2021.01.02 登録
[ 東京都 ]
今日は急遽仕事。定時上がりとはいえあまり時間がないのでクイックコースができるマルシンスパに。
サウナにはいって思い出したけど月末にリニューアルするとの事。
サウナ室のとなりの休憩室だったところがただいま工事中。サウナ室のリニューアルもかなり楽しみ。
雨もやんでいたため外気浴が気持ち良い。景色最高。
ここから花火大会見れたら最高だなと思いつつも今年も花火大会中止だろうから残念。
今日も安定のマルシンスパで整う。
新装開店楽しみにしてます
[ 神奈川県 ]
今日は夕方より三軒茶屋でライブがあるため田園都市線でサウナ探し。
銭湯が多いけど、銭湯は15時オープンが多い為、宮前平まで行きスーパー銭湯の湯けむりの庄に。
駅チカではあるけど神奈川特有の高台にあるためこの暑さ坂道がきつい。
しかし旅館のような雰囲気がたまらない。
お風呂は黒い琥珀炭酸水があり、スーパー銭湯だけにお風呂も色々。
サウナは赤外線ガスストーブと中央にサウナストーンの二段構え。
水風呂も15度位、かなり冷たく、深さも丁度良い。
食堂にはオロポだけでなくレッドブルとポカリかけ合わせたブルポあり。美味しいけどやっぱりオロポの方が好きかな。
また1つリピートしたい施設が
[ 東京都 ]
今日が最後のプレジデント
当然、激混みで受付も順番待。10分位してなんとか。その後も続々と列が。
最後は10分2セット。とにかく異常な暑さなので水風呂が最高に気持ち良い。
薬草サウナは列ができていてはいれなかったけど満足。最後に最高のととのい。
37年という長い年月お疲れ様でした。
[ 東京都 ]
流山から上野に移動しプレジデントに。
カウントダウン2 次で多分ラスト。
猪木の引退カウントダウンのように数字が逆に増えていけばいいのにと思う。
サウナ3セット。
前回飲めなかったオロポを飲み干す。今日は暑いので最高に美味い。
午前中はオープンしたばかりの流山に行き、その後は閉店を迎えたプレジデントに。複雑な気分
多分次は最後のプレジデント。最後も最高にととのいます
[ 千葉県 ]
初竜泉寺の湯
千葉出身だけど流山ほとんど来たことがない
駅から徒歩2分と駅チカ。しかし今日はとても暑い。絶好の外気浴日和
まず気になったのがととのい親方プロデュースの噂のドラゴンサウナ。サウナストーンが5基あり10分置きに1基づつオートロウリュが発射。最終的に5基全てが発射。全て発射の時はあまりの熱さに最上段の人たちが全ていなくなる。
水風呂も種類が豊富でかるまるのような一桁台の温度の水風呂。松本湯、ゆいるのような階段付きの深い水風呂。各サウナからのアイデアを取り入れた最先端のサウナ。やっぱりサウナブーム最高
あとはなんといっても外気浴。とにかくイスとベッドの数の多さ。露天風呂の周りをイスとベッドが囲っている。混んでいるけど数が多いから結構使用できる。
露天にあるサウナもかなり熱く、セルフロウリュもできる。
スーパー銭湯だけにお風呂の数も多く、
全てか満足
かるまるやゆいるに初めて行った時のような衝撃
控えめにいって天国
また1つ新たな聖地が
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。