絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もろんのん

2023.05.06

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

女性サウナでも100度
水風呂は地下天然水
外気浴
最高です

続きを読む
23

もろんのん

2023.04.26

1回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

水風呂が化粧水。

続きを読む
19

もろんのん

2023.04.26

1回目の訪問

水曜サ活

インフィニティチェアが多めで嬉しい
マットはない

続きを読む
16

もろんのん

2023.04.10

1回目の訪問

続きを読む

もろんのん

2023.04.06

2回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

土曜の夕方前に訪問。
女性は空いててほぼ貸切
リニューアルされてサウナ室が綺麗になっていた

続きを読む
21

もろんのん

2023.04.03

2回目の訪問

NOT A HOTEL NASU

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

もろんのん

2023.04.02

1回目の訪問

NOT A HOTEL NASU

[ 栃木県 ]

念願のNOT A HOTEL
サウナ室、水風呂から見える牧場の景色や、自然の後に包まれる
らかんの湯のようなサウナシュランを連想させる極上のととのいスペース

続きを読む
1

もろんのん

2023.03.25

2回目の訪問

二度目の訪問。
以前はコロナ禍か修理中で使えなかったサウナ室。
88度くらいのドライサウナに、源泉掛け流しの冷泉水風呂。
整いチェアではないけど、心地よい外気浴スペース。ただし足場が滑りやすいので注意。

続きを読む
2

もろんのん

2023.02.19

1回目の訪問

台南駅前の老舗ラグジュアリーホテルのジムの中にあるサウナ。

ドライサウナは80度くらい
ミストサウナは湿度たっぷりで潤う

湯船は小さめだけど、混んでなければ十分

外気浴はないけれど、整いチェアが全体重を預けることができるタイプで幸せでした

▼注意
・湯船、水風呂はシャワーキャップで髪を覆うこと
・サウナ室はマットがないので、バスタオルがおすすめ
・水着は不要

続きを読む
12

もろんのん

2023.02.18

1回目の訪問

ラグジュアリーホテルの地下にあるジムの中のサウナ。
上の方のスパではないので注意!

タオル、シャンプーなどはあるが、化粧水などはナシ。
ドライサウナは80度、塩ミストサウナもあります。
水風呂が11度とキンキンで良かった。

▼注意
・女性は湯船に入る時にはシャワーキャップを着用
・サウナ室はマットがなく暑いので、バスタオルを敷くこと
・水風呂は2種類あり。ice waterの方が11度とキンキン

続きを読む
3

もろんのん

2023.01.29

4回目の訪問

奄美大島の新しいホテルのサウナ。

・テレビ付きのドライサウナ。
→マットもあり
※男性はオートロウリュウがあるらしい
・世界遺産奄美大島の地下天然水の水風呂でやわやわ。
→チラーは入ってないかもだから、キンキンってほどではないけど十分冷たい(1月下旬時点)
・内気浴で椅子で休憩。

お風呂自体も天然水っぽくてやわらかいお湯でした。
お部屋も新しくて、朝ごはんが美味しかったのでぜひ朝ご飯もつけてみて。

お風呂は22:30がラストイン。23:00までなので注意。

続きを読む
19

もろんのん

2023.01.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もろんのん

2023.01.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もろんのん

2022.12.14

1回目の訪問

水曜サ活

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

もろんのん

2022.12.04

1回目の訪問

友人に激推し頂き来たのですが、女性湯はドライサウナで、ロウリュウなしなのが少し残念。
今日はラベンダーのいい香りはしました。
寝転がれる椅子が多かったのは嬉しいです。

150円のプリンはすごく美味しいのでぜひ。

続きを読む
22

もろんのん

2022.12.03

1回目の訪問

ドライサウナであるけれど、いい香りで包まれていました。
外気浴はインフィニティチェアではないものの、足を伸ばせるドーミーインスタイル。

続きを読む
5

もろんのん

2022.12.03

1回目の訪問

ミシュランならぬサウナシュラン殿堂入りに納得のらかんの湯。
文句なしの今まで行った中でのトップオブトップ。

▼新しくできた男女共用の薪サウナ。
昼から入ると木漏れ日越しの御船山の自然と、大きな大きな薪サウナに癒される。
セルフロウリュウは、サウナストーンに届くように投げてかけるのでフィンランド式を彷彿させるかけ方。
サウナに慣れている人なら、白の女性ドライサウナよりこっちかも。
サウナ越しの大きな岩からは自然のパワーを感じます。

▼女性用ドライサウナ
まずデザインが美しい。お好きなフレーバーアイスを選んで、サウナストーンに載せます。
他の方が選んでいたハッカ?のような香りのものが好きでした。
温度自体はアツアツというよりはあったかい感じですが、壁が暖かいので背中を預けてさらに岩盤浴のような形で温まりました。

▼男性用(朝入れ替え)ドライサウナ
入った瞬間暗くておどろきましたが、目が慣れてからほうじ茶ロウリュウを。
上段に座るとめちゃくちゃ熱くて、バスタオルとかで顔を覆った方が良いです。
タレルの作品の用な一筋の光が美しい。

水風呂ももちろんキンキンですが、それ以上にととのい休憩室の感動が…。

椅子がいい。アートの用なビジュアルの椅子だと油断して座ったら、柔らかくて包み込まれる座り心地。
薪ストーブの音。
ガラス越しの御船山の自然や鳥。

休憩スペースの薪火番茶?や、水出し緑茶、プリンなどなど…。
サウナの体験ってこんなに格上げできるんだととにかく驚いたことばかり。

続きを読む
30

もろんのん

2022.12.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もろんのん

2022.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もろんのん

2022.11.14

1回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

岡崎市で1番口コミが気になる楽の湯へ。

サウナ室…女性では珍しい5段の広々とした清潔感あるサ室。高温って訳ではないが湿度が高くかなり発汗。
水風呂…水深1メートルで13度のキンキン
整いスペース…屋根付きのインフィニティチェア。

スチームミストはほうじ茶の香りで、塩もありほかほか。今までで入ったスチームサウナの中で1番湿度があり視界が基本常に白いくらいで良かった。

化粧水と乳液もあったのは評価高い。

東海オンエアの等身大パネルなどもあり、漫画も充実してた。

続きを読む
19