[ 北海道 ]
4月に知床〜釧路〜帯広旅行を計画したときに、こちらに7月下旬にサウナが出来る事を知り、間に合えば行きたいなあ〜って思っていた。
7月下旬っていつなんだろう。
20日すぎ?30日ごろ?twitterを常にチェックしていたら、なんと!
27日釧路にいるときは、オープンしてるではないか!
じゃあ、行くしかない!
と早速予約をし、無事に来ることができました😂
ホテルを早めに出発したので、早く着いてしまったが、スタッフの方のご厚意でBerで待たせてもらうことに。
こちらの建物もサウナも木材を使用したナチュラルな感じで、周りの木々とマッチしている。いい感じ。
サウナ棟は、男女更衣室が別れており、更衣室にはシャワー2つ、トイレ、洗面台、ドライヤー完備。
更衣室の反対側が、サウナになっていて、前室があり内気浴もできる。
サウナ室は、全面がガラスで開放感があり、
私が好きなタイプだ。
10人ぐらいは、入れそうな広さ。
はじめに支配人の方から説明があった。長く入れるように70℃のセッティングにしてあるそう。
ウェルカムロウリュウをしてもらうと、
熱い蒸気が上がってきて、一気に汗がふきでる。お〜いい感じ〜💦
前室に用意してくれてる冷たい麦茶のサービスも嬉しい〜。
水風呂も広い。
自然の中で、そよ吹く風を感じながらの外気浴は、気持ちよくずっと寝ていられそう。
スタッフの方は、薪をくべてくれたり、水風呂に氷を入れてくれたり、落ち葉を掃除してくれたり、細やかなお心遣い、ありがとうございました♥。
着替えてからBerでドリンクを飲みながら、スタッフの方がと、サウナのおしゃべりも楽しかったです。
今度は葛西橋サウナクラブの皆とも来たいな♪
[ 北海道 ]
朝サウナ。13階にあるので、釧路川や街が見下ろせ見晴らしがいい。
温泉であたたまり、サウナへ。
2段8人ぐらい入れる広さ。
意外と熱くて、5分でいい汗かきました。
露天風呂で外気浴。
爽やかな朝のスタート!
[ 北海道 ]
GEEKから、大喜湯へ。
ヒロテテさんの先導で、スムーズにイン!
入館するとさっそくヒロテテさんから、大喜湯のタオルのプレゼントがあり、感無量〜!
ありがとうございました♥
カラン沢山、湯船広い〜!
しかも温泉♨
露天風呂あり、外気浴あり。
サウナは、2種類って、銭湯のレベルを超えてる〜!!(値段は銭湯料金)
しかも食堂まであります。
なんと素晴らしい施設なのでしょう!
お風呂をでたらわやさんとも合流。
ヒロテテさんが連絡してくれたようです。
4人でロビーのソファーで、サウナのおしゃべり。短い時間でしたが、楽しかったです♥
ありがとうございました〜!!
[ 北海道 ]
朝早く起きて、ホテルのお風呂へ。
今日は、UNE側。
流線型のサウナ。
海のを見ながらのんびり入れるなんて、
幸せだなあ。
水風呂も露天風呂も気持ちよかった。
朝食も美味しい!
[ 北海道 ]
さっきのサ活は、kiki知床でした😂
さて、本日の宿はこちら。
kiki知床から、こちらの風呂に直行!
ホテル自体は大きいが浴室は、こちらの方が若干コンパクト。
サウナは、ラビスタ東京ベイのように正面がガラス張りで、船や漁港を眺めながら入れます。
水風呂は、16℃といいつめたさ。
外気浴は、屋上に。海鴎の鳴き声をききながは、紅く染まる知床の空を見ながらと、贅沢だなあ。
ここのホテルは、スタッフもホスピタリティもビュッフェランチお料理もお酒も、お風呂も全て満足度が高くて、素晴らしい✨
[ 北海道 ]
朝の飛行機で釧路へ。
kentaro部長の運転で、知床を目指す!
釧路湿原を観たり、広いトウモロコシ畑を見たり北海道らしい風景をひたすら3時間。
さてとお昼は、ウトロ漁港にある食堂へ。
ウニを食べたかったが、残念ながら不漁で無し。悩んだ末に、醤油ラーメンをチョイス!
子供の頃に近所の食堂で食べたような、懐かしい味でした。
今日は、ふるさと納税で北こぶしホテルへ宿泊。チェックインして、kiki知床の入浴券をいただき、さっそくこちらへ。
北海道の自然を感じるフロントを通り、右手奥が大浴場。
洗い場が広い〜!カランは、30個ぐらいあるだろうか。
湯船も広い〜!43℃の熱湯、中温、低温と3つの湯船がある。
熱湯をさっと入り、サウナへ。
ちょっと薄暗いので、足元注意。
セルフロウリュも出来る。
小さいラドルなので、2杯かけてみたら
けっこうな熱さ🥵
水風呂は、120cmと深い!
マッドマックスボタンのようなものがあり、押してみると、マッドマックスよりは細いが上から水が!お〜いいね。
露天には、イーグルサウナもあるのではいってみる。70℃とマイルド。
4人定員だが、また一人サウナ。
なんとも贅沢。東京なら、並んでるんだろうな。
露天風呂も薪の香りただよい、気持ちいいなあ。
すっきり気持ちよかった!
[ 東京都 ]
昔から来ていたまねきの湯が9月で閉館。
昔ながらの健康ランドが消えていくのは、寂しいなあ。
浴室は、夏休みということもあり子供も多い。サウナもまあまあな人の入り。
テレビを見ながら6分。
水風呂も気持ちいい。
不惑の湯も、のんびり入れて良かった。
8月にも来れるかな。
[ 東京都 ]
今日もまたまた、組合の夏休み企画。
九十九里で地引き網!!
私も初めてだったけど、大人も子供もすごく楽しんだ夏休みのよいイベントになりました!地引き網の後は、船宿で昼食。捕れたてのカマスの唐揚げ、てんぷら、刺身、唐揚げにビール🍺。広い海の家のような広間で、大勢で食べるのも夏休み感あっていいね〜。来年から定番にしても良いかも。
昼食の後は、成田空港隣の資料館と航空博物館見学。成田空港建設に至るまでの闘争や機内の断面など、興味深い内容でした。
土曜日でしたが、渋滞もなくスムーズに帰ってこれたので、汗を流しに鶴の湯へ!
洗い場は混んでいたけど、サウナはソロで。
いい熱さ〜。6分からの黑湯水風呂。
25℃とプールの温度で、気持ちいいなあ。
あ〜さっぱりしたあ。
せっかくなので、何度も見ている看板のだぼはぜへ。おっ、なかなかいい居酒屋じゃないですか。
[ 東京都 ]
毎年、誕生日月に人間ドックを受けてるが
、真夏で朝6時までにコップ1杯の水しか飲めないのは辛い。今年も結果は知らんけど、無事に人間ドックを受けられた事に感謝!
さて、今日のメインイベントは人間ドックでなく、KYOSUKE HIMURO35th Anniversary film GIG!
その前に時間もあったので、有明の泉天空の湯へ。女性側は、ミストサウナしかなかったけど、少し前にリニューアルし、ドライサウナが新設!
洗い場の壁の奥かなんだったのかは、謎ですがそこにドライサウナが出現!
やれば出来る!
2重扉の奥に4段目のサウナが!
テレビ有り。オートロウリュあり。
なかなか熱い!
水風呂は、13.8度と冷たくて気持ちいい!
外気浴も気持ちいい!
さっぱりした後は、LIVE!
ヒムロック、カッコ良かった〜!
さて、お腹もすいたし地元に戻り、いつもの店で、LIVE振り返り!短い反省会でしたが、楽しかった金曜日、得した気分♪
[ 千葉県 ]
今日は、組合のスーパーカーイベントにスタッフとして参加。受付したり、案内したりもちろん外なので暑い、暑すぎる!
フェラーリやランボルギーニに乗れて、走って写真もとれて、ホテルビュッフェのランチも食べるとあり、大勢の参加者で大盛況のイベントでした!(乗って走るのは助手席です)
さて、汗だくなので帰りはどこかに寄りたくて、車で来てたスタッフとこちらへ。
連休とあり、子供たちもわんさか。
茶色の温泉につかり、サウナへ。
こんな熱かったっけ?
4分でいいかんじ。水風呂は、マイルドで気持ちよくずっと入っていられそう〜。
一時期は、8名ぎっしりになったことも💦
こんな暑い日は、サウナに入らない人も水風呂を欲してるんだね。
あ〜さっぱりしました!
[ 東京都 ]
朝から暑いなあ。
そんな中、仲良くしている隣の区の組合イベントにお誘いいただき、水元公園でモルック練習会&BBQに参加してきました。
Googleで調べると、金町から52番バスにのり4駅で降り、徒歩1分とでたので従ったが。
確かに水元公園入口ではあったが、BBQ場は反対側で30分前に着いたのに、延々歩いて遅刻してしまいました💦
すでに会場は、BBQをやっており恐縮しながらビールをいただき、お肉をいただき、ありがとうございました。
モルック普及協会の方も来ていたので、kentaro部長と教えを受け、いざチャレンジ。ほほぅ〜シンプルなプレーだが、なかなか面白い!
BBQを解散したあとは、バスに乗り金町駅に。
金町駅から歩いて金町湯へ。
初めての訪問。イメージと違い、リニューアルしたきれいな銭湯。
おっと、今日は残念ながらサウナは男性側か。
まあ気を取り直し、浴室へ。
明るくぐるぐる回る湯船や水風呂を堪能し、さっぱりしたあ〜!
次回は、サウナの日に訪問しよう!
[ 東京都 ]
日中帰省し、上野に戻りこちらへ!
ジェットから熱めの薬湯。
からのサウナ!
90℃越えで、けっこう熱い。4分でいい汗かきました。
水風呂は、20℃弱とマイルド。
意外とこの温度の水風呂も好きなんだよね。
さてと、反省会はまたまた上野!
なぬ!
サウナ大泉に行ってるkentaro部長は、部員のムニさんと偶然との情報が!!
ということで、昨日に引き続き3人で美味しい反省会!
今日は、ランチサウナボーイズ主催のブレジの会。その前に、サクッと汗を流しにこちらへ。
ここは湯船も広くて、気持ちいいんだよね。
サウナも熱く、ビフィタの香りがして、
いいなあ。水風呂も13℃と冷たく気持ちいい!短い時間だが、3セット。
すっきりしました!
一年前、プレジデント閉店イベントにkentaro部長に誘われて参加した会。
もうあれから1年もたつんだ。
フレンドリーでナイスガイなランチサウナボーイズの面々。
一年前ぶりだけど、なんだか前からの知り合いのように感じるなあ。
スカピーさんの心温まる動画も、ナイス✨
サウナのマウント合戦も楽しかった😂
飲んで笑って、楽しいイベントをありがとうございました♪
2次会もまた飲んでしゃべって、楽しかった〜!
[ 東京都 ]
葛西橋サウナクラブ切り込み隊長のすみかちゃんより、昨夜ビビビッとラインが。
なぬっ!明日オープンで、オープン初日が女性の日!!行かねば!
ということで、さっそくこちらへ。
場所はすごくわかりやすく、入口もわかりやすい。華やかな壁紙の階段も入りやすい雰囲気。
サウナ室は、新宿と同じつくりみたい。
セッティングが男性と一緒とのことで、かなり熱々だが、パンチが効いていていい!
水風呂も10度弱と、パンチが効いている!
一発でアマミがでて、猛暑に疲れた体がすっきりしたあ〜!!
短時間でも、満足できる3セット。
女性の曜日を作ってくださり、本当に感謝です✨組合でジェンダー平等推進委員をしてるので、サウナもジェンダー平等になりつつあるのは、明るい兆しで嬉しいです✨
[ 東京都 ]
ブルーベリー狩りで、沢山収穫できた。
一粒一粒手摘み作業。
農家の方は、大変だね💦農家の方に感謝です。
またまた汗まみれになったので、東京に戻り仁岸湯へ立ち寄る。
変わり湯は、パンダ湯。グリーンの熱湯が気持ちいいなあ。
サウナは、熱々1セット。
ここのサウナ好きだなあ。
地元に戻り、あやたかさんも加わり反省会。
[ 千葉県 ]
サツマイモ🍠プロジェクト、草取りの日。
朝から暑い!
太陽と埃の中で、汗まみれになり作業。
お昼は、前回行って美味しかったピザ屋さんへ。6人で3枚のピザを食べる。マルゲリータ、フンギ舞茸、シラスやからすみオクラの入った夏のピザ。どれも美味しいし〜!
お腹も満足。
お風呂でさっぱりしよう。
今日の女性側は、ミストサウナ。1セットを軽くはいり、露天風呂でリラックス〜。
ここは、露天風呂が気持ちいいんだよね。
さっぱりした後は、畑の友達の友達のところで、ブルーベリー狩り!楽しみです。
[ 東京都 ]
最近、NASばっかり行っています。
今日は、サウナ利用者がすくないせいか、熱々に感じました。
船グラ帰りの部長と合流し、前回行けなかった四国鶏料理の店で反省会。どれも美味しかった♪
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。