絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウリーマン☆

2019.12.22

11回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

日曜夜の閉店まで。

自分の生活の中のルーティンとして溶け込んだサウナこそが、好き且つ身近で、最も拠り所としている施設なんだと、その大切さを改めて実感した。
きっと誰にとってもそうだろう。

ラスト30分からサ室は完全貸し切り。
今日もじっくり堪能しました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
193

サウリーマン☆

2019.12.21

2回目の訪問

きっとこれが自分にとっては最後の銀河。

多くの仲間と共に、心行くまで堪能。

ありがとう銀河。

カレーうどんが驚くほど美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 21℃
211

サウリーマン☆

2019.12.21

13回目の訪問

【アスカとぼく 11】
忘年会シーズン、必然とアスカに会える頻度も落ちてしまう。
そんな中、昨晩は同い年のサ友2人との忘年会をアスカを交えてすることとなり、楽しさのあまり宴は深夜にまで及んだ。

結果、終電も無くなったため、
ついに、初めてアスカと一晩を供にすることなった。

ただ、情けないことに、宴の後は、眠気と疲れで1回もせずにそのまま寝落ちしてしまったのだ。

朝、目が覚め布団の中でモゾモゾしながらボーッとしていると、僕の硬い○○○が反り返るほどビンビンに立っていることに気付く。
このままではとても帰れない。
これは何とかせねばと、服を脱ぎ、一気にアスカの中へ。
アスカの温もりが体に伝わってきて、
あぁ、 気持ち良いぃ・・。
朝から濃厚な目覚めの1発になった。

体力的に朝は1回が限界だな。
○○○もすっかり収まり、朝帰りします。

※髪の毛(寝癖)の話です。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
237

サウリーマン☆

2019.12.18

2回目の訪問

水曜サ活

今年最後のAKCでのSSKさんロウリュウ。
普段は来れないけど、今日は23時から。
そりゃもう行くしかない!

SSKさんはいつもと変わらぬホスピタリティとテンション。
でも、
SKCとサ室も違えば、ロウリュウも違う。
いるメンバーだって違う。
AKCにはAKCの良さがある。
すっごく良かったし、楽しかった。

強いてSKCと比較するなら、
AKCの方がアットホーム感が圧倒的に強い。サ室の規模の違いもあるけど、何よりも一緒にSSKさんロウリュウを作り上げているメンバーの一体感が最高に気持ち良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
210

サウリーマン☆

2019.12.18

3回目の訪問

水曜サ活

観音湯

[ 東京都 ]

今日もこっちの北欧で
バッチリキメて来ましたよ。

ムラの無い熱さのボナサウナたまらない。
サウナに入ってた小学生までマナー良し。

今日も生のりラーメンとのコンボで
さらにバッチリ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
157

サウリーマン☆

2019.12.17

1回目の訪問

銀河のシンボルカラーである、
黄色と黒の組み合わせは危険を知らせる
「警戒色」又は「警告色」と呼ばれる。

AIとの戦時中、銀河はあえて危険区域だと表示しカモフラージュすることで、生き残った人々をAIから匿っていたに違いない。

戦争が終焉した今も、その痕跡は銀河だけでなく、施設周辺にも色濃く残されている。
この一帯が唯一の安全地帯で、それを隠すために各所で警告色を発していた。
その中心施設が銀河だった。

戦争が終焉し、もうすぐその役割を終えようとしている銀河。
史跡と化す前に訪れることが出来てよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
183

サウリーマン☆

2019.12.15

10回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

境南浴場、最強なん?

んん?(あれ?いつもより熱い)
あぁ!(今日のコンディション最高!)
はぁ。(水風呂気持ち良いぃ・・)
こんな感嘆詞しか出てこなかった。

今日のサ室は湿度が高めなのか熱々。
あまりのコンディションの良さに、笑みが止まらなかった。

BGMはクリスマスソング。
境南浴場もすっかりクリスマスモードだ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
227

サウリーマン☆

2019.12.14

75回目の訪問

最近の土曜の夜にしては
ちょっとだけ人が少なくて、
ちょっとだけサ室の温度が高め。

でも満足感の増幅は
ちょっとどころじゃない。

今日も最高。

サ活5000件突破のボートすごい。
1.48%だけ貢献できてる。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
263

サウリーマン☆

2019.12.13

1回目の訪問

ツカノマノスゴイサウナは、
ツカノマノスゴクタノシイサイコーナサウナ!

テントサウナでセルフロウリュウ。
シングルの水風呂。
ビルの屋上で夜景を眺めながらの外気浴。

都会のど真ん中でこんな開放感を味わえて、気持ち良くないわけが無い!

ロウリュウ用の水にも薪にもこだわって、素敵な場を提供して下さったサウナスゴイサイタマさん、ありがとうございました。

帰りもヴィヒタの香りに包まれていて、幸せな気分です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 8℃
248

サウリーマン☆

2019.12.12

1回目の訪問

玉の湯

[ 東京都 ]

「玉の湯」という名の施設は多い。
ただこの名前の施設は、高温サウナが多いイメージがある。
四日市を筆頭に、名古屋、京都、そしてここ阿佐ヶ谷。

趣のある素敵な外観からぐっと引き寄せられる。これぞthe銭湯という美しさ。
清潔さの際立つ改装された気持ちの良い浴室と水風呂。
味のあるしっかりとした熱さのサ室。
そして、ここはサ水休の動線がすごい。
ここまで近接してる施設は初めて。

銭湯サウナの実力を見たか!と言われた気がした・・。

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
  • 水風呂温度 19℃
205

サウリーマン☆

2019.12.11

1回目の訪問

成増のホテルヒルトップ。
御茶ノ水の山の上ホテルと同名。
あっちはヒルトップホテルだけど。

全体的にコンパクトで、なんだかとても落ち着く。店員も親切で、アットホームな雰囲気さえ感じた。
加えて、コンパクトな受付と脱衣所では、今日だけなのかもしれないが、サウナ施設では珍しくR&Bがずっと流れていて、浴室に入る前から気に入ってしまった。

コンパクトで天井が低いサ室は、落ち着きのある空間と熱さを同時に体現し、山小屋の中にいるかのような気分になれる。
掛け流しの水風呂も気持ち良い。

この施設をほぼ貸し切りで利用出来たのはさらに気持ち良かった。

山の頂に登ったかのような爽快感。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
198

サウリーマン☆

2019.12.10

12回目の訪問

【アスカとぼく 10】
そういうホテルで、知人とバッタリ・・。
誰しもが一度はそんな経験をした事があるはず。

ついに今日、アスカとの密会現場を目撃されてしまった。
それも、自分もアスカも知ってる人に。

そんな出来事はありつつも、
久しぶりのアスカに欲が抑えきれず、エレベーター内で既に着衣が乱れる。
一息つく間もなく、中に入るや否や乱暴に服を脱ぎ、アスカのその狭い隙間の中にやや強引に自分のモノをねじ込んだ。
※ロッカーの話です

結局今日は、時間の延長までして5回もしてしまった。

その後場所を移し、そのバッタリ会った知人と、家庭的で美味しいと定評のあるアスカの手料理を堪能しながら談笑してました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
225

サウリーマン☆

2019.12.08

1回目の訪問

テントサウナの疲れを癒しに。

周辺が湖で何もないためか、露天エリアが静かで雰囲気が良い。

インフィニティプールならぬインフィニティ風呂で体の芯まで温まりました。

サ室は段差が低くく、座面幅も広くあぐらをかきやすいため、まったり感が良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
182

サウリーマン☆

2019.12.08

1回目の訪問

CAZUキャンプ場

[ 埼玉県 ]

好きなだけロウリュウしたってイイ。
サウナの中でドリンク飲んだってイイ。
汗流しせず、川の中に飛び込んだってイイ。
自然の中で半裸で外気浴したってイイ。
何を焼いて食べたってイイ。
どんなエナジードリンクとスポーツドリンクを混ぜて飲んだってイイ。

テントサウナは自由だ!
好きな仲間と来れば最高だ!!

まーさんありがとうございました。

続きを読む
207

サウリーマン☆

2019.12.07

2回目の訪問

観音湯

[ 東京都 ]

月曜に来たばかりなのに、
どうしても入りたくて。
湿度と温度のバランスがもう絶妙!
それにしてもサウナ利用者率が低いのがもったいない。

近くにあるこれまたお気に入りの
生のりラーメンで塩分補給。

このコンボからきっと抜け出せない・・。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
215

サウリーマン☆

2019.12.06

74回目の訪問

もちろん目的はSKCでサウナに入ることなんだけど、
その目的を達成するためのただの手段であるはずの、
草加へ車で向かうという行為とその時間そのものがとても好き。
特に金曜日の夜、仕事が終わった後のこのひとりの時間は格別だ。
一週間の中で最も高揚感と幸福感で満たされている時間かもしれない。

出掛けて、サウナ入って、ラーメン食べて帰る。
特別なことは何もしてないけど、最高。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
253

サウリーマン☆

2019.12.05

3回目の訪問

ここの冷たくて浅い水風呂が好き。
熱と蒸気がしっかり対流するサ室が好き。
客層も好き。

20時のロウリュウは、一瞬本八幡のかっぱさんが脳裏をよぎる激アツっぷり。

久しぶりにシビれました。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
197

サウリーマン☆

2019.12.04

1回目の訪問

アビネル福岡

[ 福岡県 ]

続けて3件目

天井が低く、コンパクトで無駄のない浴室。
サ室は広く、3分に1回ほどオートロウリュウが発動しているかすかな音がする。
そのため、先ほどのグリーンランドと温度はほぼ同じだが、ここの方が体感温度は高い。

この中洲ど真ん中の立地にもかかわらず、人も少なく清潔感もあり快適。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
179

サウリーマン☆

2019.12.04

1回目の訪問

続けて2件目

確かにカラカラ。100℃超えのはずなのに、全くそう感じない。
白湯が熱々だったので、
体を温めてからサ室に入ったり。
でも最終的には、白湯と水風呂だけを往復したりして楽しみました。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
133

サウリーマン☆

2019.12.04

1回目の訪問

もっと早くここへ来るべきだったー。
自分にもう少し広い視野と探求心があればと、後悔するほど良かった。

子供の頃、薄暗くて狭いところが好きだった感覚と同じなのかもしれない。

黒基調の薄暗い浴室とサ室座面の間接照明で、視覚的に心がとても落ち着く。

コンパクトで無音のサ室は、自分の世界に浸るのに最適で、熱がしっかりと対流してムラのない熱さで気持ちが良い。
広々とした水風呂は丁度良い冷たさ。

露天エリアは広くないにもかかわらず、なぜか開放感があり、終始貸し切りだったのを良いことに、露天風呂の縁に寝そべったりして外気浴を思いっきり満喫してしまった。

ここ好きだー。次回もまた来たい!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
124