絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たくや

2022.01.30

13回目の訪問

日曜日の午前中と言えばマルシンスパ。

セルフロウリュウをやったら一気に熱さが上昇。サウナ室からでたくなるがサウナあがりの炭酸増しオロポを美味しく飲むためにガマンガマン。最後の3セット目のサウナは12分。

10階の外気浴もさすがに寒くなってきた。外気浴水風呂好きなので寒い時期より暖かい暑い時期のサウナが好き。

サウナ後の炭酸増しオロポやっぱり最高

続きを読む
20

たくや

2022.01.29

2回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

午前中にニューウイングからのはしごで松本湯に。
土曜日ということもあり入場まで約20分待ち。
前回行った時は混んでいて入館してもサウナ室は並んでいてなかなかはいれなく少しストレスだったけど、入場制限していることもあり毎回並ばずにはいれたのが良かった。
サウナ室はどこにいても熱さが行き届いていて湿度も高め。オートロウリュウの回数が多いのも良い。
サウナ室は薄暗くテレビがなく岩盤浴で流れていそうなヒーリング系の音楽が流れているので、浴室が賑やかというのもあり、サウナ室が異空間な場所に感じる。雰囲気が凄く好き。落ち着く。
サウナ→階段を降りていく水風呂→ぬるめの泡風呂という動線もかるまるのよう。

以前中野に住んでいた時に、今の松本湯があったら週3回は通っていただろうな

続きを読む
20

たくや

2022.01.29

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくや

2022.01.26

26回目の訪問

水曜サ活

ちょっと久しぶりのCIO
いつものようにクイックコースでサクッと。

基本一人サウナで自分の世界に没頭したい派としてはちょうど良い人の数。一人で来る人が多いので大変過ごしやすい。

ポツンと一つだけあるインフィニティーチェアもそんなに混まないから一回は必ず座れる。

外気浴も階段の踊り場に2つだけ置いてあり分かりにくい場所にあるのでまさに自分の世界に没頭できる場所。

近所にジンギスカン屋もあるし最高

続きを読む
20

たくや

2022.01.23

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくや

2022.01.22

1回目の訪問

サウナとお風呂の町鶴見に。初おふろの国。
鶴見駅からバスで約20分。途中にはユーランド鶴見が見える。おふろの国のとなりの鶴見川を渡ればラクスパ。まさにサウナの町。
おふろの国という名称だけあってお風呂の種類が多い。サウナはいる前に全てのお風呂に浸かる。
高温サウナと低温の2種類あり両方共に20人近くはいれるのがいい。
外気浴がとにかく気持ち良かった。木の椅子の角度が丁度よく、今日は運良く日がでていたので日差しが気持ち良く、なかなか椅子から動くことがができなかった。最高に整う。
15時からのアウフグースは女性2人。はなこさんという女性の熱波師の人は話がうまく雰囲気をつくるのが上手いなと思った。だから名前もはなこさんなのかなと思った。
新人の女性も一生懸命で初々しくて居心地の良い空間だなあと。あと常連のお客さんが一緒にいい空気を作り上げていて、いいサウナ、いいアウフグースだなと思った。
神奈川のアウフグースはどこも最高。
スカイスパやゆいるだけじゃなくおふろの国も定期的に来たい場所。

風呂あがりのバナナミルク美味しかった

続きを読む
25

たくや

2022.01.20

4回目の訪問

久しぶりのロスコ
クイックコースで。96度位だけど湿度が高めなのですぐ熱くなる。
なので一回目は5分位ででてしまったけど水風呂休憩ですぐ整う。
水風呂が温度が本当にちょうど良い。
ロスコに初めて行った時はあまりはまらなかったけど、かなり好きになってきてる。クイックコースだと時間が足りない。

レストランの特製オロポはレモンがはいっていて甘さと酸っぱさが疲れた身体に染み渡る。

続きを読む
19

たくや

2022.01.16

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくや

2022.01.15

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくや

2022.01.13

24回目の訪問

昨年下半期一番通ったサウナ
遅ばせながら今年初CIO

いつものようにクイックコースで
サウナ10分×3


今年もお世話になります

続きを読む
23

たくや

2022.01.09

10回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今年初ゆいる スカイスパの永井テツヤさんのアウフグースイベントの日。11時と15時が抽選とのことで11時の抽選に参加
。見事一回で当選。
14人定員で20人位の列なのでやはり早い時間は割かし空いていていい。下段に座ったけど、2回目のアウフグースで早くも上段に座っていた人が熱すぎていなくなる。恐るべし、永井さんは見た目も優しそうで口調も柔らく、最初はゆったりとした熱波ではあるけど、最後にランバージャックというパワー系の扇ぎを繰り出し、柔と剛を使い分ける。まさにオールラウンダー。
青森出身とのことで青森林檎のアロマの香りが落ち着く。いい匂いのなかでの地獄のような熱波、最高でした。
15時のアウフグースはさすがに時間がなくはいれなかったけど、抽選の列が先ほどとは違って40人以上の列。やはり早い時間に参加して良かった。

今年もゆいるよろしくお願いいたします

続きを読む
26

たくや

2022.01.08

7回目の訪問

新宿ピカデリーでスパイダーマンを鑑賞して大興奮してその勢いで近くのテルマー湯に。
映画鑑賞からのサウナという休日最高。

三連休の初日ということもあり相変わらす激こみ。サウナブーム前から混む場所ではあったけどサウナにはいる人の数がとにかく多い。グループで来る人が多いからサウナ室すぐ埋まってしまう。

サウナ室は40人位はいれるけどかなりぎゅうぎゅう。しかし歌舞伎町でこれだけの施設があるのは凄いこと。
1ヶ月位住んでいても飽きなそう

続きを読む
24

たくや

2022.01.05

32回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

たくや

2022.01.04

12回目の訪問

朝早い時間のマルシンスパ最高。
寒いけど日がでているから外気浴が気持ちいい。

個人的にはここのオロポは一番旨いと思う。サウナ上がりのジョッキの炭酸増しオロポが最高に旨い。マルシンと所沢ベッド&スパのオロポが双璧。キンキンに冷えたオロポめちゃくちゃ旨い

続きを読む
21

たくや

2022.01.03

5回目の訪問

とにかく混んでいる。混んでいるのはしょうがないにしても騒がしい。入場時にチェックシートつけている意味がない。とはいえサウナ室は静かなので落ち着く。比較的新しくできた露天風呂の所にあるサウナ70度と低めではあるけどサウナ室でたら水シャワーがついていてサウナ後の水シャワーがめちゃくちゃ気持ちいい。

予約制のアウフグースも参加。エンタメ満載のアウフグースが最高でした。やっぱりサウナが4つあって自分の好みのサウナが選べるのがいい。

いつ行っても大満足のラクーア

続きを読む
18

たくや

2022.01.02

12回目の訪問

大晦日にさいたまスーパーアリーナ(RIZIN)の後にかるまるで年越しサウナをしようと思ったけど、時間が遅かった為断念。かるまるはやっぱり時間に余裕がある時に行くに限る。ということで今日はかるまるでのんびり。
しかしお正月からかなりの混雑
薪サウナはまさに冬にぴったりのサウナ、火の匂いと音が落ち着く。20分と時間が決まっているけどあっという間。

アウフグースにも参加し最後に氷をかけ温度が上昇し最高に気持ちいい。17時のアウフグースの人かなり饒舌で楽しかった。

今年も色々と楽しみにしてます

続きを読む
34

たくや

2022.01.01

1回目の訪問

朝から実家の千葉に帰ったためサウナ初めは千葉で。もともと実家にいたときにスーパー銭湯や健康センターにはまったけど、その頃はサウナメインでは行ってなかったと思う。そのため地元の割に千葉のサウナはあまり知らない。

今日は初ジートピア、元旦から結構人が多い。高温サウナと低温サウナの2種類。低温サウナでも結構熱い。高温サウナは最上段(3段目)がとにかく熱い。あまり最上段に行く人もいないような。1段目、2段目と最上段の熱さかなり違う。
水風呂は自分にはちょうど良い冷たさ。長く浸かっていられる。
元旦からいいサウナに出会えた

元旦から最高に整う

今年もサウナと共に

続きを読む
26

たくや

2021.12.30

1回目の訪問

今日から休みの為泊まりで神戸サウナ&スパに

サウナは3つあり塩サウナの塩の量に驚き。雪のように地面に塩がびっしり。

アウフグースはかなりゆったりめ。かなり室内広い。30人以上のアウフグース。関東の激しめのアウフグースに馴れてるため少し物足りないかな。

水風呂が11度と冷たくて気持ちいい。

サウナはもう少し熱くてもいいかな。

外気浴は最高。

続きを読む
30

たくや

2021.12.28

23回目の訪問

大塚でジンギスカンを食べそこから徒歩1分から2分のCIOに。コロナとこの時期は大雪でなかなか札幌に行けないなかニコーリフレからジンギスカンだるまに行くコースを思い出す。大塚で札幌気分。

仕事終えてジンギスカンガッツリ食った後のサウナは疲れがぶっ飛ぶ。

相変わらす突然やってくるオートロウリュウ、サウナ室にはいった瞬間だったので察知して下段に。上段でオートロウリュウ喰らうと顔が焼けるような熱さ。上段でふうふう言いながら長時間耐えていた人凄い。

クーラーボックスに氷がはいっていて水風呂に氷をいれて冷たくできるのがいい。

今年下半期一番通ったサウナ。CIOは仕事帰りがほとんどなので、気持ちを切り替えさせてくれた場所。

明日が仕事納めということでCIOでチャージ
来年も通います。

続きを読む
22

たくや

2021.12.26

9回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今年のゆいる納め
今年一番はまったサウナ。
冬至ということでゆずの炭酸湯とゆずのアロマオイルのアウフグース。落ち着く

ハリケーン剣持さんのアウフグース。長蛇の列の為最後のほうしか受けられなかったけど相変わらすのハリケーンぶり。突風を巻き起こして突風のように去っていく。

今年一年一番楽しかった場所。サウナ飯と琥珀コーラも美味しく、何から何まで楽しい場所。

来年もよろしくお願いします

続きを読む
25