絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

浅倉半蔵

2024.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

ついに来た!
お初の湯快爽快グループになります😁

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。本日使用しているブラックずきんは約2年半使っていますが、ちょっぴりヘタってきました。気になる方は新品をご購入ください。
m(_ _)m

この日は有給休暇を取って鎌倉へ日帰り旅に行ってきました。
その帰り道に、一度電車を降りて大船駅で電車を乗り換えなければいけないんですが……いっそ改札出ちゃえばいいんじゃね? って思って『たや』さんに行くことにしました。
湯快爽快グループは初めてです。
早速レポ!

#サウナ
サウナは2種類……と見せかけて3種類でしたw
オートロウリュがある低温サウナのその奥にもう1つ扉があり、そこは高温サウナでした。
なかなかおもしろい作りになってますね😁
どちらもいいサ室です。
もうひとつがスチームの塩サウナ。
蒸気がいっぱいなのでたっぷり汗かけます。
いいね、ここ(^_^)♪

#水風呂
17℃ぐらいで結構冷たい(^_^)
なんだかまろやかな感じするけど、やっぱり良い水使ってるのかな?

#外気浴
内も外も椅子がいっぱいあるので難民になるぉとはなさそう。
一番おすすめなのは寝っ転がるスペース!
これすっごくいい!

#お風呂(温泉)
見事なまでの真っ黒な温泉です。
普通のお風呂はちょっと熱めだけど、黒湯炭酸泉は38℃ぐらいなのでじっくり入ってあたたまれます(^_^)
他にも寝湯があったり白湯でジャグジーあったり豊富なので楽しいね♪

◆駅からは遠いけど……
大船駅と戸塚駅を結ぶ神奈中バスを使うと楽に行けます。
ここは1日中いるよりかは、さっと風呂入ってさっと出る人が多い感じだった。
食事込みで3時間ぐらいいれば結構楽しめる施設なので、鎌倉観光で疲れた人は大船で途中下車して楽しむってのもアリだと思う。

いいお湯でした(^_^)
それでは今日はこの辺で。
バイバイ、湯快爽快たやさん。
またね!!

おつまみセット

これにポテトとチキン、チーズ春巻もついて1100円! 安い!!

続きを読む
1

浅倉半蔵

2024.06.06

41回目の訪問

サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

(研ナオコ調に)
んな、ま、ヴィ、ヒ、タ〜〜〜😁

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。なぜかサウナずきん仲間のチッチさんとずきんのカラーがカブるでおなじみのw

珍しく木曜サ活をしてきました。
実は普段行ってるジムが改装中で、八丁畷まで行ってるんですが、その帰り道にいつも平和湯通るんですよ。
いつもだったら泣く泣く素通りなんですが、この日は翌日休暇を取りました。
ならば行くしかないでしょう!😁

ジム帰り銭湯。
あぁ、なんて優雅な響きwww

しかもつい先日生ヴィヒタが届いたそうで。
こりゃ楽しみだ!
早速レポ!

#入館!
入ってすぐにわかったのが、すでにヴィヒタのいい香りがしていたってこと。
グッズコーナーに早速ありました。
さらに脱衣場にもいくつかのヴィヒタ。
うーん、贅沢だ😄

#サウナ
本日のアロマはタール。
ちょいとクセがありますが、結構好きです✨
結構アツアツだったのでヒヨって下段のみ。
それでも充分でした。

#水風呂
グルシンはぁ〜ん!
いつかととのんのアニメ2期が始まったらぜひともグルシンに来てほしいね。
マジで冷たいからw

#休憩
大好きなアディロンダックでゆっくりと休む。
ジャズを聴きながら、気付いたら10分経過。
あぁ、やっぱり1セット目でととのったわw


◆今日ととのった〜!
結局3セットして日替り湯とお風呂で締め!
グデングデンのぺにょんぺにょんになりましたとさ。

木曜夜の閉店迄いちゃったw
ジムがリニューアルオープンしても、たまには八丁畷からの平和湯やろうかな?w

と、言うわけで今日はこの辺で。
ありがとう平和湯!
またね!!

アクエリアススパークリング

甘さ控えめで炭酸強め! 風呂上がりに最高!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
26

浅倉半蔵

2024.06.01

11回目の訪問

サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

久方ぶりに家族みんなで小松湯さんデス

相棒はサウナずきんホワイト(カミさんのを借りたw)と、娘のゆっちゃんはサウナずきんグレー。
今回はちゃんと水で濡らして使うように指導しましたw

小松湯さんは日々進化して、独自の銭湯路線を歩んでいますねぇ。
今回来てみて前回と変わったトコと言えば、洗い場の上にある荷物を載せる棚の部分に葉っぱ(造花)が飾られていたことでしょうか。
何気ない景色がさらにオシャレに感じます(^^♪

この日はサウナもお風呂もアツアツ。
サウナ室は安定の120℃だったし、お風呂もいつもより熱くて45℃ぐらいあったかな? その分白い薬湯はぬるめで長~~く浸かれました。

120℃サウナはやっぱり激アツ。ここだと5分が限界です。
でもきちんとととのうことが出来るので不思議ですね。

風呂上りにはオロフルを。ゆっちゃんはオロイチを飲んでいました。
カミさんはなぜかお茶w
でもまぁ、それぞれ楽しめればいいんですよね。
……なんて思ってたら、ゆっちゃんアイスクリームまで食べ始めましたw

さて、身も心もさっぱりしたのでみんなで夕食のサイゼリヤに行くとしましょう。

……って思ったら、ヨーカドーのサイゼリヤ、20:30で終わりなのかよ!!

仕方なく駅前まで行くことにしましたw


駅に向かいつつ後ろを振り返り……

ありがとう、小松湯さん!
またね!!

オロフル

オロナミンとフルーツ牛乳をミックスします。うまいんだなこれがw

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 14℃
7

浅倉半蔵

2024.05.26

82回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

通算82回目のゆいるデス
夢叶いました!

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
現在ブラウン以外のカラーが購入できます(ペコリ

ついにクロウゼンのミッキー山下さんのアウフを受ける事が出来ました!
めっちゃくちゃ嬉しい!
そしてこの日はサ友のはらぽーちゃんこと、はらぽそ氏を初ゆいるにアテンド。折角なのではらぽーちゃんも一緒にミッキーさんのアウフを受ける事になりました。

…初ゆいるでミッキー山下さんってスゴいなw
早速レポ!

15:00 ハーバルアウフ
1回目のイベントはミントなどの香草、つまりハーブを使用したアウフグース。なんとこの回のプログラムは30分! 彼のアウフと言えば激アツで有名なので一瞬戸惑いましたが結果大丈夫でした。
前半はハーブを使用してロウリュを行い、換気などもしてじんわりと温めるプログラム。そして合間にハーブティーを1杯サ室内で頂き、そこから後半のアウフグースへ。
身体を芯から温めてくれる内容で、終わった後の水風呂と休憩がとても気持ち良い。ペニョンペニョンになり10分以上ととのいイスで休憩していましたw
こちらは中々レアなプログラムだそうなので、受けられて本当に良かったです(o^―^o)

20:00 ミキえもんとワルえもんwww
この日の演目ミキえもんだったらいいなぁ~って思ってたんですが、まさか本当になるとは!
まさしく『夢叶いました!』デスw
詳しく言うとネタバレなので割愛しますが、とにかく面白かった!
途中の出入りでリアルですっ転んだであろう所も含めて楽しませて頂きました。
ただ、最後の最後はシャレにならないレベルの激アツ!

『オレはサウナずきんだから我慢できたけどハットだったら我慢できなかった』

デス。
とにかく終始笑いが絶えず。いや~文字通り全身を使って楽しませてくれますねぇミッキーさんは(⌒∇⌒)
心の底から…ありがとうーーー!


◆楽しい時間はあっという間
はらぽーちゃんと飲んで食ってダベって。また、顔馴染みのサ友さんやスタッフさんと偶然してお話したり。そしてミッキーさんにもご挨拶できて楽しい一日でした。
なお、『たまたま遊びに来ていたw』ドライメルのたまきさんにも偶然お会いできたのでご挨拶させていただきました。ありがとうございます。
この日は12時間ぐらいゆいるにいましたねw
はらぽーちゃんも大満足でしたとさ。

やっぱりゆいるはやめられませんw
楽しい時間をいつもありがとう。
バイバイゆいる!
またね!!

ゆいる10種のスパイスカレー

説明不要! ちなみに具材を半分食べて最後一気に混ぜるのを半蔵styleとサ友さんに名付けられましたw

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 13℃
9

浅倉半蔵

2024.05.24

5回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

最近のソフトクリーム屋さんは、お風呂にも入れるんですねぇ~
(スットボケ~)

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
サウナずきんは必ず濡らして使ってください。サ室内での呼吸のしやすさが段違いになります。
(どうやら娘のゆっちゃんが濡らさず使っていたらしく愕然としております(^_^;))


本日は家族3人揃ってたかの湯にやってきました。
娘がサウナに行きたいと言うので「自転車で行くのと電車で行くのどっちがいい?」と聞いたら『電車!』と返って来たので、赤い電車にのってたかの湯へ。

到着後、偶然という名の必然でサ友の『るちゃんさん』にご挨拶。

サウナが苦手なカミさん以外はサウナバンドを受け取り、いざ浴室へ。
あえてゆっちゃんには事前情報を何も言わずここのサウナに入らせましたw
初めてのミュージックロウリュ(以下ML)にビックリしていたみたいですw

最近は『るちゃんさん』の影響もあって以前よりも足を運ぶことが多くなりました。
ここの推しポイントはいくつかありますが……

・ML時のロウリュとパンカールーバーの風でバッチリ温まれること
・水風呂が深くて気持ちいいこと
・東京のお風呂らしく熱めのお湯であること
・炭酸泉も気持ちいいこと
・備え付けのシャンプーとボディーソープの香りが好みであること
・風呂上りに食べるソフトクリームが美味いこと

と、少なくともこれだけあげられます(o^―^o)ニコ

この日もバッチリととのえました。
感謝感謝です(^▽^)/


ちなみに初めてだった娘、ゆっちゃんはML時に流れる曲が知っている曲だったため、テンションが上がっていたそうです。
いつもより深めなととのいがやってきていたみたいでよかったよかった。
風呂上りのソフトクリームにも満足していたし、豊富なドリンク類にもテンション上がっていました。
『またここに来たいんだけど、いいかな?』
と、言っていたので、紹介した自分も嬉しかったし、スタッフさんも喜んでいました。

また赤い電車に乗って来ましょうね。
顔馴染みさんがいる施設は楽しいですから(⌒∇⌒)


と、言うわけで今日はこの辺で。
ありがとうたかの湯さん。
またね!!

ソフトクリーム

マンゴーのミックスソフト。めちゃくちゃ美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
12

浅倉半蔵

2024.05.22

40回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

水曜サ活は良いサ活!

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
最近平和湯さんのサウナが100℃超えることもあるそうです。
ますますサウナずきんが手放せませんねw

この日の日替わり湯はローズマリーとサンダルウッド。
そしてサウナのアロマはユーカリでした。

いや~、この日もサウナは大盛況。
サ室に入った瞬間からこりゃ丸太だな、ってなったのも最近じゃよくある光景ですw
サウイキのイキタイも1200超えてますし、サウナストーブがリニューアルしてから確実に利用客が増えてますね。いいことだ~(o^―^o)ニコ

この日はやまちゃんさんと偶然しましたが、じつはへなおさんもご一緒だったということを若旦那さんから教えてもらいました。

と、いうより…(へなおさん、だよな…?)とは思ってたんですけど、自信が無くて声かけられませんでしたw

この日もたっぷり3セット。
そのうち2回はオートロウリュの時間にあたったのでかなりペニョンペニョンにととのえました。
ありがとー!!!

近所にある銭湯としては申し分なさすぎでありがたすぎますね。
この平和湯さんが、これからも『当たり前のように』自宅近所に存続し続けてくださることを願うばかりです。


ありがとう、平和湯さん。
またね!!

ピクニック

フルーツ オ・レ。最近はビンじゃなくても美味いと思うようになったw

続きを読む
1

浅倉半蔵

2024.05.19

5回目の訪問

サウナ飯

男には未知の体験をしたくなる時がある。

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
でも川崎ビッグではサウナずきん使ってません💦
ビッグがそうさせるのかどうなのか、いまだに謎ですw

去年の秋ごろだったと思いますが、ふと思い立ったことがあります。
『アカスリをやってみたい』
とはいえ、こういうのは最初が肝心。
どこで受けたらいいものか、と思っていたんですが……。

とりあえず初心者向けのコースがあって気軽に受けられるトコにしようと思い、白羽の矢が立ったのがこちら、川崎ビッグさんでした。


☆当日10:00イン
浴室清掃の11:00迄時間までサクッと2セット。
そして清掃が終わったころを見計らってアカスリの受付へ。
「初めてなのでDコースでお願いします(ドキドキ)」

……なぜかお高いBコースになってしましました(^_^;)

まぁ、最初なんだから金は惜しむまいと思ったのでそのまま施術上へ。
再度身体を清めてからお風呂に浸かってあたためる。

いざ、アカスリ開始!


………痛たたたたたたたっ!!!!

結構痛い! 想像の何十倍も痛いwww
何回かギブアップしかけたけど、我慢我慢!
長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できませんでした。
それぐらい痛いwww

表と裏を合わせて約1時間。
どんぐらいアカが出たのかは流されちゃったのでわかりませんが、結構出たっぽいです。
結構スベスベになりました。
ただ、ちょっとヒリヒリが続きます。


結論、オイラには刺激が強すぎました(涙

これを毎月受けてる人もいるっていうんですから、すごいもんです。
オレは……しばらくいいかな(^_^;)

その後はレストランで飲んで食べて、そして仮眠でぐっすり。
気付いたらタイムサービスの時間超えて爆睡してましたw


まぁ、いい経験になったなぁということでw

バイバイビッグ!
またね!

チャーシュー丼

と、枝豆。おいしかったのでお酒飲み過ぎましたw

続きを読む
1

浅倉半蔵

2024.05.18

81回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

通算81回目のゆいる
出来れば女性のアウフギーサーさんが浴室inする前にハーフパンツ履かせてほしいって思うのはオレだけでしょうか?(^_^;)

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
現在三色が完売しております。在庫のブラウン、ブラック、ホワイトも残りわずかだそうですので、ご購入はお早めに(*- -)(*_ _)ペコリ

この日は本来家族でSKCにでも行こうかと思っていました。しかし都合により延期。その他、某所では滅多に会えない熱波師さんが来ることにもなっていたのですが…ゆいるでいくみさんがゲリラアウフを行うことになったので、我がホームのゆいるに行くことにしました(^^)/

よくよく考えたらイベントでアウフを受けたことはあるけれど、普段のアウフを受けられる機会ってそうそう無いんですよね。
と、言うわけでサ友兼推しギーサーのイベントへGO!

10:30ゆいるin!
フロントのみちねぇさんとご挨拶。そしていくみさんイベントの札を受け取る。
12:00の回は11番、14:00の回は2番目だった。
12時回はもうちょっとで埋まるとこだったワケか。あぶないあぶないw

12:00 アロマ:いちごとハイビスカス
ハイビスカスでお気付きの通り、南国風アウフ。
アロハ~なミュージックと共にリラックスな感じでゆっくりとアウフを楽しむ。
(おぉ~、これが噂に聞くハワイアンアウフか(o^―^o)ニコ)
なんて思いながらじっくりと温まる。
女湯と勝手が違うのもあって、ちょっと戸惑い気味だったかな?
でも技もちゃんと決まって良きでした。
ただ、ちょっと温度低めだったかな? って思ってたんですが、あとで聞いたらちょっとビビってて温度上げられなかったんだそうです。
……いや、そもそもこの日の受け師さんたち、熱耐性強い人ばっかだったのよね
(^_^;)

14:00 アロマ:ほうじ茶
この回はフリースタイル。
12時よりも熱くするぞと氷を大量に持ってきてました。受けて立つ!w
音楽に合わせてタオルのテクニックを披露。
うん、以前よりも綺麗に回せるようになっていて素晴らしき(^^♪
そしていつの間にかタオル2枚同時に回せるようになってたんだねぇ。
成長が早いもんです(o^―^o)ニコ
ちょっと巻き込んじゃったりして、思ったよりも不完全燃焼だったとはいくみさんの談ですが、それでも日々成長していく姿をみるのは楽しいです。
これからもお頑張り下され(^^)/

書きたいことは山ほどあるけど、文字数の都合で今日はここまで。
ありがとうゆいる、そしてありがとういくみさん!
またね!!

ミックスベリーシェイク

たっぷりの果肉と濃厚なクリームが冷たいミルクシェイクとマッチしてて美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,102℃
  • 水風呂温度 14℃
13

浅倉半蔵

2024.05.12

39回目の訪問

サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

限定カラーのMOKUタオル買ってきて〜。
……と、言われたら口開けに行くしかありませんねw

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です🥷
おかげさまで、グレーとブルーに続きオレンジも完売となりました。
お買い上げ頂いた皆様、ありがとうございました🤗

平和湯の新しいアイテムが発売されました。
みんなが待ち望んでいたMOKUタオル!
しかも5種類うち、2種類は春夏の限定カラーです!!
と、言うわけでカミさんからタオル購入の勅命を受けたオイラですが、前日になってカミさんが欲しがっているカラーが残り僅かということを知る。

……日曜の口開けに行くしかないかw

なので久々の口開けinとなりました。
開店前の店先でkou福さんとやまちゃんさんに偶然し、色々お話。
やがて開店。

速攻でMOKUタオルを無事購入。
Xにポストあげていたら若旦那さんと偶然😊
少しお話した後、浴室in。

#サウナ
今日のサウナは強力でした!
迂闊に上段行けないのでひたすら下段で耐えに耐えて8分。
めちゃくちゃ熱かったですw

#水風呂
相変わらずキンキンの7℃!
シャレならん。だがそれがいいw

#休憩スペース
大好きなアディロンダックでグッタリとw
もうね、1セットでととのいましたねw

◆やっぱり3セットやっちゃった…w
ナンダカンダで3セット。
いや〜今日も最高でした。
ありがとう!

退館後はkou福さんとベトナム料理店にランチすることになりました。
こういうふれあいってのもいいですね〜
(^_^)♪

そして後でわかったことですが、MOKUタオルの限定カラー、オレが買ったすぐあとに完売したそうですw
いや〜危なかったw

と、言うわけで今日はこの辺で。
バイバイ、平和湯!
またね!!

ベトナムフォー

本格的で美味い! 具材は肉団子が最高だった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 7℃
25

浅倉半蔵

2024.05.10

80回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

通算80回目のゆいる!
ここが私のアナザースカイ、朝日湯源泉ゆいるです。

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
今日の相棒は…サウナずきんの中の人!

去年(2023年)の5月2日にサウナずきんのアンバサダーになってから1年が経過しました。その時から持っていた夢が『いつかサウナずきんの中の人とオレのホームのゆいるに行く』でした。

ついにその夢が叶う時が来ました!

ACJの団体決勝を観戦するために関西から関東へ前乗りした中の人。
羽田から電車とバスでゆいるに来てくださいました。
なお、オレは仕事終わりすぐに、はやる気持ちを抑えつつ駅から自転車でゆいるへ直行。

フロントにいた遥風さんにご挨拶し、2F廊下で久しぶりに偶然できたブラウン愛さんと雑談していたら、先週ぶり(!?)の中の人が登場!
副店長であるブラウン愛さんをご紹介w

1時間半後に笹森さんのアウフが行われるため、食事前に浴室inすることにしました。
中の人曰く『温泉もサウナも水風呂も炭酸泉もすごくいい!』とのことでした。

やがて20:00。
お待ちかねの笹森さんのアウフのお時間です。
案の定10分前には満席状態。とりあえず二人並んで下段をゲットしました。
演目はデス(サウナ)ノート。
エンタメ性満載のこの演目に、中の人も『おもろいな~』って言ってましたw
最後は笹森バズーカで締め! でもサウナずきんのおかげでオレも中の人も最後までもちました(^▽^)/

サ活後、レストランでプチ宴会。
ビールで乾杯した後、中の人はスパイスカレーを、オレはオニ豚丼を。さらに他にもおつまみを。
ゆいるのサ飯は本当においしいと喜んでいました。

初めて来た中の人にはとても新鮮な気持ちになったらしく、また来たいと言ってましたし、これをきっかけに関東の他の施設にも行ってみたいとのことでした。

◆楽しい時間はあっという間……
気付いたらレストランで22:00。これ以上いてしまうと終バスが無くなるので、寂しいけどお別れのお時間です。
それにしても本当に楽しかった。
5時間コースでしたけど、体感15分ですよw
とてもいい思い出ができました。
そしてこれからもゆいるで思い出を積み重ねていきたいって思います。

ありがとうゆいる!
今月また来るからね~!
それまでバイバイ!!

オニ豚丼セット

限定メニューに弱いw 何気に味噌汁の美味さも忘れちゃいけません。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,81℃
  • 水風呂温度 14℃
22

浅倉半蔵

2024.05.08

79回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

通算79回目のゆいる
金夜…じゃなかった、
水夜(ある意味)ハリケーンナイト!!

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
サウナずきんとサウナハットのダブル使いもオススメですよ。

この日は何でもない週の真ん中水曜日。
なのにアウフの担当者が『20時笹森』『21時剣持』『22時笹森』と書かれているわけですよ。

(つд⊂)ゴシゴシ(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ(;゚Д゚) …!?

こんな感じでしたw
これは行くっきゃない!

19:00ゆいる着。
雨+ド平日にも関わらず浴室は結構な人でした。
しっかり身を清めレモン炭酸風呂にどっぷり。

するとここで二度目ましての『ひろりさん』と、久々にお会いした『クマッチ』さんと偶然偶然。ご挨拶を済ます。

20:00
笹森さんアウフは『サササの蒸し太郎』でしたw
これは3周年のイベントでブラウン愛さんとやっていた演目!(改良版)
初めて見られて嬉しみ(⌒∇⌒)
最後は笹森バズーカで生命の危機を感じましたとさw
※ネタバレになるので内容は割愛

21:00
直前になってロウリュサウナに変更しやが…いや、してくれた剣持さんのアウフは無事下段をゲット!
ACJ予選で遥風さんとハリケーンが使用した曲に合わせて美しく舞う!
所作といい立ち回りといい、本当に美しい。
しかし熱くて最後までもたんかった……。
けど、爆ととのいでしたよw

なお、このアウフが始まる直前にサウナ室にて飲み物の販売が行われました。
迷わず『ぶどうのスムージー』を購入!
なお、流行る前からオレは飲んでいる 
ギャハハハ(≧▽≦)!!!
サウナから水風呂の後に飲むぶどうのスムージーは格別ですねぇ🍇
これ、もっとやってほしい(⌒∇⌒)

22:00
笹森さんの演目は……『ササえもん』!?
なんでもない平日だぞ! もう何ヶ月ぶりってレベルの貴重な演目だぞ!?
ホントにやってくださいましたw
チップはずまないとバチ当たるよこれw
初見のお客さんも多かったようで、爆笑アウフでした。
やっぱり演技力高い! さすがは笹森さん(⌒∇⌒)
もちろん最後はネズミ退治のためのササえもんバズーカでKOされましたとさw

◆やっぱりゆいるはやめられない
とにかく楽しい水曜サ活でした。
普段できないことのオンパレードで、貴重な体験もできました。
何度来ても楽しめる、それがゆいるだと思っています。

ありがとうゆいる!
えっと…次は金曜に行きますw
なので、まったねー!

ぶどうのスムージー

タイミングが合えば浴室で飲めるようになりました🍇 他にはクラフトコーラやオロポなど。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,104℃
  • 水風呂温度 13℃
36

浅倉半蔵

2024.05.05

38回目の訪問

サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

菖蒲湯を楽しめるのは5月5日だけ!

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
サウナずきんは濡らして使用してください。
冷水であれば体感1分以上長くサウナ室にいられます(オレ調べ)。

久しぶりに家族全員で平和湯にやってきました。
ちなみに去年も同じ5月5日に行こうとしたんですが、オレが突然の腹痛に襲われて行けませんでした。
最後に菖蒲湯に入ったのいつだろうか? それぐらい思い出せませんw

とりあえず入館前に家族みんなで記念撮影。
そして入館しようとしたら……
まさかのKさんと偶然?www

いや、さっきまで別の銭湯に行ってたはず(Xのポストより)だったから、マジで一瞬(似てる人かな?)って思いましたw
半蔵さんの家族にお会いしてみたいですね、って言われてたんですがまさかこんなに早く叶うとは思いませんでしたw
ただ、次の予定があったみたいなので軽くご挨拶を済ませて入館。

新しいステッカーボードに推しギーサーの笹森さんのステッカーと大阪みやげの入船温泉ステッカー(四角)を貼らせていただき入浴。

ふむ、今日は少し人が少な目だな。
そんなことを思いつつ身を清め、そして最初に菖蒲湯で軽く下茹で。
菖蒲湯に無事入浴できました。これで厄落としできたかな?

下茹でが終わったら軽く水通し。
相変わらずキンキンのグルシンで痛くなるw

そしてサウナ室へ。
この日はバーチ。白樺系の甘い香りがとてもいい。
すると入室して数分後、オートロウリュが作動。

ヤバ……熱い………!!

何となく下段に座ったんですが、これが大正解。
上段にいた若者3人はあまりの熱さに悶えていました。

やっぱりこの日8分もたなくて約5分で退出。
グルシンで冷やしたのち、休憩を。

あ……一回目でととのってる……。

やっぱり町銭湯のレベルじゃないですよね、ここw
この後さらに2セットサ活してお風呂で身体をあたためて終了。
約2時間のお風呂タイムでした。

いや~、日に日にレベルアップしている気がします。
オートロウリュの2回目、もしかして水量増えたんじゃないでしょうか?

ここが新たな川崎名物になるのも時間の問題でしょう。
なにせ、浴室インしてから一時間後には人で溢れてたんですからw

やっぱり平和湯はいいね。
そんなワケでまた来ます。

ありがとう平和湯!
またね!!

氷結

シャルドネスパークリング。風呂上りには甘いチューハイがおいしいです(^▽^)/

続きを読む
27

浅倉半蔵

2024.05.03

78回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

通算78回目のゆいる
GW期間中レモン風呂祭り開催中だよ~!🍋

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
おかげさまでサウナずきんブルーが完売いたしました。
その他商品も売切れていく可能性がありますので、ご購入はお早めに。
ペコリ(o_ _)o))

ゴールデンウィーク期間中限定で炭酸泉がレモン風呂ですよ。
どうしても入りたくなったのでこの日は20:45にゆいるイン!
2時間コースにしてみました。

身を清めた後、150cmの水風呂で水通し。
身体を拭いた後、サウナずきんを被って高温サウナ室へ。
入室直後、オートロウリュが炸裂!!
これはいかんと思い、慌ててサウナマットをもって最上段へ。
(↑何をしとるのじゃw)
あー! 熱い熱いぃーー!!
なんて思いながら約5分耐える。
そして水風呂に入って身体を冷水で締めたあと、休憩イス……には行かずに即行レモン炭酸泉へ!

あ~~~ 極楽浄土~~~🍋

人間頑張れば、炭酸泉でととのえるみたいですw

もう1セット繰り返した後、22:00のアウフへ。
この日は黒岩さん。受けるのは2回目かな?
前回受けた時よりもきちんと風を送れるようになっているし、客の盛り上げ方も良くなっていました。
タオルの投げ技はまだまだ練習中とのことですが、場数踏みまくって鍛えてってください。がんばれー!(^_^)ノシ

風呂上り後、フロントでいくみさんと偶然。
一応持ってきてた大阪みやげを無事に渡すことができました。
みんなが言ってる『いくみんスマイル』に見送られつつ、僅か2時間とは言え極上のサウナ活動、略してサ活となりました。

やっぱりゆいるはやめられない。
そしてなにけん行っても、他の銭湯サウナ行っても、オレのゆいるへの愛は止まりません(^^♪

今日も最高のサウナでした。
ありがとうゆいる!
またね!!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,105℃
  • 水風呂温度 13℃
32

浅倉半蔵

2024.05.02

5回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

川崎の銭湯四天王を作るとしたら『小松湯、平和湯、橘湯、多賀良湯』の4つだと思う。この中で温泉なのは橘湯だけ。サウナが無料なのも橘湯だけ!
むしろ申し訳ない!

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
おかげ様でサウナずきんのブルーが売切れとなりました。お買い上げ頂いたみなさま、まことにありがとうございます。m(_ _)m

自分でも気付かなかったんですが、まさかの1年ぶり。
ほぼなにけんと同じ期間行ってなかったということに驚愕。

別にミケにゃんがいないから来なかったワケじゃないですよw

ミケにゃんがご隠居になっても相変わらず橘湯さんの設備は素晴らしい。
相変わらず無料サウナはアツアツですごいし、水風呂は15℃でしっかり冷たい。
黒湯の温泉は露天風呂がぬるめで屋内は熱め。そして広い湯舟もあるし休憩イスがアディロンダック!

ここまで完璧な銭湯、マジで見たことない。
あっても、都内だったら500円ぐらいサウナ料金掛かると思うw


この日はGW期間中とは言え、一応平日。ではあるものの、やっぱり相当混んでました。
地元の方かな? 常連さんっぽい方々が口々に『今日は混んでるね』って言ってるから間違いないです。

それだけ人気銭湯ってことなんでしょうね。
近くに合ったら通う銭湯、これは間違いないです。

毎年1~2回ぐらいしか行ってないから、今年はもう2回ぐらい行きたいな。


それでは今日はこの辺で。
バイバイ、橘湯さん。
またね!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
6

浅倉半蔵

2024.05.01

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

おハンゾーございます☔
なにけんさんの宿泊施設『Re:free』は、寝心地がすごくいいです。
前日に受けたウィスキングと、サウナずきんの中の人とたっぷり食べて飲んでってやったんでいつもだったら夜の3時とか4時ぐらいには一度目が覚めるんですが、5:30までぐっすりでした。

昨夜の食堂で行われたサ友さんとの飲み会を思い出しつつ、朝サウナ頂きました。
ほんの10時間前までここで一緒にサ友とサ活していたんだなぁ、と。
サウナにハマらなければ神戸のお友達ができるなんて想像すらしなかったことでしょう。
その友達とサウナで一緒にじっくり蒸され、外気浴上で(小声で)会話したりして。
そして風呂上りになにけん名物の料理を食べながら酒を飲み語らう。

ホント、人生って何が起こるかわからないからおもしろくなってきたw

そんなことを考えながら森サウナ、メディテーションサウナ、高温サウナで3セットしてしまいました。
……朝は2セットぐらいにしとこうって思ってたのに(^_^;)

その後は朝食でなにけんカレーを食す。
『Re:free』は11:00まで使用できるので1時間ぐらい寝ようかなって思いゴロンと横に。

……見事に寝坊しましたwww

8時にはなにけんさん出発して、9時には宝塚の手塚治虫記念館行こうって思ってたんですけど、目が覚めたのが9:30っていうね💦

まぁ、それぐらい居心地がいいってことなんです。

正味22時間の滞在。
前回の時は弾丸夜行バスツアーだったので10時間の滞在(それでも長いw)だったので、今回はその倍以上楽しませて頂きました。

飲んで食っておみやげ買いまくってウィスキング受けて宿泊したらとんでもない金額になりましたw
(あえていくらかは言いませんがw)

でも、それでもまたここに来たいって思える魅力があります。
次はいつ来られるかわからないけど、また来ます。
それまで皆さんお元気で(^▽^)/

ありがとうなにけんさん!
またね!!

なに健カレー

牛すじトロトロで美味い!

続きを読む
4

浅倉半蔵

2024.04.30

2回目の訪問

サウナ飯

1年ぶりのなにけんさん!
宿泊までして朝まで遊びまくります!!

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
1年ぶりに来たなにけんで、3ヶ月ぶりにサウナずきんの中の人と会いに来ましたw

GW期間中の4/30~5/2の平日部分が会社休みになったので、この平日を使えば混雑は免れるんじゃないかと思い、ふと思い立って旅行することにしました。
今回の関西旅の目的は兵庫県宝塚市にある『手塚治虫記念館』の火の鳥特別展に行くこと(6月まで)。
ならばと思い、なにけんさんの宿泊設備『Re:free』を予約してみました。
そして当日ウィスキングの受付が出来たためこちらもあらかじめ予約。
さらにサウナずきんの中の人にこの日来ることを伝えると、お仕事を早退して駆けつけて頂きました~w

近年稀に見る贅沢なゴールデンウィークじゃい!

そんなこんなでやってきましたなにけんさん。
今日は特にウィスキングに関してレポ!

#ウィスキング
生まれて初めて受けるウィスキング。
果たしてどんなもんなのかと思い施術を行う森のサウナへ。
今回担当して頂くのは、しらかばスポーツのアリマさん。
よろしくお願いしますとご挨拶し、早速施術へ。

使う葉っぱは白樺、柏、楓(メープルシロップのやつ)。
うむ、一種類じゃないんだなぁ。
とくさしけんご先生のBGMが流れる低温サウナ(70℃)でじっくり蒸されつつ、ベッドの上で仰向けになりながらウィスク(葉の束)をペシペシとあてられる。
不思議と気持ちよくなっていく。
今度はうつ伏せで施術。
冷えやすい足元にもじっくりと葉をあてられてあたためて頂く。

表裏合わせて約40分、じっくりと施術。
実はこの時すでに身体全体がかなりあたたかくなって気分もほんわかしている。

水を浴び、深い水風呂で身体を冷やした後、サウナの外にあるベッドで身体を休める。

すると頭がヤバいぐらいにグワングワンに!
あ~、このまま消えてなくなってもいいかも、ぐらいに気持ちいいw

15分ぐらい休憩して、おしまい。

結論。
すんごい良かった!!(語彙力)
もうね、身体があたたまって気持ちよくなって、ディープリラックスがず~~っと続くような感じ!
とにかく少しでも興味があるなら受けてみてほしい。
身体に無理のない範囲で施術してもらえるから、安心です。


と、いうわけで文字数の関係で今日はここまで。
もっと言いたいことあったけどねw

レポは明日の朝へと続く~

ちりとり鍋&スンドゥブ

あとは枝豆とササミポン酢

続きを読む
3

浅倉半蔵

2024.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

入船温泉

[ 大阪府 ]

ついに来た!
大阪の人気銭湯、入船温泉!

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
サウナずきんは大阪の泉州タオルで出来ています(^▽^)/

来ちゃいましたよ、大阪西成!
川崎の人間が言うのもナンですが、昔は地元の人間からも近づいたらダメって言われてた地域だった西成ですが、今や全国区レベルで名の知れた銭湯が存在します。よく考えてみたら大阪で銭湯に入るのは初めて。果たしてどんなトコなんでしょうか?
早速レポ!

#お風呂
種類が豊富! そしてすべてのお風呂が軟水!
すごく気持ちいいのと、最初に入った時は(ちょっと熱いかな?)って思うんだけれど、すぐに気持ちよくなってくる。これって軟水のせいだからかな?
関西独特の深めの湯舟もあってとても良きです(^_^)♪

#サウナ
これがたまげた!
町銭湯とは思えないぐらい立派なサウナ!
オートロウリュが20分に一回あり、ヴィヒタ系のいい匂いがします。
さらに鳥のさえずりがBGMとなっていて、まさに気分はフィンランドの森の中!
(行ったことないけど💦)
めちゃくちゃオレ好みのサウナでした。

#水風呂
これがまたすごい!
深さ115cmでまるでゆいるの水風呂の如く全身を包んでくれます。
これも超軟水だから最高に気持ちいい。
ヤバすぎんだろこれw

#外気浴
嬉しいことに外気浴と露天風呂のスペースもあり。
時折流れてくる空気が心地よくてあっという間にととのいましたとさ。
※ちなみに、内気浴は湯舟のフチの段差を使ってもいいみたい。

◆総合点高し!!!
西成という場所にあるため、ちょっと緊張して入っていたが施設もオシャレかつ綺麗で悪いトコなんてありません。
これは本当に近所にあったら通うレベルの銭湯です。
グッズも豊富でTシャツのデザインも良かった。
なお、ステッカーマニアのオレは迷うことなく買いまくりましたw

地元の人間じゃないから次はいつ来られるかわからないけど、また来たいって思える銭湯でした。

ありがとう入船温泉さん!
またね!!

からだにユーグレナ

あらこんなとこにもユーグレナw

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
33

浅倉半蔵

2024.04.28

4回目の訪問

サウナ飯

GWサ活第1弾!
やってきましたおふろの国!

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です🥷
男湯のロウリュサウナがめっちゃくちゃ熱くなってるんですけど、昔からでしょうか? サウナずきんがあってよかった~!(と、さりげなく宣伝しますw)

久しぶりのおふろの国さんです。
地元からめっちゃ近いんですけどね(^_^;)

この日はこの場所で『てんちよ』さんによる性格診断が行われることになっており、13:30に予約していました。

……つまり、午前中からサウナチャンスですw

10:00少し前、おふろの国in

ロウリュサウナで1セット、その後は高温サウナで2セット。
そしてその後はすべてのお風呂をたっぷり楽しみました。

外にある炭酸泉はやっぱり気持ちいいですね。
あと、ぬるめのお湯にじっくり浸かれるストロングバスが個人的に大好きです。
また、あつ湯とぬる湯の交互浴なんてのも気持ちがいいです。
サウナだけじゃなくお風呂も楽しいのがこのおふろの国なんですよね(^▽^)/

約2時間のサ活を終え、さすがにお腹激減りになったので食堂へ。
から揚げ噴火定食にキンメの刺身を追加w
よくまぁ胃袋に収まったもんだw

その後てんちよさんの性格診断を受けました。
仕事上の人間関係で少し悩んでいたのですが、てんちよさんのアドバイスによってすっきり解決することができました。

つまり、身も心もスッキリすることができました(^_^)♪

ある種、過去最高にととのったかもしれませんw


と、言うわけで今日はこのへんで。
ありがとう、おふろの国さん。
またね!!

からあげ噴火定食

そしてキンメの刺身も追加してみたw 我ながら良く食うわw

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,93℃
  • 水風呂温度 18℃
34

浅倉半蔵

2024.04.26

2回目の訪問

川崎の悔しさは上野で晴らす!
のこのこ窪田さんリトライチャンス!!

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
オリ2でアウフを受ける時は中段&上段になので熱さ対策必須!
ぜひサウナずきんをお試しください(^▽^)/

来たぜ来たぜ~!
ついに受けるぜ『のこのこ窪田』さん!

以前から何人かのサ友さんより『窪田くんはすごい』と聞いていたので、以前ゆいるでイベントをする時にアウフ受ける予定でした。しかし、前日になって胃腸風邪を患い超絶体調不良に。
次の日には快復しましたが、万全ではなかったため大事を取ってキャンセルとなったのです。
もうね…悔しいのなんの。

けれど、それから約2週間後の金曜日夜、上野のオリ2でイベントをやるとのこと。これは仕事終わりに行ける!
そう思い、家族の了解を得て今回のサ活となりました。

当日の19:30ちょっと前、整理券を待つために休憩所にいた所、窪田さんと偶然。お忙しいとは思いつつ、軽くご挨拶。
なんと体調不良の件も覚えててくださっていて感激。
今日はよろしくお願いしますとお伝えしました。

そして20:00のアウフ。
入室したサ室にノコノコのぬいぐるみたちが並んでいるのを見て、いよいよ始まることを実感する。
1回目はエアロスミスの曲に合わせてアウフグース。

……結論。
すんごかった!!(語彙力)
何がスゴいって、アウフをするには少し狭い感じのするあの限られた空間で、ダイナミックかつ美しいタオル捌きをバシバシ決めていくわけで。
うっかり見とれて拍手忘れそうになるの、ゆいるでりゅーきイケダさんや五塔熱子さんのアウフ受けたとき以来だと思うw
そして極めつけは、大きいタオル使ってフィギュアスケーターのような高速回転!!
もうね…感動したよ!www

なのでもう1回受けることにしましたw
文字数の都合でこれ以上詳しくは書けないけれど、2回目も安定のスゴさだった! 本当に上野来てよかったよ!

この後は軽くもう1セットしたけれど、5分ぐらいしかサ室でもたなかったので、体力の限界を感じ、3時間コースの時間ギリギリまで使って帰宅することにしました。

う~ん、体力に余裕があったら最後の1回も受けたかった…(^_^;)
でもとても良いサ活ができました。

と、言うことで今日はここまで。
ありがとう、オリ2さん。そして窪田さん!

またお会いできる日まで…
バイバイ、またね!!
(^_^)ノシ

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 13.5℃
8

浅倉半蔵

2024.04.22

37回目の訪問

サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

セントウボウズ祭り、in平和湯〜〜!

ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
最近の平和湯のサウナは、キンキンに冷やした水風呂の水を吸わせたサウナずきんをもってしても上段で5~6分しかもちません。……なんて恐ろしい子www

え~、一大事です。
平和湯のグッズをデザインしてくださったセントウボウズさんが、なんと川崎まで来て近所の平和湯でイベントを開くということが起きました!

ついに……ついにここまで来てしまいましたよ、平和湯!
セントウボウズさんとコラボする銭湯って、もはや一流銭湯ですよね?
そしてファンも多いという。
そのおかげか、19:30ぐらいにINした時は催し物が行われていたロビーは人でごった返していました。
同時に若旦那さんとも偶然偶然。
ついに平和湯の時代が来ましたね~、なんて言いながらしみじみ語り合ってしまいましたw
日曜の夜なのに客が3人ぐらいしかいなかったあの15年前を知っているから、余計に嬉しさもあります。

いい時代になったな~(´;ω;`)

イベントでグッズを購入させていただき、その後浴室IN。
こちらも人でごった返しておりましたw

氷ロウリュもしっかりと体験し、満足の3セット。

浴室内ではやまちゃんさんと初めましてはNaoさん。そして後でわかったことですが、へなおさんとも偶然していたみたいです。
みなさん、ありがとうございました。

また、風呂上りのロビーでは久しぶりにままさんと偶然。
たっぷり喋ろうかなと思ったんですが……残念ながらままさんの家庭の事情で急遽帰宅することに。

まぁ、また会えるさ。
もし次回ゆいるで会えたらスムージーご馳走しますよ、と言いながら平和湯を後にしました。

何だかたくさんのご縁を感じた一日でした。
それでは今日はこの辺で。
ありがとう平和湯!
またね!!

フルーツオレ

ぼくたち飲むならピクニック!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 8℃
30