2021.08.04 登録
[ 東京都 ]
初めての改良湯。
名前は知っていたが…という黄金湯に続いて第二弾の有名なところ。
夜遅かったせいか、それなりに女性のサウナは空いていました。
(男湯からはかなり話し声が聞こえてきましたが…。)
サウナは鍵を使って入るパターンでドキドキしながら入りましたが、温度は90℃超えで、いい感じのドライ感。
ヒップホップみたいな音楽が静かに流れているのでサウナの中は過ごしやすかったです。
水風呂も15℃くらいで気持ち良い。
お風呂も気持ちよく、オシャレ銭湯サウナって感じ。
あっという間に時間が経過する感じ。
オシャレ銭湯♨️
さすが渋谷区。
[ 神奈川県 ]
2日連続のサウナ。
今日は前から行ってみたかった、横濱スパヒルズ竜泉寺の湯。
いつもは八王子みなみのに行ってばかりだったので、サウナイトをやっていたっていうのもあって気になっていたところです。
バズーカロウリュとやらがあると聞いて…ドキドキ。
まずはふつうの時間に入ってみたら…温度のわりに熱さを感じました。
湿度のせいかな?
ということで、二セット目はバズーカロウリュにあわせて入ってみました。
最初は、ごーーーーーって音した感じでよくわかっていなかったけど、どんどん熱くなってきて、汗が止まらなくなりました。
そして、水風呂からの外気浴。
竜泉寺の湯のいいところは、外気浴にととのいベッドがたくさんあるところだと私は思います。
外の風を感じながら、連休2日目も気持ち良い夜を過ごせました。
[ 東京都 ]
初のSHIZUKU。
ふだんはあまり行かない方面のサウナ。
はじめての施設はドキドキしますが、とても素敵なところでした。
なんといっても、サウナの温度が高くていい!
オートロウリュもいい。
水風呂の温度も冷たくて最高でした。
ぼーーーっと過ごして、お風呂上がりはオロポ飲みながらのオリンピック観戦。
サッカーU-24を観てました。
とりあえずいい時間を過ごせました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。