2021.07.23 登録
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:なぜか突然@釧路です。
昨日の日本勝利で今日は祝日だからかな?
ってワケでラビスタ宿泊サウナです。
遅めの昼食を泉屋でスパカツしてからの3セット。噂通りの良いサウナでした。
サ室は広くほぼ貸切。温度も90〜95℃キープ。
アロマの良い香りもします。
水風呂は体感15℃前後。
外気浴スペースもあり(2脚)しっかりトトノいました。
サウナ後はアイスキャンディーのサービス。
嬉しいですねー
[ 沖縄県 ]
サウナ:5分 × 2
水シャワー:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:ゴルフ場サウナですが、侮るなかれサ室温度は100℃超えてます。室内も広くなかなかのサウナでした。
ゴルフ終わりで時間なく2セットですが、サウナ自体は満足でしたね。
水風呂はチラーが故障でシャワーのみでしたが、もっと力を入れればかなりいいサウナになりますね。
[ 沖縄県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:90秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:沖縄ゴルフ旅に来てます。
宿泊は友人がとったホテルなのでサウナ付いてません(普通ですね)。
せっかくなのでサウナイキタイで調べてここにやってきました。
2時間コース800円を入口で払って2階へ。浴室は宿泊の人もいてそこそこ混んでます。
サ室を覗くと情報通り定員3名でした。
頭、体を洗ってから浴槽で湯通ししてサ室へ入ろうとしたらビート板が一枚もありません。
よく見ると各自1枚キープしています。
これが沖縄ルール?と思いビート板なしで1セット、2セット目から少し人が減ってビート板使えました。
もう一つ気になったのは、若い人のほとんどがびしょ濡れでサ室に入ってきます。
まぁ、頑張ってくれよと思いながら、サウナを堪能しました。サ室はどちらかと言えばカラッとしてて個人的に好みでした。水風呂もまずまずてしっかりトトノいました。
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:90票 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:すみれで朝ウナ。夕方にはレインボーへ。
祝日ですが月曜日なので期待していたら、案の定ゲリラアウフがありました。ラベンダーのアロマで軽く120℃超えの熱波を浴びました。
水風呂、内気浴を楽しみ連休最終日を満喫しました。
今日はぐっすり眠れますね(いつもですが…)。
[ 熊本県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:90秒 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:台風接近で明日早朝には帰らねばということでドーミー宿泊で最後のトトノいです。
台風接近からか屋外にイスがない⁇
サウナはなかなかの高温、水風呂も15℃前後と良い感じ。洗い場、露天風呂の縁で外気浴してなんとかトトノいました。
お風呂上がりのアイスサービスは良いですね。
[ 熊本県 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット
一言:湯らっくすを満喫して次はどこに行こうかと…。台風が近づいているので今日の予定は早め繰り上げで。向かった先は富富サウナ。
車がないのでバスで移動。湯らっくすから約30分で無事に着きました。
料金は600円でタオル付。びっくりプライスです。サウナはアツアツ、演歌が流れてます。
入ると常連さんに挨拶されます。
8分で滝汗で水風呂へ。体感18℃位かな。しっとり神戸クアサウナみたいな感じ。たっぷり2分入って浴槽縁で休憩です。
しっかりトトノいました。
[ 熊本県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:1年ぶりに湯らっくすへ。
全てにおいてレベルが高いですね。
さすがに金曜夜で混んでましたが、アウフ2回受けられました。そしてサウナからのMADMAX!これまた最高でした。
[ 群馬県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:県民割で宿泊からの朝ウナでした。
サ室も水風呂も整いスペースも誰もいません。
サウナはオートロウリュ⁇って感じでとにかく床が熱かったです。
水風呂はぬるいです。
整いスペースは風も気持ち良くいい感じ。
炭酸泉がなかなか強力だったり、アイスが食べ放題だったり、自販機ドリンクが安かったりと良いサービスもあるので…サウナもうひと工夫欲しい感じでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。