2021.08.05 登録
[ 東京都 ]
水曜日 11:15イン 休日
珍しく予定変更で上野へ行くことに、朝のんびりしたいので北欧はパス、サウセンと迷い萩の湯へ。早く上野にも北欧以外を探さねば、鶯谷ばかり来ているのも…
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット
混みの一言、開店15分でこれですか、という驚き。祝日なのだが少し舐めていたかな。でも待つほどではないし、風もあり概ね満足。4連休初回としては上々ですね。12:20アウト
男
[ 東京都 ]
火曜日 18:30イン 仕事終わり
明日からの4連休前にサクッと。
サウナ:15.15.10.休.15
水風呂:1分 × 4
休憩:4分 × 4
合計:4セット
少し熱さが足りない。最近のハードロウリュや爆風などと比較してしまうと弱い、じゃあ長めにと初めての試みとして15分ベースでのサ活。
これがなかなか良い、これから90℃ぐらいではこれいいな。
良い発見ができた。祝日前だからか混んできた。20:45アウト
男
[ 東京都 ]
日曜日 18:30イン 仕事終わり
少し早く仕事が終わったので、日曜で混んでいるだろうが行きたい気分。
ホント日曜の竜泉寺はかなり久しぶりな気が…
サウナ:10.8.10.休.8.10
水風呂:1分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット
混んではいたが予想以下、サ室も割と希望席で過ごせたし、これぐらいなら日曜ありだな。
不安をおして来てよかった。20:30アウト
男
[ 東京都 ]
金曜日 20:40イン 仕事終わり
つまらない話につかまり、1時間遅れで到着。明日休みなので早く来てゆっくりしたかったのに…
サウナ:12.14
水風呂:1.5分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
あからさまに駐車場が混んでる。当然施設内も、サ室も。
まぁこれだけの優良施設、混まない方がおかしいのだが。
爆風待ちをしたおかげで長めの2セット。これが良かった、かなりの高揚感があった。
あとよく行く某施設に比べると客のマナーが良い。グループもいるし、会話ゼロではないがボリューム、回数ともに段違い。混んでいても居心地それほど悪くない。21:30アウト
男
[ 東京都 ]
水曜日 19:15イン 仕事終わり
昨日と打って変わって体調よし。珍しく朝6時過ぎまで眠れたからだろう。
仕事も適度なところで切り上げ、竜泉寺へ。
サウナ:10.10.8.8.休.10
水風呂:1分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット
ホントにはまっているな、毎時55分からオートロウリュ。素晴らしい。
願わくば毎時30分にもお願いしたい。差が激しい、ロウリュ時と非ロウリュ時の熱量の差が。贅沢か…21:10アウト
男
[ 東京都 ]
火曜日 19:50イン 仕事終わり
今日から4連勤、少し眠いがロテンへ。
サウナ:8.12.8
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット
サ室でも眠い。寝落ち寸前、そういえば朝眠れず3:30起きだった。
早めの退却。20:45アウト
男
[ 東京都 ]
土曜日 19:10イン 仕事終わり
3連休、真ん中の休日出勤、のあと2連休近場で1クール。
ロウリュパワーアップ後、回数増えている竜泉寺。ある程度の混みは覚悟して…
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
想定ないの混み、サ室も上段キープできたが、満室時もあるなど中々の盛況ぶり。充分な満足感。
やはり近いは神。20:15アウト
男
[ 東京都 ]
水曜日 12:00イン 休日
北欧から秋葉原まで歩き、折り返し上野まで歩き、上野新規かサウセンか、で萩の湯。保守的だな…
サウナ:10.8.8
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
北欧同様いつでも最高な施設、平日お昼はあまり来たことないかもだが、混んではいない。
しかし平場が熱いサウナが好きだ。
もちろんロウリュもアウフグースも良いし、否定するものではないが、常時安定した熱さを感じられるここのような施設もホントに素晴らしい。
上野エリアの新規開拓、進みそうにないな。13:15アウト。
男
[ 東京都 ]
水曜日 6:35イン 休日
昨日である仕事が終わり、日曜出勤の代休である本日は北欧へ。先月の泊まりが中々よかったので泊まりも考えたが早朝に。
脱衣所のロッカー埋まり具合にギョッとしたが…
サウナ:10.10.8.8.休.8.8
水風呂:1分 × 6
休憩:4分 × 6
合計:6セット
そうでもなかった。むしろ空いている方で全て上段で快適、特に熱さは最近の朝サウでは1番かもというぐらいよかった。少し風がある外気浴もよし。
やはりここには心地よさしかない、唯一無二の施設だろう。
いつも朝は半カレーなのだがつい普通カレーにしてしまった。余程ご機嫌だったのか。9:25アウト
男
[ 東京都 ]
月曜日 18:10イン 仕事終わり
先週の忙しさからの解放感で少しサボり気味に切り上げて彩へ。
サウナ:10.10.8.休.10.8
水風呂:1分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット
もう一つ上の安定感からいつも通りよかったとしか言いようがない。
一つの発見は爆風は自分的には上から2段目がベストかも。20:30アウト
男
[ 東京都 ]
金曜日 19:00イン 仕事終わり
キツイ3日間だった…本当の意味で疲れたのは久しぶりかも、仕事で。
一区切りできたところで休み前の竜泉寺、また日曜から仕事なのだが。
サウナ:10.10.8.休.10
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
週末の割には混んでいないのかな?中々の快適さ。
夕食をここで食べるのはかなり久しぶりだった。もう少し居たかったが眠気もあり退却。21:25アウト
男
[ 東京都 ]
火曜日 19:30イン 仕事終わり
さっそく平日の仕事終わりに、道は思ったより空いてる。
サ室もそうだといいのだが…
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット
やりました、希望通りの空き方。しかも先週来た時より熱い気が、最高か。
しかし水風呂が広いというのもかなり良いなぁ。
外気浴は風もない静寂の極み。
個人的な意見ですが2月は一番寒い月だと思っていて、それはサ活には一番の月ということでもある。
残念ながら21時から急に混み出し、複数人来店も目立ち、冷めてしまい1セットで帰路へ。21:20アウト
男
[ 東京都 ]
月曜日 18:40イン 仕事終わり
今週も都心サ活は仕事のスケジュール上厳しいので多摩でのサ活。
来週以降は泊まり含め計画中、ここが一番楽しかったりする。
サウナ:10.10.8.休.12
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット
なんかやたら眠い、サ室で寝落ちしそうになるから早めの撤退。
先週オートロウリュ激し目に連チャンしたから少し物足りなく感じたのかな。
20:30アウト
男
[ 東京都 ]
土曜日 7:50イン 休日
かなり久しぶりの訪問。当然、事情があり来たくてもということで、来れることが嬉しい。しかも初めての朝and土曜。
相変わらず外観カッコいいな。
サウナ:10.10.8.休.10.8.8
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット
サ室混んでいる。ほぼ満員、運良く上段キープが多かったが予想以上。
オートロウリュからの爆風は強烈!
ぎり耐えられるレベルだが場合によっては逃げ出すな。
水風呂広いし、水温ベスト。
外気浴スペース、100点。イス種類豊富
なにより客質がいい、集団もいないしどの場所でもほとんど会話は聞こえない。
もちろん日や時間にもよるだろうが…
一人だけ上段あぐら二人分がいたのは残念。
唯一、休憩所が少し寒いな感じた。それだけかな。
マジでコスパ含めて、最高クラスの施設ではないかと思う。来週は平日仕事終わりだな。10:45アウト
男
[ 東京都 ]
金曜日 20:20イン 仕事終わり
この時間に来ることが出来るのがどんなに嬉しいやら。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
しかしこの施設、オートロウリュが凄いことになってからは弱点の一つ熱不足が解消されさらなる良施設になった。
ホントはもう1.2セットと思っていたが
空腹と呑み優先で早めに…21:35アウト
男
[ 東京都 ]
木曜日 19:00イン 仕事終わり
本日納車の日、社用車を制限されて使っていた時代は終わり、新たな翼を得て自由になる。
その記念はやはりここ。
履歴を見ると約1ヶ月ぶり、久しぶり感強め。
サウナ:10.10.12.休.10.8
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット
いきなり先制のサ室満員。少し来ないと流行りだしたのかと心配したが一瞬でいつものいい塩梅の人入り。
仕事終わりには丁度いい熱と水風呂、外気浴は無風の冷気。やはり最高ではある
今後は都心は相変わらず電車、駐車場のある少しはなれの施設は自家用、そして東京はもちろん近県の有名施設や興味ある施設に訪れる機会が増えそうだ。
21:45アウト
男
[ 東京都 ]
日曜日 20:00イン 休日泊まり
北欧に泊まるので1軒目は冒険できたというわけだが、上野駅周辺もマンボーのせいか人通り多くないなぁ。
サウナ:10.10.8.休.8.8.睡眠.6.6
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット 3:00時点
思ったより混んでなく吉。
サウナなどの良さは言わずもがな、毎度のことながら素晴らしい。
今日は鼻から夕食をこちらでいただく予定だったので5階へ。実はカレー以外は初めて、お酒も。
サウナ上がりの瓶ビールは久しぶりで言うことなし、食事も全て美味しい。
これからも泊まりはここで食べよう。
安定の2:00起床、当然のようにサウナへ2セット。もの凄い灼熱、これが久しぶりの深夜北欧の醍醐味。それを一人占めできるという…
朝も数セット入り、朝食。寝れるといいのだが。
男
日曜日 18:45イン 休日
新規開拓、であり新サウナライフの検証。連休の夕方から動き出し、泊まるというパターンをしてみようかと。
で初訪問のカプセルではないホテルということで以前からマークしていた当施設へ、偵察よろしくサクッと60分。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:なし
合計:2セット
まず入口、フロントがわかりにくい。
浴室もコンパクト、半個室の洗い場は珍しいな。当然サ室も狭い、日曜だからかまぁまあの混み、待ちこそないが。
熱さは充分とはいかないが、悪くはない。水風呂もキンキン、当然狭いが。
一番の問題は休憩、冷気が一切ない上にチェア3脚のみ…
再訪するかの判断が難しいな、宿泊ベースを考えていたのでサウナは程々でいいのだが。一度泊まってみるか、19:20アウト。
男
[ 東京都 ]
水曜日 13:25イン 半休
府中での仕事が押してしまい11時には終わる予定が…
気を取り直し予定通りにマルシンへ、いつも午前中の訪問のため若干の混みの心配しつつも。
サウナ:12.10.12.10.休.15.5
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
サウナ飢饉状態を満たしてくれた。
混みもまぁまあで最初は待ちもなく、上段こそあまり座れなかったが贅沢はいうまい。
やはり水風呂、外気浴は自分的にはベスト、1クール目はサウナ自体の久々感もありサイコーだったな。
2クール目は場所のせいかあまり熱を感じず少し長居をしてマット交換のタイミングで終了。明らかに3時すぎは混み初めの雰囲気があり、午前中の来店が良いことを確信。最後バタついたが満足度高めの3時間。16:10アウト
もう一つの楽しみ「福寿」は休みだった、残念。
[ 東京都 ]
木曜日 19:25イン 仕事終わり
今はただ耐える時期、新しい翼が…
サウナ熱は復活しつつあるため軽い一汗を。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット
1セット目に気持ちいい汗をかき、水風呂へ向かうと2名の若者が水風呂のへりに座り着席し談笑。浴槽横で大の字で横になっている御老人。カオスだ…
2セット目に向かう時スタッフが横になっている御老人のところへ、寝ているんじゃなくのぼせていたのか、なんか久しぶりに見たな倒れている人。
2セット最中、救急隊員のような方が、
マジか…銭湯に救急車、初めてかも。
なんか少し熱が冷めてしまった感が、
いつも思うことだが気をつけよう、無理はしない迷惑かけない。20:00アウト
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。