絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

DirtyHarry

2023.03.15

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

川崎ビッグ初体験。
並んだ椅子が壮観。

歩いた距離 3.3km

チャーシュー丼

甘辛く柔らかでありながら食べごたえたっぷり!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃,17℃
1

DirtyHarry

2023.03.06

19回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

サウナソングの日。
行列も時間帯によっては長くなるなあ。
2セットをゆったり堪能しました。

歩いた距離 2.3km

ソフトクリーム

新しく炭入りのコーン

続きを読む
0

DirtyHarry

2023.02.25

22回目の訪問

歩いてサウナ

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

芸能バカクイズのあとに訪問
久しぶりに17時の回に参戦
熱波は下段で体感しました

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,79℃
  • 水風呂温度 17℃
2

DirtyHarry

2023.02.18

21回目の訪問

歩いてサウナ

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

年末にポイント交換して手に入れた
無料券を使って久しぶりの熱波を

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
0

DirtyHarry

2023.02.07

18回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

カバー集。
ボーナストラックのbank band「歌うたいのバラッド」がよかったー。

歩いた距離 2.5km

ソフトクリーム

ライブハウスのワンドリンクのようなもの

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
1

DirtyHarry

2023.02.02

21回目の訪問

歩いてサウナ

ここのところ行っているサウナはロウリュのあるサウナが中心になってきたけど、
時々行くカラッカラのドライサウナも気持ちいい。
そして15℃と25℃の水風呂コンボはととのう…
値段上がったから蒲田住人だけど今度は泊まりもありなのかなあ。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,105℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
3

DirtyHarry

2023.01.30

17回目の訪問

歩いてサウナ

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

ジュディマリを聞くと当時の記憶が…
OverDriveはいい曲だなあ。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
0

DirtyHarry

2023.01.29

6回目の訪問

歩いてサウナ

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

久しぶりの黒湯水風呂を味わいました。
ここもたかの湯レベルで混んでいたなあ。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃
1

DirtyHarry

2023.01.15

16回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

アルバムday初参加。
Queenをじっくり聴くことができました。

歩いた距離 4.3km

ソフトクリーム

風呂上がりの喜び

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
16

DirtyHarry

2023.01.03

15回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

箱根駅伝10区のエリアである大田区。
走ることをテーマにした曲のミュージックロウリュの日になっていて、
走れ!が聴きたくて初めて午前中に来ました。
11時の回に合わせるようにして来訪。
体を清めて、前日の伊勢丹サウナ部で購入した
saunarior(サウナリア)のサウナハットと
MOKUバスタオルの装備でいざサウナ室へ。
中には5人。夜しか来たことがないので、人が少なくて驚く。
上段は人の壁の防御が少ないし1セット目なので中段で。
今回の走れ!は6人の無印バージョン。全員声が若い。
サビでは心の中でペンライトを振ったり、あーりんわっしょいしたり。
サウナリアのサウナハットは防熱もしっかり、頭もしっかり隠れてとてもいい!
耳をしっかり隠すわけでもないので走れ!の重低音もしっかり聴ける。
これはこれからたかの湯ではこのハットがベストですね。重宝しそう。
しっかりととのったのでサイレントはパスして深いととのいを。
昼間の明るい浴室が幸福感を高めてくれて、幸せな気持ちに。
席がしっかり埋まったRunnerは上段、人がまばらになった負けないでは中段で
爆風を味わい、締めのソフトクリームでさらに幸せになりました。

歩いた距離 3.6km

ソフトクリーム

今年初のソフトクリーム

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
19

DirtyHarry

2023.01.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

2023年最初のサ活。
タナカカツキさんプロデュース、東急不動産も参加なのか。
当初予約がすぐ埋まってましたが、元日は当日でも予約できました。
銭湯系が中心なので高価格帯のサウナ(個人としては1200円/1H以上)に行くのは実は初めて。相方にポンチョがあった方がいいと言われ、去年のサウナ博で買って一度使ったきりのポンチョを持参。

奇数日の男性はLAMPI。2階でタオル・バスタオル・サウナマットを受け取り。2階と3階の2フロア。LAMPIは各階ともタイプの違うサウナ2種類、水風呂1種類。お風呂は水風呂のみ。洗い場・鏡なし。体を洗えるシャワーが2階に6カ所のみ。室内図はあるけど、文字案内はサウナ名くらい。サウナ室に温度計・時計なし。時刻確認は脱衣室・2階奥のととのいベンチそば、3階サウナ入口そばにある時計のみ、時間管理も大事かも。基本静か。情報から離れるのもコンセプトなんだろうな。
【2階】
MUSTA
薄暗い照明のセルフロウリュサウナ。
ロウリュの蒸気の回りがとてもよく、汗をかくのがすごい気持ちいい。無の感覚になれるのがまた気持ちいい。全部体験するのに時間がかかって最後に少しだけもう一度入ったけど、ここが1番好きでした。

BED
寝て楽しむサウナ。足が高くなるようになったデザインで体全体があったまります。寝るタイプてウエットサウナはあまりないので貴重。不定期でオートロウリュが出ます。3名限定なのでラストにすると時間がまにあわないかも。

MATALA
寝る水風呂。ここだけ温度計あり。でもほんとに26℃?ってくらいバイブラもないのに冷たい。

ととのい場所
石のベンチ。ここだけ無料の水が飲めます。115度の角度が快適。

【3階】
KELO
4名と狭いです。ここも待ちが出ます。踏み台があって、床から1メートルくらいのところに座って楽しみます。ケロの香りは薄めかな。小さめストーブにセルフロウリュ。

SOUND
LAMPIで1番広いサウナ。セルフロウリュ。
反射板が円錐を逆さにしたデザインで熱気が全方向に感じられるようになってるみたいで気持ちいい。ここだけシンセの音がランダムに流れ、重低音がお尻に響く。音とともに瞑想できて好きです。

SYVA
160㎝の潜れる水風呂。野外でも冷たすぎなく深い水風呂は楽しい。

ととのいスペース
桶シャワー(気持ちよくて3つあるのに使えるの1つだけ、早く直してね)とかけ湯があって、ウッドのベンチにオットマン。ポンチョを着てととのうのが気持ちいい!

2時間のギリギリまで満喫しました。次はWOODSの日に行きたいと思います。

歩いた距離 7.4km

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,75℃,90℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃,20℃
28

DirtyHarry

2022.12.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

今年最後のサ活。
ももいろ歌合戦の前に1時間のコースで。

SHIZUKUは10月に上野のサウナに行ったのですが、そこと同じような温浴、水風呂とオートロウリュつき6人用のサウナ。
大井町の方が室温は高かったかな。
そして水風呂がチラー効いてて冷たい!
短時間で身体をシャキッとさせてくれます。

ととのい椅子で落ち着いてからもう1セット。
どちらもうまくオートロウリュに当たり、
2セットでも満足。
ここの施設はこじんまりしててもきれいなんだよなあ。単身の都内旅行の宿泊先におすすめです。
年内最後のととのいをして、
さっぱりして武道館に向かうのでした。

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
22

DirtyHarry

2022.12.28

20回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

仕事納めにサウナ納め
久しぶりに塩サウナも味わって
熱波21時23時と味わいました
熱かったなあ。最上段に行けなかった

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,79℃
  • 水風呂温度 17℃
5

DirtyHarry

2022.12.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

銭湯としては4年半ぶり、リニューアルされてからは初めての訪問。
サウナは90分制、サウナマットが入った浴室で利用する袋を受け取り入室。
サウナ室を新しく広くとった部分以外では、六角形に配置された洗い場はそのまま。当時の関東ではなかなかない配置。昔の椅子は低かったのだろうと思わせる鏡の位置の低さだったのを体を洗っているときに思い出す。体を清めていざサウナ室へ。

サウナはボナタイプの床下熱源で、ドライタイプ。できたばかりなので板の匂いもいいしきれい。鼻で息を吸うと少し痛い。汗が落ちたので水滴を少し伸ばしたらすぐ乾く。温度計を確認すると、90℃。なのに熱い! しかし時計がない。サウナ室にはテレビもBGMもないので、仕方なく自分の体がいいというまで入る(浴室内は時計があります)。12分計か砂時計の早期導入をお願いしたいです。

汗を2〜3回拭くというのを身体タイマーにして退室。となりの湯船の手桶で掛け湯して元薬湯だった水風呂へ。13℃! チラー効いてる! あとで洗い場で水を出したら洗い場の水のほうが温かい。
20秒ほど入ったら腕のあまみがくっきり。デッキチェアに座って休憩。
銭湯のサウナなんだけど、非常に攻撃的なセッティング。これはすごいぞ。

休憩後、髭剃りをして、お風呂も楽しむ。気泡のバイブラ風呂、寝湯、座り風呂に電気風呂。電気風呂はリニューアルせず以前と同じだろう単一バイブレーション。お風呂はリニューアルしていないので、昔ながら。

風呂も楽しんだら時間までサウナを満喫。ドライの強いやつはカプセルイン蒲田の105℃とかあるんだけど、こっちの方が短時間で体が熱くなるなあ。なぜだろう。
一般銭湯リニューアルなので外気浴はないけど、浴室での休憩がこのサウナではいいと思いました。体から力がふわーっと抜ける感じ。
3セット+温度再確認で2分(やっぱり90℃だった。熱かった)入って終了。
サウナ後は以前と変わっていないフロント型番台で注文できるクラフトビールをいただいて締め。

ロウリュ・熱波や適した湿度のサウナが人気になってますが、ドライサウナの強めサウナもいいなあと思いました。

歩いた距離 6.5km

Way Out West

サウナあとのクラフトビールは美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
20

DirtyHarry

2022.12.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

いぎなり東北産ライブ前に来訪。

フロントで受付し2階へ。浴室全体の広さのわりに洗い場は少なめかな。身体を清めて、変わり湯で少し温めてからメインの汗蒸幕のサウナへ。ドームになっていて、熱が逃げないよう小さめのドアからかがんで中に入る仕組み。
椅子は空いてなかったので床にあぐらをかいて。真ん中にテーブルといくつかの10分計の砂時計。音量少なめのBGM。
少しすると体全体から汗が出てくる。でも息苦しさや暑さでつらいと感じることはなく、心地いい。12分くらいいて出る。
19℃の水風呂。深め。そして柔らかい水質。
しっかり羽衣を纏って外気浴。
あ、今日は寒い。おまけに雨。バスタオル1枚多く持ってくればよかった。インフィニティチェアもそこそこに一旦露天風呂で温まり直す。
続いてロッキーサウナ。5分おきにオートロウリュ。ここも温度はそんなに高くないし、ロウリュの水も少なめで蒸気が痛くなることもない。気持ちいい… 水風呂のあとは浴室内のデッキチェアで休憩。
3セット目は黄土サウナ。60℃くらいの黄土で固められた壁の部屋で、マットが敷かれた板の上に寝そべる。今日のBGMはクリスマス曲のインストだった。5分もすると優しい温かさで身体全体から汗が出てきて、気持ちいい。水風呂には入らずに外気浴。雨も止んで爽快。
最後に汗蒸幕と水風呂のセットをもう1セットで締め。

サウナの熱波や高温、水風呂のシングルなど、強めの刺激もいいんだけど、ここはどちらも優しくて快適。すごくととのいました。

歩いた距離 11.1km

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,78℃,85℃
  • 水風呂温度 19℃
22

DirtyHarry

2022.12.19

20回目の訪問

歩いてサウナ

氷ロウリュとドライサウナ
昭和風カラカラサウナの良さが
はんかわかってきたような

少し足が遠のいているから適度に行きたいなあ

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,104℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
2

DirtyHarry

2022.12.11

19回目の訪問

歩いてサウナ

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

Twitterのシークレットイベント堪能

歩いた距離 4.2km

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
23

DirtyHarry

2022.12.10

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

コンクリ打ちっぱなしのサウナ室
14℃のじっくり冷える水風呂
風が入らない外気浴

ととのいました

歩いた距離 10km

中華料理 金龍(谷記2号店)

青椒肉絲定食

ご飯が進む味

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
5

DirtyHarry

2022.12.07

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

大田区商品券で銭湯に入ってみたかったので
半年ぶりの訪問。
(同グループのたかの湯は銭湯組合非加盟なので使えない)
カラカラ高温サウナ、黒湯の壺水風呂を3セット。定員6人に戻ったからサウナも待ちがない。
スペース上無理だけど、壺水風呂もう一個あるといいんだけどな。

歩いた距離 3.7km

アイスモナカ

中身はバニラとコーヒー。60円!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
4

DirtyHarry

2022.12.04

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

楽天地の会員証が期限切れした。
誕生月特典が無料招待券という太っ腹なので、更新しておかないと。
でも期限は10月で切れてるなあ。大丈夫かなあ。
ゆったりしつつ昼食取らずに錦糸町。
あ、20年位前からファンのウェンディーズのチリが食べたい。
蒲田のファーストキッチンも併設店にならないかなあ。
ただ時間は15時半。食べたら16時の熱波に間に合わない。
というかおなかすきすぎ。食べて次の回に合わせよう。
では次の熱波までの間にちょっと色々見るか。魚屋の魚虎で買い物。
と思ったけど生魚買うのはなあ。魚屋なのに鎌倉ハムを買ったり。
それでもカジキの味噌漬けは買って、今週の晩御飯にしよう。

16時半すぎに入館。え、待ち? 靴箱があいてなかった。
なんとか入って、体を清めて17時の熱波。
ここは2段で広いから、段差での熱量は少な目。下段で蒸される。
ちゃんとしっかり熱波を浴びました。
水風呂からととのい椅子と窓際足置きで涅槃へ。
ととのったー。
改めて体を清め、黒湯も堪能。ひげもそったらもう18時。2回目の熱波は上段で。
水風呂からととのい椅子… あ、もう18時半。次は熱波なしで3セット目。
いったん出てリクライニングで雑誌など読みつつ、THE MANZAIとか観て。
20時の熱波を受け、もう一度休憩室で休み、欲張って21時の熱波を堪能して
お風呂で体を最後に清めて、ととのいまくって退館。
今後の晩ご飯用の食料を西友で買って、帰路につきました。
来年以降も無料招待券もらえるので(そうでなくても行くけどね)また来ます。

というかPARCOのタワレコでいぎなり東北産のキャンペーンやってるのか…
これはもう一回行くしかないかなあ。

歩いた距離 4.3km

ウェンディーズ・ファーストキッチン 錦糸町店

スパイシーチキンフィレバーガーUSAセットとチリ

ファーストキッチンのチリってなんで美味しいのだろう

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
25