2020.12.31 登録
[ 神奈川県 ]
通算92回目のゆいる
実は毎年7月第4日曜は『親子の日』!
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
サウナずきんは頭部と同時に口元と肩部を保護してくれるサウナアイテムです。
本日は親子の日だから……と、言うわけではないですが💦 娘のゆっちゃんと共にホームのゆいるにてサ活することになりました。
この日のメインイベントはヨギーニ原田さんとやらっくすさんのヨギやらコンビのショーアウフ! そしてラスト公演!!
これは受けるっきゃないです✌
17:00イベント開始!
パリ五輪の開会式でも登場したでお馴染み、レディー・ガガをテーマにした演目。
パリ五輪というより、NFLのハーフタイムショーのような盛り上がり。
サ室のみんなが星条旗とサイリウムでヨギやらコンビを応援。
ダイナミックでいて美しいタオル捌きは二人共素晴らしい。途中でタオルすら振らずダンスオンリーになるヨギ様! むしろそれも良し!
最後は2人のシンクロがバッチリ決まりました。ありがとーー!!
楽しい時間は…あっと言う間に終わった。
◆今日は感謝の日でもあった…
この日、実はちょっとしたアクシデントがありました。ただ、スタッフさんたちによる適切な処置のおかげで問題なく済みました。本当にありがとうございます🙇♂️
同時にお騒がせしてしまい、ご迷惑とご心配を多くの皆様に掛けてしまったことをお詫び申し上げます。
また、この日はたくさん方々とお話させて頂くことも出来ました。お忙しい中お時間頂きまして、みなさんにも感謝感謝です😊
感謝の気持ちと共に、これからもよろしくお願いします🙇♂️🙇♂️🙇♂️
いつもありがとうの気持ちを込めて。
バイバイ、ゆいる!
またね!!
男
[ 神奈川県 ]
夏はグルシンの季節です……か?w
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
今月初平和湯です。
ここまでサ活しないのも『全部夏のせいだ』って感じです。
今日はジム活して、家でごはん食べて、そのまま汗ビッショリの状態でやってきました。
この状態から入るサウナ、そして水風呂こそが至高だと思います。
※もちろん身体を清めたあとで!
それにしてもこの日も人が多かったw
ちなみにコロナ前からサ活している身としては、浴室内で会話してても気にしない人間なので、賑やかなのはむしろいいことと思っています。もちろん、騒音レベルはアウトだけど。
次の日も仕事なので軽く2セットにしようかと思っていましたが、やっぱり3セットやってしまいましたw
サウナも水風呂もですし、ジャズが流れる休憩スペースにはとことん癒されてしまうので。
最後は向日葵の日替り湯と湯船で温まり、グルシンの水風呂でキュッと締めて終了しました。
◆近所に存在することを感謝……
やはり平和湯はいい。
このレベルの銭湯が近所にあることについて、ここ数年でとて羨ましがられるようになりました。
当たり前、と思う前に感謝を忘れずに生きていきたいと思います🤗
ありがとう、平和湯!
またね!
男
[ 神奈川県 ]
通算91回目のゆいる
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
この日は初めての永井テツヤさんアウフ。
APTで受けたのは4人目! まだ半分!w
永井さんは迫力あるランバージャックをすると聞いています。
早速レポ!
感想。
美しい……。
驚くほど滑らかでそれでいて力強いタオル捌き。
そしてハリケーン剣持さんも推す大きな音を出すランバージャック。
う~ん、大迫力!
この迫力ある風が最高なんですよね。
やっぱり受けて良かったです。
APTの方々はフリースタイルが特に素晴らしいと思います。
永井さんもまたしかり。
ありがとうございました!
なお、この日は剣持さんとザバス佐藤さんのアウフも受けました。
剣持さん、やっぱり最後までぶっ倒れるレベルで最高です。
佐藤さんもさらにレべルが上がっていて素晴らしい。
3回のアウフと高温サウナ1セットで合計4セット。
いつもよりも多いサ活でした。
また、この日は入館直後にレストランの女神こと稲月さんとおしゃべり。
さらに個人的に、というより勝手に女神Ⅱ世と呼んでいるクマミさんともおしゃべりさせていただきました(^^♪
いつもいつもありがとうございます。
みなさんとお話しているとなぜか幸せな気持ちになります(^_^)
またお会いしましょう(^^)/
それでは今日はこの辺で
ありがとう、ゆいる!
またね!!
男
[ 神奈川県 ]
通算90回目のゆいる
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
木曜の夜に笹森さんがいるという事実……。
これは何を意味するかというと、金夜と土曜昼に笹森さんがいないということ。
(でも実は日曜に出勤することが後でわかるのだがw)
と、言うわけで行くことにしました。
2時間コースで!
21:00in
笹森さんのアウフは22:00。
さて、本日の演目は……サササの蒸し太郎!
う~ん、夏らしいw
実はこの演目を受けるのは2回目なのですが、推しの演目は何度見てもいいのです。歌手やバンドの追っかけは日本全国まわって同じ曲を聴きますよね? それと同じですwww
この日はモロに平日なのにも関わらずほぼ満席。
相変わらず笹森さんは演技がいい。初見であろうお客さんも笑顔に包まれていました。
※詳しく書くとネタバレになるのでやっぱり割愛しますw
なお、最後のブロワーがまさかのバッテリー切れを起こすというアクシデント。
しかしそこはアドリブに強い笹森さん。強力なタオル技で一気に熱くしてくれました!
おかげでバッチリととのいました。
いつもいつも、ありがとう笹森さん(^▽^)/
◆この日は記念日……
実はこの日、オレとカミさんの結婚20周年記念という日でした。
ゆいるinする前の夕食では、娘のゆっちゃんがケーキを買ってお祝いしてくれました。
笹森さんからは「そんな日にゆいる来たんですか!?」と言われてしまいましたがw まぁ、そう思うのも無理はないよね(^_^;)
でも、オレは『家族も友達も、そして推しもハコも平等に愛する』を信念としているんです。そしてそのすべてに感謝をし続けています。
ある種最高の記念日となりました。
幸せを噛みしめつつ、オレは帰路へつきました。
と、言うわけで今日はこの辺で。
バイバイ、ゆいる!
次は明後日の土曜日ねwww
バイバイ!
男
[ 埼玉県 ]
ついにキタ━(゚∀゚)━!!
ドラマ サ道の舞台であり、日本屈指の超人気施設『草加健康センター』!
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
草加健康センターの激アツサウナにはサウナずきんが必須です。
この日、娘の誕生日前日という事でリクエストに応えてやって参りました。
…にしても、誕生日祝いに出かけたいトコで温浴施設を選ぶとはw
着々とサウナーの道を歩んでいますねw
前日の夕方に実家からクルマを借り、翌日の8:30に出発。
首都高を使って家から大体1時間。渋滞もなくすんなりと来られました。
まぁ、相変わらず首都高怖かったけど(^_^;)
9:30着。
通常入館まで僅か30分だが迷わず先行入館パックを3人分お願いする。
無事に先着30名に間に合った! この僅か700円の差がこの日大きく左右するとは思わなんだ💦
まずは移動の疲れを癒すため40分ほどリクライニングシートで休憩。
その後マンガコーナーを見学してみると奥に長蛇の列。
うん、金をケチらなくて本当に良かったw
この日は朝から晩まで楽しみました。
昼食にビンゴ大会、昼寝に晩御飯。
その合間にサウナとお風呂。
…あ~、贅沢だぁw
と、長くなったけどようやくレポ!
#サウナ
男湯のサウナは1種類。
とても広いけれど入った瞬間に『あつっ!』って感じました。
最初は5分ぐらいが限界だった。
やがて2セット、3セットとやっていくうちに8分ぐらい入れるようになっていく。湿度も適度にあってとてもいいサウナでした。
#水風呂
程よく冷たくてそれでいてバイブラが効いているいい水風呂だった。
思いっきり蒸された後にはとてもいい。
#外気浴
ラッコの看板の真下はまさかの男湯外気浴スペース。
色々なタイプのイスがあってミストも舞っていてとても過ごしやすい。
夏だけど曇っていたのもあって、いい感じにととのえました。
#お風呂
硫黄泉や薬湯、白湯は夏でも熱々の42℃。表示よりも熱く感じたのは気のせいかな?w
ちなみに炭酸泉やバイブラバスは37℃ぐらいでこの季節いつまでも入ってられるぐらい気持ち良かった。
◆結論……すごくいい!
超人気施設なのがよくわかった1日でした。
これはハマるね。
近くにいたら毎日のように通いたくなることでしょう。
ただ、10時の通常入館から自分たちが帰る夜迄の間、入口前には行列が絶えなかったぐらい混雑っぷりがすごかった(^_^;)
と、言うわけで今日はこの辺で。
ありがとう草加健康センター!
またね!
男
[ 神奈川県 ]
通算89回目のゆいる
いくみ&明日香! 伝説のコンビ復活!!
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
サウナずきんブラウンのプレゼントキャンペーンに当選されました御三方、おめでとうございます。素敵なサウナライフをお過ごしください(^▽^)/
いや~、復活ふっかつ!
ゆいるの超新星コンビですよ。
この日は男女合わせて3回のイベント。
その内2回が男湯なワケですが、コンビ最初のイベントで行われた伝統のヤンキーアウフ再来! そしてACJの予選で披露された花火大会の演目の続編というね。
あれから数ヶ月が経過したんですが、二人の技術はどうなっているものか?
いざ参るゆいる!
14:00
伝統のヤンキーアウフ!
使用曲や構成は前回とほぼ同じ。しかし変わっているものがある。それは彼女たちのテクニック! さらに観客の盛り上がり!!
前回はまだ経験も浅かったからなのか、若干の迷いや緊張を感じてしまいましたが、今回はそんなものどこ吹く風。少々のミスはあったものの、今までで最高潮の盛り上がりを見せました。
特に下段入口側のお兄さん方w
恐らくアウフが初めてに近いであろうにも関わらず、ノリノリでした。
違う! 超ノリノリだ!!(by稲中)
おかげで終始楽しめました。
終わった後の満足げな二人の顔がそれを物語っていましたね(^^♪
17:00
続・花火大会
ACJの演目の後日談。
はてさて二人の恋の行方は……?
なんとも七夕らしいラブストーリー(o^―^o)ニコ
多く書くとネタバレになりますので割愛しますが、ハッピーエンドでございました。
それにしても明日香さんの演技力って高いのね(^_^;)
昔劇団員だったとかだったりして?w
それにしても二人のタオル技術の向上のスゴさですよ。
すべてが完璧に、というワケには行きませんでしたが、やっぱり全体的に良くなっております。
2人そろってのタオル技、『タワー(で、いいんだっけかな?💦)』がシンクロした時は本当に見事って思いました。
◆本当にお疲れ様でした
いくみ&明日香コンビはこれで終わらないのだそうです。
まだまだ続くし、もしかしたら来年も?
昨今、ゆいるからスターギーサーたちが続々と卒業&卒業発表をしていて不安を覚えるなか、きっと彼女たちが救世主になってくれると信じています。
さぁみんな、ゆいるのいくみさんと明日香さんに会いに来ておくれ!w
(スタッフでもないのにスンマセン💦)
それでは今日はこの辺で。
ばいばい、ゆいる!
ばいばい、いくあすコンビ!
またね!!
男
[ 神奈川県 ]
通算88回目ゆいる
のこのこ窪田さん、ゆいるリトライ完了!
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
サウナずきんプレゼントキャンペーンにご当選された皆様おめでとうございます🎊
この日はクロウゼンのこのこ窪田さんのイベントデイ。
さらにはレストランで夏季限定の新メニューが追加されてから初ゆいる。
と、言うわけでオレは夕方からの5時間コース、カミさんと娘はレストラン入館ということでゆいるへやってきました。
入館受付後、とりあえずオレだけ館内着に着替えさせてもらい二人は先にレストランへ。
カミさん、とにかく蕎麦が食べたかったそうですw まぁ、何食っても美味いゆいるにおいて、普段蕎麦食べないオレでも美味いと思う蕎麦を出すんだから間違いないですわw
と、言うわけで早速ごはん。
オレは新メニューのゴマ豆乳坦々蕎麦を。カミさんはおろしぶっかけ蕎麦。そして娘のゆっちゃんは大好きな桜えびの塩ピザに、これまた新メニューのベリーラッシーを。
結果、どれも間違いなく美味い!
自分が食べた坦々蕎麦は、肉みそが多めで追加でごはん頼んでそれと一緒に食べても美味い。やっぱりゆいるのレストランはレベルが高いねw
ごちそうさまでした!
⇒食後
食後すぐに離席した時、のこのこ窪田さんとお会いできたのでご挨拶。
秋には一度日本を離れてしまう窪田さんのアウフをまた受けることができるということもあって、少し舞い上がってしまいました(^_^;)
本日もよろしくお願いしますとお伝えしました。
⇒いざイベントへ
この日もほぼ満席。
運よく2段目のよく見える席をゲットできたのでテンション上がるw
そしてアウフグース開始!
やっぱりすごい!!(何度も言うが語彙力w)
タオルの技術は本当にピカイチだし、中盤に見せるタオルを上方向に2回伸ばす技(タワー、だったっけ?💦)もとても綺麗だし、初めて見た時に感動したフィギュアスケートの高速回転みたいな技も見れて感無量。
何より投げ技をバシバシ決めるのにまったくタオルを落とさないのは本当に見事。
ACJで優勝するにはここまでの技術が必要になるのか……。
感動によってため息が出るってすごいなぁ。
何度も何度も拍手を送り、楽しいアウフグースの時間はあっという間に終了。
いや~、やっぱり良かった!
ありがとう、窪田さん!!
と、言うわけで本日はこの辺で。
はてさて、次に窪田さんの風を受けられるのはいつかな?(ニヤリ
ありがとう窪田さん!
ありがとうゆいる!
またね!!
[ 神奈川県 ]
通算87回目のゆいる
何の前触れもなく突然やってくる男、それがワタシです。
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
この日は平日にも関わらずゆいる活動、通称ゆい活!
何せ剣持さんといくみさんのアウフだからね~!
平日だけに競争率低いんでないかい?
と、いうわけで近所に住む者の強みということで行くことにしました。
21:00
剣持さんアウフ
うん、埋まったね…w
この日はディズニーアウフ。
ディズニーの名曲に合わせてお得意のタオル技をバシバシと決めていきます。
それにしても剣持さんのランバージャックはすごい。
『ボフンッ!!』っていう音は、まるで火薬でも仕込んでるんじゃないかって思えるほど。
またこの音が気持ちいいし、そしていい風がくるんですわw
8月末で卒業は寂しいけれど、これまでにたくさん彼のアウフを受けることができたし、あとは剣持さん自身の次のステップを応援するのがファンの役目ってヤツじゃないかな?
残りわずかな時間を大事にしますよ~w
22:00
いくみさん
フリースタイルのアウフ。
イベント時に使うアロマを試してみたいということで、タールも使用。
どうやらタール好きらしい、これいくみさんの豆知識なw
やっぱり日々の進化は見ていて楽しい。
ちょぴっと失敗することもあるけれど、それもまた愛嬌ってね。
(今回はタオル飛ばしたら天井近くのライトに引っかかったw ジャンプして届いたけど、むしろそれすら見事って思ったわw)
よくよく考えたらデビューしてからまだ1年経ってないんだったわ。
それでこれだけの技術を身につけているんだからやっぱりすごいね。
本人曰く「風がうまく届かなかったかも」なんて言ってたけど、いやいやちゃんと届いてたぞ? 受けてたオレが言うんだから間違いない!
オレ個人的に思うのは、いくみさんこそゆいるの救世主になってくれるだろうってことです。
剣持さんがいなくなる代わりに、男湯で扇ぐことも多くなるでしょう。
そして今は男湯で固定のファンも徐々に増えているらしいし。
その日が来るのを楽しみにしましょう。
と、言うわけできょうはここまで。
また土曜日!
ばいばい!
男
[ 神奈川県 ]
通算86回目のゆいる
阿久津さんはただものではない!
(元ネタがわかった貴方はアラフォー以上w)
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
プレゼントキャンペーンの当選者発表迄もうしばらくお待ち下さい。
2日連続のゆいる!
…最近はそこまで珍しくもないw
この日の目的は
『湯舞音龍ケ崎店所属デトロイト阿久津さん アウフグースイベント』
である。
以前からお名前は存じ上げていたが、初めて直接お会いしたのは今年3月に行われた『クロウゼンとドライメル全員集合!』の時。
ほんの数分だけだが阿久津さんのタオル技術を拝見しました。
その時なぜか脳内に浮かんだのが…
『ただものではない!!』
でした。
クロウゼンとドライメルばかり見ていたこの日、彼ら以外に思わず目を奪われたのがデトロイト阿久津さんのタオル技術だった。
…まさか地元のゆいるで受けられるとは思わねぇじゃんwww
と、言うわけで13:00の回を受けることにしたのである。
(ホントは次の回も受けたかったけどね(泣)
13:00の回に行われたアウフはフリースタイル。
開始前の口上で阿久津さんが過去にいくつかタイトルを獲得していることを知る。ただものではないオーラが漂うはずだわ♪
やがてアウフグース開始。
大きな扇子を使ったロウリュから始まり、タオルのテクニックは安定過ぎるぐらいバッチリと決まっている。ひとつひとつの所作が美しい。
2セット目、3セット目と、徐々にタオルの技術も激しく難易度の高いものへと変わっていく。だがそれを難なくこなす。
ここでオレはハタと気付いた。
サ室の温度が『熱すぎず、ぬる過ぎずの絶妙な温度加減』だったのだ。
最近のゆいるのアウフは熱くするものが多い。これはととのいやすくなるのだが、いかんせん終了直前あたりから苦しくてグッタリしてくる。
だがぬるすぎると物足りなくなってしまう…。
阿久津さんのアウフはそこまで熱くないのに充分ととのえる素晴らしい温度管理だったのだ。しかもそれをごく自然にやっている…。
何度でも言う。
『ただものではない!』
オレはそんなことを思いながら、阿久津さんのクールスイングを受け、ととのっていったのだった。
本当に素晴らしいアウフグースだった。
これがデトロイト阿久津さんの真骨頂なのだろう。
また会える日を楽しみにしています。
阿久津さん、改めてありがとうございました。
文字数の都合で今日はここまで!
ありがとうゆいる。
またね!
男
[ 神奈川県 ]
通算85回目のゆいる
ありがとう遥風さん!
♪卒業~写真の~はるかぜは~
ゆいるポ~ズを~して~る~~~
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
サウナずきんブラウンのプレゼントキャンペーンに応募頂いた皆様、ありがとうございました!
ついにこの日が来てしまいました。
遥風さんの卒業日!
本当にお疲れ様でした。
本オープンの日にはすでにいた遥風さんですが、実際にお会いしてお話したのはその日から1年2ヶ月後。さうにゃこさんに紹介されてからでした。
あれから2年ぐらいしか経っていません。ですが、ずいぶんとお世話になった気もします。本当にお疲れ様でした(*- -)(*_ _)ペコリ
この日はうちの家族に平和湯仲間のKさんという4人でサ活&お食事という計画でした。そしていつものゆいらー仲間も一緒で、顔馴染みのスタッフさんもたくさんという、もはや情報量だけで何テラバイトなんでしょうかってレベルw
ですが、みなさんのおかげで朝から晩まで楽しむことができました。
たくさんのご縁に感謝感謝ですね(^▽^)/
この日オレと一緒に遊んでくれたみなさん、お話してくれたみなさん、本当にありがとうございました!
そして、オレは男湯のイベントで遥風さんが言った言葉を決して忘れません。
「今日でゆいるを卒業しますが、2~3年後にまたこの温浴業界に戻ってきたいと思いますのでその時会えたらよろしくお願いします」
とのことでした。
なのでオレは卒業する遥風さんとは「それじゃ、また」ぐらい、あっさりとお別れすることにしました。
だって、次に会った時に恥ずかしいからね……。
(byフリーレン)
と、言うわけで今日はこの辺で。
バイバイ、ゆいる。
そしてバイバイ、遥風さん。
またね!
男
[ 神奈川県 ]
新ステッカー好評発売中!
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
平和湯の新ステッカーが欲しいのと、Kさんに2枚お願いされたので珍しく木曜サ活で近所の平和湯さんへ。
ちょうど入れ違いでkou福さんと偶然偶然。
なんか知らないけど、kou福さんとおしゃべりしてると楽しくてたまらなくなりますw サウナに入る前に15分ぐらいトークした気がします。もうね、しゃべりだすと止まらなくなるのw
と、名残り惜しさを必死で払拭しながらいざ浴室へ。
相変わらず浴室内はいっぱいでしたね。
この日の日替わり湯は笹でした。
次の日も仕事ということもあって、軽く2セット。
それでも1セットめで軽くととのえるのだからやっぱり平和湯は正義!
愛される銭湯になっているなぁ、とほっこりしつつ、ステッカーをもって帰宅したのでした。
ありがとう、平和湯!
またね!!
男
[ 神奈川県 ]
久々のレックスイン川崎。
よく考えたらリニューアルしてから初めてでした。
ジム活した直後で時間はお昼過ぎ。
ちょっと腹が減ったのでまずは食堂に。
何やら気になったのでポークジンジャー定食を注文。
うん、うまい。こりゃチャーシューの生姜焼きだねw
食事後、厨房にいる女性に声を掛けてみた。
やっぱりちょこさんでしたw 初めまして。
お仕事中だったのに、ちょっと長めにトークしちゃいました、すんません(^_^;)
食休み後、サウナへ。
なお、この時サ友におすすめされたサウナ~るを使用してみました。
久しぶりに入ったサウナは100℃ですごく熱い。
水風呂も冷たくて気持ちいよい。
そして、イスも増えていてとてもよい環境になっている。
そして露天の不感湯がたまらない。
よく考えてみたら、ここはスペック的には上野の北欧と同じ造りなんだよね。
ととのえて当然なのかもw
なお、3セット目の休憩中にサウナ~るが効いてきたのか、いつもは5分ぐらいでいいやってなる休憩時間が15分になってしまいました。
個人的にはめっちゃ効くんで使いどころに要注意かもしれません
(^_^;)
無事に3セットしてととのい、お疲れ様でした。
楽しい時間をありがとう。
それでは今日はこの辺で。
バイバイ、またね!!
男
[ 東京都 ]
ついに来た!
中野区の人気銭湯たからゆさん💰
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です🥷
来たぜ来たぜー!
会社帰りに電車を乗り継ぎ中野区へ!
リニューアルオープンしてから話題沸騰のこちらにやっと来ることが出来ました。
この日の目的は…
『シン・ヴィランさんにお会いしたい!』
なのです😈🍻🥷
シンさんと言えば、サウナーで知らない人はいないんじゃないかと思えるほどの有名人。そして彼もまた、オレと同じくサウナずきんのアンバサダーなのです✨
そんなシンさんがアウフをするのがこちらのたからゆ。彼の熱波はパリピな感じ楽しい演目と聞いています。
ワクワクしながらいざ参りましょう。
早速レポ!
★19:25in
残念ながら1回目のアウフは間に合わず。
実は入館した直後にシンさんをお見かけしていたのですが、さすがにこのタイミングで挨拶は迷惑過ぎるだろうと思って自粛しました(誰か褒めて🤣)。
なので20:30の回迄普通にサウナとお風呂を堪能です。
#サウナ
激ヤバアチアチサウナ!!
オートロウリュが20分に一度あり、同時に送風されるというスグレモノ!
あまりの熱さに2セットやったけど共に5分が限界でした💦
#水風呂
気持ちえぇ〜!
なんと軟水を使用。16℃は冷た過ぎず温すぎず。そして肌に刺激がなく包み込むような優しさを感じる水でした。すごい!
#休憩
露天風呂にイスやベンチがいくつかあり外気浴が楽しめます。
1回目でバッチリととのえるいい環境でした🤗
#お風呂
露天にはシルキー風呂、内湯にはマッサージもある寝湯があり、共に42℃。そして37℃の炭酸泉もあって本当に素晴らしい。
いい湯だな〜♨
#アウフグース
20:30、ついにその時は来た!
重装備のシンさんが登場し、まずはサ室をミラーボールライトで彩り、軽くご挨拶。
そしてミュージックスタート! 曲はLOVE&JOY!!
シンさん『らっしゃっせ〜らっしゃっせ〜らっしゃっせのせ〜!』
シンさんが振るタオルに併せて手拍子バンバン! いや〜たーのしーー!www
続いて2曲目では伝家の宝刀ブロワー登場!
屈強な男子が熱さに悶える!
あーーーもう無理!!
と、オレが最後にサ室を出てイベント終了。
お疲れ様でした!
◆ご挨拶はなぜか裸同士w
アウフ後、改めてシンさんにご挨拶。
やっぱりビックリさせちゃいましたね、ごめんなさい(^_^;)
無事に差し入れも渡せて記念撮影もして頂きました。
本当に楽しい金夜でした。心から感謝感謝です。
シンさんに「またお会いしましょう」と告げ、オレは帰路につきました。
それでは今日はこの辺で。
ありがとうたからゆさん!
またね!!
男
男
[ 神奈川県 ]
通算84回目のゆいる
ゆいるオブ ザ・ワールド!
遥風&ヨギーニ、夏の祭典スペシャール!
この番組はサウナずきんの提供でお送りします!
※ウソです
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
この日は遥風さん卒業直前、そして8月末に卒業を控えるヨギーニ原田さんのスペシャルイベントです。
そんなワケで2日連続でゆいるに来ちゃいました!
すでに13:30にinした時点で館内は女性客がたくさん。
みんな遥風さんと原田さんを楽しみにしているようです。
とりあえず前日の夜まで飲酒し、朝は軽くジム。それから何も食べていないため軽くシャワーを浴びて遅めのランチ。
それが済んだらまずは肩慣らしに以前から受けて見たかった2期生黒木(くろ『ぎ』)さんのアウフを受ける。
噂には聞いていたが素晴らしき腕前。
XJAPANを流してくれるという時点ですでにオレの心は鷲掴みなのです。
高身長を生かした上から振りかざすようなランバージャックは『ボフンっ!』といい音を立ててます。回転技もまた素敵。
これはいい逸材だ。彼のアウフもリピ確定!
※でも彼も来年四月で卒業が決まってるんだってさ(トホホ
気を取り直してついにイベント!
遥風さん&ヨギーニ原田さん、パーティーの始まりじゃーーー!
ノリノリの音楽に合わせてそれぞれのソロパート。
中盤からはシンクロ率高めの高難度技のオンパレード!
阿部さん配布のサイリウムで会場のボルテージ満タン!
大爆発! 大盛り上がり!!
…さ、最終的に心臓が痛いw
もはや最初から最後までクライマックスでしたw
◆夏祭り つはもの共が 夢の跡…
久しぶりに会ったゆいらー仲間と一緒に受け、疲れたけれど身も心も満足して帰路につくこととしました。
帰り際、遥風さんと原田さんがいたので記念写真をお願いしました。
偶然一緒にいたCODYさんに初めましてのご挨拶後、撮影を依頼。
そうだ、サウナずきん被って撮影しよw
CODYさん『あ! あなたがサウナずきんさんだったんですか!?』
そで~っすwww(本日のハイライトw)
その後も、相互フォローの『ももさん』と初めましてのご挨拶を。
ももさん『サウナずきんだから半蔵さんだってすぐわかりましたw』
やっぱりオレのアイデンティティはサウナずきんのようですwww
そんな楽しい1日でしたとさ(^▽^)/
いつもありがとう、ゆいる!
バイバイ、またね!
っていうか、また来週w
今度は家族みんなで来るよ~
(^_^)ノシ
男
[ 神奈川県 ]
通算83回目のゆいる
第2回ゆいるの使いやあらへんで!
チキチキ 夏のいくみ祭り~!!
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
ただいまサウナずきんブラウンのプレゼントキャンペーン実施中!
みなさまふるってご参加ください(^▽^)/
本日はゆいるの推しギーサーのひとりである『いくみ』さんのアウフイベントでございます。
早速レポ!
15:00 リチュアル回
この日は男性サウナ室でも珍しいリチュアルアウフイベント。
アロマを煙に乗せたりチューナーを使ってヒーリングを促したり。
ゆっくりじっくりと身体をあたためてくれるアウフグースイベントでした。
タオル技も少しおとなしめではあるものの、決めるトコはしっかりと決めていました。
若干使い慣れていない道具があったとは思いますが、これもまた経験を積めば良くなっていくことでしょう。継続は力なりですね(⌒∇⌒)
リチュアルは決して大騒ぎするような盛り上がるアウフではないですが、このアウフの特徴は終わった後に水風呂へ入り、そして休憩してから効果が表れます。
いつもよりも長いディープリラックスを感じ、身体がゆったりとしてきます。
アウフグースは本当に奥が深いですね。
17:00 演目:私がアウフを好きになった理由
ストーリー仕立てのアウフグースでした。
事実を元にした物語で、いくみさんの熱波師人生の始まりを教えてくれます。
この回は前回と打って変わって激しいアウフグースプログラム。
投げ技もバシバシ決めて行ってくれました。
それにしても見事ですね。
日に日にタオル技術が上がって行っています。
デビューをしてから約半年。想像以上の成長っぷりに驚きを隠せません。
ランバージャックも強くなっていくし、回転技も増えています。
多少の失敗はあれども、それは今後の経験でカバーしていけることでしょう。
『ヨギーニ原田さんや遥風さんがゆいるを去っても、いくみさんがいる!』
みんながそう思ってくれる日が、1日も早くやってくることを望みます。
頑張れいくみさん!(⌒∇⌒)
◆なお、最推しは笹森さんなオレ(マテ
今日は笹森さんもヴィヒタを使用したリチュアル回を行っていました。
が、ここにも笑いの神が降りてきたというwww
詳しくは本人の名誉のため書きませんw
なにはともあれ、今日のゆいるも楽しかった
いいイベントをありがとう!
バイバイ、ゆいる!
また明日ね!!!www
男
[ 神奈川県 ]
お久しぶりの栄湯さん。
こちらの名物は何と言っても軟水のお風呂!
川崎唯一だったんですね(^_^;)
早速レポ!
#サウナ
ニッポン放送が流れる100℃超えのサウナ。
大体巨人戦w
定員は6人だが、余裕を持って入れる広さ。
そして大体すいているのでゆっくりできる。
ただ、ジリジリと熱さがやってくるのであまり長くはいられない。
中々手ごわいサウナだw
#水風呂
このために栄湯にやってきたと言っても過言ではない!
軟水の水風呂はいつまでも入れるぐらいのやさしさ。
まるで京都の銭湯のような水風呂。
グルシンや10℃代前半のようなキリっとした冷たさはないけれど、むしろこのやさしさを求めたくなってしまう時があります。
本当に最高! ある意味川崎一かもしれないw
#お風呂
シルクバスや電気風呂、寝湯やマッサージなどもあって種類豊富。
そしてそのすべてが軟水なのだ。
やっぱりいいよなぁ、軟水風呂(^▽^)
※内気浴用のイスはないので洗い場にイス置いて休憩するとよいぞ
◆穴場銭湯だと思う~~よ?
栄湯は小田栄駅や川崎駅東口から臨港バスで来ることができる。
ただ、やっぱり交通の便が良くないためか地元民ばかりが利用する。
なので穴場なのだw
自分のひいきにしている銭湯や温浴施設がブームが落ち着いたのにも関わらずまだまだたくさんの人でにぎわってる中、栄湯の静けさはちょっとありがたい。
ただ、もうちょっと人が来ないと経営的に心配になってしまう。
みなさん、たまには足を延ばしてここまで来てみてはいかがだろうか?
それでは今日はこの辺で。
ありがとう、川崎栄湯!
またね!!
男
[ 神奈川県 ]
ついに来た!
お初の湯快爽快グループになります😁
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。本日使用しているブラックずきんは約2年半使っていますが、ちょっぴりヘタってきました。気になる方は新品をご購入ください。
m(_ _)m
この日は有給休暇を取って鎌倉へ日帰り旅に行ってきました。
その帰り道に、一度電車を降りて大船駅で電車を乗り換えなければいけないんですが……いっそ改札出ちゃえばいいんじゃね? って思って『たや』さんに行くことにしました。
湯快爽快グループは初めてです。
早速レポ!
#サウナ
サウナは2種類……と見せかけて3種類でしたw
オートロウリュがある低温サウナのその奥にもう1つ扉があり、そこは高温サウナでした。
なかなかおもしろい作りになってますね😁
どちらもいいサ室です。
もうひとつがスチームの塩サウナ。
蒸気がいっぱいなのでたっぷり汗かけます。
いいね、ここ(^_^)♪
#水風呂
17℃ぐらいで結構冷たい(^_^)
なんだかまろやかな感じするけど、やっぱり良い水使ってるのかな?
#外気浴
内も外も椅子がいっぱいあるので難民になるぉとはなさそう。
一番おすすめなのは寝っ転がるスペース!
これすっごくいい!
#お風呂(温泉)
見事なまでの真っ黒な温泉です。
普通のお風呂はちょっと熱めだけど、黒湯炭酸泉は38℃ぐらいなのでじっくり入ってあたたまれます(^_^)
他にも寝湯があったり白湯でジャグジーあったり豊富なので楽しいね♪
◆駅からは遠いけど……
大船駅と戸塚駅を結ぶ神奈中バスを使うと楽に行けます。
ここは1日中いるよりかは、さっと風呂入ってさっと出る人が多い感じだった。
食事込みで3時間ぐらいいれば結構楽しめる施設なので、鎌倉観光で疲れた人は大船で途中下車して楽しむってのもアリだと思う。
いいお湯でした(^_^)
それでは今日はこの辺で。
バイバイ、湯快爽快たやさん。
またね!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。