2021.01.02 登録
[ 東京都 ]
今日は出勤日のため夕方よりかるまるに。
19時の回のアウフグースにはいり、その後薪サウナに。薪サウナは予約制だけど予約制に気づかすにはいってきてしまう人が多数。途中から3人もはいってきた。予約で待っている側としては少し気分が悪い。
薪サウナが予約制だということを知らないではいってくる人が多い。確かにわかりにくい。難しいけどお店側ももう少し分かりやすくしてほしい。
今日もアウフグースと薪サウナを体験できて満足。薪サウナはまさに冬のサウナ。火の匂いと音が心地よい。落ち着く
あと12月で2周年ということで今年もイベントが開催されるということ。去年の一周年は全国の熱波師がやってきてめちゃくちゃ熱いアウフグースを体験できた。
今年も同じイベントが開催されるので楽しみ
[ 東京都 ]
いつも行くかるまるを通りすぎて池袋プラザに。本当にすぐ近く。
赤外線サウナと高温サウナの2種類
高温サウナは98度だけど体感はそれ以上の熱さ。水風呂もちょうどよい冷たさと大きさ。
値段も3時間で1600円と手ごろ。
かるまるのすぐ近くにあるのになんで今まで来なかったんだろうと思う。まだまだいいサウナはいっぱいある。当たり前だけど。
会社の帰り道で行くサウナとしてはCIO,妙法湯に池袋プラザが加わりました。
[ 東京都 ]
薪サウナが寒いからなのか予約制に戻っていて良かった。待つの結構つらいからね。
かるまるのアウフグースはスカイスパとかゆいるのような派手さはないけど、まったりとした感じがなかなか良い。
[ 東京都 ]
仕事終わりに夕方よりかるまるに
19時のアウフグースに間に合い、満室だったため途中からの参加。最上段にいたけど最後に氷をサウナストーンにかけたロウリュウが激熱。思わずサウナ室から飛び出す。自分史上、今までで一番熱い。
人気の薪ロウリュウは20分から30分待ち。4人しかはいれないし、横並びの座席で前に鏡があるので、はいる順番は違えど、先にでたら負けみたいな我慢比べのよう。なかなかみんなでていかない。だけどこういう意地の張り合いみたいなのはダメだなと反省。サウナは自分のペースで。しかしおかげで体感として15分位はいっていたため水風呂、外気浴がめちゃくちゃ気持ち良い。めちゃくちゃ整う。
遅い時間だから短時間で帰ろうかと思ったけどやっぱり帰れない。
[ 神奈川県 ]
神奈川方面は最近ゆいるばっかりだったので久しぶりのスカイスパ
ここのアウフグースは相変わらず長蛇の列。熱波師も色々なタイプの人がいて南斗水鳥拳みたいに華麗なタオルの舞いをみせる人がいるので見とれてしまう。まさに芸術。熱波師の人本当にカッコいい。
以前にも書いたけど神奈川のアウフグースはエンタメ性にあふれているので大好き。
サウナ水風呂後のコールマンチェアでの休憩も横浜の景色が見れて最高。
通常コースは5時間まででぎりぎりまでスカイスパで楽しむ
やっぱスカイスパ最高
[ 東京都 ]
CIOの近くに最近ジンギスカンがオープンしていたので、ジンギスカンで腹ごしらえしてCIOに。
札幌でニコーレフレ→ジンギスカンというコース思い出す。
ちょっとしたプチ札幌気分。緊急事態宣言も解除されたので久しぶりに札幌のニコーレフレ行こうと思う。あそこのサウナとアウフグースは最高。
CIOに話を戻すと、美味しいジンギスカンを腹一杯食べた後、サウナで目一杯汗を流して最高に気分がいい。お腹いっぱいなのと気持ち良さで休憩のイスで寝過ごしてしまいそうになる。
緊急事態宣言が解除されても黙浴は続けてほしい。個人的にサウナは自分の世界に深く没頭するものなので。しばらくは黙浴は続くだろうけど、今の静かなサウナは最高に居心地がいい。
10月もCIOにてスタート。最高でした
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。