温度 70 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 -
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
入浴:
スチームサウナ、水風呂の4セット
1時間
施設:
住宅街の中にある昔ながらの銭湯です。
駅からは遠いので、車でいくことをオススメします。6台ほどとめれる駐車場あります。給水機はありません。
入浴430円でサウナ料金なし!!
サウナはスチームで、4人から5人で一杯になります。入って右手に棚があり、その上に杯状のつぼがあり、水が入っています。その足下から周期的にスチームがでる仕組みになってます。温度計がないので温度はわかりませんが、さほど熱くはない印象でした。しかし、2セット目で気づいちゃいました。スチームの出てくる通気孔の前にたつと、足を伝って、体、頭にスチームがいきわたることを発見したのです。そこで体を動かすと、一気にととのいの予感!!しかし、一人占め状態でなければ、無理こと思います。迷惑なので 笑
水風呂も温度計がないのでわかりませんが、23度以上だと思います。体を動かし続けても芯まで冷えません。でも、逆にずっと入っていられるとも言えます。
サ活というよりは、銭湯好きにはたまらない趣のある佇まいがあります。
お風呂を出て、番頭のおかみさんの優しい笑顔にふれたあと出口をぬけると、知らぬ間に身も心も、ととのってしまっている自分に気がつきました。
古くから地域に根付き、住民の生活の一部となっている、そんな素敵な銭湯です。

明石市立天文科学館の招待券を頂いたので、久しぶりにプラネタリウムを鑑賞しました。冬でも「夏の大三角」は見られるんですね。夏しか見られないと、ずっと勘違いしていました。
鑑賞後に、せっかく明石まで来たんだからと少し歩いて東湯へきました。昔ながら銭湯で、追加料金なしでサウナを楽しめます。
入口を開けると、番台のお母さんが慌てていて、どうやら入浴中の女性が倒れたらしいです。
気になるけど、僕にはどうしようもないので風呂に入ることにしました。
今日はサクッと2セット。少しサウナの温度が低かったので、温冷浴に切り替えたんですが、気がついたら人が増えてきたので、早めに上がることにしました。
タトゥーを入れた人が何人かいたので、入れ墨は黙認状態だと思います。
風呂から上がって、沖縄塩バニラのソフトクリームを食べていたら、入った時に倒れた女性のことを話している声が聞こえました。
どうやら、倒れた女性は今日コロナのワクチン接種をしたらしいです。僕が入った時間は14時過ぎだったから、打って間もない時にお風呂に入ったんじゃないでしょうか?
外に出ると、ほんの少しだけど春の足音が聴こえるような暖かい風が吹いていて、とっても気持ちよかったです。
歩いた距離 0.65km



男
-
70℃
-
20℃
基本情報
施設名 | 東湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 兵庫県 明石市 大蔵天神町15-18 |
アクセス | 最寄り駅は山陽電鉄人丸前駅です。 明石駅から徒歩でいくにはかなり遠いです。 |
駐車場 | 近くに6台ほど停めれる駐車場あり |
TEL | 078-911-8478 |
HP | http://hyougo1010.blog.jp/archives/16244318.html |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 14時00分~0時00分
火曜日: 14時00分~0時00分 水曜日: 14時00分~0時00分 木曜日: 14時00分~0時00分 金曜日: 14時00分~0時00分 土曜日: 14時00分~0時00分 日曜日: 14時00分~0時00分 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

