2019.04.03 登録
[ 東京都 ]
今月2回目のホーム。
閉館まで1時間、今日は短時間でピークに導く必要がある。
湯で体をたっぷりと温め、
サ12分 かなり苦しい
水風呂5分 冷えてからも半身浴
水風呂半身浴中にもうぐわんぐわん来る。
これを計2セット。
短時間だと疲労感なく、スッキリ感だけ残るなぁ。
長居しがちだけど、クイックをもっと活用しようと思った夜。
男
男
[ 埼玉県 ]
23:20in.
サ室は今までにない混み具合。
サ道効果が出てるのかな。
うまく混雑のタイミングをズラしながら、静寂と爆風。
一気に混雑が解消された爆風ロウリュウ後、sskさんがサ室の温度を更に上げて、大量のヴィヒタ水を投入した延長戦を開催してくれた!
今までSKCでは味わったことのない、爪がじんじんと痛くなるほどの熱さ。
KPBRさんの指標で言うところの、LV4.5くらいか?
これが物凄く気持ちよく、頭真っ白。
完全にキマりました。
今日はサ道を初めてサ室内で観賞。
CMに合わせて水風呂に駆け込み、またサ室に戻るを繰り返す。
自分のペースとは違う入り方がまた新鮮で、放送が終わった頃にはもうふらっふら。
今日は何セットやったんだろう・・。
そんなこともうどうでもいいや。
どうせもう考えても思い出せない。
おやすみなさい。
男
[ 東京都 ]
手に汗握る夏の甲子園決勝
履正社×星稜
試合の行方から目が離せなかった。
自分とは一見何の関係もない。
でも今年は違う。
履正社をアツく応援していた。
なぜならアスカの優勝校当てクイズで、サウナ券2枚が懸かってるからだ!
接戦を制し、見事優勝!
よっしゃー!!
サウナ券の受け取りは明日からとのことだが、気にしない。仕事終わりにとりあえずアスカにin.
2日間のサ禁を解放するのが目的だ。
入館時サ室は4、5人だったが、20時半以降はほぼ貸し切り状態。
人の出入りがないと、なんと温度が120℃まで上昇するではないか!
貸し切り且つこの温度・・。最高だぁ。
ジリジリ来る熱さを全身で受け止めながら幸せに浸る。
水風呂は19℃だが、自分の好みに手動バイブラすれば何の問題もない。
むしろ体の冷え方に合わせて調整できる。
3セットして、途中肉ニラ炒め定食を挟み、〆の1セット。
また来週、サウナ券取りに来まーす。
男
[ 東京都 ]
気になっててもなかなか足が向かなかった施設のひとつ。
同じ状況の人もきっと多いのでは?
20:15にin
緊張をよそに、フロントの接客が丁寧で、いきなり緊張がほぐれる。
施設の昭和な雰囲気がとても落ち着く。
浴室も含め清掃が行き届いているため、施設の古さは全く気にならない。
月曜の夜ということもあり、歌舞伎町の喧騒とは打って変わって、浴室内は数名という空き具合。
浴室は風呂、水風呂、サウナのみの至ってシンプルな造り。
ただ、低温サウナ室内の奥に高温サウナ室があるという二重構造が珍しい。
高温サウナは100~108℃を行ったり来たりで、100℃に下がると加熱が始まり、108℃まで上がると通常運転になるという仕組みと思われる。
通常運転でもしっかり熱くて気持ちイイが、入室と加熱のタイミングが重なった時は、ジリジリヒリヒリするほど熱くて最高!
サ室内には小さいテレビがあるものの、驚いたのがサ室内の静かさだ。テレビの小さな音は当然聞こえるものの、その他の音が一切聞こえず不思議なことに物凄く静かでテレビが気にならない。集中できる。
水風呂は16℃で、水が優しく循環しており、ついつい長居してしまう居心地の良さ。
無駄なものが一切ない造りが、ただ黙々とセットを繰り返すのに適していて、気づいたら6セットもしてしまった。
もっと早く来れば良かった・・。
男
[ 神奈川県 ]
土日の夜でも600円!
お手頃だからといって侮ってはいけない。
中湿でしっかり熱いサ室。
15℃の水風呂。
このバランスが絶妙で、露天のデッキチェアであっと言う間にぐわんぐわん。
また、オススメなのが岩盤浴ミストサウナ。ミストサウナ内の床が岩盤になっていて、床が熱々!
しっかりと熱くて、これまた気持ちイイ。
この他にも、あり得ないくらい強烈な勢いでお湯が吹き出てる打たせ湯もあり、とても楽しい。
ドライ→ドライ→ミスト岩盤→ドライの計4セット。
やっぱりコスパ最強だ。
男
[ 埼玉県 ]
おっとー!
到着して大広間を覗いたら、なんとT隊長と素敵なメンバーが揃ってる。
入る前からわくわく。
土曜なのに人は多くない。
水風呂が一時12℃台。
サ室も一時110℃。
色んなハード面の条件も揃ってる。
すごく気持ち良かった。
すごく楽しかった。
そしてメチャクチャ笑った。
サウナっていいなぁとあらためて実感し、帰り道sonatine聴きながら幸せにどっぷり浸りました。
男
[ 埼玉県 ]
TGIF SKC!
正に、毎週金曜日のこの時間を迎えられる事を神に感謝します。
だって金曜は、静寂と爆風に加え、今はサ道ビューイングまであるんだから。
この時間がホント好き。
最近高温カラカラ系のサウナが多かったせいか、SKCのサ室はずっしりと重く、熱々に感じた。
今日は静寂のロウリュウ1セット目と2セット目でかなりバッチリキマったため、1回目の爆風は受けず、ひたすら深い世界をぐるぐるぐると彷徨っていた。
2回目の爆風の後のバイブラ無し14℃水風呂がこれまた気持ち良すぎて、更に深い世界に入り込み放心状態。
最高に気持ち良かったー!
その後、大広間でかき氷を食べながらサ道鑑賞。
仕上げに1セットし、計6セット。
いつ来ても間違いないSKC。
男
[ 東京都 ]
※これは全て葛藤する私の心の中の会話です。
で、アスカどうだったのよ?
「良かったですよ、すごく」
どう良かったの?
「あまり詳しくは話したくないですねー」
は?なんでよ、例えばどこが良かったのよ
「サウナ室も水風呂も清潔感もまったり感もどれも良かったです。本当に」
それじゃ伝わらないだろ!
「伝わらなくていいんですよ!ほっといて下さいよ。良かったって言ってるじゃないですか。とにかく全て良かったんです!俺はすごく好きです。」
何でキレ気味なんだよ。
「キレてないっすよ。そんなに気になるなら行ってみれば良いじゃないですか。いや、やっぱ行ってくれなくてイイです。」
君はまた行くわけ?
「スタンプ10コが割りとすぐ貯まるぐらい行くと思います。」
察してください。
男
[ 東京都 ]
巣鴨駅目の前のサンフラワー。
プレジのそれが「小しきじ」なら
ここのスチームは「中しきじ」と名付けたい。
とにかく施設全体がキレイ!
清掃が行き届いていて、シンプル且つゆとりある造りになっていて、とにかく居心地がイイ。
サウナ室には15分毎?位に従業員が温度やマットの状態を見に来て、必要に応じて交換したりひっくり返したり整えたり。
「すごい・・。」と思わず見入ってしまうほど驚いた。
まずはスチームサウナ。
ほんのりスッキリ心地良い薬草の香り。
広いサ室をカバーする量の蒸気が常に供給されていて、しっかり熱い。
水風呂は浮遊するのに丁度イイ広さと深さ。水質と温度設定が相まって、柔らかさを感じる。とてもいい。
ドライサウナは100℃オーバーのカラッカラなので、体感はそこまででもないが、時間の経過とともにほぼ純粋な汗だけが肌に浮き上がるのが分かり、やがて滝のように流れ始める。
休憩椅子、もう数脚浴室内にあったらいいなー。無くてもどこかに腰掛けて休めちゃうくらいゆとりある浴室だけど。
その後 スチーム→ドライと計4セット。
イイ施設に巡り会えた時は素直に嬉しい!
また来ます!
男
[ 千葉県 ]
3件目レインボー本八幡120~130℃。
本日の終着点。
17:00 大森熱狼さんのロウリュウは超満員。大森さんの全身にしっかりと当たる風がものすごく気持ちイイ。4ターンと長めのロウリュウでヘロヘロ。
一旦休憩を挟み、塩ラーメンで塩分補給。
今日は食べても食べてもお腹が空く。
20:00たけ隊長の熱湯クレイジーロウリュウ。3段目に鎮座し、ひたすらストーンにかけられる熱湯から発生する蒸気の痛さと、息のできない環境にしばらく堪え、3段目スターティングメンバーとしては最後まで居座れてたので、たけ隊長の手が緩んだ時に「やったー、山は越えたか?生き延びられるかも!!」と思って油断した途端、再び熱湯を掛け出したので「もうこれはあかん」と心が折れ降段。
3段目に上がったKajiくんの奮闘ぶりが凄まじかった。
その後、大森さんとたけ隊長と本八幡に集まったたくさんのサウナ好きの面々と、サウナ浸りの一日の締め括りにふさわしい宴会。
カピバラさん、Kajiくん1日中本当にありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
2件目ジートピア112℃。
昼飯ガッツリ食べていざ浴室へ!
サ室はかなりの体感温度。
熱さによる多幸感の最たるものが味わえる。
そこからすごい透明度のキラキラ水風呂にダイブ!!もう最高!
ヴィヒタも吊るしてあって、体叩いたり出来るの素敵。
しっかり3セット。
雨上がりと相まって、外がより爽快☆
男
[ 東京都 ]
連休のなか日。
今日はサウナに浸る日。
カピバラさんとKajiくんとハシゴ。
1件目サウキン118℃。
高温サウナとずっと入ってられる水風呂で1時間でもあっという間にキマった。
外に出たとき、ひとり爽快感がたまらない。
男
[ 埼玉県 ]
録画したサ道4話を家でもう一度見たら、「やっぱり今日もイキタイ!」とウズウズしてしまい、続けてSKCへ。
祭りの後の静けさ。
人は多いものの、今日は期待通りいつものSKCに戻っていた。
静寂のロウリュウを受けてるとき、
「そう、これだよこれ。俺がSKCで受けたいのはsskさんのロウリュウであり、風なんだ!」と思わずにはいられなかった。
外気浴中に何度も優しい風を送ってくれるのだって、こんなサービスは他の施設ではなかなか無いはずだ。
爆風と合わせて計5セット。
熱々のサ室と、水風呂では寸胴で作った大きな氷を抱き抱え、とーってもディープに整いました。
男
[ 埼玉県 ]
SKCを愛し集まった皆が一体になった夜。
楽しみすぎて起きたら昼過ぎ。
静寂、セルフ、爆風に加えSSKさんと宇田さんの絶え間ないコラボロウリュウ。
大広間でのサ道パブリックビューイングとSKCグッズ抽選会。
一堂に会したサウナ好きの皆さんとの会話やサウナセッション。
書きたいことが書ききれない!
出たり入ったりで計10セット。
日常の中の非日常。
この楽しさと空間は何なんだろう。
いつも素晴らしいサービスと空間を提供してくれる施設の皆さん、ありがとうございました!
男
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
汗で汗を洗う。
アペゼ→台湾ラーメン→ウェルビー今池。
ここはまるでサウナの遊園地。
楽しすぎる!!
特に「からふろ」。
一人サイズのセルフロウリュウが出来る和風の小部屋で、しかもここには暗い「闇」と少し明るい「光」の2種類がある。
そこには自分と石と水しかなく、石と向かい合い、体と会話しながら石に水を掛けていく。
人様に気を使うことなくかなりの熱さまで上げることが出来るのでとても良い。
0時のロウリュウにも参加し、その後もからふろと15℃の水風呂をリピート。
光→ロウリュウ→闇→光→光→光の計6セット。
スチームサウナ内にヌルめの水風呂があったり、アイスサウナがあったり、まだまだ楽しみ方は無限大にありそうだ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。