もろんのん

2022.12.03

1回目の訪問

ミシュランならぬサウナシュラン殿堂入りに納得のらかんの湯。
文句なしの今まで行った中でのトップオブトップ。

▼新しくできた男女共用の薪サウナ。
昼から入ると木漏れ日越しの御船山の自然と、大きな大きな薪サウナに癒される。
セルフロウリュウは、サウナストーンに届くように投げてかけるのでフィンランド式を彷彿させるかけ方。
サウナに慣れている人なら、白の女性ドライサウナよりこっちかも。
サウナ越しの大きな岩からは自然のパワーを感じます。

▼女性用ドライサウナ
まずデザインが美しい。お好きなフレーバーアイスを選んで、サウナストーンに載せます。
他の方が選んでいたハッカ?のような香りのものが好きでした。
温度自体はアツアツというよりはあったかい感じですが、壁が暖かいので背中を預けてさらに岩盤浴のような形で温まりました。

▼男性用(朝入れ替え)ドライサウナ
入った瞬間暗くておどろきましたが、目が慣れてからほうじ茶ロウリュウを。
上段に座るとめちゃくちゃ熱くて、バスタオルとかで顔を覆った方が良いです。
タレルの作品の用な一筋の光が美しい。

水風呂ももちろんキンキンですが、それ以上にととのい休憩室の感動が…。

椅子がいい。アートの用なビジュアルの椅子だと油断して座ったら、柔らかくて包み込まれる座り心地。
薪ストーブの音。
ガラス越しの御船山の自然や鳥。

休憩スペースの薪火番茶?や、水出し緑茶、プリンなどなど…。
サウナの体験ってこんなに格上げできるんだととにかく驚いたことばかり。

もろんのんさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!