2021.04.05 登録
[ 長野県 ]
今週も土曜早朝からこちらに。
その深夜、サ室が貸し切りになった為以前より温度精度に疑いを感じていた高温サウナのサーモメーターを、こっそりNEPPAサウナのサーモメーターと交換してみました。
シンケンさん、勝手してごめんなさい。
でもお陰で疑いが晴れスッキリしました☀
結果、どちらの温度も変化は無かった為、高温サウナのサ室温度に間違いはありません。
天井付近に熱が籠もってる訳でも、熱が対流してる訳でも無いのに、何故高温サウナは110℃超えになっちゃうんですかね?🤔
湿度?赤外線?サ室広さ?
ちなみにサーモメーターの高さはNEPPAと変わりありません。
まあ、座面より高い位置にサーモメーター設置してるのはここだけでは無いですし、体感でも100℃超えてたら高温サウナ名乗っても詐称じゃないですよね?😅
自身の書き込みは体感ではなくサーモメーターの表示値ですので念の為。
ところですずやさん、味が変わりましたよね?😥
可能であれば元に戻してください。
男
男
[ 長野県 ]
前回諦めたかた焼きそば目当てに今日はこちらへ。
9:02到着の出遅れを後悔しながら入館するも、何故か人気ロッカーTOP3(と思われる)が全て空いていてビックリ😳
後悔から一転、どこにしようか贅沢な悩み😂
ちなみに、個人的に人気と思われるのは1501,1491,1371,1171,1081。
理由は2段ロッカーの上段角で、常連の皆さんがいつも狙ってるから👍
疑われるなら、明日9:00におぶ~下駄箱で確認してみてください!
特に日曜の朝は壮絶です!
そんな事があったので今日は空いてそうと思ってましたが、昼過ぎは芋洗い状態となったので退散💦
いつもはサウナ×2、岩盤浴、食事、岩盤浴、サウナ×2ですが、最近は午後混み始めるのが早くなってるので、次回からはサウナ×4、食事、岩盤浴×2にしようかと😔
サウナは混んでても多少待てば最上段にも座れますが、その待ちによる自身のペースの混乱と、目の前に並ぶ多数のサウナーの後ろ姿に息苦しさを感じ午後は苦行に感じます。
新サウナの案内が出てましたが、ルール無視ロウリュウによるストーブの故障が起こらぬ事を祈ります。
が、思ってたより完成イメージが豪華だったので、利用者は追加料金取られるかも?🤔
男
[ 長野県 ]
昨日は肉の日だったので、すずやで一人焼き肉目的で今週はこちらへ。
が、会社の上司と取引先の社長さんとたまたま一緒になり、夜はまつで飲んだくれました😅
昼は樹林のLINEクーポンを使って、生ビールと共に春巻き&エビ春巻き👍
でもせめてカラシは付けて欲しい。
そして一つ気になる情報が...
健康ランドグループの全株式が東京の会社に譲渡され経営者が代わったみたい。
その会社によると、価格設定や団体客の獲得に向けた販売戦略を強化し、館内設備の改装も検討するとの事ですが、改悪にならない事を願うばかり😔
サービスポイントで交換出来る選択肢が来月から減ってしまうのと、浴室入口の暖簾が新調されたのはこれによるものですかね?
来週はアロマワックスのサシェ作りなんてオシャレなイベントも。
あっ、ちなみにサ室温度はサーモメーターの表示値ですのでご参考程度に。
男
[ 長野県 ]
毎月2日はおぶ~の日。
この日はポイント2倍の為、今日はこちらへ。
実は今1,800ptで、後200ptで招待券10枚と交換出来ます👍
ちなみに4,000ptまで貯めても23枚と交換で、3枚しか得にならないので自身は2,000ptで交換するつもり。
今日の岩盤浴は前回と違い空いてて快適でしたが、浴室の改装でスチーム塩サウナに入れないのが寂しくもどかしく物足りず。
おぶ~でセルフロウリュウサウナなんぞにしたら、みんなでロウリュウしまくってストーブが故障しまくりそうなのに大丈夫だろうか😥
水風呂はいつもより若干冷たく感じましたが気のせい?
男
男
[ 山梨県 ]
夕べ、仮眠室で空席を探されてる方が大勢居らっしゃいましたが、あの方達は体を休める事が出来たんでしょうか😥
その後深夜には、小さなお子さんを連れられてるご家族も居られて気の毒に思いました。
今朝マンガ部屋を覗いたら、大勢マンガを読んでる方達の中で、まるで自宅のリビングの様に横になり熟睡されてるご夫婦も😳
お子さんらしき子は周りで遊んでましたので、起床された時はこの上も無く恥ずかしかったものと思われます。
ちなみに竜電関のサインを頂いたので今後は応援します👍
シンケンでは混雑時、宴会場を仮眠室に開放してくれますが、イサケンではそういうの無いんですかね?
8時に浴室に行き、サウナ後温冷交代浴で大部分の湯船を堪能。
今日は赤富士さんで辛口豚肉ほうとうを食べて帰るつもりだったので、イサケンの朝食バイキングはガマンして10:30に退館。
開店一番乗りで美味しく頂きましたが、その後入店された方は県外No.ばかり。地元の方のご評価はどんなでしょうか?
帰りはノンビリ国道で2時間ちょっと。
天気良くて道も空いていたので気持ち良かったですが、プチ旅でも一人は少し寂しく。
そう言えば夕べパチンココーナーで見掛けた中年の不倫っぽいカップル。
シンケンでも二、三度見掛けた事がありますが、少し羨ましく思いました😅
男
[ 山梨県 ]
今日は3時起きの5時着で、初めてのイサケンへ😉
早速、熱風と塩サウナ信玄の隠塩湯を利用。
塩サウナはモクモクの温度湿度高めでかなり好みでした👍
その後朝食バイキングへ。
シンケンに比べ、こちらはメニューが多い上に卵料理はシンケンでは提供されないスクランブルエッグ!
更にこれがネットリ濃厚で美味!😳
シンケンにレシピ指導してくんないかな。
パチンココーナーへ移動するも残念ながら単発終了。
好きな北斗と慶次が無いのでパチンココーナーで時間を潰せず、手持ち無沙汰になった途端に11時から地元力士竜電関のサイン会が開催されるとの事。
オレ地元じゃないけど参加してもいいかな?🤔
男
[ 長野県 ]
今日は7ヶ月振りにこちらへ。
これだけご無沙汰したらホームをシンケンに変更しなきゃですね😅
何故今週はこちらにしたかと言うと、昨日は用事があって大阪へ。
何気にナニケンチャンスを探ってましたが時間の余裕は出来ず、りくろーおじさんのチーズケーキを大量に買い込み帰宅したのが20時過ぎだったのと、おぶ~からスチーム塩サウナをセルフロウリュウサウナに変更する為、2/15から工事を行うと先日LINEがあったからです。
ここの塩サウナは温度湿度高めで塩が細かいのでかなり好みだったんですが、どうやら最後になりそうなので今日行って来ました。
オレの知る限りで塩サウナは、松本周辺ではシンケンとしゃくなげの湯にあるのみで、どちらも温度が低く、塩粒が粗いのが残念です😔
皆さん同じ考えか、今日のおぶ~塩サウナは盛況でした。
ちなみにオートロウリュウサウナは、以前より水量が減っていてサ室内の息苦しさが緩和されていました👍
ツマミは鶏ハラミ炭火焼き。
が、残念ながらもう少ししっかり炙ってアツアツにして欲しい、と思いました😥
男
[ 長野県 ]
今週はイサケンに初訪しようかと思案していましたが、重い腰が上がらず早朝からまたこちらへ😅
高温サウナの、ストーブ直上に設置されていた温度計の場所が、12分計の右下に移動して早6週間。
やっとその位置に慣れ、ストーブ直上に視線を送る事が無くなりました。
一昨日、NEPPAサウナのメンテがあって入れなかった情報を知人から入手しており心配してましたが、いつも通り稼働しており一安心😊
まあ、家を出る前にシンケンHPで稼働を確認してましたが。
今日は朝食を食べ過ぎ18時現在まだ食欲が湧かず。
晩メシどうしようかな。
※勘違いしてカリカリする方が居られるのでわざわざ書きますが、サ室温度は実温度ではなくサーモメーターの表示値です。しかも早朝6時の温度で人の出入りが少なかった為温度高めです。あ~メンドくさ。
男
[ 長野県 ]
今日も3時に入館し直したので、チェックアウト時間を気にせずゆっくり滞在出来ます。
が、オレと同じ様に再入館してる人が居て心の中で「お主、なかなかやるな」と😏
その後サウナへ。
男湯は4時から掃除なので、この時間は空いててほぼ貸し切りアツアツ。
また昨日から、奈良井宿アイスキャンドル祭りタイアップ企画が始まっており、露天風呂にキャンドルが置かれてて幻想的な雰囲気が味わえます。
が、残念ながら本物のアイスキャンドルでは無いので、ガッカリしない様遠くからそっと眺めてください😅
ちなみに奈良井宿は中山道のど真ん中の宿場町でお袋の故郷だったりします👍
※勘違いしてカリカリする方が居られるのでわざわざ書きますが、サ室温度は実温度ではなくサーモメーターの表示値です。しかも深夜で人の出入りが少ない為室温高め。あ~メンドくさ。
男
男
[ 長野県 ]
早朝から今日もこちらへ。
午後から雪の予報なので第2🅿の屋根下に駐車。
屋根下は満車に近いので皆さん同じ考えかも。
先週は用事があった為サ活出来ず17日振り。
これだけ間が開けば深い整いが訪れるかと思ったらさにあらず😥
しかし今週はNEPPAの温度が何と110℃!
オートロウリュウ発動するとヤケドしそうな感じ😅
久し振りのせいもあるかもですが、あまみ出まくりました。
※勘違いしてカリカリする方が居られるのでわざわざ書きますが、サ室温度は実温度ではなくサーモメーターの表示値です。あ~メンドくさ。
朝食バイキング食べ過ぎたのでこれから昼寝します💤
男
男
[ 長野県 ]
今年もこちらでサウナ納め。
ホームは間違い無く激混みが予想され、こちらはキャパの割にサウナーが少ないので、今年を振り返りつつ自分のペースで心のままに😌
先週末から高温サウナのサーモメーターが12分計の右下に移動してます。
ストーブから離れ、先週末は何故かそれでも118℃を指してましたが、今週末は102℃でした。
以前に12分計の真下に(こっそり)移動した時も確かその位だったかと。
気になる方はオレの投稿を遡ってみてください😅
ちなみに自身がサウイキで入力するサ室温度は、体感温度ではなくサーモメーターの表示値です。
こちらに限らず、体感温度は座る場所や湿度によって変わりますし、もっと言えば同じ場所でも1回目と2回目は変わると感じてるので。
NEPPAはオートロウリュウ復活でいいサウナになりました!
来年も引き続きお願いします!
それでは皆さん良いお年をお迎えください🎍
男
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。