2021.08.04 登録
[ 東京都 ]
一週間の疲れとすべてを忘れてととのいました。
気持ち良いお風呂と熱いサウナと冷たい水風呂。
外のととのいスペースは色んなことを忘れさせてくれるほど気持ちよかったです。
サウナはがーーーーっと熱くなって汗がたくさん。
初めて来たときの気持ちよさをずっとキープできる、ここはいいサウナ。いい施設です。
[ 神奈川県 ]
朝起きて、寝ぼけた状態からのサウナ
最高です。
サウナで蒸されて、プールで目がシャキッとしてぼーっと過ごす。
朝ごはんにホットドッグにスープにコーヒー。
のんびりと日常を忘れさせてくれる最高のサウナ&ホテルです。
[ 神奈川県 ]
オシャレなホテル。
サウナの質とても良い。
サウナに入ってプールに入ってプールサイドでぼーっとして。
まさに、一週間がもう一日あったら何もしないでここでサウナに入ってのんびり過ごしたい。
そんなステキなところです。
[ 東京都 ]
祝日の夜だろうから混んでるの覚悟で竜泉寺の湯!
思ったよりは混んでいなくてのんびりと入れました。
やっぱりここはお風呂も広いし、サウナもオートロウリュのあとは熱い!からたくさん汗もかくし、その後の水風呂は冷たくて気持ちいい。
外気浴も心地よい気温になってきた季節なのでいい気分になりました〜。
今週の仕事もあと一日!明日頑張ろうっと。
[ 群馬県 ]
景色と露天風呂と泉質がよいお風呂でした。
サウナはほどよい温度で長く入れる。
のんびりした連休最終日となり、いい時間を、いい場所で過ごせました。
なんとなく群馬といえば舞茸天ぷら。
単品がなかったので天ざるそばにしていただきました。
美味しかったです。
今度は温活cafeのほうにも行ってみたいです。
[ 神奈川県 ]
久しぶりのゆいる。
何度来てもここのサウナは最高です。
30分に一度のオートロウリュまたはアウフグース。
30分に一度ってことは、だいたい私にとってのサウナ→水風呂→外気浴のペースにぴったり。
しかも、今回びっくりしたのが、アウフグースのときに、だいぶ熱いなぁと思い始めたときに、クールダウンとして、水風呂のお水をヴィヒタでかけてくれるというサービス!!
これにはビックリ。
そして、結果としてアウフグースのときは、始まる前から入っていたので15分近く入ってしまった。
素敵なサウナです。
お風呂やサウナも静かだし、時を忘れる…。
明日が休みと思うともっと幸せになりました。
[ 神奈川県 ]
夜に来ました。
ロウリュによって蒸されました。
アカスリによってキレイになりました。
そしてまたサウナですっきり気持ちいい。
水風呂でひんやり。
とっても気持ち良い夜を過ごせました。
[ 東京都 ]
どこかでサウナに入りたい!
そう思った時にここが思い付いた。
前来た時に、いいなぁーと思ったので、また来ました。
やっぱ良い!
サウナの暑さがとんでもなくよい。
芯まであたたまるし、汗がぶわぁーーーー。
水風呂のキーーーーンとした冷たさ。
スズムシの声とほのかな空気。
好きです。
[ 東京都 ]
金曜日の夜だから混んでるかなと思ったらそこまででもなかったです。
お風呂も広くのんびり入れるし、サウナはよい温度と湿度で、水風呂も冷たく、ととのいベッドもたくさんあるから隣を気にせずととのえるから好き。お風呂がやっぱここはいいです。好きです。
けど…相変わらず黙浴のできない大人が多い。
今日まだよかったのは、施設の方が注意をしてくれていたこと。構わずに喋り続ける人ばかりだけど…子供たちの方がまだマナーよく入れていたように思えます。せめてサウナでは喋らないでほしい…。
あまり文句を書くのは好きじゃないけど、よい施設だからこそもったいないなぁ…と思いました。
それ以外はやっぱここはいいお風呂でサウナも水風呂もととのいスペースも好きです。
[ 東京都 ]
存在は知っているなか、いままで来たことのないところ。
いこいの湯から森乃彩になったということだけの前知識できましたが…とても良い!!
まずはサウナ。
二種類あって、オートロウリュだけでなくそこからのぼわーっという風。
いつもよりも長く入っていられず思わず飛び出てしまうくらいジリジリ熱く最高です。
水風呂がまた冷たくて最高。
そして、ととのいスペースという独立したところがあって、これもまた外の空気を感じられて最高。
お客さんもみなさん笑顔の方がおおく、施設も綺麗。
初めてきた施設ですが、ここはまたきたい。
[ 東京都 ]
意外と久しぶりな竜泉寺の湯八王子みなみの店。
ホームサウナといってもいいくらいよくくるココ。
慣れもあるけど、サウナが温度の割に熱いし、水風呂は冷たいし、外気浴にたくさんのととのいベッド。お風呂も広いし種類も多いし、電気風呂が個人的には好きです。
岩盤浴に入らなくても十分に満足できる。
深めの冷たい水風呂。
ぼーーーっとできて落ち着く外気浴でのととのいベッド。
好きだなぁ。
けど、今日は若い人グループが多く、お風呂での会話はともかくととのいベッドでの大きな声での会話は少し残念。
[ 東京都 ]
前に来たのは、まだ改装前。
あの時は、勝手もよくわからないし、岩盤浴目当てだったので…。
今日は夜も遅めにチェックイン。
まずは、岩盤浴のほうへ。
じわじわ汗かいて、オートロウリュのある岩盤浴に入り…物足りなさを感じながら、休憩しつつお風呂へ。
位置関係とかは前と変わらないけど、色々綺麗になってました。
お風呂セットにサウナマットが入っているのにはビックリ!なんか嬉しい気持ちになりました。
サウナの温度はほどほどな感じで、水風呂は冷たくて、外気浴にはインフィニティチェアがあり…なかなかの空間です。
サウナ出たところにお水があるのも嬉しい。
サウナ→水風呂→…ちょっと移動…→外気浴
という少し移動はあるけど、電車の音を感じる外気浴はなかなか好きです。
地下の休憩スペースにも初めて行ったけど、広々としていて、女性専用スペースとかあるのも嬉しいですね。
駅近なのも需要はあるだろうなと感じながら、夏休みを感じていた夜でした。
[ 山梨県 ]
山梨にきたところで、近くに良いところがないか探してきてみました。
昔ながらの施設という感じかと思ってましたが、温泉♨️とても気持ちよい!
なによりもサウナからの外気浴が露天風呂のところにあり、露天風呂の空間がとっても素敵。
あいにくの天気で景色はあまりよくはなかったけど、空気が気持ちよい。
ぜひまた近くに来たら寄りたいです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。