絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

DAI

2022.04.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

東湯

[ 兵庫県 ]

地元民の皆さんに混ざらせていただきました!

ホテルに大浴場付いてるのに、住宅街にある銭湯へ向かいました。

番台のおばあちゃんが笑顔で迎え入れてくれました。

サ室は、横長5人ぐらい座れるかぐらいのサイズでミストサウナでした
排気口から熱い空気出てきてるので、そこに足置いたらアツアツです。笑

水風呂は、そこそこ深さあり、温度は体感20℃ぐらいのぬるめ
ミストサウナ後なので意外といい感じ

前行った大阪の銭湯にもありましたが、こちらにもミニミニ露天風呂コーナーがあり、そちらで外気浴。銭湯にも露天あるのスタンダードなのかな?

ありがとうございました!!

歩いた距離 1.4km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 20℃
19

DAI

2022.04.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

愛媛初サウナ!サウナーへの配慮が嬉しい施設!

サ室は程よい明るさの広々5段式サウナ
タワーサウナが真ん中にどしっと構えて、左右に遠赤外線サウナ
今日のロウリュは玄米茶。セルフロウリュもオートロウリュも堪能させて頂きました。

水風呂は、16℃でちょうど良い冷たさ、冷たすぎずぬるすぎずずっと浸かってられます。

そして注目の外気浴!
プロジェクションマッピング×外気浴でBGMも心地よいし、薬草湯からほのかにくる香りも良く、身体全身で楽しめます

あまみたっぷり!良いサウナでした!

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
19

DAI

2022.04.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

氷が落ちてくる水風呂めがけて京橋へ

サ室は、恐らくこれまで入ってきたサウナの中で1番古いんじゃないかというぐらいの銭湯のサウナ!って感じの味がある感じ。
このサ室がまた、なかなかの高温、湿度もあって良い感じ。

サ室出ると、すぐ横に水風呂
こちらが定期的にドドドドドドっと氷が水風呂に落ちてきます。
また小ちゃい滝みたいに水も落ちてきて、気持ちいいです。体感温度は下がります。

外気浴スペースもひとつだけベンチがあり、うっすら小雨からまたいい

家族連れも多くて、小ちゃい子からおじいちゃんまでゆったり良い休日ですね

ありがとうございました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
25

DAI

2022.03.30

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

初高知サウナー!!
高知ぽかぽか温泉とどちらに行くか迷いましたが、竹ござのごろ寝外気浴目当てにこちらへ。

サ室は5段で上部は結構高い位置。中々良い温度と湿度感で結構タイプでした。

水風呂は体感18℃ぐらい、結構な深さあるので方までズボッと。もう少し冷たくてもいいかなぁと思いながらも浸り、

お目当て外気浴!竹ござでごろんと心地よい風うけながらきもちいいいと身体が喜んでました


ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
22

DAI

2022.03.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

一目惚れサウナでした…

初めてゴールデンタイム高松に訪問!
エレベーター乗る前からワクワクが止まらずイン。

身体を清めてまずは、ikiサウナ
広々としてて、明るさも薄暗く雰囲気大好き。そして、ikiサウナがどしっと構えて温めてくれます。(入って左手側にもストーブありました)

サ室出て、すぐシャワーもあり動線もよきよき、
水風呂は香川で1番冷たい地下水!9℃
これまた、気持ちいい…後でも書きますがセルフロウリュ後のここの水風呂は何とも言えない気持ちよさ…

後は王様の外気浴!!
インフィニティチェアが5個縦に並び、数も充実しており、外気浴がまた、まぁ気持ち良いこと。

2セット目は、セルフロウリュ
これまた、サ室内の雰囲気もいい、ライトアップ!タントゥの可愛いサウナストーンも。
アロマ水かけると一気に室内の体感温度上がり、もう最高だああああと心の中で叫んでました。

あっという間の3セット
ここは…最高すぎる、初訪問でしたが一気に心掴まれました。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,50℃,98℃
  • 水風呂温度 9℃
29

DAI

2022.03.28

1回目の訪問

〜明石海峡大橋見ながらの贅沢外気浴〜
年度の切り替わりで新しい地区担当になり、初の明石のサウナ。

明石で1番の龍の湯へ。
サ室は5段式で、遠赤外線と対流式の二基が構えております。
上段の方へいけば気持ち良く汗かけます。

水風呂は18℃、複数人タイミングが重なっても手足も伸ばせるぐらいの十分な広さ

そして、いざ外気浴!階段登り少し高めの席に座ると目の前にはライトアップされた明石海峡大橋が!今日の夜の気温はやや低めでしたが外気浴気持ちよかったです。

私は使ってませんが、寝転がれるスペースもありました、ここも好きな人は好きそう

温泉も気持ちよかったです!ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
18

DAI

2022.03.24

16回目の訪問

朝サウナ!
1番乗りで、良い朝、良い一日のスタート切れました!!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
29

DAI

2022.03.23

15回目の訪問

水曜サ活

今までありがとうございましたニューニシノさん!
出張での鹿児島地区は今日が最後だったので感謝の気持ちを噛み締めながらサウナに入りました。

施設自体についてはもう過去何度も書いてきましたが、サウナも水風呂も窓側の特等席の休憩全て文句なしで完璧。

スタッフさんもホテルのフロントさんからサウナスタッフさんとも仲良くさせて頂き本当に大好きなサウナです。

おそらく次回は帰省したタイミングでまたお邪魔します!
いつもありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
24

DAI

2022.03.18

7回目の訪問

歩いてサウナ

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

-半期お疲れサウナ-
出張から戻ったところで、ふとサウナ行きたくなり、気がついたら入口まできてました。

今日は人も少なく静かだったので休憩もすごく気持ちよかったです。また、少し今日は気温が下がっていたのでこれもまた外気浴には良きでした。

この半年、1年よく頑張りました。
そしてたくさんサウナに救われました。

また明日から新年度始まりますので、サウナも楽しみながら仕事も頑張っていきます!

歩いた距離 1.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
35

DAI

2022.03.16

14回目の訪問

水曜サ活

九州出張ラストかもしれないので、意地でもロウリュ参加したいと決めて仕事早く終わらして堪能してきました。

いつも脱衣所でお話させてもらってたスタッフさんがアウフグースもしてくれて、何だか感慨深いものがありました…

アロマのいい香りと、一人一人に風を送ってくれて、他の施設よりアットホームな感じのアウフグース。

よかった。本当に良かった。最高だった。
九州地区できて良かったです。

しばらくはまたニューニシノに来れるの無いですが、帰省したタイミングで存分にゆっくり過ごさせていただきます。
本当にありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
20

DAI

2022.03.15

13回目の訪問

久々のニューニシノ…
地元の鹿児島ですが、最近はニューニシノのサウナに入ると鹿児島に帰ってきた感がすごい…

毎度、毎度1セットの質が違いすぎる…
もしかすると、九州地区もこの半期で終えてしまう可能性もあるので、お世話になったニューニシノステッカーを購入。

明日もニューニシノお世話になります。
いつもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
16

DAI

2022.03.14

2回目の訪問

歩いてサウナ

2回目の訪問
もはや別府の穴場的なサウナかもしれない

前回同様、サウナ室は湿度が何とも良く体の芯まであっためてくれてる、じわじわと汗出てきます。
水風呂はぬるめの体感18〜19度ですがその分、じっくり浸れる。

外気浴こそできないものの、あまみたっぷりでした。

サ室も、水風呂もサウナ苦手意識ある方や初めての方にも入りやすいサウナかもです!!

ありがとうございました!

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
14

DAI

2022.03.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

『和風テイストの綺麗なサウナ』
サウナ室は、2段式で照明の光が何とも良い…
2段目に座れば薄暗い落ち着く明るさにヒノキの良い香り。じわっとしっかり温まる。

水風呂は、11〜12度に設定してある中々の冷たさ。深さも十分にあり、しっかりクールダウン

外気浴は奥の左手側の扉を開けると待っています
上を見上げると空が見え、自然の風も浴びながら、扇風機も設置してありダブルで風に当たれる贅沢さ。BGMも和風な感じで、妙に落ち着く。

最高だぁ!
ありがとうございました!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃
17

DAI

2022.03.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

職場の先輩とサウナ部3回目の活動
かなりコスパ良いスーパー銭湯!

サ室は、遠赤外線のサウナストーブ3本が2セット。低い2段式ですが、湿度が好みでいい感じ

水風呂は、温度計14.4℃。体感的にはもうちょいあるかなと感じましたが深さもあり良き!

外気浴も、露天コーナーも風景がきれいで良かったです
3セット目は寝転湯で休憩。これもちょうど良い温度と水の水位。

先輩とのサウナ最高です
ありがとうございました

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.4℃
23

DAI

2022.03.09

7回目の訪問

水曜サ活

2022年37回目のサウナでした。
のれんがリニューアル

今日は1セットで大満足サウナでした
外気浴で一回ぶっ飛んでからの露天風呂が最高ですよね

安定の宮崎第一ホテルでした。
いつもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
13

DAI

2022.03.08

4回目の訪問

ホテルアーサー

[ 大分県 ]

お久しぶりです。
ホテルアーサー様

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
18

DAI

2022.03.07

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナの日のサウナ!
サウナの日
皆さんはどんな1日でしたか
先輩に初めてサウナを経験してもらい、最高だったと言ってもらえて最高のサウナの日になりました。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
24

DAI

2022.03.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

今日は体調的に1セット

サ室は、2段式98℃、カラカラ
水風呂は体感17℃ぐらいかなという感じ。
ドーミインにしては初めて、露天風呂がなく外気浴ができないので浴室内のととのい椅子で休憩。

ここ最近のサウナを振り返ると
しきじ(静岡)→スカイスパYOKOHAMA→ひなたの湯(大阪)→CitySPAてんくう(大分)→湯らっくす(熊本)→今日(長崎)
と毎日色んなサウナめぐれて本当幸せものです。

いつもありがとうございます。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
13

DAI

2022.03.01

3回目の訪問

歩いてサウナ

湯らっくすあるある
-タクシー運転手はサウナー説-
湯らっくすまでと伝えると、サウナトークで盛り上がる車内。連れて行ってくれた運転手はサウナ3種類で1セット入るらしく、合計9回入るサウナの鬼と呼ばれてますと。笑

1セット目は、かわのさんのアウフグース
と、オレンジスイートのいい香りと熱い熱湯を堪能。
そして、MAD MAX!やっぱり湯らっくすの地下水水風呂は、身体に優しく包み込まれる感じ。水深171センチも最高…
そのまま、外気浴へ…

2セット目はメディテーションサウナ
もう室内の雰囲気が最高。セルフロウリュもできるし、これぞサウナという感じ。

3セット目は、塩ミストサウナ→水風呂→2回目のアウフグース→水風呂→外気浴。
23時からの、こがしわさんのアウフグース何とも力強い…一人一人に3回の熱波を、おかわりまで。サウナストーンへのアロマ水のかけ方、丁寧で力強い風と…感謝と敬意です。

最高の時間をありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

DAI

2022.02.28

2回目の訪問

歩いてサウナ

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

2月ラストは大分の絶景見ながら締めました。

2回目の訪問になりますが、そういえば先日行ったスカイスパYOKOHAMAよりも高い21階にあるこちら。

フィンランドサウナは小さめながらも3段式で、なんとも湿度がよい。じっと温まる感じが何とも言えないぐらい好み。
ここでロウリュが出来ればな…と毎セット感じました…(現在休止中らしい)
小窓から夜景も見れるの良いですよね。

水風呂も、1回目の訪問時には気づかなかったが、小さな優しいバイブラあり体感温度がぐっと下がる。深さも1メートルあり。

休憩は毎度21階への階段を登り、この階段が天国に向かっていくようで、世界で一番楽しく登れる階段。

大分市内の夜景を見ながら、良い風に当たり最高の1週間のスタート切れました。

ありがとうございました。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
19