2021.07.18 登録
[ 東京都 ]
なんだかんだで2023年の最後も萩の湯さん、安定のキャパとサービスの良さ、時間制限もないので安心してぼーっとできるのです。ちょこっと久しぶりだったけど2キロ弱のジョギングで到着すると元気な店員さんが迎えてくれます。
やっぱり人気で混雑していたけど、キャパがあるので水風呂もちゃんと入れるし休憩場所にも困らない。お近くにこのレベルの銭湯があるのは本当に幸運としか。
さて、サウナでしか見ることのない地上波バラエティ(再放送)を見ながら7セットほど、炭酸泉で寝落ち付き。今日もありがとうございました!
投稿は新年明けてからになりましたが、2023年の訪問サウナトップ5を勝手に発表!
①堀田湯さん 23回
②萩の湯さん 13回
③香取湯さん/鶴の湯さん 12回
⑤COCOFUROかが浴場さん 10回
一時期堀田湯さんに毎週のように行っていたのでこのような結果となりました。人生の夏休みがおわってからペースダウンしてますが(普通に戻った?)サウナの皆さんありがとうございます!
今年も自称プロの銭湯サウナーとして沢山の銭湯サウナを愛でて参りたいと思います。
[ 東京都 ]
久方ぶりの香取湯さん。最近水風呂がどこも若干冷たくなってきているので、渇望の香取湯さん。
4時過ぎにIN、サウナ先客一名ありですが、空いております。
下茹でなしでダイレクトサ室IN。一人で蒸されます。昭和な熱さがじわじわと。遠赤ストーブがとっても近いのでどこにいても熱が伝わります、ああ贅沢。
さて主食の水風呂へ。19度付近とやはり冬仕様で、気温が低くなって基本的な蓄熱が低めになっている私は若干躊躇しつつ30秒ほど。あああ、やっぱりヘタレになっている!!!
しかしそれでも十分調えます。
4セット堪能し、最後はしっかり温かい白湯にじっくりと。白湯の沸かし具合が本当に絶妙。長年の経験ですよ、AIじゃないですよ!
本日もありがとうございました。
[ 東京都 ]
サボってしまった間のVO2MAXの低下はやはり戻らない。毎日歩きは多めだけど、ジョギングとは負荷が違いますからな。と今日も朝ラン+朝ウナで堀田湯さんへ。
ちょっと遅めになったからなのか珍しく「2時間制限です」とのこと。男性はもっと混んでいそうでした。
この日は初冬なのに暖かく、混雑気味のサウナの湿度は高く、ゆっくりと下段で蒸される。水温は浅い方が若干高めで、主にこちらをチョイス。暖かいので外気浴も気持ち良い。空腹気味なのもあり、これまた魂が「ふぁ〜」。
今日もどうもありがとうございました。
今の私の訪問回数Top5レポート!
・やなぎ湯さん 34回
・香取湯さん 33回
・堀田湯さん 27回
・鶴の湯(北区)さん 22回
・萩の湯さん 20回
トレンドが移り変わっておりまして、最初の頃は断然やなぎ湯さんだったところ、途中で香取湯さんが追い上げ、その後堀田湯さんが猛攻といった展開になっております。これはどこに寄り道したいかの違いも大きいのです〜。
[ 東京都 ]
平日の帰り際によるのにとても都合が良い宮下湯さんは、お水が優しい。
200円でサウナ、タオル付きでお得で居心地も良い。ほっこり昭和の雰囲気を味わいながらサウナはマイルドかと思いきや汗が噴き出てきます。水風呂は外気温と連動している(つまり地下水そのままの温度)なので、だんだん冷たくなってきてはおりますがそれでもゆっくり目に入れる良い温度。風呂椅子に座って頭を膝に置くと、ほわーっと意識がどこぞへ。
今日も至福でした。ありがとうございました。
あ、サウナ前には鴨&葱と言うラーメン屋さんで腹ごしらえ。上品な鳥だし醤油ラーメンでした。
[ 東京都 ]
年に数度の羽田に用事があるDayなので、たかの湯さんへ久しぶりに訪問。サウナ代別途になってから初で、かが浴場さんで貸してもらえるようなタオル貸与になってました。がわたしは爆風に備えてバスタオルも借りておきました。
が、下段だったからかバスタオルなしでもそこそこ耐えることができたので、少しマイルドになったのか?(個人の所感です)にしても令和最新型しっとりいいサウナ。水風呂も入りやすくて至高、チェアで召される人続出。
今日もありがとうございました。
[ 東京都 ]
ご近所の銭湯ではゆきちゃんMokuが品切れ続きだし、朝からお風呂という贅沢を味わいに十條湯さんの朝ウナへ。
早速チャコールグレーのMokuをもらってホクホクです。もう一周できる気もするけど、台東や足立の銭湯から足が遠のいているので、これで満足しておこう。
サウナは程よい人入りでしっかり汗をかけるコンディション。安定です、ありがとうございます。
水風呂もいい温度なんですよね、冷たすぎないのが寒い時期は本当にありがたい。
今日はとても寒かったので、あつ湯がちゃんと熱いのもありがたい、骨肉に染みわたります。
今日もどうもありがとうございました。
[ 東京都 ]
なんてたって朝6時からやってくれてますからね、朝からどこに行こうとワクワクしている私にとっては非常にありがたい存在のかが浴場さんですが、意外とお久しぶりだったかも。
ゆきたんタオルが少なくなっていると各銭湯での情報もあったので、お姉さんに聞くとやはり僅少とのこと、早くせねば!と焦る私。スタンプあと一個!
さてお風呂はいつも通り最高です。外気浴だともう寒いので、ナイキスペースありがたい。それでもちょっと寒く感じてしまったり、体調がイマイチなのか?
今日はロウリュの合間で全てこなしました。湿度たっぷりあっちあちなので問題なしです。
今日もありがとうございました。
[ 東京都 ]
ちょっと時間があったなら、ふっと訪れたくなるほっこり銭湯No.1の鶴の湯さん。
今日も安定の居心地の良い実家のようなお風呂とタオルセット。若女将いつもお世話になってます。
さてやはりじわじわと鶴の湯さんの認知度が上がっていることを感じますね。今日もお若い方やサウナーの方もちらほら。かといって混んでいるわけではなく程よい活気。
今日もいい匂いのサウナに入って汗をかき、マイルドな水風呂に迎えられ、アディロンダックチェアで魂を解放。
サウナの温度と水風呂の温度がマイルド目でゆっくりできる(サクサクこなす系のサウナもありますよね)上に、チェアでトリップしているので、2時間があっ!という間なのです。
帰りはダンディ若旦那。今日もありがとうございました。
[ 東京都 ]
今日こそ朝ジョギングと思っていたのに、風が強くて寒そうすぎて断念。かれこれ1ヶ月半走ってないから、もう走れないんじゃないかと若干不安になるけど、それでもやはり強風に気持ちが勝てないおばさんでした。
ということで衣替え的な家事やら買い物やら夕飯を済ませてやっとこ鶴の湯さんにお邪魔できました。やはり北区スタンプラリーの影響か、これまで大体貸切っぽいことが多かったのですが、ちらほらサウナユーザあり。サウナの温度もしっかり熱くて、冷えた心と体にじんわりきます。
サウナの前のフックも新調してくださってるし、今日は初回からそれはもうアディロンダックチェアにお世話になりっぱなし。Siriが痛くない座り方を見つけて心と体を解放。
今日も魂がどこかに行って帰ってきました。ありがとうございました。
いつもピカピカ綺麗で居心地が良くて、あつ湯がしっかり熱い鶴の湯さん。冬の冷えた体に染み込む暖かさ、今日もありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。