絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ごく♨️

2022.09.07

28回目の訪問

水曜サ活

今日はサウナ予定ではありませんでしたが、クズ同僚の残念仕事の後始末で気分を害してしまい、蒸されなくてはやってられないため、急遽、「大家族の湯」にイン❗️

今日はお客さん多かったですが、高温サウナ🧖‍♂️3セット、ロウリュウサウナ🧖‍♂️1セットの計4セット。
充実のサウニングで気分を整えました。
ただ、お客さんが多いためか、いつもより高温サウナ、水風呂ともに体感温度ややぬるめで少し残念…
最後の外気浴ではインフィニティチェアーに座れたので、少し嬉しい♪
本日も結構なお手前ありがとうございました。

今日のサ飯は、考えるのが面倒になり、お隣のはま寿司。
最初に注文していた味噌汁が終盤に提供されるというお粗末ぶり…

さぁ、穏やかな気持ちを取り戻し、明日もお仕事、頑張りますかね⁉️

続きを読む
28

ごく♨️

2022.09.03

6回目の訪問

今日はこちら💁‍♀️、しかも、朝ウナを楽しませていただきましたー♪
7時台にイン。
朝風呂って、結構、人気なんですねー。1階はサウナも露天も結構な賑わい❗️
今日は、サ室の中が、檜のいい香り♪
まずは2セット🧖。
相変わらず、水風呂はかなり気持ちいい♪
2階の健美効炉は空いてました。
健美効炉では、出たり入ったり眠ったりでしっかりと4時間堪能。館内着もずっしりと重くなり、お客さんも多くなったのて、退散。
1階に戻り、サウナ🧖を1セットこなして、満足の終了。
本日も結構なお手前ありがとうございました😊

遅めの昼食サ飯は、近くの『炭火の食いしん坊』で、スンドゥブをいただきました。
個人的には、もう少し辛くて旨味があるスンドゥブが好きだな…

続きを読む
34

ごく♨️

2022.08.31

93回目の訪問

今日はこちら❗️
今月最初で最後の「やま幸」。
まだまだ水風呂はボケーっとした温度(22怒)で、サウナ3セットしても、ととのう予感なし…でそそくさと退散。
この調子なら、9月もこちらに来るのは月末だけかなぁ。「蔵の湯」が閉店するのにこのテイタラクっぷりは賛成できないなぁ💢

サ飯は、ちぢれ麺を食べたくて『ラーメンずんどう』に行くも、もうこちらはちぢれ麺やってないんだってさ…
やれやれ😥、残念な1日でした…

続きを読む
24

ごく♨️

2022.08.28

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごく♨️

2022.08.26

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごく♨️

2022.08.23

26回目の訪問

今日はこちら💁‍♀️。
夕方インでしたが、お客さんはかなり少なく感じました♪

しっかりと4セット🧖。
今日も結局なお手前ありがとうございました😊

※寝転び畳が新しいものに変わってましたね、いつからだったんだろ?

続きを読む
28

ごく♨️

2022.08.20

5回目の訪問

またまたこちらにお邪魔💁‍♀️。
やはり、水風呂が絶妙です♪
外気浴スペースのととのいベッドが最高です♪
昼過ぎはまだ天気もよく、少し外気浴で日焼けする始末。
2階での健美効炉を3時間挟みつつ、結局、サウナを3セット🧖。

※休日の午後はやはり2階利用客がかなり多いですねー。

続きを読む
35

ごく♨️

2022.08.16

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごく♨️

2022.08.14

7回目の訪問

友人2人と意気投合してしまい、全く予定していませんでしたが、大橋さんを渡ってしまいました。
そう、今回はこちら「四国健康村」さんにお邪魔。
15時過ぎにイン。
いつもの休日よりは、少しだけ、お客さんは多いかな?
水風呂は、表示温度15.5度だが、体感的には16.5度と言ったところ。この季節の水風呂としては充分、頑張ってくれてます。この時期大好きなホーム「大家族の湯」より気持ち温かい感じ。
外気浴での休憩を挟みながらサウナ3セットを楽しませていただきましたー♪コールマンインフィニティチェアーもいいですが、身体曲線に合った白チェアーも良かっです♪
ここはやっぱり、サウナ→水風呂→外気浴の動線がいいですねー。
しっかりと楽しませていただきました。本日も結構なお手前ありがとうございました😊

サ飯は、イオン宇多津すぐ近くの『ここも 浜街道店』。シャリが美味しい回転寿司です!定食もおすすめです♪

さぁ、明日から仕事かぁ。やる気出ねえな…😢

続きを読む
26

ごく♨️

2022.08.11

4回目の訪問

本日はこちらでサウニング♪
お盆休みと言うだけでなんで高くするのか一向に理解できないが、お値段はお盆休み仕様でいつもより高い。
そのため、お盆休み価格の影響を受けたくないので、御飯がセットになっている御膳セットで御入館なり、2,330円。

露天もサウナも、テレビは高校野球チャンネン設定。
午前中入館のため、サ室はゆったり利用できました。
まずはサウナ🧖‍♂️2セット。カラカラでドバドバ。
水風呂温度表示は16.3度でいい感じ。
外気浴スペースにはととのいベッドが4脚新調されていました。これに横になっての瞑想はかなり気持ちよかったです♪
これ、絶対にととのいます‼️

からの、昼食を挟んで、マンガを読みつつの健美効炉40分を3セット。
こちらの休憩室は空きがないほどのお客さんの入りで、空席探しが大変だぁ…

しっかりと汗だくになり、館内着も重い。
しめに、再度、高温サウナ🧖‍♂️で1セット蒸されて、本日のサ活は終了〜♪
しっかり楽しませていただきましたー。
本日も結構なお手前ありがとうございました😊

続きを読む
34

ごく♨️

2022.08.09

3回目の訪問

今日は久しぶりにこちらにイン💁‍♂️!

以前は、激アツサウナ、極冷え水風呂、浴室内プールと他施設との差別化ができていたこちらですが、、、今は浴室内プールも中止。夏場はチラーが弱く水風呂もイマイチ。のため、激アツサウナだけがメリット😢。
今や、薬湯風呂も土日以外は中止。浴室内に、緑のコーン&立ち入り禁止バーがちらほら目に入り、情緒も無くなっているのも残念なところ。

とは言いつつも、激アツサウナを3セット、塩サウナを1セット、楽しませていただきましたー♪
塩サウナは人もおらず、懐メロ有線を聴きながら、瞑想🧘‍♀️できておススメです。

もうそう長くはないのかなと不安に思いながらも、頑張っていただきたいところです。
また冬になったら来させていただきます♪

続きを読む
35

ごく♨️

2022.08.07

24回目の訪問

夏休み中ですねー。
プール併設のため、お子さん連れが多いですねー。

水風呂期待でしたが、水風呂の冷え具合、もう少しな感は否めない。まぁ、こんだけ外気が暑くて、お客さんも多ければ、仕方ないか…よく頑張ってくれてます。

いつもどおり4セットをこなして、フィニッシュです。結構なお手前ありがとうございました。

※露天にインフィニティチェアーが2脚復活してましたよ♪
※8月31日までに30ポイントためるポイントカードが、まだ10ポイントです。これはもうたまらんな…

続きを読む
28

ごく♨️

2022.08.03

1回目の訪問

有休取って「福山コロナの湯」でまったりゆったりする予定でしたが、先日行きそびれたこちら「カプセル&サウナ日本」が気になってならない。ってことで、今回はお初サウナ♪

まずは、福山市蔵王の『魚花』でランチ♪少しだけ贅沢な「さざなみ定食」。刺身も天ぷらもありでありがたい。お腹いっぱいでぱっつんぱっつんですわ。サ友は豪勢に「うなぎ定食」。昼から3,800円⁉️

提携という「ベイタウンウエストパーク」駐車場に駐車。歩いて3分ってとこ。※4時間超えて駐車してましたが、無料でした♪
サウナが入るビルは外も内もかなり年季が入っている印象。古き良き昭和。
利用料金はフリータイムで税込2,500円。しっかり蒸されるぞっと♪なお、ショート90分なら税込1,500円、深夜は割増ありとのこと。
5階が受付とロッカー。4階がカプセルとデスクスペース。6階がサウナ、飲食スペース、休憩室。ちなみに、喫煙室も6階。喫煙室からは道向かいの百貨店さんが見える。なお、4階デスクスペースと6階休憩室には少しマンガあり。マンガは少し古い作品が多いかな。休憩室にはリクライニングチェアーが約10脚と雑魚寝マット3人分がある。

サウナはカラカラドライ、昭和タイプ。
サウナにはサウナパンツを履いて入るルール。サウナ室の西面は大きなガラス窓。こんなに外が見えるサウナ室は初めてです。これはこれで気持ちいい。が、二重ガラスの外側ガラスに大きなヒビ割れありで、オツな感じ…温度計はなく、体感98度といったところか、かなり熱い。ので、2段式の低い方で蒸される。適度に距離をとっても15人くらいなら充分入れる広さ。木の枕めいたものあり。ごろ寝も許されてるのかな?テレビあり。どこに座っても音声が聞こえるようにサ室天井にスピーカーあり。
水風呂は浅めだけど、よく冷えていて、体感16度かな。どちらかと言うと、コロナの湯の方が冷えてそう。
お湯浴槽はひとつでカプセルあるあるな熱め。体感42度かな。また、カプセルならではで、ゴシゴシタオルや髭剃り等などアメニティは充実。夏場だからか、クールボディソープとクールシャンプーもありで嬉しい😆。
平日昼間利用なので、若干名、他のお客さんもいましたが、サウナ利用はずれる感じで、高温サウナ🧖3セット、体感60度ミストサウナを1セットでご満悦。サ室を出たとこの窓ぎわととのいイスに座り窓から入る風でしっかりととのう♪
休憩室で他の方のイビキを子守り歌にお昼寝して、17時アウフグースを体験。大団扇スタイル。気持ち良き♪プラス1セットし、本日のサ活は終了♪
結構なお手前ありがとうございました😊。

サ飯はこの前と同じく、笠岡のラーメン千鳥🍜♪

続きを読む
42

ごく♨️

2022.08.02

23回目の訪問

こんな暑い日は、熱サウナ&キンキン水風呂に限ります。
今日も水風呂がジャストなコンディション♪
例により4セットを楽しませてもらいました。
本日も結構なお手前ありがとうございました😊

続きを読む
23

ごく♨️

2022.07.31

92回目の訪問

月末おなじみ10倍ポイントデー。日曜日の10倍ポイントデーのため、激コミ…
当然、水風呂も最悪の23度。水風呂で体が冷えないので、当然、ととのわない…シャワーよりもぬるいんちゃうの💢
ととのう予感もなく、2セットで終了。
次に来るのは8月末ですな。
早く寒い時期になって、こちらの水風呂が気持ち良い季節にならないかなぁ。

続きを読む
3

ごく♨️

2022.07.30

1回目の訪問

昨日、早くから寝てしまい、4時という早朝も早朝から目が覚めるの刑…
朝ご飯も食べて、スマホルーティンをひと通りチェックしてもまだ7時…長い1日になりそうなので、朝7時にサ友に連絡を入れ、意気投合♪
第一候補はシコケン、第二候補は福山サウナのどれか、第三候補は大家族。
第三候補はいつものとおりで、せっかくなのに勿体無いと言うことで却下。
第一、第二は少々遠方となるため、何か別の目的も加えたいところ。
第一候補のシコケンなら、ついでに丸亀ボートにも寄りたいところだが、本日は丸亀ボート休館日ということで却下。
第二候補の福山サウナなら、尾道市でPayPayキャンペーンもやっていると言うことで、尾道買い物経由での福山サウナに決定♪
しかも、福山サウナなら、コロナ、ゆらら、カプセル日本、美福といろいろ選べる状態。
未踏は日本なので、第一希望は日本🇯🇵だが、ゆっくりするには2,500円とちと値がはる…。コスパと水風呂温度から、コロナとゆららが第二希望。コロナは来週、行く予定としているところから、却下して、日本とゆららで最終決戦。
ちょうど訪れた尾道市に、ボートレースチケットショップがあり、こちらに運命を委ねることとなり、ひと勝負💸。撃沈し、こちらの『ゆらら』さんにお邪魔することにケーテイ。
※負けたお金があれば、カプセル日本に行けたのではという愚問はギャンブラーには禁句…

こちらは1年ほど前に行ったことがあり、サウナが2つでともに高温度で、水風呂が冷えていたことは覚えているが、料金システム的なことは忘れていた…シャンプー類にお金が必要だったのね…

サウナはちょうど、アウフグースタイムに遭遇‼️
ベリー系アロマがよかったし、熱波師さんも頑張っておられました☺️。
気持ちよかったです。結構なお手前ありがとうございました😊。計4セットを楽しませていただきました。

んでもって、サ飯は帰路の笠岡の「ラーメン千鳥」で笠岡ラーメン🍜。カシワが適度なかみごたえで、美味しかったです♪

いいところ:温度設定高め(93度でした)サウナ、よく冷えた水風呂、整い部屋、アウフグース。
もうひとつなところ:サウナが狭い、水風呂が浅くて狭い、一般風呂が狭い、マナー悪客あり(かけず小僧とタオルイン湯舟ジジイ遭遇)。

続きを読む
14

ごく♨️

2022.07.26

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごく♨️

2022.07.24

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごく♨️

2022.07.21

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごく♨️

2022.07.19

1回目の訪問

行って参りましたよ、
「鳴門天然温泉あらたえの湯」‼️

かれこれ5回目くらいの来館ですが、3年ぶりくらいのお久しぶりです。

11時過ぎくらいに入館。
まず洗体。クールシャンプー&クールボディソープも使えて、より気持ちいい♪
お待ちかねサウナは広めながら激アツ。最上段では8分が限界。
店内掲示を見ると1時間に1回、00分にロウリュウがあるとのこと。今回は2セットのため、ロウリュウタイミングは断念。
水風呂は体感16.5度といった感じ。よく冷えていますが、ふくらはぎが痛くなるまでの温度ではない。ゆったりと肩までつかれて気持ちいい、大満足です♪
サウナ🧖&水風呂だけでも大変いい感じですが、こちらのイチオシは、なんと言っても、露天風呂‼️
なんと、すぐ隣が鳴門競艇場で、露天風呂からは、ボートレースが見れるんです♪
しかも、すぐ近くで。目の悪い私でも、裸眼で見える距離♪
今日は鳴門競艇開催日だったんで、サウナを楽しんだ後は、露天風呂から競艇を2レースを楽しんだりしました♪
※競艇開催日は隣の舟券売り場で予め舟券を購入して(100円から買えます)、お風呂に入れば、素人さんでも楽しめると思います。
たまたま露天風呂から見たレースは2つとも荒れレースでしたが…
いゃ〜、凄い大満足でした。結構なお手前、ありがとうございました😊

サ飯は、鳴門市の海産物で有名な『びんびや』で、はまち定食♪

サウナ、食、ギャンブルを楽しんだ、充実した有休でした♪ありがとうございました😊

続きを読む
18