絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぶん

2023.09.14

16回目の訪問

妻と木曜サウナ。
久しぶりのカンパーナ。

いや、熱すぎないか?笑
ってボソっと言ってしまうくらい、今回は熱く感じた。
体調なのか気温なのか。
今回のコンディションはそんなかんじでした。
7分×3セットでととのい。
めちゃくちゃ気持ちよかった。

ハイビスカス風呂も気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
16

ぶん

2023.09.09

11回目の訪問

妻と土曜サウナ。

21時のロウリュウに合わせてイン。
今日の男湯は銀龍。
8分、10分、塩サウナ10分、ロウリュウの4セット。
アロマはグレープフルーツでした。

水風呂は21度ほど。
長い時間入れるから水風呂の人多めだった。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,86℃
  • 水風呂温度 21℃
9

ぶん

2023.09.08

1回目の訪問

妻と金曜サウナ。
ようやくレフへ。
沖縄にあるヴェッセルの中でも割とコンパクト。
サウナ→水風呂→外気浴の導線がめちゃくちゃ良い。

サ室は北谷のカンパーナと比べたら湿度があってちょうど良い。

水風呂は14度台〜15度台。
低い分、サ室の温度はもう少し高くてもいいかな〜と感じた。
カンパーナと比べてしっかり浸かれるのと、対流していないからはごろもがはがれないのはグッド。

そして外気浴スペースがめちゃくちゃ良い。(どちらかといえば半外気浴?)
聞いてはいたがめちゃくちゃ良い。
夜なのもあって涼しくてちょうど良かった。

8分、9分、10分の3セットでととのい。

ちなみに女湯のバレルサウナとミストサウナもめちゃくちゃ良かったらしい。(妻談)

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 14℃
8

ぶん

2023.08.30

2回目の訪問

4日ぶりの猿人(笑)
妻と水曜サ活。
今回はタオル持ち込みで割引料金。

8分×3セット。
男湯のサ室の右側は未だメンテナンス中。
テレビなしの右側の部屋が好きだから、はやく復活してくれ〜

去年か一昨年来た時は壊れていた打ち湯を初体験。
結構強めだったんだね(笑)

晴れていて景色もめちゃくちゃ良かった!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
7

ぶん

2023.08.26

1回目の訪問

久しぶりの猿人。
時間があまりなかったので、今回は清水みさとさんがハマっているというショートセットでサ活。

サウナ6分・水風呂1、2分、を休憩なしで3セット。
3セット後に大休憩。
普通に気持ちよかった。
この入り方も全然アリだ。

次はゆっくり来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
10

ぶん

2023.08.19

1回目の訪問

BUNA SAUNA

[ 沖縄県 ]

兄貴たちと初ブナサウナ。
昨日オープンしたばかり。
我々が2組目の客ということ。
期待を胸にイン。

サ室はちょうどいい大きさ。
薪ストーブという時点で最高。
はじめは薪を入れたばかりで70度ほどだったが、サ室の大きさと薪ストーブの近さ、いい感じの湿度も相まって70度とは思えない熱さだった。(その後80度まであがった。)
薪は季節ごとに木が違うそうで、今回は桜の木だった。

そして月桃のロウリュ水でロウリュ。
スパイシーな香りがたまらない。
汗も、じっくり、しっかり出る。

10分ほど蒸され、別室のシャワーで汗を流し、水風呂へ。
一人分の大きさだが、しっかり冷えていて気持ちよかった。

そしてインフィニティチェアで外気浴。
自然と青空の下でのインフィニティチェアはもはや天国!

10分、10分、10分、8分の4セットで大自然ととのい。

オーナーの優しさに包まれたサウナ。
季節ごとで味わいもかわりそう。
次は冬に行ってみたい!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
12

ぶん

2023.08.17

10回目の訪問

二日連続龍神。
今日は妻と。
昨日が銀龍だったから今日は金龍。

19時のロウリュウを目指したが間に合わず…
致し方ない。
水風呂は故障継続で20℃くらい。

前日も来たので、今回はいつもとは違うセットを試してみた。
水通し後、まず最上段で8分。
水風呂、外気浴。既に気持ちいい。

次はアロマサウナへ。
塩を全身に塗り、12、13分ほど蒸された。
シャワーで塩を流したら、水を飲んでロウリュウサウナへ直行。
最上段で5分ほど。
そして水風呂、外気浴。

風も相まってととのい。
このセットも悪くないと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,88℃
  • 水風呂温度 20℃
11

ぶん

2023.08.16

9回目の訪問

水曜サ活

友人とサ活。
友人は初龍神。

14時のロウリュウに向けて、13時にイン。
今日の男湯は銀龍。久しぶり。
身体を清め、冷涼の内風呂に浸かる。
何が冷涼かはあまりわからなかった(笑)

水風呂が壊れているとのことだったが、
18度くらい。ぬるくはない。
最近ハマっている水通しをして、1セット目イン。
8分ほど蒸され、水風呂、外気浴。
龍神のサ室のクオリティの高さに友人感動。

2セット目にロウリュウ、熱波タイム。
14時の熱波師は知念さん。
初熱波に友人またまた感動。

2セット目の後にマット交換を挟み、3セット目へ。
マット交換後室温が少し下がっていたが、温度を戻すためにロウリュウをしてくれた。
3セット目は12分しっかり蒸され、水風呂、外気浴へ。
潮風とともにととのい。

雨も降って少し冷えたが、寝湯でしっかり温まってフィニッシュ!
平日で空いていたのも良かった。
水風呂いつなおるかな。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ぶん

2023.08.11

11回目の訪問

披露宴の朝。
肌をととのえに(笑)

風呂と1セットだけサウナへ。
贅沢なアロマの使い方。

朝すぐの水風呂はキンキンでした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
18

ぶん

2023.08.03

10回目の訪問

友人とアロマへ。

台風の影響で露天風呂は入れず。
8分、10分、10分の3セット。
昼だからあまり混んではいなかった。

断水の影響で夜は混んでいたらしい。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ぶん

2023.07.28

8回目の訪問

1時間休みをとって、妻としごおわサウナ。

本日の龍神は比較的空いていた。
17時のロウリュウには間に合わなかったが、19時のロウリュに向けてイン。

身体を清め、水通しをして、サウナへ。
ロウリュウサウナ8分
アロマサウナ15分
ロウリュウサウナ8分
ロウリュサウナ(熱波) 10分
の4セットでととのい。
サンセットととのい。

本日の熱波師は糸洲さん。
アロマはハイマツ。
久しぶりに満室じゃない熱波だった。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,86℃
  • 水風呂温度 17℃
12

ぶん

2023.07.20

7回目の訪問

妻と木曜サウナ。

21時のロウリュを目指し、20時にイン。
熱波氏は赤嶺さん。お久しぶりです。
やはり、仰ぎが長い!退出者続出の長さ。
堪らず自分も退出。
しかし、このままでは終われない。
水風呂に入り、水分補給し、もう一度サウナへ。
まだ仰いでいる…!なんてスタミナ。
その後3分ほどで終了。
ふらふらの赤嶺さん。
入っていた人が口々に「大丈夫ですか」と声をかけるほど。
しかし、「ごゆっくりお過ごしください」と笑顔で終了。
すごい、スタッフ・熱波師の鑑だ…
完全に敗北を感じた(いい意味で)
トータルで、20分近くも仰いでいた。
なんて人だ。

今後の目標は、赤嶺さんの熱波を最初から最後までくらうこと。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃
5

ぶん

2023.07.12

5回目の訪問

久しぶりのEM。
なんだかんだで約3か月ぶり。
常連のおっちゃんたちも元気でした。
安定の心地よさ。
8分、10分、ミスト5分+6分の3セット。
西日とともにととのい。

サウナドリンクはアイスコーヒー。
ありだね!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,82℃
  • 水風呂温度 15℃
13

ぶん

2023.07.02

9回目の訪問

披露宴の準備を手伝ってくれた友人とアロマへ。
土日の疲れもあってか、2セットでととのい。
この時期のアロマの外気浴はたまりません。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
17

ぶん

2023.06.22

8回目の訪問

サウナ飯

しごおわ木曜サウナ。
久しぶりにEMに行ったら、まさかのメンテナンスで休館日。
というわけでそのままアロマへ直行。

この時期のアロマの外気浴は最高。
気持ちよーくととのい。
8分、12分、12分の3セット。
今日はしっかり温泉も楽しみました。

ガッパイチキン

骨なしクリスピーチキン

BBQソースと追加でハニーマスタードソースとポテトS

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
6

ぶん

2023.06.18

15回目の訪問

妻と日曜夜サウナ。
観光客(アジア系)が多い日だった。

今日は6分、7分の2セットでととのい。
いつもは15度台の水風呂が18.8度。
いつもより長く入れた。
チラーの故障なのか。温度設定が変わったのか。
ちなみに女風呂の方は15度台だったらしい。

今週もがんばっぞ〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18.8℃
18

ぶん

2023.06.14

7回目の訪問

仕事でキャパオーバーな日が続いたため、脳みそをほぐしに、水曜しごおわサウナ。
久しぶりの産湯、アロマへ。

8分、12分、8分の3セット。
普段はなくてもいいが、今日は久しぶりにテレビをみながら。
そしてこの時期のアロマの外気浴はちょうどいい。
風もいい感じで、外気温もいい感じ。
久しぶりにアロマでしっかりととのった気がする。
今週もあと2日、頑張りますか。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
16

ぶん

2023.06.08

14回目の訪問

妻と木曜サウナ。

今日は8分、7分、6分とセットごとに減らしていくスタイルで入ってみた。
カラッカラだからこそ、少ない時間でもしっかり温まる。
1時間ちょいでととのい。

回数券も残り2回分。
サ飯は作り置きしておいた牛すじカレーを食らった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.3℃
22

ぶん

2023.05.19

2回目の訪問

大山サウナ

[ 沖縄県 ]

今日は午後から出張。
定時には終了し、帰りながら大山サウナへ。
金曜日に定時には帰れてサウナに行けるなんて最高でしかない。

10分、10分、12分の3セット。
人も多くなく、じっくり入ることができた。

1セット目の時に気づいたのだが、サ室の12分計がはやい(笑)
1周1分ではなく、50秒くらい。
なのでテレビの時計をみながら時間を確認。
昔からあるがゆえのことなのかなと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
9

ぶん

2023.05.17

13回目の訪問

今週も妻としごおわ水曜サ活。
フロントで人が多いと言われたが、先週よりはいないかんじがした。(駐車場はげき混み)

今回はショートサウナを試してみた。
6分×3セット。
カラカラのサウナとキンキンの水風呂だからできるショートセット。
1時間ちょいの滞在でも気持ちよくととのえた。

たまにはショートサウナもありだな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.4℃
4