2019.03.28 登録
[ 埼玉県 ]
小雨の中ちょっと遠出。西武線で行けるフィンランドこと飯能市へ。
場所柄、家族連れと登山トレイルラン帰りの人が多いみたい。天然温泉で、川と山に面した露天風呂と内風呂、スチームサウナがある。風呂の外も広い休憩室などあり、なかなか立派な建物。
サ室は樹脂で出来たユニットバス状のもので、これは初体験。座る部分が壁からニョキっと突き出していて面白い(感染防止対策で現在は5席中2席のみ使用可能)。中銀カプセルタワーとか大阪万博とか、そういうレトロフューチャー感覚を取り入れたものか(あるいは当時からあるのか)。
スチームの出る口があって、そこからときどき蒸気が噴き出すのだけど、「ボコボコッ……ボコボコッ……」とお湯も少し噴いてきたりして、機械で制御されてるのか自然噴出なのかよくわからん。
水風呂はないが掛け水は17-18℃くらい?で十分冷たい。風呂イスを持って露天風呂の脇に座り、雨に煙る山を見ながらぼんやりする。
[ 東京都 ]
今日もキャビン8時間コースでセルフカンヅメ。ととのいイスコーナー、風鈴に加えてスズムシやコオロギの鳴き声が聞こえるようになり、そろそろ夏も終わりですなあ。水風呂のキンキンセッティングはいつまででしょうか。
歩いた距離 1km
男
男
男
[ 北海道 ]
旅先でサウナイキタイ。何も知らずに泊まったらサウナついてた! 水風呂はないけど、カランの水が十分に冷たくてヨシ!そして支笏湖を眺めながら外気浴……いいねてん。
男風呂には支笏湖直結の露天風呂もありますよ。
男
男
[ 東京都 ]
このところハマっている個室キャビン付き8時間コース2700円。15時にチェックインしてまず風呂、身体をほぐしたのちに個室で仕事(または昼寝)、21時前後にふたたび入浴して夜鳴きそばをいただいて帰る、みたいなパターンが確立されつつある。
この日は16時間くらいに風呂へ行ったら完全貸切状態だった。水風呂もキリキリに冷えている。体感13℃、暑い日だったので嬉しい。ととのいスペースにぶら下がる風鈴の音を聴きながらぼんやり。お、今週は週末もレモン湯なんですな。
脱衣所もエアコンが効いていて涼しい、風呂場前にはフリーアイスがある(1人1本ですよ)、フリーコーヒーもあるなど、至れり&尽せりなホスピタリティ。嬉しい。欲を言えば、湯上がりに冷えたおしぼりなんかあると良いのだけど……(ウェルビー風に)。
宿泊のお客さんもあり、夜の入浴ではさすがに人も増えたけど、混んでいるというほどではなかった。
歩いた距離 1km
男
男
男
男
[ 東京都 ]
先週に続いて個室キャビン8時間コース。今日も静かで良い。先週よりも水風呂が冷たい気がする。15時すぎと20時すぎの2回入浴して、21時からの夜鳴きそばをいただいて帰宅。ごちそうさまでした。
歩いた距離 0.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。