絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

itochie

2022.03.12

4回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

五篠🍺→親爺🍶居酒屋ハシゴ酒で富山飯を堪能し、アルプス戻ってきて更にもう一杯😁
の前に、下段でサクッと1セット。
散々食べて飲んできたけど、気になった物は食べておきたい。
1杯のつもりが3杯。
チャーハンをつまみに酎ハイ飲んでデザートで〆。
旦那さんと24:30解散〜友人とお風呂で温まる。
寝落ちするってわかってるけど、マンガ3冊持ってカプセルIN。

チャーハン

赤巻がいい仕事してる!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
54

itochie

2022.03.12

3回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

北陸サ旅2日目は富山へ!
本当に金沢観光しなかったwww
富山の宿泊場所は、もちのろんでアルプス!!

・7、8 計2セット

サクッと汗を流してからのアルプス昼酒。
前回は仕事終わりINで、到着時間遅くアルプスの食を堪能しきれなかったのでリベンジ!
明るいうちから飲める幸せ❤️
更に、今回は友人もいるので、気になったものは単品で片っ端から頼める^_^
残念ながら解禁のホタルイカ刺身はヤマだったけど、ブリ、サス、黒作り。。。など富山🐟つまみながらお酒がすすむ。

昼寝を挟んでサ飯は店外活動で居酒屋2軒ハシゴ。
両方当たり!引きがイイネ!
味は勿論、隣り合ったお客さん、女将さんホスピタリティ全て心地よい。
楽し過ぎて、アルプス戻ってもういっちょ飲んじゃうぞ。

大衆酒場 親爺

ホタルイカ昆布焼き

旬のホタルイカ🦑日本酒と合わないはずがない!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
78

itochie

2022.03.12

4回目の訪問

サウナ飯

朝食前に朝ウナ。
7時過ぎにINしたら、約束したかのように友人合流。
すっかりサウナー^_^

・12、11 計2セット

下段でズムサタ観ながらじっくり。

本日も快晴で外気浴が最高に気持ちいい!
こんな晴天の金沢は珍しいのではないでしょうか?
朝サ飯は、近江町市場のお寿司🍣
飲みたい気持ちをグッと抑えて次なる場所へ🚄

山さん寿司 本店

上握り9貫

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
60

itochie

2022.03.11

3回目の訪問

サウナ飯

北陸サ旅!
食の好みがぴったり合う、愉快な陽キャ友人と旦那さん3人旅の始まり始まり。
サウナ入って飲んで食べてしかしない旅。
ジャージしか着ない旅。
スッピンで行ってスッピンで帰ってくる旅。
化粧ポーチ家に置きっぱ。
観光予定一切なしの、ある意味贅沢な旅が始まった。
旦那さんは、仕事終わり現地の居酒屋で合流予定なので、友人と🚄で軽く🍻いってからの金沢駅で「黒百合」vs「かなえきのちくわ」おでん食べ比べ🍶
程よく腹ごなし後、野乃へIN

・8、10 計2セット

相変わらず広くてゆったり良いサ室です。
ヒノキの香り、湿度あり、しんどくない100℃でコンディション👍

サ飯は金沢の美味しい物がひと通り楽しめると評判の居酒屋さんを予約。
全てが美味し過ぎて、投稿用の一品選ぶの大変でした。

曇天覚悟の金沢が有り得ない程の快晴!
晴れ女晴れ男パワー炸裂でいい旅始まりました^_^

味楽ゆめり

プレミアム能登牛たたき

さっぱりした上質の脂で能登塩との相性良すぎ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
32

itochie

2022.03.08

12回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

本日は午後半休。
用事を済ませてホーム玉の湯へ。
引き続きドア故障中につき、お気をつけ下さい。

・8、10計2セット

2セット目貸切。
照明ひとつ切れてて薄暗くいい感じ。
貸切楽しんでたら、1セット目ご一緒だった先輩が、干してた私物マット取りにきた。
「お先に〜」の声に「はーい」と返事したところ、振り返って衝撃の話を投下。
水風呂が汚れていた、、、ふむふむ、ナニナニ?
えっ?ウン○??
🙀☠️🙀☠️🙀☠️🙀☠️🙀☠️🙀☠️

いやいや、ワタシさっきしっかり入っちゃいましたよ、何だったらいつもより長めに。

「あなたが来るちょっと前よ、綺麗に流しといたから😉銭湯は老人多いからね〜」って軽やかな先輩。
おまけに、「月2、3回落ちてるわよ」なんて発言も。
そんな頻繁?銭湯あるある??

今日、水風呂誰も入らないなーって思ってたんだよな。。。入っちゃう前に教えて欲しかった😭
浴場全員に疑心暗鬼の目を向け、しつこいぐらいシャワーして浴室を後に。
当然3セット目は無し。

トラウマ。。。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
45

itochie

2022.03.07

32回目の訪問

サウナ飯

㊗️サウナの日
初めて意識して3月7日を迎えた!
勿論、行かなきゃ後悔するに決まってる。
今日は月曜レディースデー👍SHIZUKUちゃんに決まり。

・7、8、10計3セット

サウナの日だから混んでるんだろうか?と思ったら、なんと「37番」空いてるじゃーん😆
浴場は無人。
わーおわお!!!
すぐ1人来ちゃったけど、サウナの日に来る方ですもの、プロです。
阿吽の呼吸でタイミングずらし、お互い貸切状態を楽しめた。
3セット目から人増えたけど、いつものSHIZUKUちゃん。

レディースデー90分で余裕の3セット。
よきサウナの日でした。

吟米亭浜屋文京店

バーベキュー弁当

2連チャンバー弁w大好きすぎ❤️

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12℃
48

itochie

2022.03.06

11回目の訪問

サウナ飯

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

今月はホーム玉の湯からスタート!
約一年前、仕事で疲れきって沼底に沈みかかった私を救ってくれた玉の湯さん。
日曜夕方は初訪問。

・9、11 計2セット

ドアのバネ?壊れたみたいで、手を離すと
「バンッ」と凄い音で勢いよく閉まっちゃいます。
入ってくる人全員、音にびっくりして「すみません」て小さく呟いてて、「ですよね」って心で合いの手。
手を挟まないよう、みなさまお気をつけ下さい。

混雑と混雑の丁度良い隙間だったけど、鎮座してた先輩ずっとヌチャヌチャこねってるから、ペースずらそうと試みたけど休憩カットタイプですぐ帰ってきちゃう😭何だったら水風呂も入ってないじゃんwww
昭和ストロングってやつ?先輩方って休憩しないパターン多いですよね。。。😞

サウナに出会って一年。
今週末は遠征あるし、先月控え目サ活だったから楽しむぞー!

吟米亭浜屋文京店

バーベキュー弁当

ゴルフ帰り旦那さんお土産。炭火の香りと甘さも量も丁度良いタレ。シンプルに美味!因みに明日もバー弁❤️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
42

itochie

2022.02.26

10回目の訪問

サウナ飯

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

ホーム第三玉の湯へ。
2月も終わるこのタイミングでやっと今年初訪問。
噂に聞いてた脱衣場の荷物棚も確認できました。
足が遠のきスミマセン。。。

・8、12、10 計3セット

この後、神楽坂飲みする友人が所用を終え3セット目に合流。
今日の天気は露天日和^_^
露天の端で外気浴〜温まってフィニッシュ。
「気持ちいい!」と友人もご満悦。

久々の玉の湯18℃水風呂もいいなと再確認。
溜めていた夏休みの宿題を一気に片付けたような?いや、やっと初詣できたような気分で心もスッキリ。
さて飲むぞ。

中国菜 膳楽房

エビとそら豆の塩味炒め

そら豆の黄緑とエビのピンクが鮮やかで見た目にも春を感じる一品

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
36

itochie

2022.02.25

31回目の訪問

サウナ飯

今日もSHIZUKU。
前回、延長分が加算されてなかった事に味をしめた、、、訳ではありません😅むしろ検証しにw
というか、サ飯のお寿司🍣目的。

・10、9 計2セット

週末だから宿泊の方多い(ロッカー違うからわかる)
けど、いつものSHIZUKUでサクサクサ活、本日は5分オーバー。(¥200払うつもりでわざと)
やはり延長料金加算されず。
15分未満は加算されない説浮上。
次回検証の宿題とする。

そういえば、前回書くの忘れてたけど整いイス1脚になってます。
何故なんだ、これちょっと困るぞ。
スペース問題?🤔

・ナイロンタオルのワゴン配置変更
・プラ椅子じゃなくベンチタイプで可!

検討して欲しいなー。

第二英鮨 上野

サバガリ巻き

サバ・ガリ・大葉の三拍子!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
45

itochie

2022.02.23

30回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久々ほぼホームSHIZUKU。
祝日で宿泊チェックイン渋滞のフロントだったけど、浴場はいつもの穏やかなSHIZUKU^_^

・7、10、10 計3セット

今日はいつものクイックから延長15分+¥200のつもりでIN。
久々だから3セットしたかった。
最終3セットは、時計睨みながらカウントダウン、ギリギリ身支度整えOUT😮‍💨

アレ?まさかの延長料金無し。

😲?
12分オーバーですがよいですか??
SHIZUKUあるある???

ちょっと申し訳ない気持ちとありがとうございますの気持ちで、流れるようにほていちゃんへ吸い込まれ。
こちらもちょっと久々で、メニュー変わってて楽しめました!
(鶏天なかったのは残念。)

ほていちゃん上野4号店

チューリップ

鶏天の代替え発注だけど想像超えた^_^

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
51

itochie

2022.02.16

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は振休。
サウセンレディースデー用に確保してたけど申し込み忘れ😅
早い時間からやってる女子枠限られるので中2日にてロスコへ。

・10(スチーム)、10、12、9 計4セット

「平日の日中空いてるかなあ」期待したけど先輩祭り。そして先輩方は独特。。。
汗を流し、いつも通りカウンター飲み。
帰る前に冷えた足を温めるため浴室へ戻った所、スタッフさんに注意を受けている先輩がいた。
(以前、話しかけられた先輩だ。お喋り全然止めてくれなくて困ったんだよな。。。心の声)
しばらく経緯を見守るも、一向に収まらず聞く耳持たない先輩。
むしろ猛烈に文句言いまくってる😮‍💨
スタッフさんの終わりなき戦い気の毒すぎる。

って事で、スタッフさん側の援護射撃してみた。

が、先輩には1ミリも届かず。。。
その後も先輩の一方的な声がロッカーまで響いてました。
スタッフ様お気の毒です、お疲れ様です。
もっと痛烈に、一撃で援護できる相応しい言葉なかっただろか🙄と考えながら帰宅。

語彙力つけたい、と思いました。

サバ焼き単品

まさかの顔付き

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
56

itochie

2022.02.13

7回目の訪問

サウナ飯

本日もサ飯目的で選択。
ロスコ^_^

・12、10(スチーム)、9、11 計4セット

いつものロスコっちゃロスコだけど、雨だから?ちょっと空いてるし、いつもより湿度あっていい感じ。
今日はなんだかスチームがとても気持ちよかった。
お腹グーグー鳴りながら、しっかり4セット。
頭ん中はサ飯でいっぱい。

今日は、ロスコ飯じゃなく駒込駅前の町中華「珍々亭」
外観の出立ちから、当たりなのかハズレなのかずっと気になってたお店。

結論、「当たり!」
ひっきりなしのお客さん。
イメージ通りのノスラー🍜500円やっす。
常連さんの担々麺、味噌ラーメン率高し!
次どちらかチャレンジするぞ。
ロスコで飲んで、ここで〆るコース、アリだー😏
ヤバい、ダイエットいつから始めればいいのだろか?

中国料理 珍々亭

麻婆茄子

茄子の醤油煮込み的で個人的に大好きな味。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
57

itochie

2022.02.12

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

十條湯

[ 東京都 ]

サ飯目的で十條湯。
久しぶり^_^

・15、15、8 計3セット

サ飯から逆算で開店直後狙い。
地元の方々と一緒に待ち。
待ち列に女子サウナーらしき人いないので「貸切!」って思ってたら、ベテランサウナー様✖️2の素早いIN😲
3セットご一緒でした。

さてさて、今夜のサ飯は「大衆酒場 斎藤」
優しさ溢れる接客と徹底した感染対策。
そして、渋さの中の突っ込み所(フィギュア、ドリンクメニューのモヒートとか。)のアンバランスさ。
好みなお店また見つけちゃった!
〆は東十条の「たぬき」グラタンと決めて歩くもまさかのやってない😱
まんぼう中の三連休だもんね。。。

十条銀座で買ったチキンボールつまみに家でもうちょい飲みまーす。

大衆酒場 斎藤

カレーコロッケ

カレー味にハズレなし!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
59

itochie

2022.02.06

6回目の訪問

サウナ飯

優勝コース。
昨日の水分(ほぼビール)を湯どんぶりで絞り出してからの丸千葉で赤星再注入。

・8、8、7 計3セット

2セット目まで貸切モードだったのに3セット目激混み。
湯どんぶりの混み具合は予測不能。波激し。
あ、露天エリアとの間に整いイス2脚設置されてた。
この季節の休憩にありがたーーーい。

ここから丸千葉話。
前回入れた金宮720mlボトルが無くなり、一升瓶にしようと思ったら微妙な反応。
まだ信用を勝ち得てないようです。
一升瓶keepまで頑張ります^_^

お酒 食事 丸千葉

豚汁

〆のチャーハンと一緒に。豚汁というより鍋的お味で具沢山。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
49

itochie

2022.02.02

29回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

昨年、誕生日プレゼントとして同僚から「デスノート」貰った。
いよいよ出番キター👿という案件あり。
怒りの汗を流すため、SHIZUKUへ1h緊急ピットイン。
先客1名。
阿吽の呼吸でお互いのタイミングずらし、ほぼ貸切。オートロウリュとのタイミングも👌

・7、8 計2セット

サ飯は、前回同様ほていちゃん4号→珍々軒の完全試合コース。
本日もコスパ最強。
流しきれなかった怒りはデスノート行き決定。

ほていちゃん上野4号店

とり天

卓上のカレー塩で完全体

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12℃
57

itochie

2022.01.30

6回目の訪問

サウナ飯

昨日行けなかったロスコへ飲みに来ました^_^

・12、12、10 計3セット

1セット目は先客5名様とご一緒。
ロスコ至上過去イチ多い。
その後続々退室で3セット目貸切。

さてさて、今日は何をつまんで何で締めるか。
メニュー見ながら🍺飲む楽しさ。
今日の食事処は空いてるので、広く使って下さいとスタッフの方より。
この配慮とアットホーム感がたまらない。

・冷やしトマト
・納豆大葉巻き
・チキンソテー
・鮭ハラス&カマ焼き
・野菜味噌ラーメン
※チキンソテー以外、写真撮り忘れ。リラックスし過ぎ!

前回入れたボトル飲み干したので、NEWボトル入れました。
居酒屋ロスコ、去年以上に通うぞこりゃ。

チキンソテー

皮パリ🤗

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
58

itochie

2022.01.30

28回目の訪問

サウナ飯

今日は研修で休日出勤。
こんな日は、ロスコでリラックスして飲みたかったけど、まんぼうだから時間的に微妙。
て事で、困った時のSHIZUKUクイック。

・9、8 計2セット

先客は若手女子ソロサウナー2名。
うち1名は、水風呂入らず、シャワーで汗も流さず整いイスへ直行。
表情は完全なトランス状態。
整うのか?🙄と思いながら、ほていちゃんへ。

今日はガード下のとこいっぱいだったので4号店へ。
カウンター(座れます^_^)で赤星と煮込みスタートで軽く🍺やってからの珍々軒で完全試合。

・SHIZUKU¥700
・ほていちゃん¥1,500
・珍々軒¥600
合計¥2,800

コスパさいこーでさいきょー。

珍々軒

ラーメン¥600

生姜の効いた完璧なノスラー🍜さっぱりなのにしっかり美味しい。罪悪感少ない〆の一杯。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
68

itochie

2022.01.23

27回目の訪問

サウナ飯

ただひたすら美味しく🍺飲むために、SHIZUKUピットIN
本日2つ目^_^

・12、10 計2セット

待ち合わせは、ほていちゃん。
立ち飲みで赤星!
2軒目は斜め向かいでレバ焼きそば。
さみい。。。🥶

ほていちゃん 上野店

煮込み

美味し過ぎて飲んだ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
65

itochie

2022.01.23

5回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

穴八幡へ行く前に身を清めようと松本湯へ。
前回の朝ウナで9:30過ぎに空き始めたから敢えて狙ったらまさかの20分待ち。
ここで一句。
「読み甘し、侮るなかれ松本湯。」

・7、8、9 計3セット

今日のサ室BGMヒーリング系。
3セット目は無音。
変わった?日替わり??
あと、リストバンドも紙になってますね。

早稲田の穴八幡へ到着。
ひーーーっ!道まで大行列!!!

「身を清めてる、場合じゃなかった穴八幡」

と思ったら、途中からぐんぐん進んで御守りとお参りで計30分強。
松本湯と大差なかった😅
従兄弟家族と実家分合わせて大量購入のため、御守りの数とお会計間違えられてました。
私のレーンのバイト君、明らかに反応悪いし、後ろに監視役が目を光らせてるし、最初のお会計4,000円安く計算とか、とにかく怪しかったもんなー。
大量購入の方は突き合わせ必須です!ご注意下さい。
万が一間違いあったら社務所へ。
あ、神楽坂系の超有名占い師の方見かけました。御守り買ってましたよ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
71

itochie

2022.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

本日3つ目は、キャナルリゾート

・10、5、12 計3セット 炭酸泉〆

広いし、フードコート充実だし、リゾート感満載でたったの700円。
なので混んでます、激しく。
平日昼なのに人人人。
サ室パンパン。
(サ室の平均年齢かなり高め印象😲カッピング率多し)

しかし、サ室のマナーいまいちだったなあ。。。
このご時世で久々に遭遇レベル。
常連さんチームの場所取り&活況で配慮無縁のお喋り。
常チーム×2が中段を隅々まで隙間なく占領。
(この2チームの交流はない)
上段空いてるのに中腹に鎮座するベテラン感に圧倒され、登頂断念する方々を多く目撃しました。
いい施設なのに勿体無い。

これにて名古屋サ旅終了。
無料シャトルで名駅へ。
アペゼ→アーバンクア→キャナルリゾートを無料シャトル絡めて上手く回れた👍
タイムマネジメントばっちり。
我ながらブラボー。

一昨日のドーミー含め4施設回った感想。
トータルはそりゃ勿論ドーミー、サウナ目線だと、
①アペゼ ②キャナル ③アーバンクア の順。

さてと、風来坊の手羽先と天むす買って帰りますか。

住よし JR名古屋駅 新幹線上り

きしめん

焦って食べてヤケドするやつ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.7℃,14.9℃
69