絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヨーコ

2023.08.15

64回目の訪問

サウナ飯

台風直撃?⚡🌀☔

強風の中頑張って出勤して、スタッフマイナス3人で営業して、休憩もろくに取られずむちゃくちゃ忙しくて残業しまくりで…見も心もズタボロの疲労困憊で駆け込んだ大東洋💦
こんな日に来てる人は居るのか?
蓋を開けてみると、スタッフによるロウリュサービス18時も20時も10人位居た。
どうやら台風で帰られない人が泊まってる模様。

とりあえずジャグジーで疲れを癒し、ラムネの湯に浸かってほっと一息💦
代わり湯2種はラムネの湯と梅の湯♨️
フィンランドサウナのアロマはスウィートオレンジ🍊
スタッフロウリュはお久しぶりの土井さん。

18時はライラックのアロマとローズのアロマで。
ローズと間違ってライラックかけたそうで…2度目は改めてローズ🌹
大好き薔薇の香り❤️
間違えてくれて2度美味しかった。
嵐が来てるので選曲は「嵐」だそう(笑)
土井さんはタオル全部広げての大胆アウフグース!
ばっさばっさ回して風を送ってくれる。
こんなに大きいタオルやのにくるくる回さはって凄い技術や。
お代わりの風もたっぷりと🎵
20時はブラックフォレストのアロマ。
これ昔の父親の整髪料みたいな香りやな💦
途中で冷え冷えのタオルをサービスしてくれた☺️
夏場によくやってたサービスを復活させた模様。
氷やかき氷(クラッシュ氷)より冷えタオルの方が汗も拭えるし、冷やしたい箇所にフィット出来るし、水滴で体濡れないし。
冷えタオルサービスは有り難いです❤️
洗濯物増やしてすみません💦💦

今日は岩盤浴無しでエンドレスサウナ✨
インフィニティチェアで休憩すると足の先から疲労が滲み出ていく…。
あああ…癒されるぅ。

フィンランドサウナで一緒になったおばちゃんがセルフロウリュしようとしたんやけど、さっき私して砂時計まだ落ちてる途中やったから落ちきってからにして下さい…言うて。
渋々待ってから掛けはったんやけど今度はザバザバ沢山回数掛けて💦
石の温度下がるし、最大4回までって注意書見て下さいって注意したんやけど、ほんまストレスやわぁ💧
案の定めちゃくちゃ室内の温度上がるし、掛けた本人は先に出ていくし💧💧
自分さえ良ければ良いんかい💢

プチストレスもサウナで消化!
真夜中にアウトしたら雨も止んでて涼しい位やった。
大東洋さん、こんな日も営業癒しをありがとうございました☺️

日替わり定食(焼き肉)&賢者の食卓(大塚製薬)

大塚製薬の試供品を貰った☺️飲み物に溶かす…おお!味が変わらん!

続きを読む
8

ヨーコ

2023.08.07

37回目の訪問

薄荷入りの水風呂が最高です☺️

今日の水風呂はいつもより低い14.8!
しかも薄荷入りだから気持ちいい~。
幸せ~ずっと浸かってたい。

しかもメントール入りのクールシャンプーとボディーソープやし。
サ室はいつものごとく狂暴なオートロウリュでアチアチに。
台風の影響か風もあって、外気浴も気持ち良くあっという間の2時間でした☺️
帰りにまさかのゲリラ豪雨❗
あーん、お風呂で汗流した後やのに(泣)

続きを読む
25

ヨーコ

2023.07.31

12回目の訪問

サウナ飯

スーベリアルームでのお泊まり✨

こちらでカプセル以外で泊まったの始めて。
詳しくは前日のサ活参照。
因みにカプセルは12時まで滞在出来ますが、通常入館者は10時まで。
以降30分毎に150円の追加料金で最大12時まで。

早朝から岩盤浴独り占めしてまったり🍵
朝ウナも入ったけど、7/22から始まったセルフロウリュが撤去されてる❗
そうやった…8時~23時迄やったんやった(泣)
8時まで待てないので、無しのまま💦
まあ今までがそうやったからね。
利用客も私と入れ違いでほぼ貸切状態。
寝サウナも出来て、水風呂も昨日よりたっぷり並々と入ってて気持ちよく浮けた☺️
昨日早くに寝落ちしてしもたから、朝早くても全く平気!
ゆっくりできて良かったよ。

宿泊客や無いから朝食ビュッフェは食べられない…別途1000円で利用可能。
朝食券とか無く、自己申告制やから誰でも食べられそう…って常々思ってたんやけど、どうなんやろう?
大丈夫なのか?
そんな事せーへんけど。

モーニングはにしむら珈琲で❤️
って決めてたのに、スパ近所のにしむらシャッター降りてるやん!
どゆこと?
と思いつつ阪急三ノ宮東口方面のにしむらへ。
ガーン❗
6月から月末の月曜日は定休日とな💧
唯一の月一回の定休日に当たるとは💧💧
なんてこったい💦
私よく有るんよなぁ…こゆこと。

トマトジュース

朝ウナの後の朝食代わり?アプリスタンプを貯めて無料ゲット✨

続きを読む
30

ヨーコ

2023.07.30

11回目の訪問

サウナ飯

入浴回数券でお泊まり✨

深夜料金も無料になり、飲食500円チケットも付いてくる回数券の販売は7/31迄。
ギリギリゲットしてイン。
いつも旅行支援でカプセル泊まってたので、スーベリアルームでの泊まりはお初!
ロールカーテンでプライバシー保たれてて、電源もタオルケットも有るので快適☺️
唯一の難点はTVが無いこと位かな。
男性の神戸サウナ&スパにはTV付のリクライニングシート有るので、ここでも格差が(泣)
その分女性側は静かでラグジュアリーな気分を味わえるんやけどね。

7/22からスタッフさんがやってたロウリュサービスが無くなり、セルフロウリュ出来るように❗
これは嬉しい❤️
いつも19時最終の回に間に合うように仕事上がり駆け込んでたけど、これからは時間を気にせずイン出来る。
8時~23時迄で、ロウリュした後は必ず砂時計回すように。
当たり前やけどね。
遭遇した人達はむやみにガバガバロウリュする人らや無かったからノンストレスで入られました。
どっかの施設みたいにやたらとかけられたら、いちいち注意するのにめっちゃストレスになるからね💦
熱波師ロウリュは従来通り13時~19時で、週に何日か有るみたい。

今日のアロマはジャスミン。
アロマ明記しといて欲しいなぁ。
何処にも書いてないような…スタッフさんに聞いて知りました。
今後表記しておいて欲しいです。
今まではカラカラ気味なサ室だったのが、セルフロウリュ導入で湿度も加わり汗が出やすくなった。
広くないサ室なのでラドル2杯で充分熱が行き渡る。
ゆっくりと降りてくる熱気が気持ちいい☺️

~の水風呂よ!
最近他に人が入ってないと縁に頭を乗っけてのプカリ…が幸せ。
~のテラスでの外気浴✨
気持ち良いのだけど、風が無い暑い日は扇風機置いてくれるとなお良いのだが。

今日も外国のお客様に遭遇。
黒人と白人の方。
サ室出たら浴槽の縁に寝転がってるのに遭遇してビックリ!
相変わらず自由やな💦
最近の大東洋とかサウナ施設のインバウンド利用は、何処から知って来られるんやろう?
サウナは入らなかったからサウナ目当てでも無いみたいやし。
口コミでお安く泊まれるって知れ渡ってきてるのかな?

ダイニングも一緒になって、注文品がことごとく品切になってて「じゃあ何が有るの?」言うて日本語出来る人が言うてたけど、私も注文した物が「品切でした」って後から言われたから無理もない💦
男性施設とちゃんと連携して完売情報がすぐ共有できるようなシステム作って欲しいですね。

漁火漁アジフライ膳&手作り肉団子&オロポ

ヘルシーセット完売で結局いつもの。旨いからこればっかになる💦肉団子の香料塩をつけて食べても美味✨

続きを読む
13

ヨーコ

2023.07.28

1回目の訪問

サウナ飯

東大阪に新施設が誕生✨

新生駒駅から徒歩15分程。
遠い~(泣)
町工場のど真中、花園ラグビー場の近く。
3日間限定のオープン記念のトートバッグゲット!

2階スパハナゾノは入泉料1000円で。
洗い場にはオリーブとPOLA、二種類のアメニティが。
トロトロまとわりつく天然温泉のあつ湯とぬく湯。
女湯はナノミスト塩サウナ。
男湯はセルフロウリュサウナ。
露天エリアには30人以上収容できそうな座面3段の大きなサウナ!
ストーンを積んだ熱源をコの字に囲んで30分毎のオートロウリュが。
プロジェクターで映るTV。
しっかり熱い上にオートロウリュでは風も!
最初にゴオオ…と吹いてきてからのロウリュで熱風が広いサ室に充満します。
~の深さ2段階の水風呂(15度)が最高に気持ち良い❤️
すぐそばに掛水の坪も有ります。
外気浴は圧巻のアディロンダックチェア19席❗
造花ひまわりからミストが!
日中は影が無く日差し直撃💦
床は足裏が焼けないようにか這わしたホースから水が。
電気風呂、炭酸泉(TV)、岩風呂と充実していてサウナのレベルと天然温泉…2階だけでも充分満足出来ます☺️
地元の人らしきおばちゃんらも。
サウナマットが無いので要注意!
私のラッコマット外気浴してる間に取られた(泣)
取り返したけど💧

3階はサウナに特化したoma別途1000円。
男女共用エリア水着着用必須。
タオル2枚とポンチョ渡されます。
サウナストーンが横長に大量に積まれた大きな熱源と4段約80人収容のビッグサ室クッカ!
木の枕もあって寝転べます。
サ室から系列のパチンコ屋がドーン!
いっそ景色は殺してプロジェクターで映像とか流した方が良い気が💦
18度(浅)と16度(深)二種類の水風呂とジャグジー、レストルーム、外気浴スペース、カフェが利用できます。
せっかく二種類有るんやからもっと水風呂に温度差が欲しいなぁ。
片方シングルとか。
5台のメッシュベッドと大量のアディロンダックチェアが圧巻❗
有料予約制のバレルサウナ2台あって薪の香りを感じながらの外気浴幸せ❤️
有料の5つの個室サウナと水風呂付きタナカカツキさん監修の3つの天使のサ室。
良いなぁ…私もいつかは。

乾いてない水着の上からポンチョ着てレストルーム使うのちょっと抵抗有るなぁ💦
上下2段の寝転びスペース、個室に仕切られ読書灯も有ります。
クッカの地元花園や大阪に関する書籍も。
2時間程まったりして再びサウナへ。
夕方は外気浴も陽が和らいで風も吹いてきて気持ち良い☺️
8時間も滞在してもーた。

鶏天のおうどん

オープン記念でおうどんどれも半額に🎵つるとんたん系列です。

続きを読む
3

ヨーコ

2023.07.27

63回目の訪問

サウナ飯

5連勤の疲れは大東洋で❗

駆け込み寺ならぬ駆け込み大東洋💦
いつもありがとうございます☺️
代わり湯2種は桃の湯(桃の葉エキス保湿成分)と暑さをぶっとバス(ミントの香りメントール成分)♨️
夏には桃の湯に浸かるのが昔からの習わしとか。
メントール成分はあんまし感じなかったけどミントの香りが善き。
フィンランドサウナのセルフロウリュはベルガモット。

18時のスタッフロウリュは戸原さん🎵
前回受けて衝撃的だった全身立ちアウフグースを今回も。
アロマはホワイトフォレスト。
人数が少なかったので、お代わりの時も立ちアウフグース✨
めっちゃ沢山風を貰いました。
以前居た施設では9年やっていたと言うベテランさん。
前施設では賑やかにお喋りしながらやっていたけど、大東洋は静かだそう。
黙浴推奨してるからなぁ。
これはこれで良いそうです。
内気浴のクールダウンスイングも一人一人にしても良いか聞いてからやってくれて、上半身下半身全体と部位毎に風をくれて…サーキュレーターの風では得られない人力ならではの心遣いと優しさが感じられて「ありがとうございます(感動)」✨
次々と判明していく戸塚さんの過去。
聞いたら早いんやけどあえて聞かず。
次回も楽しみにしています☺️

20時はお久しぶりに受ける高田さん。
実直な風を沢山送ってくれてアチアチにしてくれました。

インバウンドの人がリラクゼーション受けようとしてたのか英語?が通じず手間取ってらしたら、お客様が通訳してくれはって無事事なきを得たようだ。
こう言ったサウナ専用施設にもインバウンドの風が。
何処で知って来るんやろう?
館内着がカプセルホテルのではないので、泊まりじゃ無さそうやけど💦
最近色んな施設で外国の人が来てるのよく見かける。
そのうち銭湯にも来るのかなぁ。

カレーライス

最近こればっかりかも。魅力的なサ飯が少ないような…。

続きを読む
1

ヨーコ

2023.07.24

36回目の訪問

インバウンドに遭遇の巻♨️

月曜はサイコロポイントアップの日。
出た目の数+1ポイント貰える。
今日は一気に6ポイントも!
お陰で無料券1枚ゲット出来やした☺️

22時半頃インするも、ロッカーは埋まりまくり💦
23時のオートロウリュに合わせて洗体&シャンプー(冷シャンプー)。
滑り込みオートロウリュに間に合った❗
たっぷり3回注がれる…来た来た!熱気が~!
いつもの最上段が埋まってて2段目に居たんやけど、3段目との熱さの違いにビックリ👀
こうも感じ方が違うもんなんやな。
最上段は痛い熱さやけど、2段目は痛くない。
発見や~。

~の薄荷入りの水風呂へ。
15度から16度を行ったり来たりやけど、水で顔を洗うとメントールが染みる~。
バイブラも合間って表示よりも冷たく感じるよね。
気持ち良すぎてずっと浸かってた。

ととのい椅子でまったりし過ぎて、24時のオートロウリュを逃してしまうと言う失態💦
あーん、貴重な毎時00分がぁぁ(泣)
因みに男湯は30分毎らしい…羨ま。

ふと、何処からか英語が聞こえて来る…と思いきや、白人のインバウンドが3名露天に。
ん?
水着やん❗
しかも一人は服のままで湯船に入ってる二人と会話。
え?
良いのか?
外国の人やからしょうがないのか?
店員さん呼ぼうかとも思ったけど、無理やり裸にさせて郷に入っては郷に従わせてもなぁ💦
悶々としながらも放置。
きっとまる裸でウロウロしてる日本人の光景にビックリしてるんかなぁ💦
トド寝したり、浴槽の縁に輪になって座って談笑してたり…。
そのうち居なくなったけど、アジアのインバウンドが一時めっちゃ増えてた時もあったけど、白人の方が来られるのこんだけ昔から通ってて始めて見た。

神戸レディススパや大東洋レディスにも最近居たし。
こんなとこまで浸透してるんや…ってちとビックリ👀
楽しんで貰えたら何よりなのだが…。

続きを読む
6

ヨーコ

2023.07.20

10回目の訪問

サウナ飯

やっと来られたよ~私のオアシス♨️

もしや今年初なのでは?
すっかり旅行支援の利用で色んな施設行ってたので、なかなか草加まで行けなかった💦
行くならゆっくりしたいしね。
でもでも7/19は草加健康センター35周年❗
私が東京行く日は7/20…これは行かない手は無いやろ!
ところがどっこい、スカイツリー線が途中で運休とか💧
私は無事草加までたどり着けるのか?
なんせ土地勘が無いから何駅~何駅運休とか言われても💧💧
遅延云々はあったものの送迎バスに間に合うように着けた❗
草加着弾✨

今日はレディースデイ❤️
ドリンクチケット貰って、塩サウナ用のアロマ塩も詰め放題して、泥パックして、ロッカー開けたら無料チケットが!
…は無かったけど💧恩恵受けました☺️
グッズも色々、勿論35周年記念グッズも沢山!

洗体して早速のサ室!
何か内装綺麗になってる?
入口のベロベロも無く、入ってすぐのスペースもキレイに整備されてて座れるスペースに。
2台の熱源がフル稼働で相変わらずガンガン熱い❗
いいね~。
ここのサ室の香りも好き。
4段で座面も広い。
壁も綺麗になってる?
ガツンと熱いけど湿度も保たれてて最高のコンディション❤️
好き~。

~の羽衣打ち消すバイブラ15度の水風呂。
最高~☺️
~の青空の下の外気浴✨
大好きな薬湯の香りを感じながら幸せなひととき。
外気浴難民になっても浴室には沢山の椅子が!
アディロンダックチェアもここで初めて出会ったよな。

エンドレスサウナして、詰め放題でゲットしたラベンダー塩で熱々のミストサウナして、草津の湯と大大大好きな効仙薬湯で締めて♨️
はあ~来られて良かった。
思い残すこと無いわ(今日は)。

さあリクライニングで寛いで、グッズ選んでサ飯食べよう🎵
周年記念当日は凄い行列だったみたいやけど、今日は穏やか。
むしろ今日で良かった。
あーん、帰りたくない(泣)
草加健康センターは唯一無二最強やね。

肉玉ライス&コーラ(ドリンク無料券)

ニンニクがたまらん❤️ここは何食べても旨い☺️サ飯も天国!

続きを読む
3

ヨーコ

2023.07.20

2回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

クラファン返礼品のチケットに有効期限が有ると知って驚愕❗

慌てて問い合わせして…7月末までに延びたとの事!
ありがたや~💦
前回来たのが10年に一度の大寒波の時💧
めっちゃ寒かったから伸び伸びと出来なかった。

エリアは男女日替りで偶数日は「LAMPI」
以前は番台でタオルを貰ってたけど、今は脱衣所に置いてあって使い放題❤️
タオルも全てがグレーで統一されててオサレ☺️
アメニティは一通り揃ってて、ドライヤーは棒状の細長いの!
何やこれ~くるくるドライヤーみたいな形やけど、上の方に送風口が。
「WOODS」の時に思った洗面エリアの少なさはこちらも同じ💦
幸いどちらも空いてたから良いけど、込み合う日はどうなるんやろ?
てか今日はオープン一番乗りで誰も居らず!
暫くはソロ状態の天国でした。

今のうちに…と先に3Fの露天エリアへ。
「WOODS」よりサウナは一つ少ない💧
「SOUND」サ道の音楽でも知られるとくさしけんごさんが共同開発の、サウンドシステム搭載音楽を堪能できるサウナ🎵
セルフロウリュ出来、三段の広いサ室に頭上から鳴り響く音楽が。
素人の私でも分かる良い音!
「KELO」かるまるにも有る希少なケロ材を使ったウィスキング専用サウナ。
セルフロウリュ出来、アロマ水はウッドブレンド。
中央にストーブ左右に寝られる。
夏場だからか以前のように扉1枚でも外気で熱が逃げる事は無く、しっかり熱い。

サ室出て引っ張って頭上からザブンの桶の掛水も3つ有り。
~の深ーい150cmの水風呂❤️
足が着かん!
最高です✨

~の外気浴エリア。
思い思い好きな場所で休憩。
扇風機や飲み水、時々ミストも吹き出し…ここは極楽か?

2F
「MUSTA(ダークな)」照明は熱源に向けたスポットのみ。
窓からの自然光が有るけど、夜はめっちゃ暗いと思う。
セルフロウリュ出来、何気に熱源の前に一人スペースが。
SAUNASは何処も背凭れし易い絶妙な角度で設計させてて凭れ易い☺️
「BED」その名の通り寝転びスペース。
足元が高く設計されてて、寝転んだら足が上がる。
完全定員2名のみの贅沢空間❤️
オートロウリュ。
「MATALA(浅い)」WOODSにも有る一人用に仕切られた寝転び水風呂。
頭を置く所も項が水に浸かるように抜群の角度で設計されてて、天井に映る水面のゆらゆらが綺麗✨
内気浴スペースもお茶の水飲み、扇風機あって快適。

一回の利用が2h→2.5hに変わってて少しゆっくり出来る。
早朝80分コースもあって、皆それ利用が多いみたいで帰る頃には再びソロ状態に。

ティースイーツラボコンテナート南新宿店

チェリー&ピスタチオロイヤルミルクティー氷

これの為だけに東京に移住したいくらい好きなお店✨最近のかき氷の高等もここなら許せる❤️

続きを読む
21

ヨーコ

2023.07.15

62回目の訪問

またまた来てます💦

この時期、夜に行ってるバイト先は閑散期で急遽お休みになったのでインしてしまった。
ポイント5倍デーです!

続きを読む
1

ヨーコ

2023.07.13

61回目の訪問

サウナ飯

一週間とたたずに来てしまいました💦

代わり湯2種はW保湿の美肌の湯と暑さをぶっとバス(ミントの香りメントール成分)♨️
フィンランドサウナのセルフロウリュはローズマリー。

アロマは18時カモミール20時ローズ、どちらも川村さんのスタッフロウリュ。
こんだけ通ってて意外にも大東洋でローズ使用してるの始めて遭遇した!
スタンダードのようでいて意外と使われてないのか?
神戸レディススパではお馴染みなんやけど。
新しいスタッフさんが加わるとアロマも変わるんやなぁ。
当たり前やけど、使ってる曲とかアウフグースのスタイルとか変化があって楽しいなぁ☺️

一風堂 梅田店

白丸元味(固め)

素麺のような固めの極細麺にスープがよく絡まる!いつも行列やけど早めの平日の夕方は空いてた。

続きを読む
1

ヨーコ

2023.07.10

35回目の訪問

サウナ飯

久々のホーム、やっぱり最高です♨️

月曜はサイコロポイントの日☺️
出た目の数+1ポイントとザクザクお得にポイントが貯まる日です!
快晴の外気浴…って思ってたら急なゲリラ豪雨💦
ホントに目まぐるしく変わるこの頃の天気💧

混んではいたけど、珍しくサ室の場所取り常連さんが一人も居なくってノンストレスで過ごせました☺️
相変わらず源泉掛け流し露天風呂は常連お婆ちゃんの溜まり場になってて、めっちゃ入りにくかったけどね💦
オートロウリュも容赦なくアチアチで痛い痛い💦💦
かなりの量を3回に別けて掛けるんやけど、3回目のトドメは雑色のたかの湯に匹敵する熱さ。
~の14.15度の水風呂でプカリ。
足の先まで全身あまみまみれでした。
上空を通りすぎる飛行機を眺めながらの外気浴も最高です
最近お気に入りの足裏マッサージ歩行近くに有るととのい椅子を、凭れられるように扉を背にして座ると遮るもののない完璧な外気浴✨

汗も流して水風呂でクールダウンして…はあ~幸せ❤️
今の時期、シャンプー&リンスが一部冷感の物になってます。
かき氷で冷えて、サウナで暖まって、またかき氷で冷やす。
夏のサ活の醍醐味ですな🎵

紅茶美人+ Tea Beauty Plus

チョコレートミルクティーかき氷(ローズティー付き)

1drink付きは有難い☺️最近オープンしたてですが既に行列の人気店に。

続きを読む
4

ヨーコ

2023.07.08

60回目の訪問

サウナ飯

アウフグース復活✨

長らく休止していたスタッフによるロウリュサービスが今月から復活しました!
新しいバイトさんも増えたようで、回数も16時18時20時と3回も!

代わり湯2種はW保湿の美肌の湯とヒノキの湯♨️
フィンランドサウナのセルフロウリュはユーカリ。

18時川村さんと言う始めてお見かけするスタッフの方。
タンジュラ?と言う柑橘系のアロマ。
ほぼほぼ満員でお一人で大変そう💦
大胆なタオル裁きで熱波を沢山送ってくれる。
個人扇ぎも回数多い!

20時戸原さんと言うスタッフの方(アルバイト?)。
アロマはラベンダー。
最後の回なので眠りにつきやすいように…と。
この回は人数が少なかったので、ゆっくり贅沢に受けさせて貰いました。
衝撃的だった昨日鶴見緑地水春で見た「全裸立ちんぼアウフグース」をまさか今日受けることになるとは❗
戸原さん、良かったら立ってくれたら全身扇ぎますよ…と仰って!
サウステりなさんの寝転んで全身扇いで貰うのはやってもらった事有るけど、立った状態で上から下まで全身扇ぎは初体験やった!
水春ではあまりの衝撃に、立たなかったんやけど💦今日は人も少ないし、せっかく戸原さんが言ってくれてるのやから試しに受けてみよう✨
ってこれが案外気持ちいい~☺️
お尻や背中見せるの恥ずかしいけど、くまなく風が受けられて凄く良かった。
まさか大東洋で立ちアウフグース受けられるとは。
戸原さん、前施設でのアウフグース経験者らしく、めっちゃ手馴れてはるし風が的確!
タオル回したりはしないそうやけど、満足感高いサービスと風でこれからこの方のを受けるの楽しみになりました!

お二人とも今後ともよろしくお願いします☺️
と密かに思いました。

蒸し鶏のさっぱり塩レモンラーメン

夏期限定?レモンが輪切りの乗ってるだけでレモン感ちょいと物足りない💦

続きを読む
0

ヨーコ

2023.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

七夕の日の蓮と睡蓮とサウナ

咲くやこの花館で蓮と睡蓮を堪能。
食虫植物も堪能。
ここ、本当にコスパ抜群で沢山の花や木や植物を楽しめます。
アフター目の前の水春入り。

がっつりサウナ中心になる前は温泉大好きで来ていたここ。
こんなにもサウナーに嬉しい施設やったんやな。
平日やのに込み合ってる!
内風呂のどの浴槽も人だらけ💦
冷感シャンプー&リンスも。
シャワーも一部ミラブルだったけど、普通のも充分水圧があって使いやすい。

サウナは定員30人位三段横に広くて、中央にテレビ、テレビの左側にストーンを積んだ熱源が。
基本1時間毎のオートロウリュだけど、7月中は9周年記念とかで日曜以外は17時と22時にあおぎ隊による団扇でのロウリュサービス実施。
16時にもロウリュしに来てくれたけど、17時のは2人がかりで扇ぎに来てた。
サ室も沢山25人位居たんちゃうかな。
スパ銭あるあるな「場所取り常連」の多さよ💢
サ室に入ったら既に上段がサウナマットで埋め尽くされてるやん💧
大東洋と同じフカフカマットがズラッと💧💧
えてして、そういう人らって何か自分の小物やアイテム多く持ち込んでるんよな💦
頼むから座らんなら場所取らんでくれ💦💦
そういう意味では水春は苦手や。

熱波も手拍子に乗せて、
スタッフ「よいしょ、よいしょ」
客「わっしょい、わっしょい」
のコール&レスポンス💧
うーん、ずっと25人分これが続くのはしんどい💧💧
声しんどい、手が怠い。
お祭り的な感じが良い人には楽しいかもやけど。
私はじっくり癒しの熱波が好きなのでちとこのノリは💦💦

衝撃的だったのは立って全身熱波を浴びる!
ええ~立つん?
立たんかったけど初めての光景にビックリした。

水風呂は広めで2辺から入られるのであまり混雑せず。
何と言っても外気浴よ✨
露天にメッシュのベッド3台にアディロンダックチェア10台以上!
椅子の掛水用の蛇口まで!
ありがたや~☺️

漢方薬草塩サウナも!
ここも人気でいっぱいやった。
金曜はフレーバー塩の日で今日はマンゴー塩。
人の判別がつかない位モクモクで薬草の良い香り❤️

天然温泉掛け流し「鶴寿の湯」はトロトロ♨️
これだけでも満足度高し✨
大人気は天然温泉に炭酸ガスが溶け込んだ「浸透炭酸泉」。
テレビも有るから芋の子洗う状態。

ここの良いとこは男女の格差が無いとこ❗
男湯女湯全く対称に同じサービスを受けられる。
ありがたや~☺️
人の少ない時間帯を探りながらまた来よう。

パッピンス

うーん…ゴーラーの私からしたらイマイチ💦 今度は別の物を頼もう。

続きを読む
3

ヨーコ

2023.07.02

11回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

炭酸泉はバラ風呂です🌹

暑い日は水風呂が恋しくなる~☺️
梅雨の晴れ間のクアハウス。
サウナで汗かいて、神戸ウォーターにプカプカ浮いて幸せ❤️
男湯みたいに露天風呂有れば良いのになぁ…羨まし。

パウダールームのドライヤーが全て大好きなSALONIAに変わってた❗
しかも7台中6色と言うカラーバリエーション‼️
季節限定カラーのも有る!
よくこんだけの色集めたな。
以前のは家庭用でホンマにパワーなくって💦💦
テンション上がるなぁ✨
めっちゃ有難いです。

三元豚の野菜たっぷりラーメン

これ大好き❤️ 満足感半端ないです。

続きを読む
2

ヨーコ

2023.06.29

59回目の訪問

サウナ飯

替わり湯2種は、絹肌の湯とやすらぎの湯(ローズマリー&ジャスミン)♨️
セルフロウリュのアロマ水はスウィートオレンジ🍊

特製ちゃんぽん麺

やっぱりこれになってしまう💦 値上がりしてメニューも減って…魅力的なサ飯がイマイチ無いんよなぁ💧

続きを読む
2

ヨーコ

2023.06.26

10回目の訪問

サウナ飯

最終最後の旅行支援、ありがとうございました☺️

じゃらんの兵庫の旅行支援が一瞬復活したのを逃さず無事ゲット出来ました。
すぐに予定枚数終了してまうからな💦
仕事面では大変で、サ活面では大変お世話になった旅行支援もホントにホントの最後です。
一部地域で延長も有るみたいやけどね。

仕事終わり、あれこれ用事を済ませて滑り込んだ時には最終回19時のスタッフロウリュの終わった直後(泣)。
レモングラスの残り香を思いっきり吸い込んで癒されました。
ここのサ室はオートロウリュでは無いと思うので、スタッフロウリュサービスが無いとなかなかにカラカラなんよね💦
男性施設並みに…せめてオートロウリュにしてほしいなぁ。

水風呂も気持ち良く、テラスでの外気浴も人と被ることなくノンストレスで休憩できました。
やっぱり外の空気と風が有るのと無いのとでは違うよなぁ。
ありがたい☺️

ローズテルマリウムの熱源の外装が綺麗になってた✨
今までちょいと木が古くなって見た目にも清潔感無かったから、せっかくのローズテルマリウムと言う高級感溢れる空間が台無しやったんよんな💦
これで排水溝の錆的なのが綺麗になるとなぁ。
よろしくお願いしたいですね。

円安でインバウンド利用が多くなってる大阪ですが、ここ神戸もそうなのか…まさかのこういったサウナ施設まで利用客が来ている!
この間は受付でやり取りしてたし、浴室にも居た。
今日は更衣室でずっと電話して喋ってる💧
携帯ダメなハズやねんけど、注意しないのかなぁ。
外国の人って自由やから💦
仕事先でも食事中に席移動しまくりの、立ち話しまくりの、携帯でテレビ電話しまくりの💦💦
ホンマ自由や💧💧

そして今日に限って、クーラーの修理とかで夜に男性作業員が入るとか💧
何でピンポイントで今日やねん。
ツイてない…。

とか何やかんやあったけど、基本快適に過ごさせて頂きました☺️
しばらくはカプセル泊する事も無さそうやけど、また癒されに来ます!

チキン南蛮定食&名物肉団子

肉団子、見た目はアレだが味は最高❗八角が効いてるのかな?異国の味☺️

続きを読む
3

ヨーコ

2023.06.23

10回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

平日の夕方は狙い目です!

いつも昼過ぎにインして常連のおばちゃま達の場所取りに辟易してたのですが、16時以降…とくに17時台のサ室は空いていて快適でした☺️
一瞬ソロの時もあったし。
皆晩御飯の支度やらで帰宅して行くようで、この辺は銭湯と変わらない現象やね。

程よい湿度の快適サ室でストレスなくまったり出来て、たっぷりの並々と溢れる布引の水神戸ウォーターで体を浸し、なんならプカプカ浮いて、編み編みベッドで内気浴✨
幸せすぎる…。
椅子やベッドの有る炭酸泉コーナーも静かで、本当にノンストレスで癒されました。
最近のお気に入りの階段踊り場に1つだけ有るととのい椅子での休憩も善き❤️

サ飯も食べて、仮眠室でのふかふか掛け布団にくるまって…滞在時間はいつもより少ないものの満足度は高かった☺️
替わり湯の浴槽は相変わらず壊れたまんま。
ずっと直さないのかなぁ。

名水御膳(豚ロース山賊焼き)

胡椒の効いた野菜炒めやな。クアハウスさんのはどれも美味しい☺️

続きを読む
4

ヨーコ

2023.06.22

58回目の訪問

サウナ飯

ゲリラロウリュあったよ✨

ホントに本当の最後の旅行支援お泊まりになるのか…。
今日の替わり湯2種は美肌のお風呂(保湿成分シルクプロテイン)とラムネの湯(保湿成分レモンエキスとトレハロース)♨️
ラムネの湯があの瓶の色で香りも懐かしいあの香り!
テンション上がっちゃいました☺️

フィンランドサウナのセルフロウリュアロマ水はローズマリー。
今日はいい感じに香りが充満していました。
4月からロウリュサービスを休止している大東洋レディスですが、今日は濱田さんのゲリラロウリュが有るとか!
17時1回こっきりだったみたいで、寄り道せずに真っ直ぐ来て良かった~。
岩盤浴の予約を18時に変更して無事に受けられました。
濱田さんのアウフグース久しぶり🎵
上品な香りのライラックのアロマが気分を上げてくれます。
相変わらずの華麗なタオル裁きで風を送ってもらい、タップリ汗もかきました。

~の13度台の水風呂でヒヤ~リ。
あれ?
こっちは青やけど、水中の照明、23度台の方が赤になってる?
前からだったけ?
赤って何かキツイ色やなぁ💦

インフィニティチェアでの休憩、大東洋で久々に世界が回った☺️
5連勤ふらふらの疲労困憊でインしてのいきなりのアウフグースやったからなぁ。
やっぱり疲労が蓄積してのサウナってくるものがある!
足の先まで風が吹いてきて疲れが染み出ていく感じ。
あああ~極楽極楽✨
ロウリュサービスの時以外は空いていて程よいサウナの回転が出来た。

保健所の指導でペットボトルを含む飲料を浴室に持ち込めなくなったのは不便やなぁ💦
備え付けの紙コップにお水を入れて置いてるけど、これもアカンのかな?
スタッフさんには何も言われんのやけど。
でも持ち物減って、荷物置き場も気のせいかスッキリしてる。

今回、こんなに何度も泊まっていて始めてのもう1つのカプセルエリア使用!
ずっと気になってたんよな。
こっちのエリアは旅行支援じゃない人用か?とか。
どうやらロッカー番号260~290台の人用みたい。
でもどう言う構造か、大東洋の建物の外の音が聞こえてきて💦💦
ちょいと落ち着かないエリアでした。

パウダールームのドライヤーが2つだけ良さそうなのに変わってた!
チョロチョロ来るたんびに変わってるとこ発見するのも楽しいね。
来月からまた料金改訂があるみたいやけど、今月中にまた来られるかなぁ。

特製ちゃんぽん麺

相変わらず旨いなコレ。足りないから大盛希望!

続きを読む
7

ヨーコ

2023.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

越前温泉 漁火

[ 福井県 ]

絶景露天風呂とサウナ♨️

越前海岸沿いにある道の駅越前の中にある温浴施設。
越前町に住む友達が居るので何度も何度も訪れていました。
トロトロでまとわりつくような天然温泉と、日本海を0距離で目の前にできる露天風呂が自慢です❗
この眺望は必見の価値あり。
ここ程の眺めはちょいと無いんじゃないかな。
友と越前かにと温泉♨️
私が福井を越前町を訪れる理由です。

こんなに何度も来ていてサ活を書いてませんでした💦
私的にここでの目的は温泉と眺望だったもので。
が、以前訪れた時サウナに入って海が見える事に気づいたのです!
残念ながら男女入れ替えで「かにの湯」の方でした。
ここは露天風呂が広くて海に面してるから好きなんですが、サウナは超小さい。
基本一段で詰めて座れば3人…二段目は柱を挟んで左がサウナマット(タオル地)置き、右が人一人座れるスペース(無理やり…下に人が座ってたら無理)。
サウナマットが座った後ろ側にあると言う、超ミニマムな造り。
熱源は右側に古そうなのがあって時々音が鳴る💦

そのサウナマットが置いてある所に窓があって、そこから日本海が見えるんです❗
ホントに僅かな眺めですが、サ室から海が見られるなんて最高やないですか?
キラキラと水面に輝く太陽の光。
夕日は絶品です❗
だもんで、いつも日の入り時刻を調べて夕日に合わせてタイミングを見計らって行くのですが、今回は生憎の天気💧
梅雨のバカヤロー(泣)
今日は夕日無理やね…って事で日の入りより早い時間に入りに行きました。
が、何か途中から雲間に太陽出てきてるし海に光が差し込んできてるやん!
えええ~そんなぁ💦
夕日見られたやん(泣)
次の予定も有るから夕日までは居られない(泣)
でも日差しも明らかに夕方に向かって来てるこの時間帯も綺麗で、これはこれで絶景かな☺️
横の壁に凭れて見るともなくボ~っと海を眺める。
しっかり熱いサ室も気持ちいい。
そしてこれまた極小水風呂も火照った体を包み込んでくれる。
そしてそして露天での外気浴❗
ベンチが1つあってそれに座って日本海の風に吹かれる。
目の前が海❗
遮るものもない。
水平線に太陽が煌めいて、私に向かって光の道が真っ直ぐ向かって来てる!
生きてて良かった。
来て本当に良かった。
越前町の人達羨ましい。
毎回思うけど、サウナ後のこの瞬間は幸福度200%越え❤️

〆は露天風呂で足を伸ばして海に向かって伸びをする。
折角の温泉成分を落としたくないのでこのままで。
越前海岸に温泉施設色々有るけど、漁火がダントツで一番やと思う。
因みにサウナは無料です。

8番らーめん 鯖江東店

8番セット(塩)

お野菜タップリ!塩、味噌、醤油、バター~選べるけどダントツで塩が人気❗ 関西に出店して!

続きを読む
9