2021.02.07 登録
女
[ 神奈川県 ]
綱島駅からシャトルバスで10分!
来たのは2回目だけど、
前は岩盤浴目的だったからサウナ利用は初(^^)
サウナ室は広くてロウリュもできるからじんわり汗が出てくる〜
水風呂も冷たくて深くてざぶんと入れて(深いの知らなくて最初焦った)
深い水風呂がすごく好みだった!
外気浴できるスペースも多くて、のんびりととのえるのがとても嬉しい
炭酸泉もあって他のお風呂にものんびり入れて良かった〜
とてもいいリフレッシュができました!
また来ます(o^^o)
女
女
女
[ 東京都 ]
初ドーミーイン
全てが良すぎて定期的に通いたくなる!
以下、良かった点羅列します
・リファのシャワーヘッド
・数種類から選ぶシャンプー
・お風呂から少しだけ見える夜景(15階)
・ととのい椅子で浴びる夜風と夜空
・大浴場の風鈴の音
・夜のお酒、お風呂上がりのアイス、夜泣きそば、朝のピルクルがサービス
・チェックアウトが11時
サウナももちろん良かったです(o^^o)
平日利用なのに混むのもわかる、、
ありがとうございました(*^^*)
女
[ 東京都 ]
夜に1時間利用!
金曜だから混んでると思ったけど案の定混んでた〜
そしておばさま達がずっと喋ってた(´・_・`)
サウナはオートロウリュがあるのがやっぱり好き
水風呂は前より冷たくなった気がする!
雨だし、髪乾かすの諦めたらのんびり入れてととのった(^^)
また来ます(o^^o)
女
[ 京都府 ]
京都の中心街からバスで少し
梅湯さんに来ました
外観からキャッチーで可愛くて思わず笑顔になっちゃう
中も中で派手すぎないけど、見る方向一面どこかしらに鮮やかな色が使われてる
昔懐かしい形だけど
綺麗だしわくわくするし
これは東京では見たことないー(o^^o)
今日は1セットにしました
サウナ室は思ったより広めで
木のすのこの上にビート版を敷いて、小さく流れているジャズに耳を澄ませてみる
水風呂は深めで
温度計がなくてわからなかったけど
18℃くらいなのかな、意識したら長めに2分も浸かれた
そしたら
とてもととのってぐわんぐわんで
何分だろう、本当にずーっと呼吸を忘れちゃう
お風呂の淵に座ってたけど
ととのいすぎて滑り落ちてしまうんじゃないかと必死だった
ものすごく満足したので
名残惜しくもならないくらい
味わうことができました
帰り道は暗くて
だいぶ怖かったけど
また来る機会があったら
絶対に来たいなー
ありがとうございました(*^^*)
女
[ 東京都 ]
三度目のしずく
今回も1時間利用(*^^*)
女子は外気浴ができたと聞いてわくわく(^^)
女子風呂入り口入ってまっすぐ奥のところにあるみたい、非常口的なところ
つまりはととのう為には一旦お風呂場から出る感じ
サウナ入って
水風呂入って
いよいよ外気浴!
バスタオルを巻いてくださいと記載があったけど
そんな手筈も整えられず、持ってたハンドタオルで外へ出ました
…
都会の喧騒がすごい笑
ととのいたいけどととのってるけど、
下の飲み屋のガヤガヤがものすごい笑
笑い声とか
食べ物の匂いとか
三階だもんな、一階の飲み屋さんと距離近いもんね
だから今後外気浴利用する人には気をつけてほしい
多分頑張れば外から見えそう、、、
一応簾はあるけど
ちゃんとバスタオルを巻いてととのうことをお勧めします
でもサウナは良かったから良き!
また来ます〜(*^^*)
女
[ 東京都 ]
久々サウナ(*^^*)
1時間利用だったから1回目を重視できればいいなと
普段より長めにサウナ8分、水風呂2分入ったら、
頭の先まで痺れるくらいぐわんぐわん
呼吸を忘れるくらい無になる感覚
久々だからかしっかり蒸されたからか
倒れてしまうんじゃないかってくらいととのった〜
ここは手ぶら利用ができるのが本当にいいよね
また来ます(^^)
女
[ 東京都 ]
初SHIZUKU & 久しぶりのサウナ(*^^*)
とりあえず1時間700円の利用で
最初と最後に精算機を通すから、1分でも超過したら追加料金が加算されそう
前情報を調べず入ったら
オートロウリュに感動!
程なくしてじわじわ熱いのが降りてくる〜(o^^o)
6人までの制限だけど思ったより広くて、
当たり前だけど綺麗
鏡に女優ライト付いててテンション上がる!
ZIRAのシャンプーやアメニティもあったから、本当に手ぶらで行ける
お水が冷たいのしかなかったのがちょっと残念なくらい
時間を気にして入ってたら意外と2セットでも余裕だったけど、
少し焦ってたからかな、久しぶりの割にはあまり整わず(´・_・`)
次はのんびりできる時間で利用しよう〜!
女
[ 東京都 ]
今日は元々サウナに行く予定で支度をしてたら
明日以降サウナまで自粛対象と速報が…
そしたら今日はきっと混むよね、、と
急いで色々調べてどこに行くか迷ったけど
コスパ良さそう&近場の初、宮城湯へ!自転車サウナ(^^)♪
結論から言うと、ホームサウナ変更したくなるくらい、良かった!
銭湯代470円+サウナ代150円=620円で入れるのに満足感がすごい。
サウナ室は思ったよりも広くて、木のスノコに持参のタオルを敷いてIN!
86度?って思うくらい熱かったけど多分高い湿度のせい
湿度高めが好きだから嬉しい(^^)
隣の水風呂は14度表記だけど、
いい感じに蒸されすぎて思ったよりは冷たくなかった
隣に置いてある狸の置物を見て、なんだかいいな〜としみじみ…
水風呂向かいにあるととのい椅子は木のベンチ
タイルとかプラスチックがじゃないから
お尻が冷たくならなくて嬉しい(結構重要)
しばらく入れないのは名残惜しいな〜と4セットも入ってしまった
本当に良かった(*^^*)
ちなみに今までで一番銭湯&サウナ内でおばさま方が話してた
サウナに明日から入れないんだってね?って
そう話し掛ける人達がいるから入れなくなっちゃうのに…
とは言えなかったけど、、
裏を返せば地元密着のアットホームな銭湯なんだろうな
早くのんびりまた楽しめるように
しばらくは自粛しようと思います
今日も良かった(^^)
女
[ 東京都 ]
初めての桜館!
約6km、自転車サウナ(^^)
丁度桜の時期、花びらが舞う中暖簾をくぐる(o^^o)
今日は月前半、女子は壱の湯!
とりあえずサウナ代込みで入浴料570円に驚く…
サウナ代を支払うとバスタオルを貸してくれました。
それを腰に巻き、サウナ室へ(*^^*)
床はプラスチックのスノコ、しばらくするとお尻がすごく熱くて…
2度目にはバスタオルを折りたたみ、お尻の下に敷きました。これで安心。
常連さんはマイビート板を持ち込んでました、さすが〜
サウナ内は湿度高めでいい感じ
水風呂は外にあって、その後は浴室内の椅子でととのい!
ドライヤーは10円で2分だった、なんだかお得感
黒湯源泉もあってのんびり(^^)
また来たいな〜
女
女
女
[ 東京都 ]
レディースデー(*^^*)
運良くチケットを取れたのは17時過ぎの来店
9階サウナはちょっと割愛
屋上の薪サウナ!
開けてもらったけどとにかく真っ暗で不安になりつつ奥へ座る
段々と目が慣れてきて暖炉が見えてきた
暗い中、これがサウナの起源なのかなーと
ぼんやり思いながら時間の10分がきてしまった
出てすぐにある水風呂は17℃!
筒型は氷に開けた穴をイメージしてる、との説明を見つける
入りながら北極の氷の穴をイメージしてひんやり
初かるまるは
タオル使い放題でお水も飲み放題(常温まであった)
アメニティも揃ってるしドライヤーはダイソン
値段相応でとても楽しいひとときを過ごすことができました
本当にテーマパークみたい(*^^*)
おやすみ処のブランケットが全然なくて
普段は男性施設だもんなーとわかってはいるけど少し残念に思いつつ、足元冷えちゃうので長居はできずに帰宅
またレディースデーにご褒美サウナで行きたいな(*^^*)
男
女
女
女
女
[ 東京都 ]
日曜日の午前中に伺いました!
お湯に浸かって洗い場をぼーっと眺めていると、映画やアニメで見たような昔なつかしの銭湯の雰囲気だな~としみじみ(*^^*)
サウナ室はお世辞にも広いとは言えない大きさ…
5人入ればやっとだし、身動きも取りづらい(..)
人気のようだし、混んでるときは更に大変そう、、
サウナ的には湿度もありそうで有線みたいな音楽流れてて居心地は良かった(^^)
水風呂も15℃と冷たくてすぐ冷える
ととのい椅子は二人座れるくらいのベンチと脱衣所にひとつ(少ない)
近くに行ったらまた行きたいけど、混んでる時間には足が遠退きそう🤔
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。