2019.03.28 登録
[ 東京都 ]
まんぼう明けで久しぶりにキャビンデイユースが復活していたのでいそいそとチェックイン。サ室が強いヒノキの香りになってた。やっぱりここはゆっくり入れていいわ……(写真は置いてあったチラシ)
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
今日もデイユースのキャビンへ。ゴロゴロしつつ、いちおう仕事します。
これまで期間限定で水風呂キンキン設定になってた(と思う)のだけど、水風呂の看板が正式に「13〜15℃」に書き換えられてた!こりゃ冬もキンキンが楽しめそう。わーい。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
デイユースでお世話になってるキャビンタイプの宿泊プランが再開。素泊まり3990円〜とのこと。カプセルほどせせこましくなくて仕事デスクもあるので、一人旅とかなら快適じゃないかな(個人の感想です)。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
21時を過ぎて入ったのだけど、ずいぶんと混んでた。露天スペースのととのい椅子は常に満席状態。2階レストランは21時までとのことで、駅前の信濃路で味噌ラーメン(550円安い)をいただき帰宅。
男
男
男
[ 京都府 ]
kyotographieついでにサウナイキタイ。ホテルから歩いて、こちらのアットホームな雰囲気の銭湯へ。
サ室は小さいけど110℃前後、そして地下水かけ流しらしい水風呂の水質が優しくて良かった。ライオンとヒツジの口から流れ出している(少し飲んだけど美味かったです)。
それにしてもタイルの色や柄がかわいらしかったり、風呂の真ん中に噴水があったり、京都の銭湯には独特の色気(?)を感じてしまう。単に清潔感だけじゃなくて、お風呂って楽しいよねと感じさせるような何か……うん、うまく言えない。ぜひ実際に行って体感してください笑。
歩いた距離 0.5km
男
[ 群馬県 ]
旅先でもサウナイキタイ。猿ヶ京温泉に行ったついでに入湯。ダム湖の赤谷湖が見下ろせる高台の立地、レストランも立派(写真は上州麦豚丼)。地元の人が家族連れで多く遊びに来るようで、大きな駐車場も埋まってた。レストランのテラスで貸切バーベキューやってた。
サウナも温泉もマイルドな設定で、水風呂も痛くない16-17℃。家族連れにも優しい印象でした。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。