絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぶん

2022.12.10

2回目の訪問

サウナ飯

ジム後に久しぶりのアロマ。

サ室の時計がリニューアル。
12分計になっていた!
塩サウナにも12分計。
分かりやすい。

8分、塩サウナ12分、9分、10分の4セット。
温泉にもしっかり入った。

サウナ後は南乃畑でからあげ定食をいただき、
休憩室で30分睡眠。ただただ最高でした。

からあげ定食(+半そば)

見た目小さいけど結構しっかり。 +150円でみそ汁を半そばに変更。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,84℃
  • 水風呂温度 12℃
26

ぶん

2022.12.06

5回目の訪問

妻としごおわサウナ。

6分、8分の2セットでととのい。
その後、41度のお風呂と39度のお風呂に浸かり、3セット目へ。
体がしっかり温まっていたからか、6分で満足。
再びととのい。

水曜日の気分だが、まだ火曜日。
あと3日がんばろう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
23

ぶん

2022.12.03

4回目の訪問

12月1回目のサ活。
兄貴たちとテントサウナへ。

後ろに予約がなかったからか、90分のところを120分にしてもらえた!
その後の大浴場もゆっくり入ることができた。

風が強かったからか、テントサウナは80〜90度くらい。
雨も降っていたが、雨にあたりながらのプール水風呂は気持ちよかった。
20分、15分、15分、5分の4セット。
その後の大浴場のカラッカラのサウナで7分×2セット。

計6セットも入れるくらいゆっくり過ごせた!
スタッフの粋な計らいに感謝。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ぶん

2022.11.30

3回目の訪問

11月ラストは水曜サ活。
週半ばの仕事終わり。
散々な1日だったので、デトックス!

6分、7分、8分の3セット。
短い時間ではあったがしっかりととのった。

今週もあと2日。がんばろう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
13

ぶん

2022.11.22

2回目の訪問

仕事終わりに同僚と。
3日ぶりのカンパーナだが、大浴場は久しぶり。

相変わらずのカラッカラサウナ。
一気に汗が出る!
相変わらず水風呂も冷たい!

8分、10分、10分の3セット。
カラッカラとキンキンの先にあるディープなととのい。極上〜
もちろん保湿も忘れずに。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
10

ぶん

2022.11.21

1回目の訪問

サウナ飯

数少ない平日休み。
向かったのは、オープン日以来の137。
今日はCalifornia 120分コース。
今日のアロマ水はbirchi。

細かいところが変わっていて、さらに使いやすくなっていた。
特に、サ室の設定温度が100℃!
(前回来たときは93℃だった。)
さらに、一段式のベンチと別に小さい椅子も!
それをベンチの上に置いて座れば、体感温度倍増。スタッフの熱い心意気を感じた。

水風呂は溜める式だが、冷水マックスにすれば程よくキンキン。出しながら入れば、頭で受け止めるもよし、プチバイブラにするもよし。

Bluetoothスピーカーにつないで、とくさしけんごのサウナミュージックを流しながら、10分、12分、12分の3セット。
インフィニティチェアに座って、ディープととのい。

1セット1セットが長いので、120分コースがちょうど良い。
前回の90分コースは物足りなかったが、今日はゆっくりしっかり過ごすことができた。

漁師食堂 大ばんぶる舞

まぐろ出汁カレー(大)、本日の刺身

写真では伝わらないが、この量で680円。刺身は200円。お腹ぱんぱん。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
14

ぶん

2022.11.19

1回目の訪問

今年も始まりました。
カンパーナのテントサウナ!
今日は夫婦で。

入った瞬間、温度計は100℃!
人の出入りで温度の上下はあるが、90℃〜100℃の間。めちゃめちゃ良い。
(前に来たときは温度が60℃〜70℃ほどだった。改善されていた。素晴らしい。)

ロウリュ水は2種類。水とアロマ水。

水風呂は目の前のプール。
太陽が出ていたのもあり、水温は18℃くらい。入りやすかった。

屋上で外気浴。
90分と限られた時間ではあったが、
しっかり3セット。
夫婦でととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
13

ぶん

2022.11.06

1回目の訪問

大山サウナ

[ 沖縄県 ]

遂に大山サウナへ。

10分、12分、13分の3セット。

サウナ室は100℃。
100℃には感じないほどちょうどいい熱さ。
天井が低い分、上段でもすごく良かった。
水風呂の水も気持ちが良い。
(表示は10℃だけどプラス5℃くらい?)
休憩は浴室外にある椅子やら畳やら。
キンキンに冷えたグラスで飲むオロポは格別。

無法地帯ではあるけど(笑)
ちょっと近寄りがたい、沖縄トップクラスの老舗サウナ。
最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 10℃
21

ぶん

2022.11.05

1回目の訪問

今回もサ室の時計が故障中のため、
本当はあまり付けたくないがApple Watchを着けてサ活。

サウナ室は84℃くらいだが、
今回はあまり温まることができず…
遠赤だからか?謎。
水風呂は前より冷たくなった?(11℃くらい)
外気浴は風が強すぎてすぐ冷えた。

トータルでコンディションがよくなかった。
悔やまれる。
風があるので、沖縄の冬の外気浴は水風呂に入らずにサウナ→外気浴でもととのえるなと感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 11℃
9

ぶん

2022.11.04

1回目の訪問

今日から本格的に記録。

仕事終わりに急いでEMへ。
3COINSでゲットしたハットとマットを使用。

夜に予定があったため、
8分
8分
10分
の3セット。

程よくととのった。
ミストサウナに入れなかったのが悔やまれる。

続きを読む
8

ぶん

2022.08.19

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

兄貴たちとサ旅。Day2。

オートロウリュや温泉も最高だったが、
やはり水風呂が気持ちいい!
そこまで冷たくはないが、水の優しさで2セットでととのいました。

ととのいいすもはじめてのタイプだったが絶妙な角度だった。

飛行機の時間もあったため長居はできなかったが、またゆっくり来たいと思った。

続きを読む
0

ぶん

2022.08.18

1回目の訪問

念願の神戸サウナ&スパ。
兄貴たちとサ旅。

チェックイン後即サウナへ。
メインサウナは2段目でも結構熱い。
さすがのサウナストーンの量。えぐかった。
水風呂は故障してたのか、17度くらい。
フィンランドサウナは薄暗く、雰囲気最高。
セルフロウリュすると一気に熱くなった。
他にもハマーム、大量の塩サウナ、お風呂、どれも最高だった。

一度外出したあとにもう一度サウナへ。
さらに次の日の朝もサウナへ。

サ飯も朝のバイキングも最高でした。
また来よう。

続きを読む
0

ぶん

2021.10.02

1回目の訪問

宣言明けにサ活へ。
久しぶりの龍神の湯。
金龍の日。

20:45に着いて、迷ったけど21時からのロウリュを食らう。
流石に1セット目からはアチアチだった。
2セット目はアロマサウナ。
3、4セット目はロウリュウサウナにしっかり入り、夜空の下でととのった。

サ室でテルマエロマエ2が流れてたのも一興。

続きを読む
5