高く、ちょっとカラっとしている。
寝られるスペースがあるのがいい。
受付でバスタオルを2枚取っておくと、清潔感を保ちながら楽しめる。
#水風呂
朝にはこれくらいの冷たさでいい。
すごい勢いで蛇口(?)から水が追加されているので、それも気持ちがいい。
ちょい手狭かもしれないが、私としては十分。
#休憩スペース
空が突き抜けて気持ちがいい。
晴れてる朝ってのが最高。写真撮りたくなったけど、冷静に考えてNGなので自重。
一瞬法律を忘れるくらい開放的だった。
ベンチによく座るけど、
やはりバスタオルがあれば、露天風呂の横の、寝そべりスペースが気持ちいいと思う。
次回は忘れずに大きいバスタオルを2枚ピックする。
[ 東京都 ]
初投稿です。
今年行ったサウナのメモ程度に。
#サウナ
広々とした三段のサウナ
テレビは控えめの音量とサイズ
湿度はそこそこで、温度は低く感じた。(追記:午後に入ったら結構熱かった。どの施設でもそういうムラがあるように感じる。自身の感じ方が違うのかまだ判断が付かないところもある)
座面の真下にストーブがあるのが新鮮。
サウナマットなどはないが、そのストーブのおかげで常にからっとした座り心地。
ケツが熱くなる。
#水風呂
深さはないが、冷たさはばっちり
#休憩スペース
内と外にそれぞれ3席くらいあり、内の椅子はよく見るタイプの普通のチェア。
外の椅子は、洗い場にあるような小さいチェアだけど、
ととのいながら座るならこれでもいいかなと思えた。
外気浴はかなり気持ちがいい。
打たせ湯みたいなところもあったが、アトラクション的な要素が強く、ととのう目的であれば入らなくてもよい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。