2021.07.03 登録
[ 岡山県 ]
さあ、1週間の締めくくり。行ってきましたよ、最近の週末定番、『大家族の湯』。
早めに入館するため、早退したいなと思い、順調に仕事タスクをこなしておりましたが、最後の最後でうざ客トラブル…早退予定が吹っ飛ぶ💢。怒り倍増!
そんな気持ちも、癒してもらいましょう♪
今日も安定の冷えた水風呂♪嬉しい😆
ルーティンの後、今日は高温サウナからスタート🧖♂️。8分。からの水風呂1分。クラクラきます。声出ます。最高です♪
結局、今日は、高温とロウリュウを交互に各2セット。この順番、いいかも♪
結構なお手前でした。ありがとうございました😊
高温サウナ:8分+10分
ロウリュウサウナ:12分×2回
水風呂×1分×4回
さあ、今日のサ飯は、倉敷中庄の「韓丼」。ホルモンスンドゥブ定食をいただきました。ご飯🍚も多くて食べきれないなと思いましたが、スンドゥブ効果で最後まで美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
さあ、明日から3連休…
でも、最近、毒嫁のいる家にいるのすごい苦痛。
どのバランス&タイミングで外出しようか、サウナに出かけようかなぁ。
いっそのこと、毎日が仕事曜日ならいいのに。。。連休苦痛。
[ 広島県 ]
夏季特別休暇を取って、行ってきました、小遠征♪
広島県福山市の『福山コロナの湯』。
約、半年ぶりの来館です。
風評被害を受けてしまいそうな可哀想な名称ですが、調べてみると、チェーン店なんだな。他にも何店もあるんだ。
岡山県民からすると、福山のサウナは頑張っていると思います。特に水風呂の温度調整はどの店もしっかりしている。
ここの水風呂も絶妙。15.9℃でした。しかも、水深があるので、足元はもっと低いはず。岡山サウナも見習って欲しい。
まずは、水流風呂。なんでも船のプロペラで水流を起こしているとのこと。圧が気持ちいい。次に露天風呂で体を温め、軽く水通しして、お待ちかねの高温サウナ。
以前よりも熱い。94℃を表示。
サ室内は4段式だが、一段ごとの幅は広いし、段差も他店の半分以下。室内はとても広い。個別ビート板はないものの、マットはふかふかで気持ちいい。頻繁に交換していると思われる。湿度は低いが、高温なのですぐに汗ダルマ。初回は8分で退散。
水風呂の後、外気浴。コールマンのインフィニティチェアーが4脚ある。これは嬉しい。青空の下、無重力気分で外気浴。壺風呂に注ぐお湯の音、微かに聴こえるBGM、晴れ渡った青空、肌を撫でる風、実に良き♪
5セットした後、休憩。
館内にてサ飯。ニンニク冷麺とオロポを堪能。オロポが体に染み入る。
食後は小休憩を挟み、2階の岩盤浴。こちらは岩盤浴と言っても、館内着を着て入る低温サウナといったところ。男女区別なし。室内に持ち込めるコミックも用意されている。今日はドラゴン桜2を読もうと思っていたのに、もうドラゴン桜はなく、ファブルをチョイス。読むのが遅い私の目安は、サ室内で一冊読破。大体、45分くらいかな。館内着が汗だくとなる。サ室外には休憩スペースがあるので、そちらでクールダウン。今日はこれを3セット楽しみました。
体が冷えたところで、1階に戻り、高温サウナと水風呂、外気浴で、本日のサ活終了〜♪
ほんとにいい1日でした。
高温サウナ:8分+10分+12分+8分+8分+8分。
水風呂×1分×6回
外気浴×いっぱい
岩盤浴×45分×3回
外気浴があまりにも気持ちよくて、楽しんでいたら、気づくと、日焼けで皮膚が赤くなっていました。やばい…
かなりお勧め♪また来ます。
いいお手前、ありがとうございました😊
[ 岡山県 ]
今日は思いのほか仕事も楽に片付き、ほぼ定刻で仕事終了!
からの、サウナ友と我がホーム『やま幸』へ。
新型コロナの影響でなのか、夕方のお芝居がなかったためなのか、お客は少ない。
常連爺もほとんど見ない。いい感じ♪
ただ、水風呂は19.3怒を表示…うーん。表示よりは冷たく感じるが、ハズレだ。
例により、バイブラ、露天で体を温めた後、軽く水通しをして、メインのサウナへ。
最近、サ室に入った瞬間、なんだかチクワくさいんだよな…
ファーストセットは、この時間のガリ主さんと我々のみ♪いつものように軽くご挨拶。まずは下段から。今日はいつもより熱めのため、まずは10分。
後は、変わり映えなく、12分を3セット。
TV、オリンピックしてた…残念。
お客さんが少ないのに、1番好きなホットスポットには1度しか座れなかった…残念。
ぬるめ水風呂で決まらず…残念。
サウナ×10分×1回+12分×3回
水風呂×2分×4回
今日は不完全燃焼でしたね。
明日は夏季特別休暇を取ったので、今日の思いを晴らすため、小遠征にお出かけしてきます♪単独サ活ですが…
さて、今日のサ飯は、CoCo壱カレー🍛!
久しぶりに来ました。夏メニューあり。「チキンとトマトのホットスパイスカレー」にナスをトッピング。CoCo壱カレーにはやっぱりナスが合うな。
美味しくいただきましたが、期待してたほどは辛くなかったなぁ…
さっ、明日、楽しみだなぁ♪
※こんな田舎でも、最近、サウナハットさんをお見かけする様になりましたね。私も試してみようかな!
[ 岡山県 ]
「ムカつく💢!」
との毒嫁の大きな独り言が、リビング横の小部屋に寝かされている私を起こす。
何事かと息を潜めて(潜める必要はないが…)聞き耳を立てる。
どうやら、私宛の要冷凍のお中元が届いたことにより、弁当作りもしないのにアホほど買い込んでいる冷凍惣菜が占領している冷凍庫の整理に悪戦苦闘しているようだった。主婦なのに料理しないからバチが当たったんだ‼️ザマだ。そして、毒嫁よ、私は全く悪くないぞ!
さてさて、八つ当たりされるのを回避です。ひっそりと家を出て、サウナ友に連絡。利害が一致。
朝ウナのため、『大家族の湯』に向かう。
待合スペースにお客がごった返している。意外に客がいる。また、浮き輪を抱えた子連れも多い。ここは少し料金を出せば、プールも入れるからだ。私も子どもを連れてきたいものだ。※毒嫁がコロナ警察で子どもを外出させないので無理…
例により、バイブラ、壺湯で温まり、水通しをしてから、ファーストセットはロウリュウサウナ。我々以外に1人。いい感じでスタートするも、どんどん増えて、12分経過時には、我々以外に4人。今日は貸切状態にはならないか…でも、皆さん黙浴で良い。
待望の水風呂。先日より若干ぬるい…キンキンではない。少し残念。
休憩の後、高温サウナに。暑さはいいが、しっかり水分を拭き取っているためやはり皮膚が痛い。10分で退散。水風呂後の休憩でなんともいい気分。ここで整いましたね!やはり、温度差が必要なんだね。
その後も、ロウリュウサウナと高温サウナを各1セットして、本日のサ活終了。
最後の休憩で、空きを見つけたデッキベットを湯流ししようとしたところで、他の方に取られたのは残念でした…
ロウリュウサウナ12分×2回
高温サウナ10分×2回
水風呂1分×4回
今日のサ飯は、岡山市表町の「蓬来軒」。焼き飯と唐揚げのセットを食しました。ここの焼き飯はパラパラ具合がいい。また、量も多め。コスパ良し。チャーハンでなく、ザ・焼き飯!
その後、サウナのTVで目にしたかき氷🍧が頭から離れず、無性にかき氷が食べたくなり、岡山市平井のセルフうどん発祥の店「名玄」に。ここはうどんの名店ながら、夏はかき氷もやってる。今日は先程の焼き飯で満腹なので、うどんは断念し、抹茶ミルクかき氷を食す。舌の上でさっと溶けるいい氷。これで300円は良き♪
※帰宅したら、偶然にも、ふるさと納税で注文していたブラックモンブランアイスも配達されており、余計に毒嫁の機嫌を損ねる…
※こちらも新型コロナが急増…またサウナの営業自粛等が想定される。その前に、今週あたり夏季特別休暇を取って遠征したいなぁ。
[ 岡山県 ]
暑さで9時起床。
10時。お腹が空くが、当然、毒嫁は食事を用意せず。冷蔵庫を物色するものめぼしい物なし。やむを得ず、「まつのや」の卵かけご飯朝食を食べに出る。腹ごなしに買い物はしごして、12時45分帰宅。
いつもは遅くても14時には毒嫁も昼食を用意するが、今日は14時過ぎてもその様子なし。子どもに確認すると、私が出かけている間に、昼食を済ませたとのこと。私が外出している間の狙い撃ちだ。なんとも意地が悪い。人の稼いだ金で飯を食ってる奴が💢。いつものように飼い犬に手を噛まれ、非常に気分が悪い。悪過ぎる。売られた喧嘩を買いそうだ。
そんな気分を晴らすべく、サウナに避難。サウナ友は用事があるとのことで、単独サ活。
今日は月末の10倍ポイントデー。しかも土曜日。客が多いに決まってるので、我慢しようと思っていたのに…
我がホーム『やま幸』に入館。
予想どおり、客が多い。平日の夕方は少ないのに、今日はアホほど客がいる。どこから湧いてくる?文字どおり、芋の子を洗う状態。
入るなり水風呂の温度を確認。20.3怒。怒。これはもう、水風呂ではなく、ぬるま湯だ。営業努力が足りな過ぎる。昨年の水風呂アンケートはなんだったのか。全く意見が生かされない。どこかの国の政治か‼️
まあ来たからには楽しむしかない。
サウナ×12分×4回
水風呂×2分×4回
水風呂ぬるま湯状態、サ室内でのオリンピックTV、同内の大学生風グループの談笑、バイブラでの常連爺の大声談笑…
残念ながら、気分転換にはならず。涙。
唯一、晴天の元の外気浴だけが良かったです。
[ 岡山県 ]
かなり暑さの増した1週間。金曜日勤務を終え、仕事終わりにサウナ友と出動。
暑過ぎたので、今日はキンキンに冷えた水風呂に浸かりたく、『大家族の湯』。
19時頃の入館。思ったより客は少ない。
バイブラ、ツボ風呂で体を温め、軽く水通しののちロウリュウサウナ。他のお客もおらずこちらは貸切状態。高温サウナはお客多数。高温サウナの方が人気なのが自分的には少し疑問。ここの高温サウナは湿度が低すぎて発汗まで皮膚が痛いし、光があかる過ぎるうえ、TVが邪魔。一方、ロウリュウサウナは少し光が抑えめで、TVなく無音。無音の中の10分ごとのオートロウリュウの音が心地よい。
水風呂もふくらはぎが痛くなる寸前の冷え具合。今日も絶妙な温度調整に脱帽。1度目のサウナ後の水風呂は思わず声が出てしまう。最高だ。
ロウリュウサウナ×12分×4回
水風呂×1分×4回
スッキリしました♪
薬湯風呂の後、もう一度、軽く水風呂で締めてフィニッシュでした。
今日のサ飯は、岡山市大元の「ぼっこううどん」で、イカ天うどんとゆで卵を堪能。
ここのゆで卵、何故か食べてしまう。食感の良いイカ天がうどん出汁でふやけて絶品。うどんは柔らかめですが、濃いめの出汁がサウナ上がりの身体に染み入る。
壁には夏限定のイカ天冷やしぶっかけうどんの張り紙。今度の来店時には注文したいが、多分、サウナ上がりなのでいつものイカ天うどんになるんだろうな…
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。