絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Keita-bot

2021.04.07

2回目の訪問

歩いてサウナ

水曜サ活で法典の湯

今日はかなり混んでますね。
4段満員 皆さんオートロウリュウ待ってるのかな。
運良く3段目でオートロウリュウを受ける。最高。
この暑さでのロウリュウ たまらんね。そりゃ人気だよ。
いつものルーティーンでバッキバキに整いました。
サウナ10 水2
ロウリュウサウナ6 水2
サウナ12 水3

歩いた距離 0.4km

続きを読む
67

Keita-bot

2021.04.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

やってきました。法典の湯
家からは車で20分弱と最高の立地。
皆さんのイキタイ理由がよくわかる!
源泉掛け流しありの露天のクオリティがめちゃくちゃ高い!
サウナは二つあり、一つは4段スタジアムタイプ
もうひとつはよもぎサウナ 50度くらいかな。これもこれでよし。
水風呂は16度くらい?かなり広い。
遅めの入店でしたが、スタジアムサウナは3.4段目がいっぱいになるタイミングもありました。
そりゃそうだ。レベル高いもんここ。
雨が降っていたので室内での休憩。
会員になったので、天気がいい日にまたきまーす。

歩いた距離 0.4km

続きを読む
69

Keita-bot

2021.04.03

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

行ってきました。
庭の湯
大学生の時から気になってたけど行ってなかったサウナ。
水着を着れば外小屋でフィンランドサウナが出来たらしいが今回は内湯のみ。

フィンランドサウナは広めで薄暗く雰囲気良い感じ。ただ少しぬるいか?
水風呂も20度でものたらず。でもととのいたい。
サウナ12水2 間髪入れずサウナ9 スチーム6 水2
外気浴
サウナ12✖️2 水✖️2
で何とかととのいへ。
内湯はどれもレベル高く、土曜の昼間ですが空いてました。

結論 普通のサウナです。

続きを読む
64

Keita-bot

2021.03.31

5回目の訪問

水曜サ活

今日も最高でした。
瞑想10 水2
高温6水2✖️3
ぬるゆ→油そば休憩でじんわりととのいました。
近くにハイレベルサウナがあるだけで人生変わりますね。
平日は空いてて良し。

続きを読む
73

Keita-bot

2021.03.30

4回目の訪問

今日も今日とて
20:30頃イン
瞑想サウナ10 水
高温10 水 温水 水
高温3段目 6 水
負けてられないからおかわり6分で全身あまみ。
この高温であまみでなかったらもうサウナ向いてないよね。

夕飯をここで、油そば応援 オロポで満足。
久しぶりに島耕作読もうとしたら相談役になってました。偉いなぁ島耕作。

明日も来ます。ちょり

続きを読む
80

Keita-bot

2021.03.27

3回目の訪問

初土日レインボー
そこそこ混んでました。
タイミングによっては高温は満室。
でも瞑想も好きだから大丈夫。
瞑想12✖️2
高温9✖️1
やっぱり高音の後に水風呂➕ぬる水は最高ですね。動けなくなる。

オロポ200円でぼーっと休憩。

続きを読む
44

Keita-bot

2021.03.25

2回目の訪問

くるよね。レインボー本八幡。
今日は19時インでも空いてました。
木曜日は狙い目かも!?
黙浴12
水1
高温10
水➕低温バイブラ
黙浴8➕高温5

のセットで3階でレモンスカッシュ大休憩。
何も文句ないっす!
こりゃほっとくと3時間なんて余裕に超えちゃうね。

続きを読む
78

Keita-bot

2021.03.23

1回目の訪問

テレワーク2日目。もうサウナを求めてる。

電車を乗り継いで15分
待ちに待ったレインボー本八幡へ。

3時間1600円でピットイン。
流石に平日の夜は空いてました。
有名な大型高温サウナと瞑想サウナ、迷うな。入る前に1番迷うサウナかも。
今日のセットは
瞑想サウナ ✖️12
高温サウナ3段目6分(124度 アホ?)➕下段3分 生命の危機感じました。
瞑想サウナ✖️12

水風呂はバイブラならぬ女神付き なんだこれやわらけえ。いつまでも入ってられる。
休憩を長めに取ってバッチリアマミ。

ホームサウナに決定です。

続きを読む
102

Keita-bot

2021.03.21

1回目の訪問

転居後初めてのサウナはこちら。
焼却場併設の公共施設スパ。
ジムとプールと温泉がそろってるようです。
殆どが家族連れ、日曜の午後でしたが入場制限あり。少し待って入店。
2階のロッカールームで着替えて即入湯。身体を清めて1セット目。
サ室は程よい満室度だが入れ替わりハゲしめ。まあそりゃそうだ、サウナ施設じゃないから。
温度は84度とかなりぬるめ、12分しっかり入る。
水風呂は20度でミニバイブラつき。ほっとくといつまでも入れてしまう。
外気浴スペースは大きいが、今日は風が強くすぐ退散。
合計3セット回しましたが、普通。かもなく不可もなく。
車が来るまではここで我慢かなぁ。
近くにレインボー元八幡があるので車が来たらすぐにイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
57

Keita-bot

2021.03.18

6回目の訪問

極楽湯 槇尾店

[ 新潟県 ]

新潟最後のサウナはこちら!
名残惜しみながら、後ろ髪を引かれる思いで
高音サウナ9 12
スチームセルフアウフグース6分で緩やかにととのいました。
すぐ来れてすぐ帰れるこの環境が大好きでした!
東京戻っても新しいサウナとの出会いを楽しみに頑張りま〜す。

続きを読む
41

Keita-bot

2021.03.17

5回目の訪問

極楽湯 槇尾店

[ 新潟県 ]

サウナ12×3
スチーム6×3
水風呂×3

びっくりするくらい混んでました。サ室は入れ替わり激しく少し温度低め。
足りない分をスチームサウナで足してがっつりととのいました。

続きを読む
39

Keita-bot

2021.03.16

2回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

24時まっでやっている数少ないサウナ。
仕事あとゆっくりしたい時はここが良い。
流石の火曜夜は人もまばらだが、時間帯によってはサ室は満席。人気だなぁ女池。
サ室はドライとスチームの二種類、今日はドライのみでオーソドックスなサ活でした。
トトノイスペースは室内数席、外4箇所。

続きを読む
36

Keita-bot

2021.03.15

6回目の訪問

さよならと言いつつ今月3回目のじょんのび。
惜しみつつ森のサウナ3回転
外気浴スペースを追加されていてまた良くなりました。
今週もう一回行きてえなぁ。

続きを読む
51

Keita-bot

2021.03.10

5回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Keita-bot

2021.03.08

4回目の訪問

多分人生最後の偶数じょんのび。
20時ピットインだったけど、森のサウナはほぼ満室。サウナー増えたなぁ。

森のサウナ12✖️3
11℃✖️3
閉店まで残り5分で名残惜しく思い思いっきりバケツロウリュウで吹っ飛びかけました。

最後まで最高のサウナでした。ありがとうじょんのび。

売店にはめちゃくちゃサウナグッズがととのっており、新潟1の自負がありますね。(佐渡パーチを除く)

続きを読む
40

Keita-bot

2021.03.04

1回目の訪問

最&高!!
よく佐渡にこんなバケモンサウナ作りましたね!

蔵を改装して2020年9月オープンとのこと
ゲストハウスに併設されたサウナは要予約の1.5時間定員8名900円。
男女混合のため水着持参orフルレンタル500円
2人で行きましたが貸切状態。
コロナ明けは間違いなく満員ですよこれは。
サ室は暖炉の上にセルフロウリュウセットで水桶とジョウロにアロマ付き。
先客もいなかったのか入った瞬間はメーター振り切りの140度オーバー、これは入ってられないので朝ドアを開けて温度調整。
水風呂は外に桶型の水道水直通のもの。
今日は多分12.3度で2回目からはあまみとととのいがスタート。
15分×4でバッキバキにととのいました。
完璧完勝感謝雨霰。

きてよかった〜〜

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
46

Keita-bot

2021.02.28

1回目の訪問

秋葉温泉 花水

[ 新潟県 ]

新潟市ナンバーワンのサウナ花水
唯一の欠点は9時閉店なだけ。
コロナ前は10時閉店だったので仕事終わりによくきていたが、今は土日限定。
暫くぶりに来たらサウナ室の照明が少し落とされていてかなり良い雰囲気。
こじんまりした水風呂だが今日は体感12.3度の最高設定。

いつも90度設定のサウナだが、何故か最もドバドバ汗が出る。

ととのいスペースはかなり多く、まず間違いなくととのう。

今日も最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
29

Keita-bot

2021.02.27

1回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

どんどんサウナ力が上がってる女池極楽湯。
サウナ室にはサウナハット2名を含む満室。みなさんサウナ大好きですね、しかも我慢強い。
去年暮れから外気浴用にトトノイイス3つ追加でコンディション最高。
水風呂もあれだけの人が入っても15度。文句なしにバタバタに整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
12

Keita-bot

2021.02.26

1回目の訪問

極楽湯 松崎店

[ 新潟県 ]

なめてんの?
最悪でした。極楽湯どころか地獄湯。
サウナ室は60度くらい、水風呂は22度。
サウナマットはいつから変えてねえんだよってくらいビチャビチャ。
水風呂の周りにはポータブルマットと桶が散乱してまるで幼稚園。

トドメに浴室に響き渡る入浴•食事以外のマスク着用、風呂場での会話•接近はお控えウンタラカンタラアナウンス。
客にあれこれ求める前にまずは自分たちの風呂屋としての仕事をまともにやったらいかがすか?

カウンターはクソ人員いるのに風呂場にはほとんど来ないって、、。

二度と行きません。クソサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 22℃
32

Keita-bot

2021.02.24

4回目の訪問

極楽湯 槇尾店

[ 新潟県 ]

偶数日なのでマイサに行こうと思っていたが時間がなく近場で。
今週もサウナウィークということで100度15どのベストコンディション。
3セットしてふとスチームサウナに入ってみたら大当たり。3年通っていたが初めて良さを知りました。

続きを読む
21