2021.04.04 登録
[ 熊本県 ]
【今日もゲリラアウフグースに遭遇】
7:00に早朝アウフグースあるかな、と思って
前日の夜更かしを経て間に合うようにサ室へ
時間を過ぎても熱波師の姿はなく
今日はないのか・・・と残念に思っていたところ
7:15から開始。ラッキー。
今日は甘い香りのかわいいをテーマに
朝からしっかりと汗をながすことができた
8時には完全撤収するように声掛けが始まるので
時間配分に要注意です
ありがとうございました。
[ 熊本県 ]
【またまた来てしまった湯らっくす】
いつか行ってみたいと思っていた湯らっくす
サウナイキタイで連続投稿できる頻度で行けるとは思っていなかった
夕方からソロで4セット
深夜に先輩を連れて3セット
初のサウナが湯らっくすとは、
今後のサウナへの期待の高さが気になってしまいます
それにしても土曜の夜は24時を回っても
ほぼ満員のお客さんなんて、さすが湯らっくす
熊本、いや、九州が誇るサウナ施設だ。
[ 熊本県 ]
【早朝ゲリラアウフグースに遭遇】
8-10時が清掃ということで
6時30分ころからサウナへ
朝は空いており
ほぼ貸切で蒸されていたところ
「5分後に早朝アウフグースを行います」
のアナウンスが。
朝からアウフグースを受けられるとは運がいい
柚、ラベンダー、あともう一つのアロマを用いて途中換気とヴィヒタの水かけを受けながら3回の旋風。12分くらいの長丁場で滝汗がすごい
外気浴中もタオルで仰いでいただき
爽やかな朝になりました
[ 熊本県 ]
【No.1の水風呂】
休みを利用して湯らっくすへ
空港からのアクセスは良くないものの
それを補う価値のある場所
3種類のサウナ
なんと言っても最深の水風呂
顔が鎮まっていくなかで
夢に見たMAD MAX
このしかけは名に恥じない
アウフグースも参加でき
長すぎてよくわからないアロマだったが
外国人がつける香水のような
甘く色っぽい匂いがした
外気浴で露天風呂に近いスペースは
いい匂いが続いていた気がする
あぁ至高
[ 大阪府 ]
【株主優待で無料利用】
株主優待があったため、平野へ遠征
マシンでトレーニングをした後にサウナへ
昭和タイプの乾式でいい感じに暑い
20人以上入れそうなスペースで広さは申し分なし
入り口にリモコンが置いてあり
必要に応じてチャンネルを変えられる
水風呂も冷たく、4人は入れそう
外気浴スペース、ないと思ったら脱衣所に椅子が1つあり
こちらは使えそう
新大阪のセントラルと比較してもサ室が広く、よさそうです
[ 愛知県 ]
【小雨を感じる外気浴】
出張のため名古屋へ
ウェルビーは前回訪問したので
ドーミーインへ
福井のドーミーインと
コンセプトは似ているものの
また少し違う感じ
サ室はやや狭く4人入るかどうか
水風呂は1人かな
外気浴は椅子がたくさんある
バランスどうなんだろ
でも小雨が気持ちよくいい感じ
あがってからのアイス、夜鳴きそばという流れもよいです
[ 大阪府 ]
【あなどれない塚本銭湯サウナ】
2年ぶりの来訪
前回はお風呂だけだったので
脱衣所から遠目に見て気になっていたサウナ
床に6脚ほどの椅子が置いてある
初めて入るタイプ
乾式で温度はまずまず高い
脱衣所のテレビの音源が流れるようになっており
入り口近くの席ならテレビも観れる
中には漫画を読んでいる人もおり
決して広くはないが
みんなが思い思いの時間を過ごしている
2人入れるほどの水風呂は
こちらもほどよく冷たい
露天風呂のスペースに
2人がけのベンチが置いてあり
外気浴にちょうどいい
丸乃湯といい
塚本周辺はいい銭湯が多い
[ 静岡県 ]
【サウナにはまる人を増やしてくれそうなスパ銭】
大阪への帰り道
今回は熱海で途中下車して
Fuuaへ
インフィニティプールならぬ
インフィニティ露天風呂に入りたく
スパラクーアの系列ということで
サウナへの期待も大きい
露天風呂は期待以上の開放感
うーん、すばらしい
ところがサウナはスパラクーアに大きく軍配が。。
低温多湿サウナのみはちょっと寂しい
サ室から海が見えるのは◎
ロウリュキャンプは
フィンランド式サウナにアウフグース付き
サウナの歴史動画を見てから
サ室へ
ほのかにレモングラスのようないい匂い
2分ほどそのままを味わい
いよいよアウフグース
どの施設よりも
スタッフさんのしゃべりが砕けてる
若い人たちが多いからウケはよい
質問でわかったのは
アウフグース初めての人が半分くらい
Fuuaがきっかけで
サウナに興味を持ってくれる人が多いといいな
[ 大阪府 ]
【はじめてのサウナDESSE】
行きたいと思っていたサウナDESSE
火曜は男女デーだが迷わず行くことに
どうやら動線をわけており
味わえるサウナが少ないよう
いつもと同じ料金で120分→150分になるも
90分くらいで3セット終わる&食事も少ないので90分もあれば十分
森サウナは高温多湿、しずかで好み
川サウナはサ室から水風呂に直行できるタイプで物珍しい
何やらコンセプトの主軸にあるのが川のよう
庭サウナは低温であまり好みじゃないかな
まだまだ発展していきそう
今度はメンズデーにあわせて味わいたい
[ 大阪府 ]
【大きな仕事のあとのご褒美サウナ】
週末に大きな仕事を終えて
仲間となにけんへ
日曜の夕方ははじめてかもしれない
たくさん人がいるが
みんな譲り合いながら利用している
3つそれぞれのサウナを1セットずつ
休憩も場所を選びながらゆっくりできる
エネルギーチャージする活力をもらいました!
[ 東京都 ]
朝ウナ
テンピュールで熟睡でき
早起きも厭わない
岩サウナ
ぶっ壊れてるんじゃないかと思うくらい
オートロウリュが頻回
屋上の外気浴スペースは
前夜と違ってガラガラ
人はいるが
静かな空間で
ゆっくりとした時間が流れていました
歩いた距離 0.4km
[ 東京都 ]
【アロマ不要の薪サウナ】
洗練された都会のオアシス
かるまる、ついに訪れることができました
やや暗めのシックなデザイン
どれもかっこいい
中でも薪サウナの体験は並ぶ価値あり
運良く薪補充+プチロウリュに遭遇
天然の匂いがなんとも言えない多幸感
燻製になるってこういうことか
最高のサウナです
歩いた距離 0.6km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。