絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ロクントゥ

2021.06.05

3回目の訪問

歩いてサウナ

久しぶりの銭湯サウナ!!!
やっぱり吉の湯は最高や〜。。

サウナ→バイブラ水風呂→インフィニティチェアで外気浴

最高のセット。
6月になり、銭湯サウナも再開し始め、会社帰りサウナも再開しようかな。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
16

ロクントゥ

2021.05.29

3回目の訪問

久しぶりのサウナ…!!!!!
オープンから入場し、ほぼほぼ一番手でサウナイン。朝一番のボナサウナはドアの開け閉めがされておらず、高温高湿度な環境でした!笑
最初上段座ってたんですが、我慢出来ずに下段へ変更。最高に汗をかき、なかなかの仕上がりに。

2セット目からはいつものなごみ湯ボナサウナでした。ドアの開け閉めが想定されたセッティングなんですね。そりゃそうか。

緊急事態宣言も延長されて、なかなかストレスフルな毎日ですが、サウナがあるだけで幸せになれる。早く銭湯系サウナも行けるようになればいいなぁ。と。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
28

ロクントゥ

2021.04.30

2回目の訪問

久しぶりのなごみの湯。
緊急事態宣言中のため、軒並み銭湯系サウナが閉鎖しているため、こちらへ。

そういう事情もあり、ゴールデンウィーク中日ということもあり、人が多い…!!

こんなご時世でもサウナに入れる喜びを噛み締めていたら…10セットまわしていました!笑
正確には途中から何セットかは不明。10は回したはず。

ボナサウナなどいい感じにマイナーチェンジされており、サウナの質が高まっている!!湿度や温度、大変よい!!ヴィヒタも大量に壁に飾られており、香りも良い。

水風呂ももしかして少し温度下がってる?
16度と心地よい温度でした!
外気浴も風が気持ちよく、相変わらず最高。


サウナ:10〜15分 × 10
水風呂:1分 × 10
休憩:5〜10分 × 10
合計:10セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
34

ロクントゥ

2021.04.24

3回目の訪問

ひさしぶりのニューウイング。
色々と試して、ヘロヘロ。笑

サウナ、水風呂、休憩椅子の環境、全てが最高でした。ジャスティスボタンも休憩椅子と水風呂ともに楽しめた。特に水風呂のジャスティスはマジでジャスティスでした。

目を閉じてサウナに入ることに目覚めてしまった。集中できて、時間の感覚がなくなる。


サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
26

ロクントゥ

2021.04.17

2回目の訪問

二度目の吉の湯。
ここの落ち着く感じは他の銭湯系サウナにはない良さ。
本当にリラックスできる。

外湯が特に良く、サウナなしでも楽しめる。

サウナで汗を大量にかき、水風呂、外気浴。
動線がいい。

雨が降る前の土曜午後。曇り空だけど、春の気持ちいい風を感じながらの休憩は最高でした。

色々なサウナ施設に行って、ここの落ち着ける雰囲気は唯一無二だと思い始めています。

銭湯サウナの価格で、この仕上がりは本当に凄いことだと思う。自宅付近からバスでいけることも判明したので、どんどん通っていこう。


サウナ:10〜12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
25

ロクントゥ

2021.04.11

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

ウェルビー栄にて朝ウナ。
人生はじめての朝ウナはウェルビー栄です!!!

昨夜は深夜帯で疲れた身体だったため、あまり色々と試せなかったところとあり、朝7時から。
深夜より空いており、8時のロウリュイベントにはすでに多くの人で賑わっている。もっと早朝は最高なんだろうなと、予想。

森のサウナ、薄暗くテレビもない静かな環境。
室温自体は高くないが、ロウリュをすると良い湿度に。室温ではなく、湿度に反応して汗がドバドバと出る。本場フィンランドのサウナを経験したことがないが、きっとそれに近いような気がした。天井近くまで頭がつく室内の設計などまさにそれだ。と感じました。

水温が高い水風呂エリアで、水風呂内の休憩椅子でプカプカ。これ、本当に心地良いし。そもそもこの経験が楽しい!

外気が入ってくる休憩所、木のベンチと椅子。小鳥の囀りを聞きながら、バスタオルに包まれて(←このコーナー近くに置いてある。最高かよ。)ポケーッと過ごす。しかも、内装が木を基調に白樺などで雰囲気を高められている。このこだわりが凄い…!!圧倒的なこだわりですね。

続いて、本命の高温サウナ。しっかりと12分。
そして深夜帯は閉まっていた5℃の水風呂。その冷たさに感激!まぁ、もって10秒ですね。笑 そのまま休憩へ。

ラストは8時からのロウリュイベント。昨夜も体験したけど、座る位置でその顔付きが変わるイベントだと。最初は下段、途中で出ていかれた方の空き上段へ移動。昨夜はヒノキの香り。今朝はミント。説明をされる前に共に自分で気付けるくらいしっかりとふんわりと香る。

しっかり汗をかき、シングル水風呂から休憩へ。

最後にお風呂で温まって、アイスサウナ室なども楽しみ。終了。いや〜、なんというかテーマパークですね!魅力的なサウナがあり、楽しんじゃう感じです。もちろんリラックスしてるんですが、心が踊っているというか。
森のサウナ、高温サウナ、シングル水風呂、水風呂の中のベンチや椅子。アイスサウナ。水の音を聴きながら、鳥の囀りを聴きながら、休憩できる休憩所。自由に使っていいバスタオルまである。

サウナ:10〜12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

タオル、ヴィヒタをお土産で購入。4,000円以上館内で使ったので購入予定だったステッカーを2枚いただく。

また、名古屋に来た際は必ず来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,93℃
  • 水風呂温度 27℃,5℃,15℃
34

ロクントゥ

2021.04.11

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

はじめてのウェルビー栄。
名古屋に遊びに来たなら、ここだ!と宿泊。

深夜0時から入浴。
一言、浴場やサウナの香りが最高!!

深夜1時からのストレッチロウリュ。
一日遊んで疲れた身体に効きます!サウナストーンの真横で体験。効きます!効きます!!
熱波を2度おかわり。

いや〜、名古屋に来た甲斐がありました!
また必ずやってきます。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

明日、朝も入ります。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
46

ロクントゥ

2021.04.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ロクントゥ

2021.04.03

2回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

先日に続き、アクア東中野。再び。

土曜の15時オープンで入場。私は待つことなく3セットできましたが、帰る頃にはサウナ前に5〜8人の列が…。こりゃ人気すぎてしばらく間隔を空けようかなと。

サウナも出たり入ったりと温まりにくく、前回より残念。ここの銭湯は平日に行くのがベスト。土日は人人人。

ただ、プールは最高でした。3セット目にしっかり深くキマり、最高の時間を感じることができました。サウナでポカポカになって→プールでプカプカ→外気浴でフワフワ。深い深いリラックスタイムでした。

いずれまた伺いたいと思います。

サウナ:10〜15分 × 3
水風呂(プール):1〜3分 × 3
休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
16

ロクントゥ

2021.03.30

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

はじめてのアクア東中野。
はじめての仕事帰りのサウナ。

帰宅途中の駅近くにあることもあり、仕事帰りにアクア東中野へ。町の銭湯。雰囲気よし。

サウナが本格的に熱い。仕事で疲れた体調が影響しているのか、上段だと10分いられない。
水風呂も15〜16度のバイブラでキンキン。冷たい!笑 水深も結構あって水風呂のレベル高い!

外気浴はプールのあるところで。時折感じる春の風が心地良い。

あと、今日の時間帯だったのが、この銭湯ならではなのか、サウナガチ勢が少なく、本当にぼけーっとゆるゆるーっと入れるところはとてもとても良い。都内の有名なサウナ施設ばかり伺ってると、適度な緊張感がある。それがここにはなかった。少なくとも自分がいた時間帯にはなかった。

サウナ:8〜10分 × 4
水風呂:30秒〜1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
28

ロクントゥ

2021.03.27

1回目の訪問

はじめての吉の湯。
杉並の成田東。昔、南阿佐ヶ谷に住んでいたこともあり、懐かしい気持ちでJR阿佐ヶ谷駅から散歩がてら向かいました。

地域密着の銭湯。サウナスペースは露天エリアにあり、雰囲気がとてもとても良い。人数制限をしており、快適に楽しむことができた。(その分、受付で30分ほど待ちました)

サウナも座る場所で毎度顔が変わる。12分ほどゆっくり居られる心地良い温度。水風呂は18度でしたが、しっかり冷たい。あ、バイブラだからだ!良い。

外気浴スペースが本当に最高!時折抜けていく風。徐々に傾いていく太陽。最高かよ。

駅からは距離はあるが、天気の良い日は運動がてらちょうど良く、定期券内にあることもあり、通う頻度が高くなりそうな予感。


サウナ:10〜12分 × 3
水風呂:1〜2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
14

ロクントゥ

2021.03.20

1回目の訪問

はじめての北欧。最高以外の言葉が見つからない。

1セット目にキマりまくって、休憩しながら自然とにやけ顔になっていました。

サウナが高温かつ高湿度。ロウリュされると、肌が痛いくらい熱くなるが、少し時間が経つと最高の状態に。汗も異常なまで出て、爽快。
水風呂も冷たく、手を出しておかないと長く入れないくらい。2分ほどで痺れを感じ、休憩へ。
上野の駅前とは思えない静かさの中、外気浴。風も心地良く、すべてが良い。

3セット目に、リクライニングが空き、使ってみることに。椅子の良さとはまた別の良さが。一生この状態でいたいと思いました。

3セットで終わろうと思ってましたが、せっかくなので4セット。びっくりするほど、あまみが出て、やはりこのサウナの凄さを感じました。


サウナ:10分 × 4
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13℃
27

ロクントゥ

2021.03.11

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

はじめての江戸遊。有給をとって平日に。
価格が2,750円と高いだけある施設環境。

サウナはフィンランドサウナを4セット。
個人的には温度が低く、もう一声ほしいところ。
30分に一度のオートロウリュの時は、とても良い。
水風呂も温度高く、もう一声!
平日だけあって空いていたので、ストレスなしの環境は最高でした。


サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

途中昼食をとって←生ビール最高!

岩盤浴:20分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

ここは岩盤浴もあり、なっとくの価格。

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

最後に、サウナ1セットとお風呂で温まり、ポカポカでフィニッシュ。合計5時間の滞在でした。

リラックスでき、良い一日でした。

続きを読む
27

ロクントゥ

2021.03.06

2回目の訪問

はじめてのニューウイングから2週間。
仕事中もあの経験が忘れられず、気が付けば錦糸町駅まで来ていた。(決して自宅から近いわけではない)

サウナ:10分 × 4
ボナ、テルマーレ、ボナ、テルマーレ
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:土曜ということもあり、けっこう混んではいたが、他のお客さんと流れを変えれば快適。マナー良い方ばかりで集中して仕上がることができた。
サウナも水風呂も休憩椅子も全てが最高であると再確認。

続きを読む
26

ロクントゥ

2021.02.27

1回目の訪問

ひさしぶりのなごみの湯。
土曜12時過ぎの入店。そこそこ混んでいるが、それなりに快適。

サウナ:10分 × 5
ロッキー、ボナ、ロッキー、ミスト、ボナ
水風呂:1〜2分 × 5
休憩:10分 × 5
外気浴、風呂内、外気浴、外気浴、風呂内
合計:5セット

一言:サウナ3種類もあると3セットじゃ終わらない。ミストサウナがしっかり熱くて良い。水風呂がもっと冷たかったら、、より良い。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
25

ロクントゥ

2021.02.23

1回目の訪問

はじめてのニューウイング。
祝日午後イチ。そんなに混んでなくありがたい。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:1セット目のトリップ感が凄かったです。。

続きを読む
37