絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

エリ

2024.02.10

77回目の訪問

サウナ飯

利用時間:12時〜19時(土)
施設混雑度:30%
昼間の時間帯はガラガラで空いていました。多分、7時の朝風呂派が帰った後なのでしょう。
19時に帰る時には続々と客が入ってきました。深夜3時まで営業しているから、これからが本番なのでしょう。

美人鍋雑炊セット(1470円)

豚肉、鶏肉の豆乳味噌鍋です。ボリューミーで食べ応えあり。 肉の旨味が出て〆の雑炊が美味しい。

続きを読む
17

エリ

2024.02.08

9回目の訪問

利用時間:17時30分〜22時30分(木)
施設混雑度:20%
メンズデー(1320円)で利用。コロナ後、久々に入館しました。
コロナ前は高温ボナサウナ(貞子サウナ)は薄暗く不気味な感じだったけど、明るくリニューアルされていました。
中温サウナのベンチもボロボロでやる気の無さを感じたけど、こちらもベンチが新調されていました。中温サウナはあまり人がいないので、横になれるのが嬉しい。
寝湯を取っぱらって、ととのいベッドコーナーになっていました。天井の吸気口から外気が流れ落ちてくるので、気持ちいい内気浴ができます。
22時30分と閉店が早いから仕事帰りに利用しづらいけど、サウナー目線の施設に刷新されていました。

続きを読む
20

エリ

2024.02.03

30回目の訪問

サウナ飯

利用時間:9時(オープン)〜15時(土)
施設混雑度:午前30%、午後100%
土日の激混み日は開店アタックに限ります。午前中は空いていてくつろげます。
午後からはすごい人混み。
15時に退館したのですが、あの広い駐車場が満車で、入庫待ちの車の行列ができていた。

黒カレーうどん大盛り

辛味噌を入れて食べたら辛口カレーに。食べているうちに汗が出ました。 サ飯にカレーは良く合います。

続きを読む
21

エリ

2024.01.30

3回目の訪問

サウナ飯

利用時間:10時〜18時(火)
施設混雑度:70%
平日でも混雑していました。人気のスパ銭です。
ランチビュッフェ目当ての女性客が多いみたい。ビュッフェ形式のスパ銭は珍しいからなぁ。
10時の開店アタックし、ビュッフェの整理券を取ってしまえば(先着20組)、11時30分開店のビュッフェに並ばずに済みます。
1時間30分温泉に浸かってからのランチビュッフェは至福の時。

ランチビュッフェ(1900円)

料理の種類が多く、大満足です。

続きを読む

  • 水風呂温度 19.5℃
24

エリ

2024.01.28

40回目の訪問

利用時間:11時30分〜12時30分(日)
施設混雑度:70%
サウナはいつも通り順番待ちが発生しているので、交互浴で水風呂を出た後に、ととのいながらサウナの列で順番待ち。
こういうサウナの入り方に慣れてきた。

続きを読む
21

エリ

2024.01.27

8回目の訪問

サウナ飯

利用時間:17〜23時30分(土)
施設混雑度:60%
源泉掛け流しで温まりました。引っ切り無しに着陸してくる飛行機の轟音が迫力があります。
サウナは上段で9分。水風呂は体感19℃。そんなにハードなサウナと水風呂ではないけど、温度のバランスがいい。
露天での外気浴で飛行機を見ているのも楽しい。
成田の先の芝山千代田とちょっと離れた場所にあるけど、いいスパ銭だ。

ホッケ定食

冷凍ホッケを焼いているのだと思うけど、焦げるくらいオーブンで焼いていて、熱々だった。

続きを読む
16

エリ

2024.01.24

10回目の訪問

水曜サ活

利用時間:16時〜22時(水)
施設混雑度:40%
露天の外気浴が寒かった。特に地ベタの冷たいこと。寒波の影響です。 
サウナ&水風呂は浴室のととのいイスで内気浴しました。
露天の温泉でよく温まりました。

続きを読む
10

エリ

2024.01.21

39回目の訪問

利用時間:16時〜17時30分(日)
施設混雑度:100%
ランニングをやった後、入泉。激混みだった。
サウナの入室待ちに外で大行列。サウナーは日曜日の夕方は避けた方がいいかも。

続きを読む
8

エリ

2024.01.19

47回目の訪問

利用時間:17時〜23時30分(金)
施設混雑度:40%
露天の温泉が気持ちよかった。
サウナは上段でじっくり10分。水風呂の後の外気浴で月と木星を見ていると、宇宙にトリップしそうになりました(笑)。

続きを読む
20

エリ

2024.01.16

29回目の訪問

利用時間:14時30分〜21時(火)
施設混雑度:50%
風が強くて露天の寒いこと。サウナ前は寒くて耐えられないけど、サウナ&水風呂後は寒くて気持ちいい。
体感温度って何なんだろう(笑)。

続きを読む
19

エリ

2024.01.14

38回目の訪問

利用時間:9時〜16時(日)
施設混雑度:20%
外出自由なのでランニングスパ(7km)をやりました。近くの新中川土手はいいランニングコースだった。
ランニングハイになって、サウナ&水風呂で更にハイになる。
脳内にセロトニン大分泌です(笑)。

続きを読む
25

エリ

2024.01.12

46回目の訪問

利用時間:19時〜24時30分(金)
施設混雑度:40%
サウナの12分計の入室時間を忘れてしまうので、腕時計のストップウォッチで計測していたのですが、浴室内は盗撮防止のため腕時計持込み禁止になっていました。
女湯は納得するけど、男湯は腕時計可にしてほしい。
船橋湯楽の里は、水風呂で顔を濡らしてはダメとかルールが厳しい。

続きを読む
17

エリ

2024.01.08

76回目の訪問

サウナ飯

利用時間:11時〜17時(月祝)
施設混雑度:午前40%、夕方100%
サウナにプラ団扇が置いてありました。日本のサウナはテレビがあり、プラ団扇が置いてあり、水風呂はチラー冷却。本場フィンランドとは違う独特の進化だ(笑)。

モツ鍋雑炊セット(1370円)

極楽湯の冬限定一人鍋。〆の雑炊がほっぺが落ちそう。

続きを読む
22

エリ

2024.01.05

50回目の訪問

利用時間:19時30分〜25時(金)
施設混雑度:40%
水風呂(実測値10.7℃)は激冷えだった。冬にこの温度は痺れます。
露天での外気浴の後のサウナに入ると天国のよう。でも、10分も経てば灼熱地獄。
その後の水風呂は10秒で極寒地獄。
地獄と天国を味わえました(笑)。

続きを読む

  • 水風呂温度 10.7℃
18

エリ

2024.01.03

7回目の訪問

利用時間:16時30分〜22時30分
施設混雑度:70%
遠出した帰りにスパに寄って、リクライニングシートで仮眠して帰ると、家に帰ってからの疲れが全然違う。
スパで歯も磨いてしまえば、家に帰ってパジャマに着替えて寝るだけだし。
レストルームのある日帰り温泉は、遠出した時に有意義に活用したい。

続きを読む
21

エリ

2024.01.02

37回目の訪問

利用時間:9時30分〜17時
施設混雑度:30%
外出自由なので、近くの新中川を8km(1時間)ほどジョギング。汗をかいた後のサウナは格別です。
サウナ施設はホテルなので、スパ施設と違いガヤガヤしなく静かなのがいい。
料金はちょっと高めでも、空いているからこそザ・サウナ施設だと思う。

続きを読む
25

エリ

2023.12.29

25回目の訪問

サウナ飯

利用時間:11時〜17時30分(金)
施設混雑度:70%
入館前に1時間ほど海沿いをランニングしました。眺めの良いいいコースでした。
ひと汗をかいての入館。
オープン時は受付が混雑していて30分くらい待たされます。昼ぐらいに行った方がいいかも。

旨辛味噌ラーメン(900円)

サウナの後は辛いものが食べたくなります。

続きを読む
19

エリ

2023.12.17

45回目の訪問

利用時間:9時(開店)〜14時30分(日)
施設混雑度:30%
午前中は空いていたけど、午後から混雑してきた。
土日は早く来て、混雑する前に帰るのがいい。

続きを読む
21

エリ

2023.12.09

38回目の訪問

利用時間:11時30分〜13時30分(土)
施設混雑度:60%
前半1時間はランニング、後半1時間はスパです。
体を動かしてからのスパ&サウナ、水風呂の気持ちいいこと。
ローコストな楽しみ方だ。

続きを読む
20

エリ

2023.12.06

62回目の訪問

水曜サ活

利用時間:19時〜24時30分(水)
施設混雑度:30%
メンズデーで利用。空いていてサウナブームも去ったかなという感じだった。おかげでサウナは空いていてリッチな気分を味わえました。
精算が発生しない場合はディズニー客で混雑する3階フロントでなく、空いている4階スパカウンターで退館手続きができるようになっているのはありがたい。

続きを読む
22