2021.04.17 登録
[ 東京都 ]
先週来れなかったからIN!
・9、12、11、4(ミスト) 計4セット
食堂でご近所後輩くんと偶然👀
スタッフとも◯んと会話できるくらいの凪な状態でした^_^
やっぱ平日ロスコいいね👍
女
[ 千葉県 ]
母の日で、実家に鰻を届け、Costco帰りに初訪問。
なんと今日はワンコイン!
キャンペーン?感謝day??とにかく入館料500円でサウナも楽しめるなんてラッキー🤞
・9、8 計2セット
〈◯〉
8分毎のオートロウリュ👍
詰めれば20人サイズの広いサ室👍
水風呂15℃台、導線👍
お湯種類いっぱい!炭酸泉強め👍
ビート板いっぱい👍
無料ドライヤーいっぱい👍
〈△〉
内気浴遠い、イス少ない😭
外気浴なし😭
サウナハット掛けなし😭
シャワー水圧弱&短😭
ウォーターサーバー無し😭
オートロウリュ8分毎なので、タイミング良いと2回当たる❤️
今日は時間なかったのでサクッと。
実家帰りの定番にいいかも。
女
女
[ 東京都 ]
GW最終日は日常に戻るためホームロスコ!
明日に備えてリハビリ^_^
凄く雨降ってるけど、行きます!
・12、11、12、4(ミスト) 計4セット
朝から雨だもん、きっと空いてるガラガラでしょ?なんてとんでもない!それがロスコ。
浴室はいつもの週末より混んでました😅
けど食堂は過去イチガラガラ。
お陰でスタッフ増○さんとのサウナ談義など他諸々いっぱい話せました^_^
明日から日常、やあね🥺
女
[ 東京都 ]
「GWだからいつもと違うとこに行きたかった。」第四弾。
休みも終盤ですから体力温存の近場で。
女性側にフィンランドサウナが増設されたと知っていたが、お値段それなりなのでなかなか足が向かなかった。
更にGW特定日で1,000円UP😲だからかな?空いてるクチコミあり、よし!プチ贅沢しちゃお!
プチ贅沢だけど、アソビュー経由の事前チケット購入で、ぬかりなくお得に入館👌
予想通り空いてる予感!
なんだかいい匂い!
受付スタッフさんの応対がとっても丁寧、落ち着いててゆったり雰囲気に期待大。
早速、女性専用エリアから浴室フロアへ移動。(この専用動線も気が利いてますね。)
広めのロッカー、清潔感、アメニティ申し分なし!
浴室に人はまばら。
フィンランドサウナほぼ貸切🤗予想的中。
オートロウリュ毎時00、30分なので、2、3セット目はタイミング合わせてIN。
・9、10、11、10(ミスト) 計4セット
タワーストーブはNEPPAで5秒程度のロウリュ。
変形L字のサ室は奥だけ二段で、場所によって体感温度が全然違う。
3セット目はストーブ対角のコーナー上段、ロウリュ後の余韻が長くかなりバチバチ。
熱気が滞留してる感じで、結構強烈にあっつい。
しっかり熱されて、桶シャワー→水風呂→外気浴。
屋上庭園の木々から抜ける風で一気にクールダウン。
当たり🎯来てよかった。
ミストは広々で珍しい二段タイプ。TVと塩があり、こちらの方が人入ってました。
温泉こそないものの、露天の炭酸泉はバチバチ強めだし、都会のど真ん中で外気浴できる施設は女子にとって貴重でありがたい。
女性専用エリア、リラクゼーションも充実で、ホテルライクな水準は納得のお値段。
再訪間違いないです。
が、唯一🍺プレモルだったのが残念😭
女
[ 東京都 ]
「GWだからいつもと違うとこに」第三弾。
初森。
みなさんとっくのとおの当たり前に来ているはずですが、ワテクシこちら方面に縁遠く駅からのアクセス難点なのでの、今の今まで来たことなかった。。。
昨日🚌ド渋滞に泣いたので、電車で。
駐車場抜けたエントランスからガラッと雰囲気変わりますね、急に「森感」高まる⤴︎
昨日に引き続き、腹ペコINを堪えて湯処へ。
菖蒲湯で湯通しからスタート。
・6、10、8、10(よもぎ) 計4セット
久しぶりの爆風に恐怖で身構え、ようやく3セット目に当たり、途中挫けそうになったけど何とか完走!(早々に3段目へ迷わず下山したけど😅)
最後サ室は私だけ💪
これだけ灼かれると水風呂がホントに本の当に気持ちいい。
そして、森に囲まれた外気浴たまらん。。。。
昨日の海と違って、この緑いっぱいも癒されるし何より落ち着く。
サ飯も昨日に引き続き、メニュー多過ぎ問題🤣
迷いに迷っておつまみ系。
連休の狭間、拍子抜けするほど空いてたし、サウナは間違いないし、また来たい。
けど、1日いたら腑抜けになっちゃうな。
女
[ 茨城県 ]
「GWだからいつもと違うとこ行きたかった。」第二弾。
友達が住んでる日立に絶景サウナがあると知ったら行くしかない。
特急の指定が取れなかったのは想定通りなので、予定通り鈍行電車で常陸多賀へ。
上野から3時間🚃移動も含め「いつもと違う」を楽しも。
常陸多賀駅で友達🚗と合流。
いいお天気^_^絶景日和で高まる期待⤴︎
到着後、食事処テラスから絶景を確認。
海一望!期待を上回る景色!!
お腹ぺこぺこだけど、湯処へ。
・6、12、10 計3セット
海一望の露天風呂(目隠しガラスありだからインフィニティではない😢)で湯通ししてからいざ。
二重扉で25人程度入れそうな広〜いサ室。
傾斜の緩い3段で、奥の小窓から海が見える👍
ストーブは見たことない形。
胸板厚いロボットみたいで、湯滝のように流れる仕様のロウリュ用鉄板がセットされている。
独特のカスタマイズ感。
オートロウリュは毎時30分毎。
1時間に1度を逃すまい💪逆算してスタート!
ストーブ前の海側上段にヌシっぽい人がマット2枚置きっぱで悪びれもなく陣取り出たり入ったり。
2セット目まで手前の上段で大人しくじっくり時を待ち、3セット目のロウリュ時に思い切ってストーブ前上段へ移動。
サ室ガラガラなのにヌシとめちゃ距離近っ🤣
ストーブ前の温度全然違う!
ここ独り占めズルいぞ、ヌシ。
同じタイミングで移動してきたご婦人をヌシが睨んでたけど、貴方だけのサ室じゃありませんからねーと心で呟き退室。
外気浴は足置きありのアディロン2脚含め、プラ椅子ずらり。
アディロンは日当たり良すぎだったので、露天裏のプラ椅子を利用。
日陰で海風の通りがよかったです。
お楽しみのサ飯は、メニューあり過ぎて迷う悩む問題。
海を見ながらテラス席で飲んで食べてると、湯処とは思えない。
東京にはいいサウナ施設いっぱいあるけど、このロケーションには叶わないなあ。
視覚で癒される。
退館前に、まさかの偶然takadamian◯utsさんご家族🫢この場所で!
帰路は、「4日の上りはそんな混まないだろう」と安易選択した高速バスは、まさかの事故ド渋滞で4時間強😅座り疲れた、、、けど楽しかった!
女
[ 東京都 ]
本日からGWなので、ちょっといつもと違うとこ行きたかったのです。
都内で個室サウナ3,500円安っすと思ったら、シャワーと水風呂は共用。
予約時間120分のうち、75分のみ個室サウナ利用可。
詳しくサ活レポしてくれている方々が沢山いて予習して向かったので助かりました!
9階で予約時間20分前にチェックインし、8階で館内着へ着替え、4階女性用サウナフロアへ移動。
洗体を済ませて予約時間きっかりサ室IN。
外は人人人だらけだったけど、なんと4階サウナフロアは完全貸切!
贅沢の極み。
・11、8、10、12 計4セット
75分でサ室を退室すれば🆗なので、時間きっちりまでサウナを楽み、残り時間45分で水風呂→休憩→身支度→退館。
チェックイン時に、ロッカーキー兼時計のリストバンドを渡されるので、タイムマネジメントばっちり。
新しいから綺麗なのは勿論だけど、清掃が行き届いていて清潔感◎
スタッフさん対応◎
90℃のセルフロウリュしっかり汗かけて◎
全身濃いめのあまみいただきました。
また利用したい施設でした^_^
女
[ 東京都 ]
ととのんと初ロスコ❤️
・3(ミスト)、6、12、12 計4セット
GW混み覚悟で向かったが、真逆のゆったりまったりロスコ。
みなさん東京脱出?
ワテクシは、カレンダー通りなので明日明後日頑張ります。
女
[ 長野県 ]
11時に野乃をチェックアウトし、ブランチ的に何か食べようと中町へ向かうも入りたいお店に出会えず時だけが過ぎる😭
昨日もランチ難民になったので、街中で食べるのを諦め食事処で食べることに。
腹ペコだけど、まずサウナ。
・12、10 計2セット
サ室は入って階段状に下がる劇場型の珍しいタイプ。
温度優しめ、湿度少なめ。
1セット目は中段じっくり、2セット目は上段。
水風呂はオーバーフロー、外気浴はインフィニティチェア👍
露天の天然温泉はまろやかで肌によい美容液タイプ。
しかも、入館料も食事も感謝フェア中で、それぞれ100〜150円安くなってて嬉しい誤算。
今回の旅は、「山賊焼き」「蕎麦」を食べないへそ曲がりな事をしたので、ランチ難民になった🤣
次回は郷に入っては郷に従えにします。
これにて松本サ旅終了!
まだまだ行きたい施設あるので再訪確定!!
女
[ 長野県 ]
サクッと朝ウナ。
チェックアウト11時だから部屋でウダウダしてたら大浴場10時までで慌てた。
・10×2セット
本日もいい天気!
でもやっぱ寒いので外気浴短め。
女
[ 長野県 ]
本日のお宿はセルフロウリュ出来るドーミー野乃。
前から来てみたかったんです、ココ。
遅い昼食の家系ラーメンが完全に胃を占拠してるので、部屋でちょっと休憩してからサ室へ。
・8、10 計2セット
サ室内の洗面ボウルのような場所に檜水?が貯まってて、木のラドルで2杯ロウリュ。
誰もいない独り占めサ室に蒸気が回っていく〜。
湿度をガンガン体感したくて上段に立ってたら人が入ってきてちょっと恥ずかしかった。
松本の朝晩は1桁までグッと冷え込むので、夕方の外気浴は短時間。
今晩のサ飯も、tabishiroスタッフさんおすすめ店!
女
[ 長野県 ]
tabishiroチェックアウト後、こちらへ。
松本バスターミナルから空港線で約20分350円。
本数は1時間1本ペース😭
tabishiroスタッフさんが調べてくれたお陰で10:15発にうまく乗れた。
tabishiroさんマジでホスピタリティ半端なく感謝
野溝口下車徒歩4分程度で、住宅街を抜けた先にあります。
・6、7、15(塩) 計3セット
湿度きもちいい!サ室広い!
二重扉で完璧サ室。
※15分毎のオートロウリュは1回も当たらず😭
水風呂広くて動線バッチリ。
公共交通機関の移動アクセスは悪いけど、綺麗でお湯の種類も多くて、さすが人気施設だと納得。
ここ外せませんね。
[ 長野県 ]
念願のtabishiro!
旅行支援サウナプランで予約。サウナ代、宿泊代込みで8,800円クーポン付きで超お得^_^
14時〜100分。身支度時間含まずなので、純粋にサウナにだけ使える時間。
・10×4セット
照明を落とした天井の低いサウナ室。
6名位入れそうな空間を2名で貸し切り。
1セット目からヴィヒタ水でセルフロウリュ。
蒸気の周りがいい!
自前タオルで攪拌し、備え付け団扇でアウフグース。
キモチヨスギル。。。
水風呂温度は15℃くらい?入った瞬間は冷たく感じるけど、あっという間にやわらかい優しい水に包まれてついつい長く入ってしまう。
水風呂で整っちゃう前に目の前のインフィニティチェアへ。
外気浴は2箇所。
奥の完全openのスペースはスッポンポンNGでポンチョなど身に付けて利用。
そよ風が心地よい。
サウナ→水風呂→外気浴の導線がコンパクトにまとまってて100分で無駄なく楽しめる。
ルイボスティーとお水も飲み放題。
宿泊した部屋がちょうど外気浴ゾーン側で、水風呂から溢れる水音が最高のBGMでした。
建物は古いので、遮音性はないけど耳栓が用意されてたり、女性専用の水回りエリアあったり細かな配慮が行き届いてます。
センスよくリノベされた建物で、グッズも可愛いし、とにかく空間が洒落てる。
スタッフさんのホスピタリティ最高だし、再訪確定です!
共用
[ 東京都 ]
シン・ストーブ!やっと体感できた!!
・6、9、7、10 計4セット
2セット目でオートロウリュ当たり
3セット目でスタッフさんヴィヒタアロマ当たり
4セット目貸切!
Wのikiストーブ安定感とパワーが凄い!
4セット目は誰もいなかったので、ここぞとばかりストーブ至近距離でガン見👀
今日は、ストーブ見ながら入りたくて、敢えて下段率高しでいきました。
ああ、こんなハイスペック銭湯、貴重。
近所に住みたい。
そして、月例の丸千葉はスペシャルゲスト、ロビ○さん😀
いえーい!ヤッホー!!
いっぱいいろいろ話したけど、全然喋り足りませんでしたーーー。
今日は夕立ち的な雨だったから?湯どんも丸千葉も落ち着いてましたの。
本日もよきサ活でしたの。
女
[ 東京都 ]
ちょっとお久しぶりの我が家ロスコ。
昨夜の飲み疲れを癒しに^_^
・7、8、10、5(ミスト)
1セット目98℃!
奥の照明が壊れてる?電気切れてたけど、むしろ薄暗くていい感じ。
今日は空いてる。
食堂でツートップのスタッフさんと楽しくお喋りしながら飲む。
いい週末だ。
金曜にロスコ来ると「1週間お疲れ様でした感」でいい感じにoffモード突入できる。
本日もよきロスコでした。
女
[ 東京都 ]
また来ちゃった❤️
今日は403^_^
・6、10、12、12 計4セット
チェックイン時に氷をリクエストし、2セット目終了後に投入。
3セット目は15.2℃!
ィイね〜👍
投入前は17.7℃だったので、バケツ1杯の氷で2℃以上下がるんだ😂勉強になりました。
先週のVIP304より全体的にサイズダウンだけど、コンパクト導線でむしろいい感じ。
2人ならじゅうぶん。
3人ならVIPのがいいかも。
スタッフさんのコミュニケーションもいいし、
また来ちゃうー絶対。
やっぱセルフロウリュいいね、気持ち良さ間違いない。
男
[ 東京都 ]
キイロ◯ッキーさんがYouTube紹介して気になってた個室サウナ。
304のVIPなら当日空きありで行って参りました!
王子駅から坂道を登って横断歩道渡れば、リノベされた壁が目に入るのですぐわかる。
建物上には「ホテルあすか」看板
cafe側から入店し、部屋の支度が整うのしばしを待つ。
鍵とアロマを受け取って、いざ。
エレベーター、照明の暗さ、全体的な昭和感、部屋に入った瞬間の居間感🤣
以前の雰囲気を確実に残したリノベ🤣
正直、VIPは感じられないけど、そんなのどーでもいいので、さっと洗体し、水風呂を準備してサ室へ。
1セット目は77℃
ちょいぬるいのでロウリュ2杯で追い込む。
ほうじ茶アロマが一気に駆け巡りいい感じ。
自分のタイミングでロウリュできる幸せ❤️
しかし2セット目は温度がどんどん下がり、60℃。
MISAストーブの様子から、スタッフさん呼んでリセットかけてもらいました。
3セット目はロウリュ我慢して温度が上がるの待ち。
4、5セットは80℃超えにロウリュであまみバッチリのぐわんぐわん。
・15、9、15、10、10 計5セット
水風呂は18〜20℃くらい?フロントで言えば氷貰えるらしいけど十分な冷たさ。
温度問題で30分無料延長してくれまして、たっぷり堪能。慌てる事なく身支度して退館。
ドライヤーはRefa、歯ブラシ、オールインワンジェルあり。
今どきのスタイリッシュ個室サウナとは違う面白空間だけど、また来たいと思った。
次はVIPじゃなくていいかな。
MISAメンテしてるらしいですが、万が一温度上がらない時は、躊躇せずスタッフさん呼んだ方がいいです。
男
[ 東京都 ]
恒例となった金曜ロスコ。
今日は近所の後輩サウナーくんも参加。
・7、10、5(ミスト)→6 計3セット
月末だから?春休みだから?
どんどん混んできて、ツートップのスタッフさん大忙し。
大量の洗い物大変そうでした。
お疲れ様でございます。
本日もよきロスコでした^_^
女
[ 東京都 ]
ビール我慢して2ラウンド目^_^
・11、10(ミスト) 計2セット
ドライもミストも貸切。
Triple Beautyプランの残りデザートとソフトドリンクを消化し退館。
久しぶりの青い空で外気浴が気持ちよかったなー。
サウナハット女子誰もいなかったなー。
次はオートロウリュ直ってる時に来たいなー。
※写真は、生ビールでTシャツの元取るという斬新企画。後ろネックロゴで前は無地👌
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。