2020.12.30 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:10〜12分×6(アウフ×3 テルマーレ×1)
水風呂:1分×6
休憩:6〜8分×6
計:6セット
あけましておめでとうございます。
2022年初サウナはスカイスパです😊
元旦で空いてるかと思いきやそれなりに混んでました😅
4セットしてから食事、寝落ちとこなして帰る前に2セットして終了です😝
[ 東京都 ]
サウナ:10分×3(セルフロウリュサウナ)
水風呂:1分〜1分半×3
休憩:6分×3
計3セット
今日はリニューアルしてから来る頻度の増えたこちらで。
今日もサ室のコンディション良しです。
入る度に砂時計が回っていてロウリュ後なので湿度充分で感じに蒸されました。
水風呂も15℃と気持ちよく、休憩は外気浴が無いのが残念ですが、脱衣所の自販機横の椅子に座れば上からエアコンのヒンヤリした風が来て擬似外気浴が出来ます☺️(外気浴好きな人は是非お試しあれ!)
今年最後のサウナも気持ち良くととのえて満足でした😊
[ 東京都 ]
サウナ:10分×3 8分×2(朝)
水風呂:1分×5
休憩:5分×5
計5セット
昨日のサ活です。
休日の前だったので、今年最後の泊まりサウナはどこにするか悩むも久々の北欧(泊まりは初)に行ってきました。
16時前にin。
1、2セット目は軽くサ室待ちがでるほどで、人の出入りが多いせいかサ室の温度が北欧にしては少し低く感じました😅
ロウリュ2杯してくれた人がいましたが、じんわり熱い位の感じでした。
もう1セットして、レストランでカレーとオロポを頂きカプセルで休憩して、外出して軽く飲んで帰ってきました。
朝は5時半に起き、軽く2セットして(朝はしっかり熱かったです😊)終了です。
相変わらず北欧の外気浴は気持ちよかったです。(いい感じに風が抜けるんですよね🤤)
今年最後の泊まりサウナを満喫できました。
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分×4
水風呂:1分半×4
休憩:6分×4
計4セット
こちら方面で午前中だけ仕事があり、午後からは自由!
となればやって来ました、来てみたかった初SKC。
体を清めて薬草風呂で体を温め、いざサ室へ!
3段目へと座りますがなかなかの熱さです😳
湿度もあって好きなサ室です😊
いつもは10分入る事が多いですが、8分で蒸し上がります😅
水風呂は15.5℃でしたが、バイブラなので体感はもう2、3℃低く感じられ心地よい冷たさです🤤
3セットして上がりレストランで食事をし、2時間程昼寝をして帰る前に1セットして終了です。
亀の子束子とのコラボmokuタオルとサウナハットを購入して満足して帰ります😊
[ 神奈川県 ]
サウナ:8〜10分×4(アウフ×1) 25分×1(サウナシアター)
水風呂:1〜1分半×4
休憩:6分×4
計5セット
15時半にin。
体を清め軽く1セットしてから16時の鈴木さんのアウフへ!と思うも開始7分前には既に行列が…😳
並びに加わり待っていると鈴木さんの後ろに加藤さんの姿が!
通常回でこのコンビは贅沢過ぎでしょ😆
アウフ開始後5分して入室、下段に座れました☺️(このコンビじゃ上段じゃ無理ゲーになる気しかしない…)
案の定、最後の2人での仰ぎは灼熱でした🔥
もう1セットして、17時からのサウナシアターでの加藤さんのお昼寝アウフへ!
アロマ水は白樺→シトラス→ラベンダーだったかな!?
寝ているところへゆったりと仰いでくれて、いい香りの蒸気のオフトゥンをかけてくれますw
寝そべってじっくり温まるのもいいですね😪
その後食事をし、2時間程寝落ちしてました😅
最後に1セットこなして終了です。
今回も満足のスカイスパでした😊
[ 神奈川県 ]
サウナ:8~10分×3
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
計3セット
19時過ぎにin。
前回来た時は温泉のポンプ故障の時だったので少し久しぶりです。
料金が値上がりしましたが以前が安すぎだったと思えば、致し方なしですかね😅
相変わらずサ室はセッティングが好みだし、水風呂も冷たい(ここでかれこれ半年くらいシングルには遭遇してないですが…)ので最高でした。
[ 東京都 ]
サウナ:10分×1 14分×1(アウフグース)
水風呂:1分半×2
休憩:8分×2
計2セット
上野へ行く用事があり1時間程時間があったので、、初オリエンタル2へ行ってきました。
思っていたより中は年季が入ってる感じなんですね😅
体を清めて早速サ室へ!
うん、しっかり熱くて湿度もあって好みのサ室です😊
ストーブ横の2段目で蒸されます🤤
水風呂は16℃くらいでした。給水口の水は冷たかったけと、まあまあ混んでたので温度上がった感じかな🤔
2セット目もうすぐ10分というところでアウフグースが始まり、うちわで10回仰いでもらってから出ました😊
今回は慌ただしいサウニングになってしまったので、今度はゆっくり来たいと思いました
[ 東京都 ]
サウナ:10分×3
水風呂:1分半×3
休憩:6分×3
計3セット
リニューアルしてからは初のカプセルイン蒲田です。
リニューアルは知っていましたが、まさかのセルフロウリュ可にするとは思ってもいませんでした😅
という訳で行ってきました!
結果から言うと良かったです🤤
高温の方はたまたまかもしれませんが、カラカラ度が増したようで、あまり熱さを感じなくなっていました😅
ただ両サ室とも座面はサウナマット敷けるからいいとして、床が熱すぎて出入りの時に足の裏を火傷しそうな位なので、マットなりタオルなり敷いて頂けるとありがたいかな😅
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分×5 30分×1(サウナシアター)
水風呂:1分×5
休憩:6〜8分×5
計6セット
久々のスカイスパ!リニューアル後はお初です😅
13時過ぎにin。
まずは2セットこなし、14時の鈴木さんのアウフグースへ!
相変わらずいい風がやってきます😊
白樺のアロマとタールで好きな香りだったので最高でした。
一旦上がりレストランで注文し待っているとサウナシアターでのゆったりアウフの館内放送のお知らせが!😳
しまった!これ受けてからレストラン来ればよかったと思うも、Twitterで確認すると19時にもあるようだったのでそっちで受ければいいかと思い、食事を済ませてリクライニングシートでゴロゴロして休憩です。
19時5分前に入室すると先客3名しかいませんでした😅これなら寝そべっても良さそう!
3段目に目を瞑り寝っ転がります😊
温度は通常は70℃位との事でじんわり温まる感じでしたね。
10分程してアウフグースが始まり、永井さんと女性の方2人での仰ぎでした。
ゆったりアウフということで、終始優しい風を送ってくれます。
終わるまで入っていたら30分経っていました😅
じっくり体を温める感じでこれはこれで良かったです😊(ととのうのは難しいかな😅)
サウナシアターでの激熱回も受けてみたいですね🤔
また浴室に戻り2セットして終了しました。
今日ものんびり過ごせて満足でした😊
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分×5
水風呂:1分半×5
休憩:6分×5
計5セット
リニューアルしたということで、久々のラクスパ鶴見へ!
サウナストーブがikiストーブに変わり、10分ごとのオートロウリュがパワーアップしてましたね😊
送風も以前より長い時間出るようになって体感は以前より熱く感じて良かったです。
湿度も以前よりある感じで自分好みになりました😆
水風呂が露天に2つ並んで出来てました。
ジャグジーのように泡が出ているものと、深さがあるものでした。
水温は17.5℃で同じです。
じっくり浸かれるのはいいですね。
欲を言えば温度が違っていたら良かったですが、深い水風呂からオーバーフローして泡水風呂に流れていたので難しいのかな🤔
これなら、前からあるサ室前の水風呂(16℃くらい)を炭酸じゃなくていいから、シングルもしくは12、3℃にしてくれると新しい水風呂と冷冷交代浴が出来ていいのにな〜と思いました😅
現状それぞれの水風呂に違い(チンピリ、泡、深さ)はあるけど、せっかく3つも水風呂があるならサウナ好きとしては温度差をつけたら良かったのに…と思うの私だけでは無いはず🙄
そこまでサウナ目当てで来るお客さんが多い施設では無いようだから仕方ないかな😅
とはいえサ室のセッティングは自分好みなので、リニューアルしてくれてまた来る機会が増えそうです😊
[ 東京都 ]
サウナ:8分×2 10分×1
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
計3セット
初SIZUKUです。
14時半頃に1時間コースにてin。
平日のこの時間ですから空いてました😊
サ室、浴室共にコンパクトですね。
サ室の定員6名となっているので、少しでも混むとサ室待ちが発生しそうですね🤔
サ室は100℃といい熱さでした。
3セットともオートロウリュのタイミングだったので湿度もあって良かったです😊
水風呂は水温計は11℃でしたが、体感13℃位に感じました😅(とはいえしっかり冷えます)
休憩は脱衣所の椅子が空いてれば冷房が効いてるのと、扇風機の風があたって良いかなと思いました🤔
館内はとても綺麗ですし、サ室も良いので、また平日の空いてる時に来ようと思います。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。