飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷
温浴施設 - 岐阜県 高山市
温浴施設 - 岐阜県 高山市
以前、しようさんの投稿を読んで、いつかは行ってみたいと思ってた施設。
国八食堂でサ前飯を済ませての訪問。
(イカ焼きの画像を添付しようとして、誤ってホルモン焼きの画像を連投してしまった😅)
結論から言うと、
水風呂の水質重視の僕としては、しきじよりも白山湯よりも、ここの水は最高!
本当に最高過ぎる!🤩
肌触りが優しいながらもキリリとした透明感がある。
パイプの小さい穴から出てくる水を手にとって飲んでみると、柔らかくほのかに甘みが感じられる。
浸かって良し!飲んで良し!
これまで過去イチの水!😆😆
それだけではない。
サ室も良い。
匂いに結構敏感な僕だが、嫌な匂いは全くなし。
それどころか、ドアを開けた瞬間、木の香りがふわっと漂い、それだけで胸キュン😍
サ室の温度は高く、かと言ってカラカラな感じはしない。
いい感じに発汗できる☺️
外気浴は露天で。
あいにく雨天だったが、白い空、薄い靄がかかった森、新緑から滴る雨雫。雨濡れた岩の苔。
晴れた景色は美しいだろうが、こういう景色も飛騨っぽくて良い😃
そして露天の奥の方に太陽神が!😲
温泉もいい。
ツルツル、スベスベ☺️
ここは、ロウリュなどの今風な機能はない。
これだけ基本的なスペックが高ければ、そんな機能なんて必要ないんだ。ということに気付かされた😃
これで700円。
ご近所さんが羨ましいわー🤩
そのあとにお世話になったのは「勝手に岐阜観光親善大使」のたいし君。
息子が高校生の時に、長野での災害ボランティアで知り合ったボランティア仲間なのだが、彼に紹介してもらった飛騨牛の焼肉屋さんで、家族3人で晩ごはん😋
そのあと近くの居酒屋でたいし君と合流。
しばし歓談したあと、たいし君から、大人の遊び場に行きませんか?とお誘い。
何かと思えば、半弓道場😮
90年ぐらい続く、高山の夜の遊びだそうだ。
ということで半弓初体験。
妻は弓道4段ながら、勝手の違いに大苦戦😁
僕の方は偶然にも真ん中に的中😁
かなり楽しかったです!!!!
天気は良くなかったけど、今日は楽しい1日になった。
しょうさんに感謝😆
そして、たいし君に感謝😆
明日は高山市内を観光して、夕方に金沢に向かいます😃
しょうさんの投稿を読んで、自分の中のハードルはかなり上がっていた筈なんですが、全くもって問題なしでした☺️いやぁ本当に素晴らしい水ですね❗😆ペットボトルに入れて持って帰りたかったほど😋次回は天気のいいときの臥龍を体験してみたいです😁
ありが㌧トゥ✨こちらこそ!のお返し㌧トゥ😉サウナの基本はこれなんだ。と思わせてくれた施設でした😃和園やスパアルプスも勿論行きたいですよ😍次回は飛騨高山〜富山の「水めぐり」がいいなぁ😁
次は和園にも、是非お越し下さい。臥龍が気にいれば、間違いなく満足できると思います。サウナって、これ!これなんだよ☝️と必ず思えるはずですよ😊✋金沢旅行?サ旅も楽しんで下さい🙏
岐阜は「飛山濃水」、富山は「扇状地の地下水」。どちらも水道水も浄水器不要で美味しく飲めるんだそう😁ということは、酒や料理も旨いということ😋いいところです☺️
B師匠、行くべき施設ですよ。というか、引っ越してください😁雪深いこと以外は絶対に後悔させません😆金沢は、まさかのノープラン😰どんな旅行になるか、ちょっと不安です😅とりあえず、寿司食べてサウナ入って来ます😔
まじっすか🤣。高山のほうに知り合いがいて昔本気で引っ越し考えたことがありました😁。ぜひ一度伺います!金沢ノープランですか。それも羨ましい。お寿司も美味しいですよね~金沢🤤
GWは家族孝行?いいね🥳 たくさんの思い出を作ってきてね。自分ばかり楽しんでたらアカンよ😅 で、その水 お土産に持って帰ってよ🤣
ありが㌧トゥ✨サウナにグルメに家族全員楽しんでますよ☺️僕的に残念だったのは地元の酒蔵で大吟醸ソフトクリームがドライバーはNGということで食べられなかったこと😖その分、妻は試飲しまくって気分上げてたけど😅臥龍の水は本当に持って帰りたかった😭
しょうさんの大絶賛レビューどおりの上質な施設でした🤩今回はまさしく臥龍の透きとおった水に身を委ねた感じです💧外気浴は、飛騨らしく森林浴してる気分で、とても良かったですよ☺️飛騨高山は初めて訪れた場所でしたが文化的にもとても魅力的でした😃
岐阜は大垣サウナで既にデビュー済だったのですが、飛騨地方は初めて☺️以前しょうさんのレビューを読んだとき、僕もいつ行けるかわからないけど…と思いつつイキタイ登録しましたが、案外早くチャンスが訪れました☺️この辺りは水がキレイな地方なので、発掘のしがいはあると思いますよ😉
そうそう、焼き豆腐です。写真は3人分🙂甘辛い味付けで、ご飯が進むこと確実😋豆腐という、副菜になりがちな食材をメインディシュに引き上げた国八食堂は凄いです😁
水トントゥ!べた褒めありがとうございます!!なんでもモンデウス飛騨位山スノーパークの上の方にここの元の湧き水が汲めるところがあるとか……
はじめまして。からの、ありが㌧トゥ!✨素晴らしい施設をホームにお持ちで全く羨ましい限り😃なんと源流の湧き水が飲めるとのこと、耳寄りな情報ありがとうございます🙂次回は是非行ってみたい🤤飛騨高山は初めての訪問だったのですが、いいところですね🤩また伺います😉
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら