2017.11.24 登録
男
[ 神奈川県 ]
令和に入ってしきじ、SKCときて次はスカイスパ。令和に入ってからもお世話になります。平成キャンペーンで貯めた招待券に加え誕生月キャンペーンで招待券が当たってラッキー!
エクストラアウフグースからのお昼寝からのアウフグースでリラックスして帰ります。もうすぐGWも終わりだなぁ...
男
[ 埼玉県 ]
ひっさしぶりのSKC
開店同時入館&11:30の爆風ロウリュ。ストーブの設定は120度と100度でいつもより湿度は上げてるとのことでしたが、あまりにも激アツで出て行く人はみな命の危険を感じでダッシュで出て行ってました。一番下の段に座ってたのでお代わりの前に上の段に座ってるツワモノはどんな感じだろうと思って振り返ったら一人も生き残りがいなかったのは笑いました。
お昼にサンマーメンを食べて14時からのビンゴでサランラップと洗剤とティッシュをゲットして帰宅。
サフレ達にこんな(いい意味で)イかれた施設を紹介できてよかった。
男
男
男
男
[ 京都府 ]
友人の結婚式に前入りして初ルーマプラザ
噂に聞いていた外気浴スペースはめっちゃよかった。次は昼間に来たい。
タイミングよくロウリュにも遭遇。うちわ式。結構熱くてよい。
水風呂はそこそこの冷たさ。
屋上の薬湯はSKCをマイルドにした感じで良き。5分くらい入るのがいいかな。次回は宿泊もしたい。(今日はカプセル満室でした)
男
[ 神奈川県 ]
作業でスカイスパ。
昼から夜までいるときは延長料金考えるとマッサージ付きコースがお得やよなぁっていつもマッサージ付きにしてしまう。
初めてのタイ古式。めっちゃ痛いのかなと思って初めてなんですって言いまくったらやらかされすぎてよくわからなかったw
男
男
男
[ 神奈川県 ]
初めてのRAKU SPA
RAKU SPA1010ができたこの時期に鶴見に行くというセンス。子連れ、カップルが多いけどサウナのクオリティも悪くはない。なんか水風呂はピリピリする新しい感覚。外気浴スペース充実。
どっちかというと岩盤浴がメインかな。嫌いではないので二箇所くらいまわって良い感じでした。
ごろごろしながら宇宙兄弟めっちゃ読んで満足。
食事も取って帰ろうと思ってたけどあまりにも混んでてギブアップ。クラフトビールとか置いてあっていい感じなんだけどな。
[ 東京都 ]
久しぶりに大江戸温泉。
ここの韓国料理屋までモッツァレラチーズホットグが進出していた。(よく行く渋谷のケバブ屋も物理的に半分ホットグ屋に変わってた)
買って試してみたものの全然伸びず。tiktokerはすごい。
大広間でポケモンカード3時間やってたけど怒られなかったのでみんなでわいわいボードゲームするのには非常にいい施設。
[ 東京都 ]
大井町のカンファレンスに参加したのでそのままおふろの王様へ。
携帯電源切れてたので充電可能か入店時に聞いたら出るときまで預かって充電しておきますとの神対応でした。
男
男
台湾旅行を決定してとりあえずサウナのあるホテルを検索するくらいにはサウナに毒されてきた感じがある。
いくつか引っかかった中で一番気になったこのホテル シャングリに行くことに決定。3泊4日で旅行する中でサウナが出てくるのはこの最終目的地のみですが一応台湾旅行の行程を軽くメモ。
1日目 (夜市中心にひたすら飯を食う)
成田空港
桃園国際空港
bobii frutii (タピオカ)
ディンタイフォン (小籠包)
士林夜市 (フライドチキンを食べる)
mikkeller nanxi (ビアバー)
レオフーホテル (日本語余裕)
2日目 (十份と九份に行ってあえて九份に泊まってみる)
樂口福 (ハンバーガー屋、キウイジュースが異常に旨い)
冇有有面担 (魯肉飯が美味しくて二杯食べた)
50嵐 (タピオカ、至る所にある)
十份 (ランタンを飛ばす)
九份
阿妹茶酒館 (混んでるので夜観光客がいなくなってから)
Chiu Chunt Dint Inn (宿泊、朝食に魯肉飯が出て旨い。三杯くらい食べた)
3日目
シャングリラホテル (ラウンジで軽食)
台北101
シャングリラホテル (ラウンジで軽食)
4日目
桃園国際空港
移動はほとんど電車、九份→シャングリラ、シャングリラ→空港でバスを使った。easy cardがめちゃ便利でした。
シャングリラホテルは高級ホテルといった感じで英語で会話しましたが、なんなら日本語の方がお互いに通じるのではというレベルでした。
屋上にプールが付いていて夜景が一望できるナイトプールみたいな感じになってますが温水なのは一部なので3月初旬には寒すぎてすぐ撤退しました。
サウナについては、宿泊者が利用できるジムに併設されており、受付でgym or sauna?と聞かれてsaunaと答えると利用できます。広くないながらもドライサウナ(セルフロウリュ用の桶もあります!)とかなり熱いスチームサウナとかなり冷たい水風呂があって満足できました。ドライサウナの前に冷やしタオルが入った冷蔵庫とウォータークーラーがあるのはグッドポイントだと思います。あと、受付した後案内係の人がスリッパとかガウンとかを用意してくれるのはラグジュアリー感あって面白かったです。
ぜひ台北に行くときは試してみてください。
男
男
[ 神奈川県 ]
17:30から18:30のスピードコースで2セット
18:00のエクストラアウフグースはシナモンの香り。シナモンめっちゃいいのでレギュラー入りしてほしい。参加人数32人で地ベタリアン3人はさすがに混みすぎ。報ステ効果かな......
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。